以前、被災した義理の両親との同居を解消することに悩み相談させていただいた者せす。同居して2年が経過しようとしています。相談させていただいてからも、主人とは何度も離婚の話をしてきました。お互いこのストレスに疲れてしまっていたのです。そんな不仲の私達のことをみて、義理の両親がなぜか私達のことで結婚後過去最悪の喧嘩したそうです。 そして、この家からは出ていき、シングルマザーで2人の子供を育ててい る義理姉のことをサポートしにいくことときめたようです。 そこで、ご教示いただきたいことがあります。 彼らがこちらに来る時に、代々祀ってきた観音様を我が家敷地内に、被災地から持ってきました。観音様と呼んでおりますが、どうやら昔の誰かのお墓らしいのです。主人のひいおじいさまの夢に、出てきて「掘ってくれ」とお告げがあり、掘ったらでてきたそうです。それから、その観音様は震災でなくなってしまった自宅近くの山に祠を建て祀られており、代々引き継がれていたようです。 こちらに持ってくるという話の時、私は「海を眺める場所にあったものだし、観音様はあの場所が好きだろうから動かすべきではない。」と言い、また、正直、新しい住宅地なので周りも若い家族が多いため気味悪がられたりされるのではないか、という気もして反対してました。 今、観音様は庭にあり、ホームセンターで購入した物置小屋を祠のようにして祀り、義理母が毎日お水をあげています。 これから家を出で岩手県に戻るとのことで、私は上で申し上げた理由2点から、あちらに戻して欲しいと思っています。 しかし、主人も含め、こちらに置いておきたい、といっていますが私は、義理の母ほど、その観音様に愛着が持てず管理ができる自信もありません。主人は週1くらいであればお水とご飯を供えそうですが、今までの仏壇へのお供え状況を見ていると私より頻度が少いので怪しいです。 こんな雑な夫婦のもとに観音様を置いておいて良いのでしょうか。 それで観音様は幸せでしょうか。 昔、観音様のお供え等をサボっていた時期に義理父が仕事で指を切断したそうで色々と怖いです。 今後どのようにしたら観音様は幸せですか? ご教示ください。
約2年、不倫をしてきた彼から別れを切り出されました。原因は「今更だけど、後ろめたい。」という気持ちになったそうです。彼は私に飽きて冷めたのでしょう。いつかは終わりが来るのを承知で始めた不倫でしたが、彼のことが本当に好きで、彼と過ごす時間は大切で、毎日が幸せでした。私にとって彼の存在は大きかったです。今、想像以上の喪失感で、想い出が重すぎて辛さと苦しさで心が乱れています。ラインも電話番号も消して、想い出のものも捨てました。既婚者同士の不倫の罰でしょうが、涙が止まりません。罪深い私ですが、この苦しみから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?
明日首吊りをしようと思っております。 今まで何度も未遂したことありますし、今年の春には初めて精神病棟に入院しました。経緯につきましては私のプロフィールに詳しく書いたつもり(字数制限でかなり要約しましたが)なので、読んで頂けると幸いです。ここまで追い込まれてしまったのは、一言で言えば、運が無かっただけなんだと思います。 この日本という国は他の国々と比べても自殺者数は多く、とても生きづらい社会であるはずです。私がこの国に生まれてしまったのは結果として、運が悪かったからだと言えます。 そして、男性であり精神病を患っていることも運が悪かったからでしょう。この国では男性の自殺者数はおよそ女性のそれの2倍だそうです。女性の方が楽に生きられるというようなことは決してないと重々承知しておりますが、自殺者数の観点からだと、男性として生まれたことはハンデだと思っております。 このように自分の運の無さにいつも絶望しております。プロフィールにも書きましたが、現在は25歳の通信制の大学生です。もともと通っていた大学は一度は聞いたことあるような有名な国立大学でしたし、高校も進学校で、他の人よりとても努力はしてきました。けれど、高校生の頃に精神病にかかり、全て水の泡です。 この世界は本当に不公平で、私にとって地獄そのものです。このやり場の無い怒りもどうしようもなく、ただただ苦しいです。首吊りもとても怖いです。ただこのまま生きるのも絶対嫌です。 もっと幸せになってみたかったです。まともに恋人もできたことないので、遊園地にデートしに行くっていう夢も叶わない、本当に惨めな人間です。 最後の方は愚痴ばかりになってしまい申し訳ないです。今回記載した内容全体も相談というよりかは、私の気持ちや考えを誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれません。 ここまで読んでいただき感謝致します。 そして、この世界とはお別れいたします。 優人
2つのうちどちらがいいと思いますか?教えて下さい。 1、好きな人と一緒に住めるが恋愛ができない。メールも、手を繋ぐことも、それ以上のことも。ただ、毎日そばにいることはできる。 2、好きな人と一緒には住まないが、デートをしたり、連絡を取り合う、どこまでも関係を進めることができる このどちらが幸せでしょうか? 私は2の方なのではないかと思うのですが… 変な質問をしてすみません。
5年近く憎んで許せない男がいます。 当時は好きな会社の先輩でした。あることをきっかけに体の関係を持ちましたが、恋人になることができず、2年近く遊ばれて終わりました。 最初は優しくされていましたが、段々都合よく扱われ、今思えば私も途中で縁を切るべきでした。 それでも盲目だった私は、定期的に遊びたいと連絡を取っていました。私に遊べないと回答してくる時は他の女と遊んでいるかキャバ嬢を家に連れ込んでいたようで、後からなんで私じゃないんだとキレる時もあったほど、執着していました。 段々私自身もこの男とは遊ばない決意をしましたが、2年近く都合よくぞんざいに扱われてきたことに憎しみを覚えるようになりました。 そんな中、男は派遣の女性に一目惚れして結婚しました。私も他の良い人を見つけようとした最中に話を聞き、なぜこんな最低な男に家庭が持てるのか、私は良い人に出合えずいるのに、この男には出会いがあったのか。人生で今までにない憎しみが生まれました。 自分がこんな男に執着し過ぎていたことを反省し、自業自得だというのは重々承知しております。 ですが、この5年近く、この男への憎悪が抜けません。自分の身を削ってでも不幸にあってほしいと日々願っています。 自分が幸せになって見返すという方法はよく聞きますが、そんなことで許せるような感情ではありません。 このままでは私自身も幸せになることができないとは思っています。 どうかこの憎しみから解放されて、自分の幸せが願えるよう、ご助言いただけないでしょうか。
何やっても上手くいきません。 顔も可愛くないし、性格悪いし、勉強も運動もできません。友達もいません。それに、貧乏です。 何やってもダメで、死にたくても怖くて自殺できません。 楽な死に方はないと思いますが、ついついネットで探してしまいます… 本当にこの先、幸せになれるのでしょうか? 若いからいくらでもやり直せる! っていう言葉がありますが、私はそんなの無いです。あったとしても、私にはもう自信が無いです。もう、無理です。諦めてます。 十数年間生きてて、何一つ楽しいとか面白いとか幸せとか感じた事はありません。 生きてて、辛い事とか苦しい事しか経験しかないから何の意味があるのでしょうか…? 私には、明るい将来などありません。
付き合って&同棲してもうすぐ2年になる彼氏がいます。 端的に言うと、その彼とこのまま付き合っていても良いのか、迷っています。 彼氏は15歳ほど年上で、バツイチです。 性格も夜の相性も、考え方もすごく合うと思っています。 彼は前の経験もあり大人なので、結婚とか先のことは、ゆっくり考えたいと思っているようです。 具体的な話はたまにしますが、プロポーズはまだ先になりそうです。 一方わたしは、結婚願望が人一倍あります。 1分1秒でも早く結婚したいです。 でも、それがなぜかと言われるとよくわかりません。昔からずっとそう思っていました。 ちなみに、子どもは欲しくないと思っています。 彼のことはすごく好きです。 彼さえ良ければ結婚したいと思っているし、そのための努力もしているつもりです。 一緒に猫も飼っています。 これから先何年も一緒にいたいです。 でも結婚するとなると、彼はかなり年上なので、彼の方が先にお墓に入るかもしれない。そうなると私はおばあちゃんになって一人きりで生きていくかもしれない。 また、彼がプロポーズしてくれるまですごく時間がかかったら…。 そんなことを考えると、もっと歳の近い人の方がよいのかもしれない、とも思ってしまいます。 そんなことをいろいろ考えてしまうわたしは、彼のことを本当に愛していると言えるのでしょうか。 こんな私とこのまま付き合っていて、彼は幸せになれるでしょうか。 私は幸せになれるでしょうか。
初めて質問させていただきます。 何かの番組で「若くして亡くなる人は、人間として完成されたから、神様から早く呼んでもらった証拠」という話しを聞いたことがあるのですが、反して長生きされている方も尊敬されたり、「ご長寿の秘訣は?」などとインタビューされたりしていますが、実際のところ、人間にとってどちらが本当に幸せなのでしょうか。
私には、忘れられない元彼がいます。 もう別れてから5年経ちます。 ずっと思い出さないようにしてきましたが、元彼の結婚を知り、楽しかった日々を思い出してきました。 元彼は、私にはもったいないぐらいのイケメンで、性格もあい、すごい完璧な人です。 私は、元彼と別れてから2年たって彼氏ができました。 その彼と今、婚約中です。 彼と結婚するには、転職し県外に行き彼以外知らない環境で暮らすことになります。 すごく不安で元彼が幸せなのを羨ましい、隣が私だったらと彼氏に対して失礼な考えをしています。 彼氏と付き合ったのも元彼を忘れるためでした。 そんなこといけないと分かってても彼氏の優しさに甘えていました。 本当に最低な事をしてしまいました。 それに私は、仕事を始めてパワハラにあい、抑うつ、適応障害になり休職経験もあります。 その時に支えてくれたのが彼氏です。 元彼のことを思い出して、最近はずっと吐いています。 こんな気持ちで結婚していいのかと悩んでいます。 仕事は、辞めました。 彼氏は、私の全てを受け止めてくれる人できっと結婚したら幸せになります。 でも、元彼を思い出して泣いて、体調崩してる私といて、彼氏は幸せなのでしょうか。 私は、引っ越ししたら転職したら、また適応障害になりそうです。 怖いです。 ご飯も食べれない、寝たっきり状態になります。 仕事もできない、病気の私といて、彼は幸せなのでしょうか。 彼は、それでも一緒に居たいと言ってくれます。 元彼の事を早く忘れたいです。 元彼の事は、どうしたら忘れきれますか? 文章がごちゃごちゃしてしまい、すみません。 アドレスお願いします。
私はわがままで幼稚なのに、自分に自惚れているところがありました。イライラしていたので八つ当たりや相手を否定したり上から目線にはなしてバカにした態度をとり酷いことも言ったと思います。そのたび周りを怒らせ悪口言われました。 私は今思いどうりの人生が送れず自信をなくし、自分が嫌いでなりません。過去の自分を責めて今の自分も責め周りに嫌われてるんじゃないか心配になります。嫌われてるんじゃないか心配になり昔の友人に連絡をとったり、今の友人には自分に自信がないから好かれてるかわからないと言って怒らせてしまいます。あと周りを怒らせてばかりいる私は幸せになってはいけないような気がしますし幸せになれる気がしません。どうなんでしょう?
いつもお世話になり、ありがとうございます。 私には、大嫌いな人がいます。 同じ会社で、毎日顔を合わせる女性です。その女性の声を聞くだけでイライラし、いなくなって欲しいと願ってしまいます。 一体いつからこんな調子なのかと思い返すのですが、気が付けば不仲で、お互い近付くこともなくなっていました。 諸事情で、現在は顔を合わすこともありません。ただ、その人は今、幸せの絶頂にいます。そのことが頭に浮かぶたび、全て失って苦しんでくれればいいのにと、思ってしまいます。想像の中で何度もその人が苦しむ様を思い描いてしまい、そんな自分に危機感を覚えながらも、現実になればいいのにと望みました。 何度もその人を呪い、立ち直れないほどの苦しみを与えて欲しいと願いましたが、上手くは行きませんでした。 こんなこと、叶わなくてよかったのかもしれません。 しかし、何事もなく楽しげに過ごす彼女を見ているだけで殺意を覚え、毎日もやもやと過ごしてきてしまいました。 大嫌いです。 この思いを頭から消す方法はないでしょうか? 今後、仲良くする気は一切ありません。 彼女に対しての黒い気持ちが消えてしまえば、もっと楽に過ごせるのに、とずっと思い悩んでいます。
先週の土曜日に母が亡くなりました。 がんと診断されてから10年間、手術や抗がん剤治療を繰り返してきましたが、昨年の秋に治療がないと言われ、がんセンターでの治療もうち切りになり緩和ケアを中心にしていく方針が示されました。 11月ごろから腸閉塞になりかけたり、浮腫ができたり、これまでにないような痛みや息苦しさに悩まされ、食事の量も減っていました。 素人ながらにも年明けに今度のお正月は一緒に迎えられないなぁと思ったほどでした。 先月の23日に突然、母は経験したことのない痛みや苦しさを訴え慌てて実家に帰り救急車に乗りました。医師からは今日か明日中を覚悟してくださいと言われ父と私は病室に泊まりました。それから数日間は嘘のように普段と変わらない様子で会話が出来ていましたが、やはり長くは続かず次第に意識は薄れていきました。そんな中でも母はお父さんと麻美子がいてくれて、みんなに囲まれて私は幸せ者やっていってくれました。亡くなる前の日は私が語りかけると届いたのか泣いていました。そして入院してから1週間、30日の朝に亡くなりました。 お通夜と告別式も終わったのにも関わらず、未だ受け止めきれず、長く寝ていたね、ごめんね‼︎と帰ってくるような気がしてなりません。来週からは忌引き休暇も明け、仕事にも戻ろうと思いますが遺影を眺めて、線香をたき涙ぐむ毎日です。 これまでもいろんな辛いことがありましたが、30年間で最も辛いことを経験したように思います。 どうかアドバイスいただけますよう、よろしくお願いします。
以前からこちらのサイトは拝見しておりましたが、今回初めて相談させて頂きます。 私は現在大学生なのですが、生きることに疲れてしまいました。 心から楽しいと思えるものが見つけられず、無味乾燥な生活を送っています。友達も、軽い付き合いの人ならいくらか居ますが、本当に心から信頼している、言わば親友のような人がは誰一人居ません。恋人も居ません。 「死にたい」とは強くは思いませんが、「生きたい」とも思えません。唯一「家族が悲しむから」というのが私の生きている理由です。こんな事言ってはとても不謹慎だと思うのですが、もし家族が居なければ、私は自殺していると思います。 小学校1年生から4年生くらいまでの間、同じ地区の上級生にずっと虐められていて、それ以来人に心を開く事ができません。 その上、容姿にコンプレックスがあるので、どんどん内向的になっていってしまいました。きっとにこやかに接していれば、少なくとも今よりは友達と呼べる人ができるのだとは思いますが、自分の醜い顔が笑うことでもっと醜く歪むことを考えると、どうしても上を向いて話ができません。知人にはよく、私の初対面の印象について、「怖かった」とか「怒っているのかと思った」と言われます。 その上自分は口も性格も悪く、人に嫌われてばかりです。嫌いな人のことをすぐに悪く言ってしまうし、自分が幸せを感じていないせいで、人が幸せなのを見ると妬ましいです。 今日、同じサークルの知人から、私がサークルのある人に嫌われているということを聞いて、なんだかやるせない気持ちになりました。この人に関しては、嫌われる理由が全く身に覚えがありません。 人間関係なんてどうでもいいや、と思っている一方で、いざ人に嫌われると気持ちが塞ぎ込んでしまいます。 最近は、もういっそ家族から嫌われてしまえれば、何の迷いもなく死ぬことができるのに、とさえ思っていまいます。 すみません、自分の思っていること、悩んでいることをそのまま書いたら、いまいち質問になっていない文章になってしまいました。カテゴリーも「生き方」なのか、「人間関係」なのか、はたまた「自分の体」なのか、かなりごっちゃな感じですが、ひとまず「生き方」を選択します。 読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。
もぅすぐ40になる独身女性の未出産です。 彼と同棲して10年近くなりますが、籍を入れたり、結婚とかそぅいぅのにあまり興味はなく、、、だけど、お互い昔から仲良くやってます。 彼はバツイチで、元妻との間に死産した子供のお墓があります。 彼は月命日には、一人でお墓に手を合わせに行きます。 彼と付き合う時、死産した子供の話は聞いてました。 私は、彼と結婚しても、このお墓に入るわけにはいかないと思ってます。 入りたくないのじゃなくて、やっぱり、、、 元妻との間にできた子供なのに、他人の私が入ったら、死産した子供は、イヤな気持ちになるんじゃないかと、、、 そんなことを考えてるうちに、世間で言われてる適齢期も過ぎ、お互い幸せなら内縁というままでもいいのかと、、、 もちろん自分も彼との間に子供が授かるなら産んでみたい気持ちもあります。 年齢的にもタイムリミットですから。 私なりにいろいろ迷ってたり、悩んでたり、でも、ヤケを起こして『このまま結婚しなくったって、いいや‼️』など一喜一憂してるのに、ホントに周りの人は言うんですよ。 結婚はまだか、子供は産まないのか、などなど、、、 幸い、私の親は理解してくれてるので特に何も言いません。私がいろいろ葛藤してるのがわかるんでしょうね。 周りの人や職場の人には、結婚しない理由なんて話す気もないですが、、、 何をしてもオンナの職場なので、言いたいヤツは言うんですが、、、 いちいち結婚のこと、出産のこと、言われてウンザリ。 私なりに彼と幸せにやってるのに。 彼だって、結婚したくても、お墓のことまで考えちゃうだろうし、だからと言って、亡き死産した娘のことは、酔うと今だに泣いちゃうくらいだから、愛してるんだと思います。 そぅいぅ気持ちも持っていてほしいから、このままでいいんだと思ってるのに、周りはホントに言いたいことばっかり言うから、疲れます。 長文、読んでくれてありがとうございました。(^_^;)
こんにちは。 初めて利用させていただきます。 私は社会人2年目の女です。 私のお店に、職場でかなり上の立場の方(女性です)が店長代理という形で去年は店舗にいらっしゃって、私はその方の性格や考え方など色んなところが好きで、すごく慕っていました。 その上司の方は表向きクールなので、私の好意(恋愛系ではないです)に対して軽くあしらうような感じで、いつも冗談っぽく返されていたのですが、 たまに飲みに誘ってくださって、お店の中で一番下の立場の私のことも気にかけてくださっていました。 仕事で他の先輩に言いにくいことや、職場の見えづらい将来のことも色々お話をできて、その方がいたからこそ前向きに仕事ができていたと感じていました。 しかし今年になって、その上司の方は店舗を離れられてしまい、(そもそもその予定ではなかったのでちゃんとした送別会もなく、気持ちを伝えられないまま&その方から私に対してなにもメッセージなどなかったので、余計寂しいです)お会いできない日々が続いて今に至ります。 まあ同じ環境にいるし、会えるよ〜というノリな方なので、私がここまで喪失感を感じていることに気付いてらっしゃらないと思いますし、 また私もその上司の方に依存してはいけないと感じるので、前に進まなければいけないと思っているのですが、、、 それでも日々、色んな嫌なことがあるたびにお会いできたらなあ、、と考えてしまう自分がいます。 その上司の仲良い方には、そうやって寄ってきてくれて可愛いと思ってると思うよ〜って聞いたときはすごく嬉しかったのですが、 仕事関係の方ですし、立場も上の方ですし、ラインでやりとり〜〜というのは迷惑かなと思い、なかなか伝えられず、です。 私が10何年も上の上司にやすやす連絡をしてもいい立場じゃないんですよね。常識的に考えたら。。 それでも、アクシデントでその方のお家へ行ったこともあったり、他の先輩方よりお話する機会が多かったりと、常識にとらわれなければいけない関係というわけでもないと勝手に感じています。 私はこの状況を耐えて、自分が前に進むべきなのでしょうか。 それとも、たまに連絡をとって癒しを求めてもいいのでしょうか。。 ご回答お待ちしてます。
シングルマザーで、1歳の子供がいます 子供はとても可愛く、大事にしたいと思っています 現在パートで働きながら実家の援助も受け、なんとか生活しています 私自身母子家庭で育ちましたが、母が必死に働いてくれたお陰で、何不自由ない生活を送ることができました 私も母がしてくれたように、子供のために全力で頑張るつもりでいますが、時々子供に対して、申し訳ない気持ちでいっぱいになり、胸が張り裂けそうになります 父親のいない子にしてしまってごめん 裕福な家庭じゃなくて、贅沢させてあげられなくてごめん 私がママでごめん こんな風に思ってしまい、生まないほうが良かったのではないかとまで、思うようになってしまいました 私は、この子を幸せにしてあげることができるのでしょうか??
約20年前に通っていた学校で出会った友人が18歳と言う若さで亡くなりました。死因は不明のままなんです。 友人とは3つ歳が離れているんですが、当時はいつも一緒にいました。 波長というのでしょうか?話を交わさなくても友人がそばにいるだけでも幸せに感じていました。いつも友人から幸せを分けてくれました。なのに私は、何もしてあげられませんでした。恩を仇でかえしてしまいました。 友人の死を知った時は、もう頭の中が真っ白になり、何も手につかなくて軽いノイローゼになってしまいました。何かつらい事や嫌なことがあると、彼女のところへ行きたいと思っていました。 今は、あまり笑わなくなったり、私だけ幸せになってもいいのかな?と思っています。本当に、私だけ幸せになっていいのでしょうか? 夏になると友人との思い出がよみがえり、毎日ないています。
死にたいです。私は17歳の時妊娠して、当時の21歳の彼と結婚しました。 3人の子宝にめぐまれ、貧しいながらも幸せな結婚生活でした。 3人目を産んですぐ、旦那が不倫していると聞きました。 やり直す方向でしたが、それを聞いた不倫女が妊娠していると、私にエコー写真を送ってきました。 旦那はそれに怒り不倫女に怒り狂ったのですが、結局2人は一緒になり、子供を産みました。 今はその女と2人の子宝に恵まれていて、4人家族幸せに暮らしています。 私達は養育費ももらえず、慰謝料ももらえずです。お金がない人からはとれないと弁護士に言われました。 お金がほんとはある事は知ってます。 私は苦労しても自己責任です。私が選び彼を愛したのだから。 でも子供たちはまだ彼を愛しています。待ち続けています。 一人で父親も母親するのに疲れ死にたくなります。 なぜ悪者が幸せになれるのでしょうか? たすけてください。 生きるのも死ぬのも怖いです。
ゼロ(愛称ハムカス)というハムスターを飼っていたのですが今年の5、6月の時期におそらく家の外へと脱走してしまいました。 すごく大きくてモルモットみたいな顔をしていました。彼が家の外へいなくなってしまった…それがいまになってもずっと引きずっていて思い出すたびに涙が出てしまいます。 自分のおこずかいをはたいて餌やオヤツや滑車を買ってあげたり部屋の中で散歩させたりどこに隠れたか探したり…全て自分のエゴなのかもしれないですけど沢山思い出を残してくれました。 ハムスターにとって外の世界はとっても危険で外に出てしまったハムスターがどうなってしまうか、それを考えてしまい余計悲しくて悲しくて仕方がありません。彼が寿命を全うするまでずっと見守っててあげたかったと思うことしかできません。 どうしたら立ち直れるでしょうか? これから飼うであろうペットたちをそのぶん幸せにしてあげればよい?そう思ったりもするのですが自分はこれからペットを飼っていいほどちゃんとした人間なのかも自分で自分が怪しいです。 甘えでしかないのかもしれませんがお願いします…
こんにちは。 結婚8年目、結婚後2人の子どもにも恵まれました。主婦です。 宜しくお願いいたします。 私は結婚前、主人との交際期間中に彼女がいる元彼と浮気をしていました。 昨年、こちらで相談もさせていただいています。 主人は全ての事を知っています。 主人はとても優しく、過去、結婚前のことだから気にしない、今が幸せだからいいよとまで言ってくれています。 それなのに、私は9年前の自分の行動や考え方に悔いて、毎日自分を責めてしまいます。 妻として、母として、自分が愚かで、許せなくどうしていいのか分からなくなります。 私はずっと地元に住んでいるので、誰かに知られて家族に嫌な思いをさせないか、など様々な事を考えてしまいます。 考えない様にしようとすればするほど考えてしまいます。 人と接することが怖くも感じます。 自分で切り替えが上手くできません。 もちろん、許されようとは思わず家族の為に償っていきます。 家族のためにも明るく前向きでいたいです。 私が悪いのですが、少しでも前を向けるよう、考え方を切り替えられるようアドバイスをいただきたいです。