hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 できない 好き」
検索結果: 3622件

祖父母まで馬鹿にされたようで許せません

はじめまして。よろしくお願いします。 友達にされた事で、どうしても許せないことがあるのですが、その気持ちを手放して楽になりたいと思い相談させていただきました。 許せないこととは、私が住んでいる祖父母宅に友人二人を招いたときに起こったことです。 祖母は孫の友達が来るからと張り切って準備をし、一人暮らしをしている友人を気遣って、畑で採った立派で新鮮なきゅうりの斜め切りと、「若者向きの料理は何がええかねえ」と考えて作った唐揚げでもてなしました。 しかし、料理を出した瞬間、友人の一人が「えっまじかよ」と言ってソワソワニヤニヤし始めました。 私ともう一人の隣県出身の友人は何がおかしいのかよく分かりませんでした。 その子にどうしたのかと問うと、「地元では大きいキュウリは煮物にして食べるものだ」ということを言いました。 また、トイレと手洗い場に勝手に行くなどして祖母を困惑させました。 その後、この人が私の祖父母宅でこのような態度を取ったことには理由があった事がわかりました。 それは、私が以前その人の家に泊まらせてもらったときに、許可なく手洗いを使ってしまったことでした。 私は自分が失礼なことをしてしまっていたことを恥、その事について真剣に謝りました。 その人は、もう私の全てが嫌になっていたようで、「謝るとかじゃなくて関わらんでほしい」と言われました。 そのため、その後は挨拶程度の付き合いにし、許してもらえなくとも、自分の誤っていたところを直していこうと思い、行動していました。 しかし、その人の周りの人に無視をされるようになったり、ほかの苦しいことが重なるうちに、 友人であった頃にされていた素っ気ない態度や、その人が「遠ざけたかったからだ」という理由でやっていたことを思い出してしまうようになりました。 やられた事をいつまでも引きずっている事が嫌で苦しいです。 しかしその一方で、祖母のもてなしを踏みにじられたことさえも受け入れるべきなのだろうかという疑問があり、怒りを捨てきれません。 どうか、アドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

人を見下してしまう自分が嫌いです

私は考える力はある方だと自負しており、それゆえに学校で習うようなことは周りよりもなんでも得意だったので、プライドが高く、人に見下されたりバカにされるのが嫌いです。 そのためか、相手を見下している人間がとても嫌いで、自分はそうなりたくないと思っています。 ですが、私はつい友達のことを見下してしまいます。 言葉や態度に出さないように気をつけてはいますし、その子のいいところや自分には敵わない素敵なところも分かっているのですが、どうしても人間的なレベルが低いなと思ってしまい下に見てしまいます。 時々それが態度にも出てしまっているような気がします。 そんな自分がすごく嫌で、どうにかしたいと思うのにどうにもできずとてもつらいです。 私は今30歳手前ですが、昔から友達と呼べる人も多くなく、彼氏ができたこともありません。 きっと私が仲良くなりたいと思う相手は、そういう私の本質的な醜さを見抜いて去っているんだと思います。 だから私に近寄ってくる人に対しては、そんなことを見抜けない見る目のない人、もしくは寂しいから誰でもいいと思っている人だと思って好きになれないのです。 どうしたら人を見下さない善い人間になり、自分のことを好きになれるでしょうか。 そして自分のことを好きになってくれる人のことを、素直に好きになれるでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

愛情が感じ取れません。

タイトル通りなのですが、私は他人からの愛情をそのまま素直に感じ取ることができません。 私自身ですが、友達や知り合いは多い方では無いです。そして割と人から好かれる方だと思います。前回の相談でもちょろっと書きましたが、私はXジェンダーで見た目的には男の子寄りです。なので高校時代は私のファンがいたり、女の子からキャーキャー言われるタイプでした。 ですが、その愛情というか好意をそのまま受け取れません。感じ取れません。 他人の本心は絶対にその人しかわからないので、口先では好きと言われても裏では嫌われているかもしれません。 なので、友達に「好きだよ」と言われても(ここで私も好きと返したところで『あいつほんとに好きとか言ってきたんだけど笑』みたいなことを裏で思われるかもしれないな)のような無駄な思考が広がってしまい、「うん。」のように素っ気なく返すことしかできません。 そうやって嫌われていると決めつけて、私には誰もいないんだと自分を責め、病んでしまいます。 本当に被害妄想の塊で、この考え方を辞めたいとずっと思っていますが、変われる気配がありません。 こういうタイプの人だと、幼少期親から愛されてなかった人などが多そうなイメージですが、私は真逆です。 割と高齢夫婦の一人娘で、過保護に過保護に箱入り娘のように育てられました。 束縛されているかのように痛いぐらいに愛されていました。 ですが、他人を信じれません。他人の愛を言葉通りに受け取れません。 言葉にすると難しくて伝わってないかもしれないのですが、よかったらお返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

母親のしがらみ

初めまして。梅子と申します。母親のしがらみについてお知恵をお借りしたいです。父親は月に10日働き、自分で使うのみで生活費を借りて生活しています。借金は50万くらいになってます。勿論、夫婦の仲も最悪です。姉が知的障害者なので、親が私たちを作り産んだことにより、彼氏を作ることも結婚、出産もしてはいけないと特に母親から言われています。私の女の部分を嫌います。父親や関わりのない近所の悪口を毎日毎日聞かされて、時に死ぬ寸前、自殺未遂やリストカットをしてしまいます。 最近、ずっといなかった女友達が出来ました。お互い読書好きで、興味のある落語の寄席に来月一緒に楽しむことになっています。その事を母親に言ったら「あんたの事は何もしない。好き勝手して!」と怒られました。まさに憎悪です。好き勝手してません。私は私のやれる範囲でしか今は辛いことを口を酸っぱくして伝えてます。部屋の掃除、洗い物、洗濯、自分のご飯を作り、母親に頼まれて買い物へ行く。これが好き勝手でしょうか?今の私にはキツイ位で、栄養剤を飲みながら憎悪を気力に変えてやっています。友達が出来たことがそんなにいけない事ですか?私は結婚も許されず、一人暮らしも許されず、この先があるものかどうか、生きていかれるのかどうか不安です。想像では孤独死するんだと思ってます。私は母親や姉に人生を掛けなければいけないのですか?母親のしがらみから逃れたいです。助けて下さい。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼氏ともっと親密になりたい

はじめまして。とまと申します。 早速ですが、私の恋人との関係について質問させていただきます。 彼は、私よりわずかに年下で、本人曰くコンプレックスは多いらしいですが、傍から見ればまあまあ普通の天然ボケって感じです。 そんな彼が、2年前から私に片思い?をしてるらしいと聞かされ、ずっと気にはなっていたのですが、今年の春、それまであまり話したこともなかったのですが、急接近し、あまり親しくならないままお付き合いすることになりました。 そして、今で8か月ほど経とうとしているのですが、発端が発端だけに、親しい人を好きになったわけじゃないので、自分の気持ちが分からなくなることがあります。 もともと私は結構惚れやすく、「身近(かなり狭いコミュ二ティの中)にいて、喋りかけてくれて面白い人」になら、ほぼ漏れなく惚れてきたと言えます。そして、近づきすぎると冷める、みたいなパターンが多かったように感じます。 一方彼は、すごく一途で、あまり喋るのも得意というわけではないため、そういう面から好きになったのではないなと思うのです。まだ喋る時も友達のように気楽にはいけません。 となると、私は「好きになられたのに気分を良くしただけなんじゃないか」と、自分の気持ちが分からなくなってきます。 もともと悩みすぎる質なので、自分の気持ちはひょっとしたらこうなんじゃないか、と悪い方悪い方に考えてしまい少ししんどいです。 見つめれば見つめるほど分からなくなっていきますが、確実に言えるのは、春の頃よりは彼のことが好きだということです。 でも、今のところちゃんと友達みたいに喋れていなくて、遠慮とか違和感とか感じることもまだあります。 もっと仲良くなって、お互い心を開くためにはどうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

最低な自分、後悔と罪悪感

20代の男です。 過去に私には好きな人がいましたが、その当時の私は下半身で動いていました。 相手も私に好意を寄せてくれていて、それを利用して付き合わずに体の関係を持ってしまいました。本当に最低でした。 暫くして、彼女から「友達に戻りたい」と言われました。 その時既に彼女に恋人はいて、私は嫉妬に狂いました。 今思えば、あの時私は本当に彼女のことが好きだったんだと思います。 それからは嫉妬に狂う生活でしたが、次第に慣れていきました。 その後、彼女に泊まるところがないから家に泊めて欲しい、と連絡が来ました。 彼氏もいるので、ホテル代わりに使われただけとは思いますが、関わってくれることが嬉しくて了承してしまいました。 ワンルームの部屋で2人きり。 我慢ができず、手を出しそうになりましたが拒否されたのでやめました。 そこで友達としてしか見られていないことを確信し、一度距離を置いて頭を冷やそうと考えました。 暫くして、彼女に関してはきっぱり諦め、友達として関わる決心が付きました。 今だったら友達として関われる、そう思い彼女に連絡しました。 急に距離をとった私のことも彼女は優しく受け入れてくれました。 ですが、彼女に今恋人はおらず、暫く関わっていると私との関係を戻したい様なそぶりを見せました。 それから、友達としか見られないと言っていたのはなんだったのか?自分は弄ばれているだけなのではないか?と思うようになってしまい、感情の齟齬に辛くなってしまいました。 それから些細なことが原因で、一方的に関係を切ってしまいました。 ですが、それから自分のしたことがいかに卑劣なのか理解しました。 甘い言葉で彼女を誘い、都合が悪くなったら切り捨てる。 弄んでいたのは私でした。 今では後悔と罪悪感に苛まれる日々です。 本当に好きだったのに何故プロポーズしなかったのか、何故先に体の関係を持とうとしたのか。 関係を切る前に少しは考えられなかったのか。 何故謝罪もせずに一方的な別れ方をしたのか。 本当に辛かったのは彼女の方です。 謝罪と後悔の念を彼女宛に送りましたが、返信はありませんでした。 もう2度とこんなことはしない、他人をこんな扱いをしないと心に深く刻みました。 後悔と罪悪感で胸が潰れそうです。 自業自得でしょう。こんな私にどうか喝を入れてください。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

孤独と劣等感でとても辛いです。

私は暴力的な父の元に生まれて、兄弟と共に殴られて育ってきました。父は働かずに祖母の貯金で生活費をまかない、また風俗で遊んだり、それに加えて兄にも何百万の借金をしていました。いろいろな問題があったせいで幼い頃から私の家庭はギスギスしていて家族はみんな仲が良くありませんでした。 また私は中学校で虐めを受け、その虐めと家庭環境から薬を飲み自殺を図ったのですが、結果死ねずにうつ病と診断されました。 私はその結果、中学校に通うのを辞め、また家庭でも孤立していました。 私はそれから高校へ進学せずにずっと好きだったバンドをやるために3年間フリーターをやるのですが、病気のせいか音楽がだんだんと苦痛になってストレスで精神科に入院しました。 精神科を退院して私はすぐバンドを辞めました。そして通信制高校に通い始めました、今年で2年生です。 私には何年も交友があった音楽好きの地元の親友がいるのですが、彼らは昨年大学に進学したあたりからどんどん疎遠になっていき、それぞれのバンドや大学の友達と毎日楽しく過ごしているらしく、学校も音楽活動も充実しているようです。 その音楽仲間と地元の友達で最近、久しぶりに集まって飲み会をしたのですが、彼らは音楽活動の話をずっとしていて、自分の夢や大学生活を楽しそうに語っていました。私は悲しくてずっと黙っていました。また、話題が恋愛に置き換わり、そしてその11人のなかで交際経験が無いのは自分だけでした。そしてそれを言った途端に憐れみと嘲笑の目で見られました。私は誰とも付き合ったことがありませんし女性の友達すらいません。悔しいし悲しかったです。私は飲み会でずっと黙っていました。 たしかに私は友達が好きなのですが、彼らといるとこのように私は劣等感で押しつぶされそうになります。彼らは私と違って学校の生活を楽しみ、友達と遊び、恋愛を経験し、音楽活動もがんばっています。私は彼らといると自分が惨めで仕方なくなります、だからバンドを辞めたあたりから私は彼らと距離を置くことにしました。 だから私はほとんどの日を一人で過ごしています。誰とも会話しない日がほとんどですし、上に書いたように家庭環境が崩壊しているので家でも会話はありません。音楽も辞めたので生きがいが何もありません。 最近、自分の不甲斐なさや劣等感や孤独感で頭がおかしくなりそうなくらい辛いです、どうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

10年前のいじめ

10年程前の中学1年生の時にいじめをしてしまいました。 相手の子は小学校から一緒の子で、1年生で同じクラスになり初めは一緒に行動していましたが、だんだん気が合わなくなり、2ヶ月間くらい無視や陰口を言ってしまいました。私はとても最低な人物であったと思います。 無視をしてしまった理由は、わたしが小学生の時に無視などに合ったこともありその反動と、親が忙しく寂しかったからだと思います。 中学2年生になりクラスが変わってからは自然に関わらなくなったのですが、それから自己嫌悪を感じながら生きています。相手の子は高校に入ってからはSNS上で時々普通にコメントをくれたりして気丈に振る舞ってはくれてるのですが、SNSに、ここまで具体的ではないですが『いつかは笑って思い出せるようになるかな』的なことを書いてありました。相手にとても大きな傷を与えてしまったと反省してばかりです。 相手の子はとても明るい子で中学時代の友達も多いですか、私は上記のようなこともあり、友達が少なく現在も同窓会も誘われません。 中学1年生の件以降、心を入れ替え、友達にひどいことをしたことはありません。 私はこのことを10年間忘れたことはありません。 心から自分を好きになれません。 私は今後、結婚する身になりますが、本当に幸せになっていいのか、因果応報といい、子供に影響するのではないか。 このまま自己嫌悪を抱えながら生きていくのか。 相手に訴えられたり、旦那にいじめのことを知られ、離婚にはなるのだろうかなどの不安。 こんな私を育ててくれた両親の、見えないところでいじめをして、わたしのせいで親の評価が下がったかもしれないという不安と謝罪の気持ち。 たくさんの気持ちに押しつぶされ、耐えれなくなることがあります。 乱文ですが、10年間抱えてきた(わたしが悪いので当然です)不安や自己嫌悪です。 わたしはこのまま抱えていくことが一番の罪滅ぼしなのでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

友人の相談内容が重くて答えられない

こんにちは。初めて相談させて頂きます。 私は高校3年生なのですがタイトル通り同級生の友人の相談内容が重くて私に答えられる物ではありません。 どう友人にアドバイスしてこれから付き合っていけば良いでしょうか。 友人はよく以下の事を私に相談します ・就職活動が辛い ・今就活を頑張ってもこの先良い事はあるのだろうか ・学校の友達と価値観が合わない 仲良くなれない ・バイト先の人間関係が嫌だ ・バイトを辞めようにも生活費が稼げなくなるので辞められない ・家族(母親や姉)に上記の事を相談しても「何辛いとか言っているの?私の方が辛い思いをしている。」と聞いてもらえない ・家に居場所が無い 帰りたくない ・死んでしまいたい ・好きな事や趣味もやる気がおきない する気力が無い ・友達や周りの人間が楽しそうなのにどうして自分はこんな思いをするのだろう と、よくこのような相談を友人は話します。 「どうしたらいい?」「こんな状態になる私が悪いのかな」と友人は聞いてきます。 私は彼女のような就活もバイトの経験もなくアドバイスの仕様がなく、ただ同情して「頑張ったね」「大変だったね」としか言えません。 私のような社会経験も無い人間に相談しても楽になる答えが出ると思えません。 「私だけじゃなくて他の友達にも相談してみたら?」と言っても「貴方しか言える相手いない」と言います スクールカウンセラーや学生向けのホットラインを勧めても本人は「それで相談の答えが必ず出るとは限らないでしょ」と言い頼ろうとしません。 3年生になってからよく彼女の一方的な相談の様な物を聞いていて疲れてきました。 ただ一言「しんどい」や「もう駄目だ」をLINEで送ってきて「どうしたの?」と聞いても結局無反応の時も多かったです。正直うんざりしています。 もし友人に「貴方からの相談に疲れた」とはっきり伝えたとしても良くなるとは思えません。自傷行為を彼女はたまにしています。死にたいともよく言ってきます。彼女は精神的に不安定なのだと思います。 私は彼女になんて言葉をかければ良いのでしょうか。どうしたら彼女は楽になるのでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

母と考え方が合わない

母と考えが合わず気持ち悪く感じます。 母にはスーパーのレジ打ちや土木関係、OLのお仕事など資格がなくてもできる仕事や学が関係ない仕事を無意識に(生活環境が悪いや、学や能がない、素行が悪いなど)見下す節があります。私はどんな仕事でも一生懸命にやっている人がいるし悪い人ともかぎらないと思うし、その仕事に支えられているのでそのように考えるのはおかしいと感じています。 さらに、私には好きな作家や好きなアイドルがいるのですが、そのことに対して「好きな作家や推しに現実で知り合えば好きになって結婚するのか。」などといった”推し=恋愛感情”を押し付けてきます。私は作品が好きだからと言って作家が好きなわけではないと否定をするのですが、作品はその人の考えなのだから考えが好きになるのはその人が好きなのと同じと言います。母の考えが全くわからないというわけではありません。たしかに人を好きになる時仲良くなる過程でその人を知り好き気になります。ですが私にとってそれとこれとは別です。私の中では推し=恋愛感情ではないのにその事を伝えると母は私に「人に興味ない」「自閉的な考え」(母は社会福祉施設で看護師をしています)「そんなんでは結婚できない」と言います。結婚もしたいし、好きな人もいた事があるし、お付き合いしたこともあるし、恋をすることも好きです。ですが母に説明するも伝わらず否定的な言葉をかけられることに対し悲しい気持と、意見が合わないことに大して違和感と気持ち悪さを感じて涙が出そうになります。 私はおかしいのでしょうか。そして母の言っているように私は結婚することもできないのでしょうか。 宜しければご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

婚活パーティーでのこと

27歳の会社員女です。 先日、婚活パーティーに参加し、 幸いにも自分がいいな、と思っていた相手とカップリング成立しました。 パーティー後、二人でカフェ に行った時に 特にこちらから話題を振った訳でもなく 唐突に「選んだ理由が不純です。ごめんなさい」 と言われました。 何のことかと話を聞くと 「選んだ理由が胸の大きさ」と言われました。 確かに私は痩せてはいなくて、 体形的にはブルゾンちえみさんに似ています。 胸も大きい方です(DかE)。 「その胸に触れてみたくて」 と言われて (欲望を否定はしないけど、、、初対面でそれ言う?) という感じで、若干引きました。 でも、その場でホテルに誘われたり、飲みに誘われたわけではなく、 ただ「そういう女性が好き」という話に終始しました。 その場で「ヤリたい」という欲は見えませんでしたので、 見た目がプラスに働いたとポジティブに考え、 とりあえず今度ランチに行くことにしました。 しかも、私が住んでいる地域が 彼が住む地域から高速で1時間くらいかかるんですが、 こちらに来てくれるそうです。 この話を友達にしたところ 「むしろ最初から正直に話してるなら、体目的じゃないのでは?」 とも言われましたが、 将来胸がしぼんだり、垂れたりしたら心も離れるのか? と不安にもなります。 ここで質問したいのは ①この人は体目的かどうか ②この後、真剣な交際ができる脈があるのか ③どういう心持ちで彼と接すればいいのか です。 正直、婚活を始めたばかり&スタートが体ですと言われる のが初めてでとまどってます。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

人に冷たくなるのは思春期?

こんばんは。 私は高校二年生なのですが、近頃人に冷たく接してしまっていると気がつきました。 私のおじいちゃんが約1年前に亡くなったのですが、みんなが悲しんでいる間私はなかなか悲しめず、1人で暮らしているおばあちゃんの心配もせず、友達と遊んでいても特定の子以外は楽しくなく、家族にも思いやりがなくなったとか前の方が優しかったと言われてしまいます。 お母さんから聞いた身近な人のお父さんの辛いお話を聞いても何も悲しめませんでした。 自分でも感情がなくなったなと感じ、自分に失望してしまう時もあります。 その反面、好きな芸能人などに嬉しいことがあればすごくテンションが上がったり、何かあるとすぐ凹み… 自分が興味を持っているものに対しての喜怒哀楽は激しいのです。 趣味のこと以外にも喜怒哀楽を表現したい… 過去と変わったことはわかっているからこそ、過去と比べられるととても辛いです。 あの時は優しかったのに。あの時は好きだけど今のあなたは嫌い。だと家族からも言われてしまいました。 自分でもわかってる。けれどどんどん悲しむこともできず、心から喜ぶことも減り、自分の感情が 無 の時が多いのです。 自分にこれ以上失望したくないし、前みたいに家族とも笑いあえ、悲しいことも励まし合い、思いやりをたいせつにしながら生きていきたいです。 これは思春期だからなのでしょうか。 どうすればこのジレンマから抜け出せますか。 自分は冷たい人間になってしまったのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

結婚相手

今お付き合いしている彼とは、中学からの同級生で、友達歴13年。付き合ってからは4年ほどになります。 彼は私が良い状態のときもそうでないときも、変わらずにいてくれました。 「お互い付き合いも長いし、これ以上の人には出逢えないだろうから、いつかは結婚したいね」というようなことを話したことがあります。 でも、彼と結婚できるのか、してもいいのか、わかりません。 ずっと引っかかっているのは、親のことです。 私の母親と、彼の父親は、私たちが高校生のときに結婚しました。(お互い再婚) なので彼とは、10年前からは家族という関係でもあります。 ずっと親友のような姉弟のような関係でいたし、そうであろうとしていました。 でも、異性として好きだという正直な気持ちに気づいて…。 親には、彼のことが好きだとか付き合ってるだとか、どうしても言えずにいます。 家族や親戚はどう思うか… もちろん、私たち本人同士が決めることなのですが。 私の父は、反対すると思うのです。 なぜなら父は、母親と再婚した相手である彼の父親を恨んでいるから。 彼とは親友であり姉弟であり続けて、お互い別の結婚相手を見つけた方が良いのか 親に反対されても、一生懸命説得して一緒になるべきなのか… こんな私に何かお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 34
回答数回答 2

前の向き方

初めまして、長文失礼致します。 4年ほど毎日連絡を取り合っていた人がいました。 自分の知らない世界を教えてくれて、話す話題も尽きない。こんなに気の合う人はいないんじゃないかと思ってました。 頻繁に会ったり電話もしていました。 しかしその人には他の女の人の影がありました。 本人はいないと言い張っていましたが、怪しいと思ったことは何度もありました。 私たちの関係は?を聞くと友達以上、恋人未満。と言っていました。 都合の良い女だったんです。 楽しくて寂しい日々が何年か続き、半年ほど前にある男性に出会いました。 その人は性格は正反対で嘘も付けなそうな優しい人でよく2人の未来を笑顔で話してくれます。 温かくて一緒にいて楽しくて大切な人だと思いました。 最近、4年ほど話していた人から連絡が返ってこなくなりました。 楽しいけど辛い気持ちもあったのでこちらから改めて連絡はしないことに決めました。 自分から決めたものの、今まで隣にいた人がいなくなりすごく寂しく涙が止まりません。 どんな扱いをされても好きだったんだなって改めて気付いてしまいました。 そんな中、後から出会った人に申し訳ない気持ちも感じ始めました。 きっと後から出会った人と連絡が取れなくなってもこんなに悲しむことはないのかなと思ったからです。 この話を友人にしたところ、私に後から出会った人は勿体無いから連絡を取るのをやめなさいと言われてしまいました。 好きの種類は違うかもしれませんが、どちらも大切に思っているのは事実です。 どうすればこの悲しみが消えるのか、また後から出会った人との関係をどうしていくべきか、アドバイスをいただけたら有難いです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

子どもが学校の休み時間いつも1人です

小1娘のことです。 コロナ禍で、授業参観は1週間どのタイミングで行ってもよいという形でした。 図工の時間終わり頃から、休み時間を観に行ってみたら、休み時間になっても1人机に座ったまま。クラスに5人くらい残って、後はみんな外に遊びに行きました。 娘は1人机に座って折り紙出したり、ハンカチ出したり。 先生がそばに来た時に、折り紙でツンツンしてたけど、先生は他の子の手伝いでチラッと娘を見ただけでした。 小さい身体で窓際に1人。 折り紙を折るわけでもなく、出してはしまって、ハンカチ出して、くるくる丸めてまた広げてはしまって。少しキョロキョロして、折り紙で作ったカボチャをお道具箱から出して、またしまう。セロテープ出してしまう。ずっとそんな感じでした。 教室入っても良かったので、たまらず声をかけました。 「あと5分したらトイレ行くの。そしたら、次も図工だよ。箱で何作ろうかな」と、話す娘は家と変わりません。 帰るフリをして、少し見ていたけれど、その後も一人。 休み時間誰とも話さず。図工の時間も他の子はワイワイやってるのに1人。 教卓にボンドを借りに行くも、他の子に順番抜かされて、借りれずに席に戻る。 テープを取りに教卓に行くも、他の子の後ろに立っているだけで、手を伸ばす事もできない。 おとなしい子ってこんなんなのか。中1の兄も、小4の姉もクラスのムードメーカーって言われ続けてきました。 下の子の1人の姿が辛かったです。 いじめられてるわけじゃないのはわかる。ただ、仲間に入れないんだろう。 困っても何も言えない子で、泣きもしないけど、困ったと先生に言えない子です。 上の子よりおとなしい子なのはわかってたけど、心配です。 本人に聞いても、「外行っても遊ぶ子いないの。折り紙好きだから」と。 でも、キョロキョロ周り見てるあの顔は、本当は寂しいんじゃないのかな? 学校を嫌がる様子もない。ただいまーって元気に帰ってくる。幼稚園の時の友達とは遊べる。 親ができることはなんでしょう。 こーゆー子。1人が好きな子と思っていいのでしょか。 学校の話を聞くと、友達の名前も出てきてました。でも、姉も妹のクラスを見に行くといつも1人だといいます。 私にできることはなんでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分に自信がない、の無限ループ。

自分に自信がない、愛せない、愛されない、自信がない、のループから抜け出したいです。 なんとか努力で自信をつけようと資格や語学の勉強、自分磨きをしてきましたが、 1ヶ月くらい夢中になった後、すぽっと興味を失ってしまい、また次のことを始めるのくりかえしです。 (最近鬱病になり通院していますが、ADHDの傾向があるようです。 そればかりを言い訳にはできませんが。) 何かしないとという焦りが募りますが何も成果が出ていない、 努力が続けられない自分に絶望しながらも、 次こそは次こそはと絶望を繰り返しています。 自分に自信がないので、20数年生きてきて一度も人を好きになったことがありません。 心も容姿も誇るところがない、 そんな自分を好きになってくれるはずがない、 そういう考えが根底にあるからです。 普段友達の前ではヘラヘラしてるお馬鹿キャラですが、 本当はプライドが高く他人の目を気にしてしまいます。 異性、同性と仲良くなれても、それ以上の関係にはなれません。 愛されたい、愛したいと思っても、 心のどこかで好きにならないようにストッパーがかかります。 友人には気にしすぎといわれますが、 私に『かわいい』『好き』、 そう言ってくれた人は過去にいません。 ニコニコ誰とでも仲が良い外面と 自信がない内面が乖離していて とても辛いです。 でもそれを泣きながら友人に相談することも 自傷行為をしてみんなの注意を引くことも 私のプライドが許してくれません。 自分がメンヘラの思考、そしてエゴイスティックだということは 重々承知です。 この孤独は私だけが持っているものではないことも分かっています。 でも 誰でもそうだよ、と言われると 自分の悩みなんて大したことないって言われてる気がして 自分だけが乗り越えられないんだと思って そんなこともできない自分がさらに嫌いになります。 ネットで調べてできることは全てしました。 筋トレ、瞑想、日記。 それでも、 自分を、他人を 愛されたい、愛したいという寂しさが消えることはありませんでした。 私はこの先、どうしたら楽になりますか。 漠然としていて、また理論散漫していて答えにくいと思いますが 何かヒントを頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

両親がオカシイです

タイトルの通り両親がオカシイんです。 長文ですが読んでいただけると嬉しいです、高校生です。 私は3人家族で、一言でいえば形の無い家族?という感じです。一緒に暮らしている意味は父→家事が嫌い、母→父は財産があるからだと思われます。家族で話す事はほとんどありません、両親は自分が1番正しいという考え方なので話が通じず、とにかく面倒だからです。 特に父と母はお互い嫌い合っていて、3年前くらいまでは片方が文句を言って毎日大喧嘩していました。私は止めに入ったことがありましたが、いつ思い出してもトラウマです。それからは母に父の愚痴を今でも毎日聞かされており、なんで娘がこんな思いしなきゃいけないんだとその頃から「消えたい」という感情が生まれました。今はもはや話さないので片親と私でいる時に話しかけてくるのがとても苦痛です(両親とも私を嫌ってはなさそうです)。こっちは大嫌いです。どう考えても理解できません。 父は人の気持ちを考えられない最低じじいで、父がほとんど悪いことは分かっているのですが、その愚痴を母から聞かされるのはもっとムカつきます。私はよく「離婚すればいいじゃん」と素直に言いますが、行くところがないとか言ってきます。 なぜ結婚したのか、なぜ子供を産んだのか(高齢出産なので焦って産んだだけかと思われます、父はバツイチです)、なぜ一緒に暮らしてるのか、本当に分かりません。表現しきれないような感情があります。私はまだ高校大学と学業は長く続き、一人暮らしする余裕はありませんし、兄弟姉妹がおらず相談できる人もいませんしペットなどの癒しもありません。 自分の部屋はなく、とにかくキツイです。昔大喧嘩になったことがあり、自分の部屋が欲しいと言っても無駄なんです。 夜に鬱症状が出てよく泣きます。こんな親のことで娘が悩まなきゃいけないのか、と自分で思ってしまいます。 どうしようもないのですが、ただ誰かに伝えたくて書かせていただきました。 独り立ちしたら今までの分を挽回するくらい楽しく暮らしたいんです。私が生きている理由は友達と会って話して遊んで…が何より幸せだからです、友達は本当に素敵な子ばかりです。私に今の友達がいなかったら自殺していたかもしれません。 長文読んでくだり有り難うございます。 暖かいお返事お待ちしております。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

彼氏が私と別れてくれません

現在一年と三か月、お付き合いしている彼氏が私と別れてくれません。 原因は、彼が昔お付き合いていた女性と連絡を隠れてしていました。 下記からは昔の女性をA子と言います その内容も彼がA子に未練がある感じの内容で、私はたまたま彼の携帯を見たことにより発覚しました。 発覚したのは去年の6月位です。 携帯を見たことを隠して、彼に聞いたら若干怒り気味で、ただの友達と言い張るので私は仕方なく信じる事にしました。 しかし、8月にまた再度携帯をみてしまい、 そこには「会いたい」や「君との将来を考えてたんだ」とかの内容で私は絶望してしまい、そこで彼に問い詰めました。そこで、私は別れたいと伝えました。 そこでも友達だと言い張るし、怒ります。 内容を見るとA子は彼に好意はないらしいんですが、私は連絡をしてくるA子にも憎しみが沸いています。 自分には彼女がいるからとはっきり相手に伝えて、証拠を見せてと私は言いました。 そして、きちんと写メで「俺には彼女がいるから」などのセルフが書いてある文章を見せてもらい、A子の連絡先も消したと言われたので 私は、本当に信じて今日まで来ました。 先日、たまたま携帯をみる機会があり見るとA子から彼の体調を心配する連絡がきており、彼は普通に返してました。 連絡先を消していない事や私に見せた証拠の写メの文章も実際は送っていなかったのです。 本当に怒りがこみ上げて、彼に別れを切り出しました。 そしたら、「A子にはなんも感情がない、私が好きだから別れない!」と言うのですが、私は証拠の文章を送ったと嘘ついたことに幻滅していたので本当に別れたかったのです。 でも、彼は「別れない。説得する」しか言わず。 わたしもあまりにもしつこいのでその場を保留にしたんですが、 今後、彼を信じて生きていく事が出来ないのは目に見えているので私は本当に別れたいと思っています。 今も、たまにあの時のA子と彼の会話を思い出すと怒りや憎しみが沸いてきます。 どうしたら別れられますか。

有り難し有り難し 35
回答数回答 3