hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2022/07/06

亡くなった父親に謝りたい

昨年、父が脳出血で急死しました。69歳で、まだ長生きすると思っていたので突然のことでした。もうすぐ一周忌ですが、気持ちの整理が付いていません。 私は親によく育ててもらって、大学にも行き就職もできましたが、とてもわがままに育ちました。実家にいるとどうしても親に甘えてしまい、特に酔っぱらいがちだった父親とはすぐ口げんかになってしまうので、そんな自分がいやで、5年前に実家を出て一人暮らしを始めました。 私は中学高校の時に、本気で父親を嫌っていたことがあります。それは父と母の仲が悪く、母をかばいたかったからでした。親に言ってはいけないようなひどいことを言い、傷付けました。父は亭主関白タイプでしたが、だんだんと母を見下すようなことは言わなくなり、変わっていっていましたが、私の方が意地を張ってしまって、大学生になっても父には反発した接し方しかできませんでした。 社会人になり、距離をとることで少しずつ素直に話せるようになってきていましたが、一昨年コロナの中、深く考えずに関西を出て東京に転職しました。 同じ時期に姉も短期の研修で1年東京に住むことになり、兄はもともと東京で奥さんと暮らしていました。 父親はそれが結構寂しかったようです。 それがどのくらいメンタルにきていたのかわかりませんが、家でお酒を飲む量がすごく増え、不健康な状態で、ある時急に脳出血を起こし、そのまま話すことはかないませんでした。 長々とすみません。 いつか仲直りしなければ、と思いつつ、なんの親孝行もできずに、全く謝ることができなかったことがとても辛いです。 私はわがままな性格のせいで、最近職場でも人間関係がうまくいかず、コミュニケーションの練習をする本を読んでいました。 すると「相手を思いやって、自分の非を認めて接する方法」が書いてあり、すべて父親にできていなかったことで、なぜ今になって気づいたのかととても辛くなっています。 お聞きしたいのは、漠然としたことですが、 いつか自分が生を全うしたとき、死後の世界で父に謝ることができるのか。ということです。 自分が死んで魂になったとき、父はそこにいるのでしょうか。 また、この苦しい後悔の気持ちをどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2022/07/05

年明けを待たずに死にます

現在、貯金を切り崩して生きています。 このまま稼ぐ手段が見つからなければ死にますが、自分が野垂れ死ぬことには納得がいくというか、客観的な視点で「こんな奴死んだ方がいい」と自分にずっと思いながら生きてきました。 問題のある人格に対して「そんなんじゃ生きていけない」と家族から「厳しくも厳しくもありがたいお言葉」をいただきながら育ちました。結果、その通りになりました。 この世界がうまく回っていて、私だけに問題があるのならばまだ生きる希望がありました。しかし、現実はそうではない。私が生きていてもいなくても、この世界はどんどんと悪くなっていく。そもそも、生きることそのものが欠陥だとしか思えません。 人生は「他人にどう見られるか」が全てです。完全な自給自足ができない以上、何かの手を借りなければなりません。そのためには他人に好ましい印象を与えなければなりません。私はそれができませんでした。 この世界は私が生きようが死のうがどうでもいいものです。生きていられる人間は、「自分を大事にしたい」という動物的本能を疑わないでいられるから生きられるのです。しかし私はその本能こそが全ての苦しみの元凶と憎み、「全ての生命は存在しないほうがいい」という強固な思想に囚われています。これを打ち破る根拠をこの世界に見出せれば良いのですが、その機能が私に備わっている気がしません。何を論じられても、申し訳ないことに、「わざわざ生きる根拠」にはなり得ません。この世界には私よりもずっと有能で賢い人間が沢山いるのに、全生命を安楽に絶滅させる方向に行かないのは、私が決して感じることのできない「それでも生きる意味」があるからなのでしょう。 私の人格や感性が望まれたことなどありませんでした。それとも、関わる人間の誰からも死を望まれながら、殴られながら生きるのが修行でしょうか? 未来を捨て、この世界や他の人間に「生きさせてください」と頭を下げ、心身を削る「労働」を辞めた今が人生で一番安楽です。つまり、私の幸福は死の直前にしかありませんでした。 私の望みは、「物質世界から解放される」「五感、痛覚、あらゆるものを感じる機能を失う」「誰からも観測されない状態になる」こと、つまり、「永遠の死」「存在しないこと」です。そして、これこそがあらゆる生命が目指すべき地点だと思っています。こんなことを考える人間だから生きられないのです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/07/04

自分より能力が低い人を見下す副部長

私は今中学三年生です。 卓球部に所属しています。 卓球部には男女部長と男女副部長がいます。 その男子副部長の事で相談があります。(これ以降Gとします。) Gは、卓球がうまく、市内で3位に入るくらいの実力の持ち主です。 一方私は、女子の中では2番目にうまいですが、市内ではベスト32くらいでそこまでうまいわけではありません。 Gがよく、「T(女子の中で一番うまい人)以外はみんな雑魚だ」 と言っています。 今日は、部内で男女別にランキング戦をやっていました。 私が試合をしていたとき、台の真横に立ってきたので、 「ちょっと、邪魔だよ」と言ったら、 G「え?試合してたの?遊んでんのかと思った〜」 と言って去って行きました。 女子と男子とでは試合のスタイルが少し違っていて、 男子は、バンバン打ち合っている感じで、女子は長くラリーを続ける、というスタイルなので、男子から見ると、あまり面白くない試合に見えるのはわかります。 でも、だからと言って真剣な試合をしているのを馬鹿にしてくるのは許せませんでした。 また、Gは、私のプレイスタイルをよく馬鹿にしてきます。 Gに何を言われるのかがわからないので、自分のプレーをすることができずに困っています。私が今まで3年間やってきたことを全て馬鹿にしてくるので、とても悔しいです。 私は口下手なので、言い返そうとしても結局馬鹿にされて終わりです。 また、先生に言ったら、おおごとにされそうで、言えていません。 あと2週間くらいで、中学校生活最後の大会がやってくるというのに、このままで終わりたくありません。どういう対応をしたら良いでしょうか。 愚痴ってすいませんでした。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2022/07/05

3人の職場で孤立しています

こんにちは。当方30代の女性です。 女性3人の職場で孤立しています。 同期に20代後半の外国人女性と上司がいます。 孤立の原因は自分にあるのか内省をしたりもしました。 私はこの仕事で活かせる資格を持っていて経験を積みたくて入社したのですがら入社時から上司に資格ある人って持ってるだけで何もできないや、ゆとり世代はプライド高くて協調性がないなどと外国人女性に私の目の前で話すことがあったため、気に入られてないのかなと思っておりました。 そして同期はトライリンガルで英語の資格がとても優秀な成績を収めており、上司は同期を気に入っているのだなとなんとなく感じていました。 最近になり、それがあからさまになってなきて、お昼ごはんも私と食べる時間をずらして二人で食べたり、お互いだけでお菓子交換やプレゼントをしたりしていました。 また、最近になり、同期から上司の影響を受けたような言い方をされることが多く、嫌な気持ちになります。 例えば、私の言ってることがわかりますか?と聞かれるため、私もその時は分かってるよ、そこまで私馬鹿じゃないからねと彼女に言い返したりして適度に自分の心を守っています。 上司は、同期がしていても注意しないことを私がした場合に注意するなど、対応の違いを感じます。 事務所は3人ですが、本部の管理者に相談しましたが状況が一向に改善しません。 今は、生活と仕事のスキルのためだと割り切って仕事に打ち込んでいますが時々辛い気持ちになります。まだ職場に何人かいたらそこまで気にならないとは思いますが。 職場での気持ちの保ち方やアドバイスを教えていただけたらと思います。 辛口なアドバイスは少々辛いため、柔らかめのアドバイスよろしくおねがい致します。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2022/07/05

家族と上手く行かず、不倫にも発展。

結婚して13年、年長の娘が居ます。結婚後セックスレスとなり、不満が募って数年おきに意を決して主人に愚痴を吐いていました。 20代半ばで結婚し、このままあなたと一生一緒に居たら女では無くなりそうだと。年に数回のセックスは私から誘っていたし、誘えば直ぐ乗り気になるのでEDでは無さそうでした。 ただ主人は性欲が昔から薄い方で、結婚後早々に朝立ちもしなくなったとの言い分。 不満をぶつけた後も何も改善しませんでしたが、共通の趣味も有り産前までは仲良く過ごしていました。 私は出産願望は無く、生理不順で妊娠は難しいと思っていましたが、主人がどうしても子供が欲しいとの事で、結婚7年目に不妊治療の病院へ行ったところ、早々に自然妊娠し無事出産。 私は子育てが向いていない自負があり、早々に仕事復帰し、保育園に入れたいと伝えていましたが、「こんな小さい子を他人に預けるなんて酷い。せめて幼稚園に通うまで母親が見るべきだ。父親が見ても良いが、稼ぎの問題で自分が働かなきゃいけないんだから」と言われ、数年間休職していました。 母親を押し付けられている気がして、ずっとイライラしたり楽しめない日々。 社会復帰してからは、仕事は楽しいのですが家に帰るのが憂鬱。 産後は主人にもどんどん当たりが強くなっていました。 主人は娘が可愛くて仕方ない様で甘やかし放題、娘は図に乗ってどんどん生意気に、言うことを聞きません。娘は何でも言うことを聞いて相手をしてくれる主人が大好きでずっと2人で遊んでいるのですが、それを見るのもイラッとしてしまいます。 自分は家族でなく家政婦の様な存在だと感じてしまい、別居したいと頻繁に考えていました。 旦那の事は産後どんどん嫌いになっていました。因みに直近の5年は夫婦関係どころかキスも手を繋ぐこともありません。 そんな時に私が主婦だと知りながら、好きだと言う相手が現れ不倫関係に陥ってしまいました。主人と付き合ってから他の男性と恋愛関係になることはなく、今楽しすぎてどんどん深い仲になっていますが、この先どうしたいのか自分でも良くわからなくなっています。 身勝手な相談だと思いますが、答えを導き出せる考え方や、ご意見等頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/07/05

切れてしまった人間関係

私は身体やメンタルを壊しやすく、学校や塾に行けなくなることが多くあります。 そのような中で、仲良くなりかけた友人や、素敵だなと思った先生方との距離が、自分が休むことによって離れてしまったり、場合によってはクラス替えや塾や習い事を辞めることで人間関係が途絶えてしまうこともよくありました。 ずっと通えていたらもっと親しくなれたのに、仲良くなれたのにと思うと、その人たちの顔を思い出して、悔しい気持ちや寂しい気持ちでいっぱいになります。 連絡先を知らなかったり、またこちらから連絡するのも違う距離感のまま終わってしまった人も多くいて、出会いを無駄にしてしまってるなと思います。 そういったことが幼少期から多くあったこともあり、人と深く関わるのが怖くなってしまい、いつ関係が切れるのか分からないのに仲良くするのは申し訳ないと思ってしまったり、
 逆に、また同じような人はいる、他に友達を作ればいいと、人を消耗品のように見てしまったりと対人関係に関して怖さを感じるようになりました。 身体の弱さは良くなりつつあっても、今まで仲良くなれなかった素敵な人への後悔が消えません。 抽象的な質問で申し訳ないのですが、どういう気持ちで人と接すればいいのでしょうか。また、今まで仲良くなれなかった人たちへの気持ちをどう処理すればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/07/04

ホームシックと後悔から救ってください

新社会人の22歳女です。 大学生まで実家暮らしをしていました。 今住んでいるのは実家から電車で1時間半ほどのところです。 両親とは仲が良く、W切符を使えば1500円で往復できることもあり、週末は月2回ほど実家に帰っています。 両親は「いつでも帰っておいで」と言ってくれて、帰省すると駅までいつも車で迎えにきてくれます。 母親がとても愛情深く、悪く言えば子離れができず甘やかしてくれる人だったので、ずっと実家にいたらこのまま親に甘えたままになってしまうと思い、、 でも実家は大好きだったので、実家からあまり遠くない場所で一人暮らしをする選択をしました。 また、やってみたい職業が情報系だったため、少し都会に出ようと思ったことも理由の一つです。 でも、いざ一人暮らしを始めるとなり、実家を出た日は、大泣きしてしまい、1週間ほどご飯も食べられませんでした。今も思い出すと苦しいです。 今も仲が良い中学生の頃の友達は、実家暮らしをしている子も多く、短大を出て働いていることもあり、私より全然貯金があります。 こんなにも愛してくれる両親がいて、大好きな実家に自分の居場所もあるのに、わざわざ実家を出て一人暮らしをしてお金を無駄にしているんじゃないか?親不孝なんじゃないか?と思ってしまって、つらいです。 ただ、職場はすごく良いところで、研修制度もよく、新卒でこの会社に入れてよかったと本当に思っています。 そして、一人暮らしをするまでは親や兄弟に嫌な感情を抱くこともあったのですが、一人暮らしをしてから大切にできるようになりました。 土日を両親とずっと過ごすなんてことは大学生の頃はなかったので、毎日一緒にはいられなくても、短い時間でも大切な時間を過ごせたら良いのかなと自分に言い聞かせています。 しかし、頻繁に実家に帰っているとはいえ、平日ホームシックになることも多いです。 「実家にいた方が親孝行なのかな…」と実家の近くの転職先を探してしまうこともあります。(希望の職種はありませんでしたが…) 結局転職する勇気もないので、今すぐどうこうなるわけじゃないこともわかっています。 でも、実家暮らしの人を妬んでしまう自分が悲しくて、、友人や周りの人にも相談できずずっとモヤモヤしています。 相談ではなくて申し訳ないのですが、今のわたしを肯定してほしいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/07/04

鬱病が良くなったので再就職…しかし、不安

私は今年で29歳になります。 大学は訳あり25歳で卒業し、IT企業に勤めました。 勤めてから半年で鬱病になってしまいそのまま退職。 そこから約3年間、今まで病気の療養をしておりました。 病状もある程度良くなったので、就職活動を開始。 介護施設の営業職の内定を貰いました。 ただ、内定をいざ貰うと対人に対する恐怖や鬱病になったことへの不安から押しつぶされそうになります。 以前も理系の専門商社から内定を貰いましたが、同様の理由から内定を辞退してしまいました。 選んでいる状況ではないことはわかってはいますが、どうしても不安や恐怖からか「あれが嫌。これが嫌。」と駄々をこねてしまいます。 しかし、いつまでも逃げてはいけないとは思っています。 ただどうしても、不安や恐怖で先に進めません。 公務員試験や就職活動、自営業もしていましたが、全て失敗してしまいました。 失敗続きの人生ですっかり自信を無くしてしまい、これから先希望を見いたしません。 今まで病気で苦しみ今も体調が優れない時があります。 必死に努力して病気をなんとかしてしてきましたが、ふと「死んだ方が楽ではないか」と言った思いも出てきてしまいます。 大変身勝手なお願いとは思いますが、前に進むための助言を頂けないでしょうか。 不安や恐怖、他にも嫉妬と言った感情があり、これらに打ち勝つにはどうすれば良いのでしょうか。 正直生きてる中で希望が見出せません。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/07/04

夫を信頼できない

夫が私のママ友と不倫していました。 ダブル不倫だったため、慰謝料なし、他言無用で示談となりました。 夫の不倫は私にも反省すべきことが多くあり、一概に夫を責めることはできず、誰にも相談もできないまま今に至ります。 本当は誰かに聞いてほしい、慰めてほしいという気持ちがあったと思いますが、それは叶いませんでした。 現在夫婦関係を再構築すべく、頑張っています。 でも、今もいろんな場面で夫に嘘をつかれている感じがして、何も信じられなくなっています。 問い質せばいいのでしょうが、本当の事を知って傷付くのが怖くてそれができません。 本当なら一番頼りにして信頼していたかった人に裏切られ、ズタズタになったあの経験を繰り返すのが怖くて、気付かないふりをしています。 心を開くことができず、夫の前ではもう笑うことができません。 離婚も、死んでしまいたい衝動にも駆られますが、子どもを思い出し踏みとどまれています。 結婚し、子どもにも恵まれて家も建てて、仕事も続けられていて、丈夫な身体もある。 それだけで十分幸せ者だと言われそうですが、幸せを感じられません。 夫とこの先どうしていけばいいものか、温かい家庭を築くのはどうしたらいいのか、アドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2022/07/04

どうしても今を生きたいと思えません

現在30代前半で、将来的に結婚予定の方の元で専業主婦状態で暮らしています ただし、彼だけの収入ではほとんど貯金ができないため、いずれは私も働いてと言われています 現在の生活はとても穏やかなもので、幸せな日々だと感じています プロフィールと過去の質問も読んで頂けたらと思うのですが(長いので) 私は勉強が好きで学年で1番の成績だったものの、高校進学をしていません 虐待だけでなく、いじめも幼少からずっとあったため、中3の夏休み後1ヶ月休んでしまったのです 高校に行きたいと通学を再開したのですが 「もう地元の公立の1番校は行けないだろう、本人には言わないで」と言う学年主任の言葉を親は伝えてきて、どこも学力に合った高校には行けないかのよう思い込ませ、不登校と進学断念を選ばせたのです 当時父は単身赴任で東京にいました。母は専業主婦でしたが、父の稼ぎは高かったので引っ越しや私立の選択肢は十分可能だったはずです 実際、担任の先生は県外の私立を薦めてくれてたようで、つい最近その学校は偏差値70を超えることを知りました 高度な学びを得られる機会があったのに、自ら捨てさせられたとより悔しくなりました 中学卒業後は無職で独学で勉強し、国公立大学を目指すよう強いられました。塾はもちろん行かせてもらえませんでした(高卒認定試験は中学卒業後すぐ受かってます) 妹は中高大と全て私立で、学費も全額親が払いました 私は私立大学に行きたいなら奨学金を使えと言われましたが、父の収入が制限に引っかかりかねませんでした 私には勉学のためのお金を出してもらえない理由を、父本人が私の友人に「妹は姉よりも馬鹿だから塾と私立に行かせた、私は頭が良いからそれは不要」と以前言っています 結果を出していたことでより冷遇されたと思うとやるせません あらゆる家庭内の出来事が私の責任にされる環境の中、結局心折れてしまい勉強も仕事もほとんどできませんでしたけれど 今も学ぶことは好きです。本当は、良質な授業を受けられる大学に行きたいんです でもお金もありませんし、優れた学力も過去のものです バイトを探そうとすると、彼らへの怒りでいっぱいになるんです いざ実家を離れ、愛してくれる人を得て、彼らのおかしさや沢山騙されてきたことを確信したからこそ、怒りや絶望で前向きになれません どうしたら、今を大事に頑張りたいと思えるのでしょうか

有り難し有り難し 10
回答数回答 2
2022/07/04

良いことと悪いことの繰り返しに疲れたら?

悪いことの次には良いことがあるとよくいうと思います。私もそう考えています。 (仏教ではそのようには考えませんか…?)                      人生は悪いことと良いことの繰り返しであり、悪いことというのも試練のようなもので捉え方をかえれば"悪いこと"ではなく、辛かったり悲しかったりするけれど、乗り越えたら強くなれる、人生を磨いてくれるもの。 のような捉え方をしています。                      その上でご質問させてください。                      自分が落ちている時(悪いことが起きているとき)、悪いこと(辛いこと)のあとには必ず良いことがあるから頑張ろう、と何度かは前を向けて乗り越えられるのですが、その繰り返しに疲れた時、どう考えればよいかわかりません。                       繰り返し と捉えてしまうことが間違っているのでしょうか…? 良いことあるから頑張ろう!と、落ち込んでいる時に根拠もなく期待する心がそもそも傲慢なのでしょうか…?                       もしも、もしも悪いことを乗り越えてせっかく良いことが来ても、長い人生はこれが続くのかしらと波に疲れてしまって、なにも楽しめなくなったとしたらどう考えればよろしいでしょうか…?                       半年ほど考えていますが答えを出すことができず、こちらのサイトを見つけました。お力をお貸しくださると幸いです。 (今は楽しく生きておりますが、昨年辛かった時にそう考え、答えが出せないまま、どうして今立ち直れたのかがわからなく気になってしまいました。)

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2022/07/03

母親との関係

お世話になってます。 今回は私の母親との関係のご相談です。 以前、子供が不登校になっているご相談をさせていただいてましたが、今は末っ子の次女が完全不登校です。 不登校だけでなく、毎日、過去の自分の行いを悔いて泣き叫びます。機嫌が良い時ももちろんありますが、外にもなかなか出られない状況です。 上二人については今は落ち着き学校に行ってます。 こんな状況で、私の母親に電話やラインで相談などしてます。 側から見たら、仲の良い風に見えてると思いますが、私自身、小さい頃から怒られて育ちました。 お母さんはすぐ怒るとは自認してましたが、反発しようという気は起きず、そのまま過ごしてました。 大人になって怒られることは無くなりましたが、嫌だなと思うことがあっても言えませんでした。 私は不育症で流産を繰り返してます。 2度目の流産をした時、今回も危ないかもしれないということを母親に伝えると、毎日電話がかかってきました。 調子はどうか?という電話なのですが、私自身もお腹の中で起こってることはわかるはずもないし、私が赤ちゃんがちゃんと育ってるか知りたいくらいでした。 とてもしんどい電話でした。しかし、その思いを伝えることができませんでした。 それ以降は、流産してから伝えてました。 そして、数年前から、子供たちの悩みを抱えるようになり、母に電話で相談してるうち、今まで言えなかった私の思いがでてきて、子育てに関する愚痴を言うようになりました。 私が子供の時、母の言動でつらかったことや、学校でいじめにあっててもいえなかったこと。流産の時の電話がすごくしんどかったことなど、伝えました。 しかし、伝え始めると、どんどん母への不満の歯止めがきかなくなりました。 困らせたいわけではないけど、困ったことや辛いことがあると母にきつい言葉で言いたくなります。 母も話しを聞いてくれるときもあれば、お母さんがわるいんでしょ!とか怒ったりもします。 この年になって、小さい時のわだかまりがでてきたのでしょうか? 家庭内では、夫が、わたしにきついことを言ったりするのですが、それが私には恐ろしく、ついついおこられないようにしないとと思ってしまいます。 末っ子が泣き叫ぶと夫も機嫌が悪くなるので、すごく焦ります。よくないことだとは理解してます。 小さい頃の私の怒られたくないという気持ちが今に繋がってるのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1