僕は強迫性障害かもしれません。病院で診断してもらったわけではありませんが、かなり当てはまります。 特に加害恐怖の症状が強く、例えば、車を運転していると、人を轢いていないかとても不安になり頭から離れません。 相談したい内容は、お寺に行って、お守りを受けた事についてです。 僕は先日、千日前の法善寺にお祈りとお守りを受けに行きました。 お守りは二つ受けたのですが、僕はどうしてもそのお守りを盗んでしまった気がして頭から離れません。精一杯自分を信じるとすれば、状況、精神的に考えて盗むはずなんてないと思います。 絶対に盗んでなんていないと信じたいですが、自分を信じきれなくなり、考えれば考えるほど自分が壊れそうになります。 もう一度お寺に行って、盗んでいなくても、盗んでしまっていたとしても、お守りと同じ金額だけをお賽銭にでも入れようかと思います。そうでもしないと自分の気がおさまらないと思います。 せっかく受けたお守りですが、このような不安定な気持ちで持っていたら神様に申し訳なく思います。お守りはお寺に引き取っていただこうと思いますが、どうしたらいいですか? このような内容ですが、僕にとっては本当にどうしていいのか分からず辛いです。もし、盗んでいたらと思うと情けなさ、恐怖、申し訳なさなどでいっぱいになります。 わかりにくい内容かも知れませんが、お言葉を頂けると嬉しいです。
息子27 私は母(不安障害という精神疾患で治療中で、状態はあまり良くありません)で、10年以上前に 息子とは別居していました。 理由は、私が離婚して数年は息子と暮らしていましたが、息子が 父親にも育てて貰った恩があるので、一緒に暮らして恩返しがしたいということでした。 やがて、息子は東京で仕事に就いたのですが、生活が苦しく、こちらに帰ってくることになりました。 それが半年ほど前で、 それなら うちに息子の部屋もあるので 家賃も要らないし、将来 また東京で仕事をする軍資金も貯められる。 私の病気のことも心配だったのもあり、 私も独り暮らしだったので 寂しくないしということで、また同居を始めました。 が、こちらでの仕事がうまくいかなかったり、東京生活の金銭的な問題(督促状)を引きずっていたりで、息子はいつもピリピリしていました。 その様子を見て、心配と 私の病気の影響もあり、私まで 毎日緊張を強いられ、どんどん体調が悪化し、 先日 申し訳ないが、また別居しかないと話しました。 私は 力になってやれず、厚意を無下にもし、 苦渋の決断です。とても悲しかったです。 結局 大事な息子を追い出した格好。 私の病気を治すのを優先してしまった私は、これでよかったのか…今も葛藤しています。 ひどい母親ですよね。 私は どうすればよかったのでしょうか。 息子は許してくれるでしょうか。
こんにちは。 私は職場の先輩と上手くいかずに適応障害になり、一度休職し、復帰しました。 しかし、復帰後もずっと気持ちが不安定で、大きい声や音におびえる、自分が怒鳴られているわけでなくても恐怖を感じる、嫌味を言われてもスルーできずにひきずってしまうなどの悩みを抱えてきました。 会社への不信感も拭えず、仕事に対して後ろ向きでした。 先日、同期の付き合っていると思っていた人に遊ばれていたことが発覚し、それをきっかけに、一気に体調が悪化し、再び心療内科にかかって薬を飲んでいます。 お医者さんからはまた休職を勧められましたが、また休職するとなると職場にも迷惑がかかるし、認めてもらえるかもわかりません。もともとやりたい仕事があって転職を考えていたので、逃げる形にはなってしまいますが、会社を辞めようと思っています。 自分の考えの甘さ、根性の無さは自覚しているつもりです。その上で、きちんと体調をよくして働けるようにするために決心したのですが、やはりこれからのことに漠然とした不安があります。 自分はまた元気になれるのか、ちゃんと働けるようになるのか、転職しても同じことを繰り返してしまわないか、、 何か心構えやアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
私は以前統合失調症という病を乗り越え、今は片腕がないハンデを抱えながら生きています。家は貧しく一度自己破産をしており、私も仕事がないので障害年金をもらいながら実家で生活しています。 友達がいないのでインターネットの世界にのめり込むようになり、芸能人の真似事をして服やメイクを紹介するようになりました。 しかし私が太っていたり容姿が良くないことや誤ってペットのウサギを殺してしまったことから茶化すコメントばかり集まります。たまにイケメンからメッセージがくるのですがことごとく偽物の男性で毎回騙されては傷ついています。 そういうことをする人たちは自分に嫉妬しているのだと言い聞かせ、暴言を吐くことで自尊心を満たしています。また韓流スターと付き合っていると嘘をついてみたりしますが誰も私の言うことを信じてはくれません…。 近くのショッピングモールでウィンドウショッピングをすることだけが楽しみでしたが、私の言動から出入り禁止になってしまった店もあり最近はなかなか楽しめません。親がお小遣いをくれないので買い物もろくにできません。 仕事がない、友達もいない。インターネットの世界でも上手く立ち回れない。唯一の生きがいのショッピングも奪われた。私にはもう何もありません。 弟がいるのですがこのような家庭環境のため盆や正月にも帰ってこず、ほぼ絶縁状態です。親とはなにかやりとりしている様子ですが…。 生まれた頃から入信している宗教のコミュニティでも腫れ物扱いをされていて、私が輝ける場がありません。 自分だけのファンタジーの世界に篭ろうとしてもインターネットの人たちが邪魔をしてきます。働け、痩せろ、嘘をつくな、韓流スターに謝れなどひどいことばかり言われます。誰も私を認めてくれない! 年老いていく両親、家庭に無関心な弟、冷たい地域社会。こんなひどい環境の中でどう生きていけばいいでしょうか?
今、コロナの感染が心配です。 不安障害を持っていて、主治医とも相談していますが、やはり、お坊さんに回答をして頂きたくて、相談をさせて頂きます。 普通の予防はしています。 多分、不安障害を持っているので、人より過剰に考えると思います。 テレビなので、なくなった人の情報を見ると自分がなったら、どうしよう、家族がなったら、不安ばかりです。 どうか、今より不安が少なくなるように、お導きください。
自分の性別についての悩みです。私は、男性なのですが、実は昔から女性と言う性別が羨ましく思えてしまうのです。 なぜなら私の目から見て漫画やアニメやゲームやドラマそう言ったところに出てくる女性キャラクターが、どうしても男性よりかっこよく思えてしまうのです。 ただし性同一性障害と言うわけではありません。ただどうしても女性を見ると私も女性として生まれて見たかったとかよし来世は容姿端麗で頭脳明晰な女性に生まれたいとか自分でもわけのわからんことを考えてしまいます。この悩みにどう向き合えば良いでしょうか? 乱文ですみません。ただし性転換とかは嫌です。
子育てがとてもつらいです。 小学校一年生の男の子と3歳の女の子がいます。 上の子は小さい頃から落ち着きがなく育てにくい子供でしたが、衝動性と多動性が目立つ発達障害なのがわかりました。 加えて発語不明瞭な言葉があることがわかり、発語学校に通う申請、面接を経て入級できるか待っている状態です。 上の子とうまくいかずにわたしがキレて暴力を振るうのは今に始まったことではありませんが、ここ最近は暴力暴言を外でも抑えることができません。 「(ケンカになるから)妹のそばには行くな」といってもわざわざ近付いて大声でケンカをはじめる、家の中でボール遊びをするなと言っても毎日やる。わたしが何か言うと必ずそれに逆ギレし、モノに当たり大声をだして暴れます。 もう耐えられず、殺してしまおうと思っています。一日も早く上の子がいなくなってくれないかと思っています。 何日か前から、何を言っても聞かないし暴れるだけなので何も言わないことにしました。 子供なんて産まなければよかったと毎日後悔し泣いています。 心の持ち方をどう変えたらわたしは苦しまずにいられるでしょうか。 御教授ください。
とにかく死にたくて苦しいです。 希死念慮はずっとありましたが、特にここ2年ほど、発作のように強い希死念慮が湧いてきて、のたうち回るような苦しみを感じます。 以前は医療職で働いていましたが、いろいろな事情からその職を手放し、現在電話での受付業務で働いているのですが、元々人と話すのが苦手な人間なので、電話業務は苦痛でしかありません。うまく対応できずお叱りを受けることもしばしばあります。しかしこういう働き方がしたいと探した結果、うまく条件に合った職場だったので、なんとか頑張って勤めています。パート勤務で、生活はギリギリです。 幼少期からずっと人間関係は上手くいかず、社会生活にも苦痛を感じていて、それでもどうにかこの先生きていく光は見えないのかと思ってきました。20年近く心理学、心理セラピー、瞑想等いろいろお金と時間を費やしましたが、現実は死にたい苦しみに襲われる日々です。 友達作り、趣味作り、婚活のようなこともしたことがありますが、現在独身で親しい友人すらおらず、家族とも疎遠で、現在在宅勤務のため雑談一つする相手もいない環境です。(通勤していたときも孤立していましたが) 診断を受けたことはありませんが、幼少期の自分と周りの環境を振り返り、おそらくシゾイド系の人格障害の傾向があるのだろうと感じています。医療職で働いていた経験から、薬を飲む気にはなれず、病院に行くという選択肢は今のところありません。 自傷行為はしたことがなく、自殺は最もしてはいけないことだと思っているところがあり、おそらく私は自殺することはないだろうと思います。 ただ、この苦しみに襲われたとき、何か希望となるようなお話をいただけませんでしょうか。
受験生ですが、今までの学生生活を振り返ると、熱かったり、努力をして成し遂げた経験がなく、人並みには楽しめなかった側でした。 だからこのままでは今後も失敗するほかなく、怖いです。 もっと笑って思うように生きたいのですが、それは私の境遇からすれば贅沢なのでしょうか。 小学校時代は自分でも想像できないほどませていて、学年が上がるほど楽しかったです。そこで中学に期待しすぎました。 疎外され、教室の隅で読書をし、誰にも話しかけられず何も話さなくなりました。 そのうち軽い緘黙(というか自意識にくらべて声が届かないので、心因のもの)に見舞われるようになりました。 確かに自分は馴染めないタイプの人で、向こうから絡んで来られる輪の中心という位置ではなかったです。 俗に言う寄るなオーラが無意識にも出ているんだと思いますが、深層心理では群れたいんです。 文章がうまく書けなくなりました。 語彙をうまく文に再現することができません。 文章を読み返すとまぁおかしいことはわかるのですが、一発でそれができないのは何かが破綻しているのかなと。 それが由来したのか話がうまくありません。 習慣を継続することができません。むしろどうでもよくなって破壊衝動が湧きます。 目の前のひとつのことに集中できないし、マルチタスクもできません。 これはその話にも通じるのですが、メモが習慣となってしまい記憶が疎かになりました。 しかもその覚書のようなメモを見てその通りに行動できた試しがないです。 自分で理解している面があり、完全なる強迫性障害です。 メモを様々な場所に累積してしまいます。 ミソフォニアです。 近々の悩みは、思考を入試に集中させることもできず、一応志望を決めましたが何もできず、さすがに自分に嫌気が差しています。 ちなみに症状が加速したのがここ一年なので、高3までぎりぎり進級できています。 ただ何もできない仕舞いなのもますますこの停滞の甲斐がないし、滅入ってしまうのだと思うんです。 何かを頑張っていればいい話と頭の中ではわかっていますが、そんなにしてまで頑張らなくてもと思ってしまいます 結局集団に組するつもりはないという思想にいたりました 地に足をつけた生き方をしたいです どうしていくべきでしょうか?
強迫性障害で車の運転をするとガードレールや人の家や壁や電柱に擦ったりぶつけてないか不安になります。 私のせいで車で傷つけた所が原因で地震の時に建物が崩壊して人を間接的に殺めてしまうのではないか酷い不安に襲われます。 警察の方に相談しようにも複数の場所のため迷惑がかかると思い連絡できません。 車には塗装が数cm楕円形に剥げた傷が後ろの下のバンパー部分の両端にあります。家族が私の車に自分の車をぶつけた時の傷かもしれないと言っていますが分かりません。 病院に行っていますが良くなりません。 私はどう対処すればよいのでしょうか。 お答え頂けると幸いです。
長文で失礼します。生きて行くなかでどうしても納得ができないことがあります。 ある大型衣料店でのこと。週末はこのお店は混雑します。 車で久しぶりに行く事になりました。駐車場は相変わらず混んでいました。 すると、大きな外車を改造したような、いかにもって感じの車が割り込み、しかもお店の目の前の障害者優先駐車場にどうどうと停めました。中からでてきたのは前頭葉が未発達の頭の悪そうな金髪ジャージ家族で子どもも金髪。タバコもその場でポイ捨て。 私たちはその後にやっと駐車でき、お店に入る事ができたのですが、障害者マークをつけた車が来て、停めれるはずの場所に大きな改造外車がどうどうと停まっているため駐車できずにいたのがなんとも心苦しく、私が駐車したばかりの場所を譲ろうとも考えましたが、お店の入り口からは遠い上に、他にも車が並んでいたので、それが困難であきらめました。私は罪悪で押しつぶされそうになりました。 なんだかんだでお店で買うものを選び、レジでならんでいたところ、例の先ほどの金髪家族がレジをしていました。すると、そのお店でキャンペーンをやっていたらしく、滅多に当たりもでないようなレジのくじに大当たりし、商品券が当たりとても喜んでいました。そうして、先ほどの障害者用にとめた車に乗って大音量の音楽で他を蹴散らし帰って行きました。 彼らには誰が罰を与えるのでしょうか。彼らは自分での罪悪も感じず、その行いすら気づきません。他人に優しくするような人は罪悪の判断ができるので、それだけ心苦しくなり、罪の意識も感じますが、彼らはそうではない。なぜならそれにすら気づかないのだから。 この一例に限らず、世の中はそういうところだと思っています。常に回りを考え道徳、譲ろうとするこころを持っている人には罰もくだり、その常識もなにもない人には罪悪もないので平気で悪い事をしても本人はしらない、もしくは他人よりもそれにより優越を感じているくらなので、幸せで仕方がない。で本人にはいいことばかり。 これが世の中でしょうか?
私の体の主に腕や脚には生まれつき魚鱗癬という皮膚に魚のウロコのようなものがあります。時には、その醜い皮膚に対して、「ひび割れヒビワレー」等と小学校低学年の時にからかわれたり、小学4年の時には、友人から気持ち悪がられたのか、いきなり私の腕の魚鱗癬をひっかかれたりしたこともありました。私のこの醜い皮膚は、ナチュールというクリームを塗り続ければ、一時的に消える事がわかりましたが、塗るのをやめるとまたすぐに現れます。遺伝子の異常により魚鱗癬はできるのですが、私は恋愛しても、醜い体を理解してもらえるか不安で、恋愛を進めたい気持ちと歯止めをかける気持ちの板挟みに陥ります。そして、先祖を憎みさえします。憎むのは良くないと分かりつつ、、、 結婚もしたいですが、子供を得たい気持ちと子供を得たくない気持ちの板挟みに陥ります。この醜い皮膚の魚鱗癬を子孫に遺伝させたら、私と同じように私を憎むだろうとなんとなく推測します。まあ、幸いなことに、今はパートナー候補者がいませんが。そして、この板挟みの気持ちから風俗に私は時々行っていましたが、最近、なんだか風俗に行くのも虚しくなってきました。あるホテルからじいさんと若い女の子がでてきた時に、あぁ、こいつら風俗で知り合った、訳ありの即席カップルだろうが、こんなじいさんみたいになりたくねえなあ、、、と無意識に思ったのです。私よりもっと障害や難病のある方々もいますし、アトピー性皮膚炎などもっと深刻な方々もいます。そういった方々に比べたら、私はまだ恵まれてると思うよう努めたこともあるましたが、やはり、中途半端なものには、中途半端なりの苦しみがあると思います。たとえば、日本の文明社会と、未開の奥地の秘境に暮らす世界では、幸せ度を比較するのはなんかナンセンスですよね?私は何を聞きたいのか分からなくなってきましたが、つまりは、私のよう魚鱗癬での悩み事をどうやったら、解決することができるでしょうか?何かアドバイス頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
お坊さんの方々どうもです。 自分は強迫性障害という精神病を罹患しており、その症状からか病的なこだわりが 沢山あります。 その中の一つに物事と物事を繋げてしまう こだわりがあり、それに苦しんでいます。 例えば「〇〇をしたから〇〇をしなきゃいけない」とかです。 実例を挙げるなら、「エアガンで遊んだ時 たまたまゴーグルをつけるのを忘れてしまい、そのせいでゲームを最初からやり直さないといけない」 などです。 お医者さんにも相談していますが、 お坊さんの意見も聞きたたくて質問させて頂きました。 回答お願いします。
いつもお世話になっております。私は自分も発達障害を持ちながら、 他の障害者が大嫌いです。 なぜなら、彼ら彼女らは ・感謝をしない ・健常者を敵対視し、尻に敷こうとする ・モラルがない ・病院を怠けるための錦の御旗にし、社会貢献意識がない ・人が嫌がる事を喜んでする(特に健常者または健常者サイドの 障害者に対し) ・頑張っている人を見下す など、迷惑千万な輩が多いからです。色んな方から、「そんな人 ばかりじゃないよ」と言われますが、慎ましい障害者を見たことが ありません。 差別や偏見がなくならないのは、こういった輩のせいが大きいと 思っています。 私は、デイケアの担当指導員さんや主治医の先生と、このような お約束を交わしています。 ・乱暴な言葉を使わない →乱暴な言葉は怒りの言葉。怒りは、自分の脳にも負担をかける から、使わない。乱暴な事が言いたくなったら、言い換えるか、 楽しく建設的なことをする ・人を見下さない →どんな時でも、人を見下してはいけない。人を見下すのが癖に なってしまい、普通の人と話しているときも、発言等にぽろりと 出て、結果的に「あの人は人を馬鹿にする」と言われ孤立するから 私の原動力は、「他の最低な障害者と一緒にされたくない」が7割、 「社会と医療福祉への感謝」が3割です。その原動力で、勉強を 頑張ったり、道や電車の中で人助けに勤しんでいます。 同時に、私は、自分が障害者であることで、周囲の人を怖がらせて いないか不安です。 私が尊敬する、生化学研究者の「くられ先生」という方は、 「人は、不健康な存在を見ると恐怖を感じるように進化した。 なので、障害を負う人たちを見ると、当然違和感を感じる」 とおっしゃっています。 「しかし、障害について勉強している人や知っている人は、 『この人はこういう障害なんだ』と理解してくれる」 ともおっしゃいます。 なので、私は少々ご協力が必要なため、鞄にヘルプマークを 付けています。それだけだと下品な印象を与えかねないと思い、 ヘルプマークの脇に「感謝」とプリントした、手製の大きなキー ホルダーをつけています。服装やメイクも気を付けています。 私は、先生方との「人を見下すな」というお約束を破っている のでしょうか?
はじめまして。 初めて相談させていただきます。 ここ一年で自分の中で辛いことが立て続けに起こり、将来に希望が持てません。 人間関係では、自分にとって大事な人か立て続けにいなくなります。ここ2年間で立て続けに失恋があり、直近の相手と運良く付き合えたものの短期間で振られてしまいました。その前に好きな人に告白したものの受け入れてもらえず落ち込んでいましたが、その子と出会ってからは今までの辛いことを忘れるくらい幸せでした。 ですが短期間で別れを切り出され、自分はどうせ幸せになれない運命だと告げられたような気がしてそれから気分がずっと落ち込んでいます。 仕事では、今年の夏頃になれない業務や周りのプレッシャーを必要以上に感じ、不眠症になりメンタルを病んでしまいました。もう我慢ができなくり、心療内科に診察してもらった結果、適応障害と診断されてしまいました。 その後、業務の負担を減らしてもらい業務展開してもらった結果、症状は改善されました。 今までも辛いことがたくさんありましたが、今年一年仕事もプライベートも頑張ってもうまくいかず、今回は心が折れてしまいました。正直死にたいと思うことも何度もありました。 この先頑張っても結局報われないと思いこんでしまい、自分の人生に希望がもてません。 少しずつでも今の状況を改善したいのですが、どうすればよいでしょうか? 色々と書いてまとまりませんが、アドバイスをよろしくお願いします。
私はほぼ母子家庭で育ちました。 母が看護師だったため、小さい頃から将来は看護師になりなさいと言われてきました。 そのため看護学校に入学したのですが、勉強や実習等でだんだん鬱っぽくなってしまい学校に行くのが難しくなってしまいました。 正直母に学校を辞めたいと伝えるのが死ぬほど怖かったです。 辞めるくらいなら死んだほうがましかもしれないと思い、いろいろ調べたりもしました。 でも、どうしても死ぬことができず先に先生に伝えると母に連絡がいきました。 その際母から、本当に恥ずかしい。若いうちに苦労しなくてどうするの、お前なんか一生苦労して生きていけばいい、好きにすればと言われました。 小さい頃から、なんでうちの子はこんなんなんだろうとか結婚なんかしなきゃよかったとかよくひとりで言っているのを聞いていました。 その度に自分なんか生まれてこなければよかったって思っていましたが、今回のことで母は私のことなんて本当にどうでもいいんだなと思い始めました。 その後学校を辞め半年くらい引きこもり家族とも顔を合わせない日々を過ごしました。 お前はおかしいとかもう学生じゃないんだからタダ飯食えると思うなとかいろいろ言われて正直もう疲れて何回も自殺しようとして失敗して、生きてる意味がわからなくて。 このままじゃだめだと思い精神科に行き治療しながら仕事見つけて、落ち着いてきた頃に一人暮らしを始めました。 引っ越し先の住所も母に伝えてはいません。 LINEもブロックし、そこから数ヶ月後久しぶりに母からのLINEを見ると謝罪文が送られてきていました。正直それを読んでも私はどうしたらいいかわかりませんでした。 母との関係はもう昔みたいに、普通に話せていた頃のようには戻れないと思います。 許せる許せないとかそういう問題ではなく、私自身も自分の気持ちがよくわかっていません。今後母とどう接していけばいいでしょうか?それとももう親子関係は諦め極力母を避けた方がいいのでしょうか?
中学で生徒教師養護教諭にいじめられ鬱病発症。精神科処方薬に付け込まれていました。付属高校は退学 医師の酷い言葉に転医し紹介されたカウンセラーが発達障害に気が付き苦しみが上手く表現できなかったから親も理解できなかったこと、不定愁訴を起こしやすいこと、赤ちゃんのなき声に耐えられないのは感覚過敏だからということ、明瞭になっていく毎日 中高ではひどい仕打ちでした。病気理由に除籍されそうになったことも保健室には入室禁止と言われたこと…酷かったと話すと「学校の悪口言う人嫌い」と言う同級生 2人だけ連絡取る人がいました。一人は大学休学したいと去年から相談してくれました。今年に入り私の勧め通り診断書を書いてもらい提出したそうです。診断書は同級生の医師の娘のつてで書いてもらったとか。それ以降、私も他の友人も連絡が取れなくなった。友人が医師を紹介した人にやり取りしてたが内容意味不明だった。私とやり取りしてほしいと話したら「連絡先教えたくない」とか 皆卒業前の1月に推薦合格を決めた同級生と2人であった時、話の内容が辛く目の前で連絡先を消しました。転医すらする気力も起きないくらい医師から暴言を受けていた私は先の医師の娘が父を超えるためだけに医師になるというのを推薦で合格決めた人が賞賛し賛同を求められました。人の役に立つ気持ちなく親を超えるために医師になることが信じられず医師からボロボロにされていた私はショックでした 卒業前3月初め頃連絡を取っていた友人が卒業式前後にメールできなくなる人増えました。推薦合格した人の周りから順に。医師の娘もその一人。私がやったことだけが酷いと伝わり片方からの沙汰のみで私に何故?とも聞かずに私を嫌ったと理解しました。当時机にむかえない状態。親を超えるための道具として医師になる話、刺さりました。片方のみからの話で沙汰するところや発達障害でもない彼女たちだからこそ「何故」と思えなかったから私の気持ちを考えることができずそうした、発達障害だからこそ先天的に相手の気持ちがわからない、常に何故その表情・声色・言動したのか私は考えるけれどできないんだ。発見が遅れたのは知能が高いから、不幸になる高い知能よりも普通に生まれたかった。皆勘違いして私だけ悪者。病床の私にすべき話をしたり親を超えるために医師になることは言うべきではない。尻拭いは私。生まれたくなかった
こんにちは。私は統合失調症という病気を患っています。精神障害の一種です。詳しくはプロフィールをごらん下さい。以前、店長の息子さんについて 質問させていただきました。回答は年上の人を探すべきでしたが、年上の人と出会う機会がありません。近所のご住職は年上で独身ですが、年齢は私の親とあまり変わらないです。以前、24さい離れた旦那とうまくいか無かったので、うまくいかないと思います。お弟子さんもいますが、私の2歳下らしいです。弟に紹介してと頼んでも「自分で探して」と言われました。職場は大学生の男の子と既婚の店長しか男性はいません。それ以前に私は去年年収が48万で、婚活するお金がありません。おしゃれしなきゃと思うんですが、この先々1人になったらと考えてしまい、貯金に回してしまいます。寺社コンはどうかと言われましたが、店長の下の息子さんが大学を卒業するまで日曜日休めないので私もそのころには30すぎます。マッチングアプリはしていますが、一度会うと連絡が来なくなります。(身体の関係は一度もありません。)また、私はバツイチで一回結婚を失敗しているので、この人とはやっていけそうでないなと感じたらすぐに切っています。菩提寺の住職は「これからは1人で生きていかないといけないよ。」と言います。学歴が高卒(普通の私立、コースによって偏差値が大幅に違う)で、バツイチで実家暮らしで、年収48万で土日忙しく、おしゃれではない私に婚活市場価値はあるのでしょうか?若さは失われていきます。子供もいないので、子供できないと勘違いされることも多いですが、前の旦那がいた時に検査したところではとても良い状態だと産婦人科の先生には言われました。また、自分に子育てできるかも不明です。年収48万では子供は食べさせていけないでしょう。仕事は頑張っているので今年はもう少しもらえていますが、できるタイプではないです。幸い性欲などは乙女ゲームで無課金で発散しています。同級生はどんどん結婚していきます。近所で付き合いのあった男子は(友人として連絡先は知りません。)結婚したらしいです。私も祝福しました。 ずっと独身だったら、将来グループホームに入ろうと思います。私は結婚相談所にお金を使うべきでしょうか?それとも将来のグループホームの計画にむけて貯金するべきでしょうか?
いつも人間関係がうまくいきません。 友達もほぼいません。自分には昔からいろいろと問題点があることは自覚しています…。自己中心的、言葉選びが悪い、他人を思いやれない、自分勝手、大人気ない、、 自分らしくいることそのものが、他人とっては不快なのかと、どうしたらいいのか分かりません。やはり人は変わらないのでしょうか?社会性がうまく育たないまま35歳になってしまいました。 人と仲良くやりたいのに、やれない自分がとても嫌になります……短期的にはうまくやれても、長期的にはいつも関係が悪くなることが多いです。 先日、うつになり、心療内科では双極性障害と診断されましたが、すべてを障害のせいにしてもいいのでしょうか? 自分で自分をどうしたらいいのか分かりません…辛いです。
以前からやりたかった介護の仕事で2つの施設を掛け持ちして働いてます。 一方の最近に入った介護の職場の人間関係が我慢ならならないです。 常に職場の空気が悪く、人間関係が悪い感じです。失敗するなと圧をかける上司、職員同士の文句の言い合い、上から目線でことばが乱暴な同僚、常に厳しいことばを話す看護師など、私が対応できなくなってきました。 私は、利用者の方と接してたいのですが、職場の人間関係で苦い思いをしたくないのです。 利用者の方は身体的や精神的に困難な方が多く、障害を抱えて一人では困難の方なので常に集中して張り詰めてないといけないので辛いです。 ただ、どんな場面になってもこのまま働いていた方がいいような気持ちがあります。別の会社に転職するか、この会社とどう付き合っていけたらいいですか。