hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1606件

生保レディはじめて3ヶ月、もうやめたい

 こんにちは。いつも拝見しています。相談させていただきたいのは始めて間もない生保レディの仕事についてです。  去年結婚し、仕事をやめ、地元からも離れ、転勤族の夫に着いて知り合いのいないこちらでの新生活がはじまりました。  専業主婦やパートで働くことも考えましたが、まだ若いし、正社員として長く働きたい気持ちもあるし、今後夫の転勤があっても夫の転勤先の事務所に転籍できるし、何より自分のお金ほしい! なんて理由から、生保レディの職に就きました。  正直、夫や実家の家族には心配されていましたが、毎日日中家に一人でいて夫以外と話さない生活もしんどく、とにかく早く働きだしたいしという気持ちもあり、勢いで入社を決めました。それが12月。  1月から実際にお客様への訪問が始まりました。訪問件数も、とってくるアンケートの数も同期たちに勝ってる。なのに一向に伸びない数字。完全に行き詰まってしまってかなり焦ってます。  同期たちは、自分の身内や知り合いたちから契約をもらい、既に査定クリアも数人。かくいう私は身内や知り合いにガツガツ営業するのは気が引けるし遠くにいるため、訪問できそうな先を一から探す日々。夫だったら入ってくれそうですが、査定クリアへの大きな数字にはなりそうもなく。  営業所の方たちには『最初は苦しくて当たり前』と励まされ、協力的な上司が高頻度で同行してくださいますが、いいはなしになることがなく。最近は同行そのものが苦痛です。もうこの短期間で心がボロボロです。  保険屋というだけで話しも聞いてもらえず、シャットアウトということが多く、どん詰まり。本当に疲れはてました。頑張ってもうまくいきません。  来月査定があるので、所定の数字がクリアできてなければ退職させられることになってます。例えクリアできててもこれからずっとこんなに苦しむのかと思うと、今のうちにやめるべきなのかと頭でグルグルしています。  自分では最善の道と思い入社しましたが、今は後悔ばかり。でも、一人前になって長く続けられたらという淡い期待もあるのです。  あっさり諦めて退職すべきか、身内から契約をもらって査定クリアして働き続けるべきか。毎日どんな気持ちでいれば良いのか、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

有り難し有り難し 59
回答数回答 3

母の死とその後の生活

母の死に対する後悔と、その後の家族関係、これからの自分の人生で悩んでいます。 母は二年前に心臓の病気で亡くなりました。うちの家族は両親の仕事の都合で長い間別居しており、私だけが実家で一人暮らしをしていました。ですが二人の定年に伴って四年程前から再び両親と私の三人で同居をし始めた矢先でした。 同居し始めた当時、私は色々と上手くいっておらず、いつもイライラしていて母に冷たくあたっていました。自分の事で頭がいっぱい過ぎて本当に馬鹿で、申し訳ない事をしたと思います。母は三年程前から具合が悪くなっていきましたが、私のその態度が母の負担になり、母の身体を悪くしてしまった気がしてなりません。うちは両親があまり仲が良くなく、母は父の事はあてにしていなかったので(父は酒癖が大変悪いです。朝昼晩呑んでいて昨日の事もほとんど覚えていません)、母には私しか頼りがいなかったのに、その私が母を追いつめて、何て馬鹿なんだろうと考えると苦しくなって涙が出てきます。 それ以外にも、今後の自分の人生を考えると気が重くて仕方ありません。 仕事は母を亡くした後、半年程で辞めてしまいました。元々合わない職場だったのと父が何も出来ない人なので、母の死後の手続きや家事などやる事が一気に増えて、疲れて辞めてしまいました。手伝って欲しいと頼んでも「分からん」と言われただけです。結婚して離れて暮らす兄もいますが兄も「忙しい」との事で何も手伝ってくれませんでした。 父は今までもそうやって面倒な事は全て母に任せて生きてきたようで、まるで生活力がなく、銀行からお金を下ろす方法も知りません。普段は優しくお酒が入っても家族に手を挙げたりはしませんが、だらしなく人任せな性格です。育てて貰った事に感謝はしていますが、これから父と二人でずっと暮らすのかと思うと少しうんざりします。私には好きでずっと勉強している事があり、それに集中する為に一人暮らしも考えるのですが、高齢の父を一人にするのが心配なのと、集中した所で大した才能もないのに上手くいくのか?という不安もあり、なかなか踏み切れません。 最近、夜ベッドに入ると色々な事が頭の中を去来して眠れなくなります。死にたいと思う事もありますが、家族が悲しむだろうと思い踏みとどまっています。 どうか今後どうすれば良いかお知恵を拝借頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

私は疫病神。

ぜひとも、ご意見を頂きたくご相談させて頂きます。 私は3人兄弟で実家暮らしをしています。実は、鬱病で引きこもりの妹がいるのですが、最近特に私との関係が悪化しています。 妹には、私の存在自体がストレスで、自殺を考える位に苦痛みたいです。 私が摂食障害で、野菜ばかり食べて短気なのが嫌で顔すらも見たくないようです。 妹の体調が良い時は、話をしたりしますが、最近は症状が悪く私の存在が邪魔のようです。 また、私がいると死にたくなるみたいです。 先日、父から妹の気持ちを伝えられ父からも責められました。 私も、摂食障害で駄目人間で迷惑かけてばかりいる事は自覚しています。 しかし、私自身も長年罹っている摂食障害を治したい気持ちはありますが、情けない事に未だに太る恐怖があります。 医者には受診していますが、簡単には治せず私自身どうしたらいいか分かりません。 私も精神的に辛い毎日で、仕事にも影響していて、自分が情けないです。 妹にも両親にも迷惑をかけて自分が嫌になります。 特に、母には心配と迷惑をかけてばかりで、更に私と妹の板挟みになり本当に申し訳ないです。 もし、私が消える事で妹が精神的に楽になるなら消えていいと思っています。 また、私も精神的に不安定な毎日で仕事を休む事が多く解雇されるかもしれず不安と恐怖しかありません。 支離滅裂な文章になりすみません。 こんな私は存在していいのでしょうか? 周りから理解されず厳しい言葉を言われ、心身共に辛いです。 もし宜しければ、寛容な皆様のお考えを聞かせて頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

父の浮気で母が抑鬱状態

家族構成  父、母、兄(未婚)、私(既婚)  私は結婚後、実家から数分のところに暮しています。 10年前父の浮気が発覚し、その時も母は情緒不安定になり大変でしたが、父との関係は修復出来たのですが、先日、また父の浮気(以前と同じ相手)がわかりました。 相手の女性も既婚者で、本人の口からは、離婚して父と一緒になりたいわけではないとのことでした。父も同じく、体の付き合いが目的の浮気だったようです。 母は今回2回目の裏切り行為に心身ともに弱ってしまい、元気ないつもの母の時と、寝たきりで辛い状態の時と、抑鬱症状がでています。 父の浮気がわかる前までは、父はひょうきんな性格で、母は真面目で、本当に仲のいい夫婦でした。 鬱な状態の時の母は本当に辛そうで、見ていて自殺してしまうのではないかと心配です。 父はやり直したいと言っているそうですが、母はなかなか受け入れられず、離婚や別居も視野に入れてはいるものの、決断しきれないと言っていました。 母の気持ちはよくわかるし、ラクになるには離婚を勧めたほうがいいのかな…と思う反面、 気分のいい時の母は、いつもの母で、父とも普通に接しているのをみると、 子どもの私からしたら、やはり離婚はしてほしくないと思うのが正直な気持ちです。 鬱の症状を軽減するために、心療内科に一緒に行く事をすすめましたが、一緒に行ってくれるかわかりません。 母の話をよく聞いてあげるのが1番だとは思いますが、辛い時は話したがりません。 私はどうしたらいいでしょうか。 ちなみに、兄も今回の浮気の事は知っています。 兄なりに、母を外に連れ出して気分転換させようと努力してくれています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

旦那と実母の仲が絶縁状態

現在、11月に子供を出産したばかりのものです。 旦那と自分の母親が絶縁状態です。 自分と旦那は、家計を収入の割合に応じて、折半しているのですが、 旦那としては、「今は、会計を別々にしているが将来は、必ず面倒見るから」と言う主張で、 たしかに旦那は、お金を取り扱う専門職で、お金のやり繰りについては、かなり長けています。 ただ先日、私の父が病で亡くなり、私に遺産が入ることになり、 今後子供ができた時は、 そこから教育資金を出す話を (私自身が子供を強く望んでいたため) 自分の母にしたところ、「遺産をあてにされているから、注意しろ」という、メールを送ってきました。 旦那がそのメールをたまたま見てしまったのがきっかけです。 それから、一年経ち子供を授かることができました。 ただ、心配性な私は、 小さく産まれてきた我が子を守るために、 色んな人の手を借りられるようにしておきたいと考えていたので 旦那に、「最後の砦として、母に頼ることも一つの方法として残しておきたい。」と 話しました。 そうしたら、旦那は、「そうなるなら、離婚する。あいつ(母のこと)なんか死ねばいい」と返してきました。 確かに、母が言ったことは旦那にとっては、許せないのも分かります。 許せとも思っていません。 ただ産まれてくる子供のことをいざという時に母のことも頼りにしたいし、 すべて疎遠にするのは、心苦しいです。 旦那は、自身の親とも幼少期に虐待にあっていたこともあり、学生の時に縁を切っています。今もその虐待されていた過去を思い出しては時々泣いています。 旦那に内緒にして、日中は、実家に頼ることはできるかもしれませんが、 そんな隠し事をしてどうすると、自問自答を繰り返しています。 正直なところ仲直りしなくても、目をつぶっていてくれたら、ありがたいのですが。 ただ、わたしは旦那と子供で新しい家庭を築くことを一番に考えていること 旦那と母が揉めていても、いつも旦那の味方でいることを旦那に分かってもらいたいです。 産後に誰にも頼ることができない育児に、 子供が可愛くて愛おしく思う反面、イライラして手をあげてしまったりしないか、自分に面倒が見切れるのか、怖くて仕方がないです。 自分の考えが変えられるのであれば、 そうしていきたいです。 仲直り以外の方法でも何かアドバイスをいただけますとありがたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼女と自分の家族の関係について

結婚を考えている彼女がいます。 彼女には、 ・生まれつきの身体的な病気 ・今は疎遠である、両親からの虐待が原因となる躁鬱 という事情がありますが、私はそれを受け入れた上で交際を重ねています。 上記の理由から、私は彼女の両親に会ったことがありません。 彼女自身「絶対に会わせたくない」と言っていますし、私もそれでいいと思っています。 私には父・母・姉・弟の4人の家族がいるのですが、 先日実家に帰った際に 「お付き合いしている彼女はどんな人なの?」 という家族からの質問を受けて、 ・上記の彼女の病気について ・両親に会ったことがないこと を伝えてしまいました。 結婚を考えてるとはいえ、あまりに時期尚早であったと反省しています。 それ以降、家族が私達の交際に対し意見を挟むことが多くなりました。 「結婚を考えているなら両親には絶対に挨拶しなさい」 「どうして普通じゃない人を選んだの」 「(両親に会わせないことなどを指して)騙されているのではないか」 など、私のことを心配しているとはいえ、あまりにひどい言葉を受けました。 私自身辟易してしまい家族にはあまり連絡を取らなくなっていたのですが、 間の悪いことに、上記のようなメッセージを受信したところを彼女に見られてしまいました。 当然ですが彼女はひどくショックを受けており、 「他人の家族の都合に口を挟んでほしくなかった」 「交際相手の家族とはいえ、会ったこともない人間にそんなことを言える人と関わりたくない」 と正直に心中を吐露していました。 全て私が口を滑らせたことが原因であり、そのことを話し、謝罪したところ、 私の家族とは顔も合わせたくないが、私との交際は続けたいと言ってくれています。 ですが、私と交際する以上、私の家族という存在はどうやっても色々な形で出てきてしまいます。 私自身今回の家族からの発言を受けて、しばらく家族とは距離を置きたいと思っています(実際その旨を両親に伝えました)が、 縁を切ることまでは考えられませんでした。 彼女はそれでも自分の味方でい続けてくれるのであれば交際したい、と言ってくれていますが、 そんな彼女の優しさに甘え続けてしまってよいのでしょうか。 家族と縁を切る、あるいは彼女から身を引く、どちらかを選ばなければいけないのではないかと悩んでいます。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親に対する不信感?

こんにちは! またご縁を頂きありがとうございます。 いつもの質問ですが、愚痴みたいなものです。 誰にも言えなくて、すみませんが聞いて頂きたいです。 母の事ですが、父が亡くなって14年になりますがその間、殆ど週一は必ず母を買い物に連れて行っています。 仕事で疲れててキツイ時も、連れて行かなければとの思いでした。 その他、私に対する依存が凄く気持ちでは嫌だと思いながらも母親にはよくしてきたつもりです。 私に何か頼むとき、名前ではなく、あんたと あんた呼ばわりされる事にいつも嫌な思いをしています。 下の弟2人には、そんな呼び方してないと思います。 先日も、実家の用事を4つくらい言われて母を連れて行きましたが、高齢の為行動が凄く遅く 私も凄く疲れてしまいました。 私の周りの友達でも、親の事で私みたいにしてる人はいないよ!とか色々文句を言ってしまいました。 母があんたが年取ったら、同じように息子達から言われるとよ!と言ったので私は母みたいに依存しない。自分でどうにかして頑張るし、できない時は施設に入るとかして、出来るだけ迷惑をかけないようにするよ。 と言い返しました。  すると、母があんたより長生きしたい。 そしてあんたがどんな老後を送るのか見てみたい。と言いました。 その言葉を聞いて、私は凄くショックで気持ち的に落ち込んでしまいました。 母は自分の母親からイジメを受けて育った。 だから、自分もそうして当たり前!みたいにいつも言います。 それを聞くたびに悲しくなります。自分がされて嫌だった事は子供にはしたくないと思います。母はいつもそう言って肯定します。 私の進学も結婚も子育ても全て母の言う通りにしないと怖かった。 だけど、私の母だからやはり大切です。 母のこういうところは、もう良くならないと思います。 だけど、こんな考えのまま、いつかはあの世に行ってしまう母が心配です。 母は自分の母を許せないままで、あの世に行ってしまうのがなんだか悲しいです。 私にとっては、優しい祖母だったから。 母にとっては実際の母ではなかったのですが、祖母は母の事を可愛くて大切な娘だと思ってるのは、私には感じてましたが… すみません。長々と書いてしまいました。取り止めのない内容で申し訳ありません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

母のことが嫌いです

こんばんは。 怒りや悲しみでどうしても心が落ち着かず、相談させていただきます。 私は去年職場の主に人間関係が原因で適応障害になりました。休職を経てよくなり、今は職場を異動してだいぶ落ち着いて働けています。 しかし、やはりいろいろな部分で今の会社が合わず苦痛で、たまに去年みたいに「辞めたい、死にたい」と思うときがあります。 今日も嫌なことがあり、「辞めたい、死にたい」という気持ちが収まらず、帰宅してから少しパニックになりました。そして母は、私がこういう風になると無視してきます。昔からそうです。 私も母にどうにかしてほしいという気持ちはないし、自分の問題だと思うのでそれはいいのですが、母は昔から私をコントロールしようとしてくる所があり、それがすごく嫌です。 親戚に合わせる顔がないとか、世間体が気になるとか、いろいろあるのだと思うのですが、大学、就職、ともに、無難そうなところに決めさせられ、チャレンジはさせてもらえませんでした。 そもそも私に能力がないから心配でそういう風になっているのかもしれません。 でも、自分の思うようにならないとずっと機嫌が悪くなり、無視して私をコントロールしようとしてくるところが本当に嫌いです。 大学にいくお金を出してもらったし、今は実家に居させてもらってるので、私は恵まれてる方なのかもしれません。結局意思が弱くて従う私がいけないとも思います。 でも、妹は大学受験も好きなところをうけさせてもらえて、就職も思うところに受からなかったため、就職浪人させてもらえます。 私が母に相談とかしても、いつのまにか妹の話にすりかえられて、まともに聞いてもらえません。 適応障害になったときも、絶対無職にはなるなという感じでした。 もう24歳だし、自立すべきだと思うので、こんなこと言うのは幼稚かもしれないけど、ここ数年このことがずっともやもやしていて、苦しいです。 転職できたら県外に出て、もう親の老後とかどうでもいいやって思ってしまっています。お金は出すけど、介護とか絶対しない、故郷には帰りたくないと思ってます。 私のまわりの友達はみんな親思いのいい子なので、こんなことを思う自分が恥ずかしいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

不安不安定でつらいです

とりとめもない内容になってしまいます。 様子がおかしくて、パートだけど、仕事は休職でもう期限迫っています。 病院ではうつ病と言われて薬も出されて、飲んではいます。 良くはなってきていて、でもまだ通院が必要とか条件付きみたいで、ある程度完全に治ってから来てと言われてるので、職場にダメ出しされたら、と不安でいっぱい。、 家計苦しいし、働かないとなので、他になかなか仕事もみつからないから、戻ってやりたいです。 夫は単身赴任で、なかなか戻れず、もうすぐ大学受験の長男のことも不安です。 お金のこと、一人でできるのか不安です。成績も伸びなくて、よくわからない大学にも受かるかどうか…不安です。浪人も下宿もできないので。 私が不安定で集中力できないから、と今は夫の実家に下宿状態、いずれ戻るだろうけど、向こうの方がいい、ご飯も美味しいと言われそう。嫌ですけど。 家事の中では料理苦手です。わりと美味しいものはできてると思うのですが。 やることがいろいろあるといえばあるのに、動けない。何度も精神的におかしくなって、通院 、薬を繰り返しています。 特に今回はなかなか長くて、少し落ち着くと、また今みたいにひどくなって困ります。 高齢の親にも心配と迷惑かけています。 私もいい年なのに、親に甘えて助けてと言います。 親も高齢なのに、私は迷惑ばかり、何もできません。 次男坊と二人暮らし、何とかできているかどうか…といったところです。 すぐ横になってしまう。 眠れればまだいいけど、そうじゃないと不安なこと、頭の中にぐるぐるして、怖くて。 わーって叫んだり(前はよく叫んでいて、民生委員とか区長がどうしたの?とやって来ました) 呼吸まで乱れたり。 朝も起きるのが不安で怖くて。、どうしようどうしようとなります。 何とか落ち着いていければ 最近は本当につらいな毎日です。 少し落ち着く時もあったのに。 悲しいです。 治るのでしょうか? 生きていていいのが時も思ったりもします。 変なことで申し訳ないですが、 何か希望はあるでしょうか

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

愛情vs.束縛

数年前から、私はカウンセリングを受けるようになりました。今では信頼関係も築けていて、前より少し自分の置かれている状況を、カウンセラーの方(他人)に話せるようになってきました。 話せるようになることで、少し気持ちが楽になる反面、言わずに生きてきたことで保てていた心のバランスが揺らぐことがあります。私が余りにも話せない性格だったこともあり、カウンセラーの方が頭を抱えてしまうこともしばしば。時には、カウンセラーの方がいったん部屋を出て考える時間が必要になることもあります。 hasunohaでは、私は饒舌っぽいかも知れません。そう思われる方が多いかも知れません。が、カウンセリングに通って数年経った最近の私がここhasunohaを訪れていると思っていただければと思います。 私は、親から本当に大切に育てられたなと思っています。愛情に飢えた人生だったとは思っていません。その代わり、見えない呪縛のような、すごい束縛された人生だったりしたことも、少しずつ見えてきました。 過去をこちらに書ききることは困難なので、今現在の私の中の1つだけ書かせていただきます。 私は今現在障害者なので、出来ないことがあるのが事実です。ですので、今現在、すぐに実家を出て行くことも難しいと分かっています。だから、親から何を言われても我慢するしかなかったり、どんな扱いをされても反抗出来なかったりもします。 が、「それはおかしいのでは?」とカウンセラーの方から言われることも多く…例えば… 親の買い物の仕方は、買い物に行って実物を見て購入する、それが普通。私の買い物の仕方は、買い物に行けないのでネットを見て購入する、それが普通。でも、ネットを見て購入する、は親からしたら普通じゃなくて不満に感じるので、何を購入しても、毎回何かしら文句を言われる。でも、お互いの普通が普通じゃないので、私は言われるがままになるのが普通です。 買い物する=お金を使うこと。親は心配してくれているのかも知れません、でも、何か違う。親の機嫌が悪いと「通帳全部持ってこい!」みたいになります。全部管理したいのです。 分かり易いので、買い物を例にしましたが、その他もほぼ全てが「愛情か束縛」が判別不能で、私の頭の中は「?」でいっぱいです。 根源は同じなのに、何故、愛情が束縛に感じるのか?分かり易くご説明いただければなと思います。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母について

先日はありがとうございました。アドバイス頂きいつも助かっております。 誰にも相談できず、悩んでおります。 母は60代です。妹と二人で実家に暮らしております。 母と話していると、話を聞いている私がイライラしてつらくなってしまうんです。私は電車で20分くらいのところに住んでいて、たまに行ったり来たりしています。母は心配性で家庭第一、優しい母だと思います。ただ愚痴やネガティブな言葉が多くを占め、流して聞いていても暗くなります。 意見をはっきり言う妹より、うんうんと話を聞く私には何でも言いやすいようです。母に育ててもらった、私も話を聞いてもらったんだから、もっとひどい親はたくさんいるんだからと考えたり、反論したり意見を言っても途中で話を遮って私の意見は受け止められていないと感じています。 だいたいの内容は育児とは、親戚付き合いとは、人生は本当に大変。という話です。だからといってアドバイスではないんです。 最近になって長年の不満が爆発し、私が思ってることを伝えました。そんなこと言われたって、お母さんだって不安だしつらいのよ!!お母さんも子供の頃から今まで色々我慢してきたから。。と泣きながら同じ熱量で返してきました。これはダメだ…伝わっていないと感じてしまいました。 話は噛み合わないし、話していてもズレてくるし、老いてきた母の話を娘として聞けるのも今のうちと思うしかないのか。。と思ったりしたのですが、私も人間だし暗い話をただ延々聞かされても負の気持ちにしかならないって伝えてるのに、なんで理解しないのかなと思ってしまいます。大人同士で違う意見があって当然だと思うのですが。。私の言い方がよくないのかと考えたり。。 文章にするとあまり伝わらないかもしれないのですが、いわゆる軽度の毒母なのではと考えてしまうんです。そうだと言ってもらったら、逆に楽になるのかもしれません。。こんな風に思う娘は冷たいのかなとも思います。 話がまとまらずすみません。とにかく母ともう話もしたくなくなってしまいそうでこわいんです。 何かアドバイスありましたら、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

母との関わり方がわかりません。

私の母65歳は祖父母の生活のサポートをしています。別居で週に4回は祖父母はデイに行きながら最低限の自分の生活は出来、お金の管理や病院の通院、買い物、おかずを作っては届けるなどをしています。祖母も認知症、祖父は物忘れ程度ですがどうにか2人で生活できています。そういった生活の中で祖父母への不満を私に必ず電話してきて一方的に話してはスッキリして電話を切ります。 私は結婚し実家を出ています。確かに祖父母は頑固で我儘な所もありますが、何十年と培ったものですから私としては聞き流すことも必要だし病気でそうさせてる部分もあるよと説明はするのですが『あんたは老人の勉強をしてるから、、。普通の人はそうは取れない。私は介護で人生終わりたくない。』と何度も言われ結局は私に私の不満をぶつけられます。ストレスも溜まるのだろうと私も出来る限り祖父母の介護を手伝ってきました。私たち夫婦が遊びに出かける時には母と父を誘いストレス発散させようと外出させますが車の中で必ず誰かの愚痴は出ます。手伝っても愚痴は続き、その他にも父、義理兄弟の悪口、妹と妹の夫の愚痴、父と離婚したいと泣く、、。季節的に不安定になり夜中に愚痴のラインをしてくるときもあります。私には2歳上に姉がいますが私にだけそんな話をしては、離婚したいのなら止めないと伝えていますが愚痴を言った後に『妹にはいわなくていいよ。心配かけるから』と、、。私って一体なんなんだろう、、、。って虚しくなります。そんな状態が3年ぐらい続き精神的にキツくラインの音にも不安が強くなってしまい、そんな私を主人がみて母へ『〇〇が疲れてるので気にかけて下さい』とやんわり私が知らないうちに言ってくれたみたいなんですが、結局は分かったといいながら少しシラーっとした表情で私を見たりと主人も『お母さん分かってないね』って呆れてる状態です。愚痴は減りません。それからは会う回数を減らし距離を取っていますが母からの関わりが変わらずつらいです。 もう私が我慢するしかないのでしょうか、、。気持ちを殺して受け入れれば母は落ち着いて過ごしてくれるのかと考えると消えてしまいたいです。助けてください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

家族関係が悪化してしまいました

以前にも長男の件で相談させてもらったものです。 普段からうちの旦那と長男の仲が悪く、私はいつも二人が何かあった時は、それぞれを出来る範囲内でフォローしていたのですが… そんななか、ついに問題が起こってしまいました。 旦那が言葉づかいや態度が悪い長男にキレてしまい、取っ組みたいの大喧嘩をしました。 それこそ、殴る蹴るの暴力でうちの旦那は長男に対してかなり暴力を振るってしまい、流血はないですが、太ももや肩、胸などを打たれていました。旦那は人が変わったような顔つきで長男も驚いた様子でした。私がようやく喧嘩を止めて、旦那にキツく注意しました。 旦那もふと我にかえり、なんて事をしたのだろうと放心状態でした。 長男は、もうこんな家に居たくないと言い、私の実家に一泊させてもらおうと行ったものの、私の兄に、ここはおまえの家じゃないから帰れと追い出されて家に戻ってきてました。 殴る蹴るの大喧嘩は、今回が初めてではなく、以前にもしてますが、今回はとても恐怖を感じました。 普段でも長男には、言葉づかいは気を付けなさいと言っているのですが、なかなか上手くいきません。遅い反抗期のような感じです。 今回はさすがに私も旦那が怖くなり、普段は優しいときもあるのですが、今回の件ですべて帳消しになってしまいました。 旦那もかなり反省してますが、私もそう簡単に許すことができないです。私も彼の言動にショックをうけてしまっています。 私も旦那に対して話を上手く切り出せずにいて、今日は旦那の誕生日だというのに家の中が暗く重ーい雰囲気です。 ケーキは準備したのですが、旦那は食べてくれなかったです。 長男は旦那と元々合わないので、今回の件でより溝が深くなりますます険悪な感じです。 他の子供達も心配してますが、私自身もどう対応していいのか、非常に難しい問題です。 こんな状態がしばらく続いているので、修復できなければ離婚の2文字が頭にチラチラとよぎってます。 長男はもうすぐ二十歳になろうとしてます。周りの方に今回の件を相談すると、長男には早めに自立してもらい家から出て一人暮らしさせたほうがいい!と言われましたが、彼の経済力では今は出来そうにないです。(現在はアルバイトをしていますが) 今後どのようにしていけば、上手くいくのでしょうか?何か手立てはあるのでしょうか?アドバイス宜しくお願いします!

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/02/12

菩提寺を変えたい

【質問】菩提寺から祖父・祖母を別のお寺に移せるか? 相談者(私):W家 母方の実家:T家とします。 母方のお寺に、祖父(母の父)・祖母(母の母)・叔父A(母の長兄)・叔母A(叔父Aの嫁)が入っています。(全員T家) この度、叔父Bが亡くなりました(母の次兄)。叔父Bは独身で子供もいません。祖母が亡くなるまで一緒に住んでいたので、このお寺に納骨を考えていたのですが、このお寺が何かと家庭のことやお金のことに口出しするので、この機会にお寺を変わりたいと母は言っています。 叔父Aと叔母Aには子供が2人おり、次男が一応お墓を継いでいます。 しかし、諸事情により法要も出来ていなかったりしているようなのです。 そうはいうものの、叔父Aと叔母Aは子供がいるので、今後の事は子供達で考えてもらいたく。 そこでW家のお寺に祖父・祖母・叔父Bを移そうかと考えています。 現在はW家のお墓には私の父が眠っています。 W家のお寺に相談したところ、叔父BをW家のお墓に入れる事に問題はないとのこと。(母と兄妹なのでということです) 叔父Bは祖母の面倒をずっとみてくれていたので、同じお墓に入れたいと思っています。祖父・祖母をW家のお墓に入れて良いか否かはまだお寺に確認はしていません。 因みにW家とT家の宗派は違いますが、W家のお寺は宗派関係なく受け入れてくださるそうです。 今後を考えて、祖母・叔父Bは永代供養をお願いするつもりです。祖父は50年の法要を済ませています。 上記の状況下の場合、祖父・祖母だけを今のお墓からW家のお墓に移すことは問題ないでしょうか?もちろん、費用が発生するのであれば対応するつもりでいます。 ただ、49日までの法要は母の家で菩提寺のお寺に依頼しています。 その後の納骨をどうしようかと悩んでいます。 T家のお寺の住職はちょっと気難しいのと聖職者ですがお金にシビアなので、すんなり受け入れていただけないのではと心配しています。 どうぞアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 4
2022/04/26

不確定な未来に対する不安を落ち着かせたい

初めて相談させて頂きます。 来年30歳になるということもあり、ふとこのままで良いのかと漠然とした不安から始まりました。 老後や両親の死後を考え、一人ぼっちになってしまうと婚活を始めたはいいものの、折角会う時間を確保してくれた相手の方に興味が抱けず、そんな自分を嫌悪する日々。 そんな中で悲惨なニュースを朝晩のタイミングで見てしまったこともあり、家族を失ったその姿に自身を重ねてしまい、両親の失った時の瞬間を想像して悲しくてつらくて苦しくて、情緒が不安定になってしまいました。 こんな話、両親にはできません。人はいつか死ぬもので、逃れられないものです。身体の衰えも、私以上に自覚しているはずですし、結婚もしないで家にいる娘を不安に思っているでしょう。 結婚はしないと言い張っていたこともあり、「結婚しろ」とは強く言われていませんが「良い人を見つけられるようにしなさい」と父にそれとなく諭されていた時があります。 兄弟がいないので、両親がいなくなると一人になってしまうから。実家以外に居場所を作ってほしい、友人でもいいから頼れる人を増やしてほしいという気持ちがあったのだろうと死を意識した今ならわかります。 母もできるなら結婚して欲しいという願いはあるけど、無理はしてほしくないと言います。 今は情緒不安定になり涙が止まらなくなり、どんな風に笑っていたのかすらわからなくなってしまい婚活は止めました。親の前で泣くと心配させてしまうから、寝静まった夜、泣く日が増えました。帰宅中の自転車を漕ぎながらぽろぽろ涙が溢れるときもあります。 最近は両親の死の前に、認知症等が起きた場合の介護も必要になるかもしれないんだと気付き不安がさらに強くなってしまいました。 変わらない明日はなく、私も親も日々老化していきます。明日か来年か十年後か二十年後かその時がいつくるかはわかりません。このまま泣き続けても良いことはありません。ですが自分でも制御が難しくて、考えないようにしようとすればするほど逆効果で。このままでは貴重な両親との時間も苦しく感じて無駄にしてしまう気がして怖いのです。 文章もまとまっておらず申し訳ありません。長くなりましたが、不安を感じたときに心を落ち着かせるにはどうすればいいかご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1
2023/04/17

父との確執について

もう30年ほど前のことです。私が当時10歳の時、叔父(母の義理の弟)が 父の留守中にクリスマスプレゼントをもってくるという理由で家に来ました。 プレゼントはくれたのですが、私の後ろから抱きついて胸を触り、口に舌を入れてきました。その、行為は数分続きとても怖かったです。叔父が帰った後は恐怖とショックで1日泣いており、仕事から帰宅した父が心配し、何があったのか尋ねて来たのですが答えられずにいると、言えないなら紙に書いてごらん。 と言い、私は紙に書いて伝えました。それを読んで、父は苛立った様子で、 今後うちには出入り禁止にする!と言い、その後叔父さんは来なくなりました。母方の祖母は血圧が高く、この事を知ったら倒れてしまうだろう。叔母さん(母の妹)に知れたら、離婚になってしまうだろう。との事で2人には言えないね。と父に言われました。私も祖母も叔母も大好きだったので悲しむ姿は見たくないと思い、それでいいと思いました。私はそんな父を祖母思いの優しい父だと思って生きてきました。 その後も親戚の集まりに数年に1度、行きましたが父も私も叔父も何事もなかったかの様に振る舞い帰り際には握手もしていました。毎年、叔父からお歳暮の食べ物が届き、父からお礼の電話しておいて。と言われる事もあり、気が向きませんでしたが電話をしていた頃もありました。 私が子を持つ親となった今、父のとった対応に疑問を持つようになりました。私が親だったらあの様な対応は考えられません。 ずっと祖母思いの父だと思ってきましたが、あの事件はなかった事にされただけだったのではないかという確執に変わってしまいました。もちろん、悪いのは叔父ですが、よくお歳暮も食べられたものだと思ってしまいますし、顔も見たくなく、会話も業務連絡程度になっています。私の息子にもこの状況は良くない事はわかっています。 それまでは親子仲良くやってきたつもりだったのですが、その事を皮切りに父の過去や今の言動などで信じられないな。と思うような事が思い返され、頭の中から離れずに苦しい日々です。 父も70過ぎですし、昔の事なので私が水に流すべきなのか、それとも押し殺してきた気持ちを伝えてみた方がいいのか。伝え方もどのようにすればいいのかわかりません。 今は実家近くに引っ越そうと考えています。 ご意見いただけるとたすかります。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1
2023/06/25

思う様に生きるという事

私は命に関わる病を経験した後、 コロナ禍の自粛生活の中で人生を見つめなおしていました。 考えてみれば今までの人生、 周りの目を気にし過ぎてやりたい事をやらずに 無難な選択ばかりしてきました。 子供の頃から我慢をして良い子を演じて来ましたし、 人生の選択も周りから見て印象が良い選択をしてきました。 しきたりや世間体を気にする家庭で育ったせいかもしれません。 今まで考えた事が無かった心からやりたい事、 将来の目標が見えてきたので 心を入れ替えて本心からやりたい事をし これからは悔いの無い人生を歩みたいのです。 ですが、心に引っ掛かる事が有ります。 私の生まれ育った家庭が、歴史の有る田舎の家で 亡くなった祖父母が生前に家の土地を守っていく事を心配していました。 家を継ぐのは当然の事の様に教えられてきましたし 病と年齢的に子孫を残す事が難しくなった私は 先祖に顔向けが出来ず時折恥ずかしい気持ちになります。 その上、今まで家で抑圧されてきたのに自由に生きようとしています。 本当は早く結婚し、実家からそう遠くない場所で暮らし 子育てをする事を想定していたと思いますが それが出来なかったので情けなく思います。 (でも、本心では子育ては向いていない方だと自覚しています。) 兄弟はいますが後を継いで貰うのはあまり期待が出来ないです。 近所でも最近は古い家を手放し 出ていく人が増えてきているので 今となっては珍しい事では無いのですが 本心からやりたい事を考えると 祖父母の言葉が頭に蘇って 跡継ぎを産めず地元に残りたいとも思っていない 私は罪悪感を感じてしまいます。 考えすぎなのかもしれませんが 先祖は私が本心からやりたいと思っている事を 応援してくれると思いますか。 奇妙な質問ですがお答え頂けると幸いです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

逃げてるだけなんでしょうか

両親ともに厳しく、子供の頃から常に顔色を伺ってきました。自分の意見を言って認めてもらった記憶があまりありません。姉妹がいますが要領が悪かったのか、私は特に怒られていたような気がします。 大人になり結婚して家を出ました。主人は物静かで両親の様にいちいち口出しする訳ではないですが、気が短く機嫌が悪いと顔に出るタイプでやはり顔色を伺っている気がして。 ずっと周りの様子を伺い、顔色を見てって生活してきたからか、子供の頃から死にたい、私はいなくてもいいって思う事は何度もありました。 そんな中自分なりに一生懸命やってきましたが苦しく親にお金を借りてしまいました。私の管理が悪いとわかっています。迷惑をかけているのも。ただぞれでも生活に追われ返済が厳しく、借りた事を主人にも言えずにました。 そんな中両親姉妹に呼ばれ、離婚も含めて今後どうするか決めろと言われました。家族だから心配して言ってるんだとも。私に幸せになってもらいたいって思ってくれての事だと思っていても、家族全員に言われて「ああ、誰にも相談できない」って気持ちが追い込まれた様な感じがしました。 主人や家族に言えない私が悪いのもわかってる。けど、もし離婚して実家に帰っても私の居場所はないし、また顔色を見て生きていかなくてはいけない。そんな事を考えていると、もういなくなった方がみんなに迷惑かけなくていいんじゃないのかな。って思ってしまって。でもそれは自分が苦しいから逃げているだけじゃないか。とも。数年前にやはりお金が苦しく主人のカードを使ってしまった事があります。結局また話できない私が悪い。とわかっています。でも家族の顔色を見て気を使って…じゃあ私は今どうしたいのか?それを選ぶ事が許されるのか。わからなくなってしまい生きていくのが辛いとばかり考えてしまいます。以前もう辛いと両親に言ったら逃げてるだけと言われました。 みんなに迷惑をかけてばかりの私は自分の事を決める権利があるんでしょうか。 私は何に怯えているんでしょうか。まとまらない文章ですみません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

「貴女が言うな」な言葉に囚われています 

はじめて相談させていただきます。 端的に言えば嫁姑問題になります。 姑はスピリチュアルなものを大切にする人です。 特定の宗教を信仰しているわけではないようですが、神、縁、因果、祈りといったものを大切にしているようです。 それ以外の面でいうとフレンドリーで優しく、結婚当初はとても仲良くしていました。 きっかけは、遠方で行われる婚家側の慶事の欠席を申し出たことでした。 理由は幼い子供の体調の心配でしたが、主催者は激怒されました。 姑は完全に主催者側につきました。 そこで姑は今回の欠席は私が独断だと決めつけ、「経済的な嫉妬が原因」などあらぬことをでっちあげ、私の実家の慶事の在り方についてまでケチをつけ始めました。主催者と姑で他にも陰口をたたいていたそうです。 私はそれまで仲良くしてきた姑の言いようにショックを受けました。 欠席のままにすべては終わり、主催者とは何とか和解したものの、私はそこまでの間に怒りも悲しみも混ざった混乱が続いていました。 夫は多くの面で私のことを守ってくれて、距離を置いていいとしてくれました。 しかし距離を置いた姑から来た連絡は、よく分からない自分語りとスピリチュアルな話。 どうやら私の修業だかが足りず、(姑のように)心を穏やかにいればそんなことで傷ついたりしないというようなことが書いてありました。 「私が悪意無く言ったことであなたが傷ついているのは、あなたが悪いのです」と。だから心を入れ替えて気軽にまた(略)とのことでした。 …同じことを当人ではなく、最初からhasunohaで指摘されていたりすればまだ聞けていたのかもしれません。 でも傷つくことを言った本人から心の修業だなんだといわれても、ただの開き直りとしか思えないのです。 私が穏やかにスルーすることが相手の本望だと思うと腹立たしく、相手の望みなんかかなえてやるもんかという気持ちが渦巻いてしまう。 そのためあらゆる媒体でそういった主旨のアドバイスを読んでも、姑の言ったことを先に思い出してしまい、どうしても救われません… どうしたら乗り越えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

熱心に信仰する母との付き合い方

こんばんは、初めて相談させて頂きます。 私の母はもう30年ほど、とある宗教に熱心に信仰しております。 日本では有名な宗教で、お布施の要求や品物を買わせるような宗教ではありませんし、私も母に誘われて講演会等は行ったことがあり、〝親や夫を大切にする〟ということが基本の教えだと思います。そこまでは私にも理解できますが、母の信仰はそれよりもさらにさらに深く、宗教の教えが全ての母とは当然価値観が合わず、宗教の価値観を私に押し付けてくることが私の悩みです。 長年信仰している影響か、起きたことはすべて宗教に報告し、その不安や心配を信仰で解決しようとするので、いつのころからか母には悩みを相談できずにいました。 最近では少しでも子育ての愚痴を言うと 「(宗教の)〇〇先生に言うから」や、夫のことを話すと 「(宗教の教え上)そんなことではダメ」 「あなたが今幸せなのは宗教のおかげ」 など何でもかんでも宗教に絡ませてきます。しかし母が信仰に対して気持ちが冷めている時は、宗教を否定したり、都合の悪いことは宗教側に隠していたり、そうやって振り回されることもとても嫌です。 母は娘の私だけは信仰を理解してくれていると勘違いしているようにも思います。 子育て真っ只中の今、たまに母に助けてもらっていましたが、母のことを否定しているのに助けを求めることは自分勝手だなと改めて思い、自立して母とは今まで以上に距離を取り付き合う方法しかないのかなと最近は思っています。話す内容もうわべだけにしたほうが良さそうだなと思いつつも、悲しい親子関係だなぁと思いますし、母は信仰しつつも私を育ててくれたことは事実で、感謝をしなければいけないのに、どうしても母の信仰を受け入れられない、理解できない、その辺の矛盾している部分も悩んでいます。 母の信仰のことは夫にももちろん打ち明けていませんし、父も母の宗教には大反対で父に話すことだけは暗黙の了解で絶対にNGでしたが、2人きりの時に内緒で相談すると、もう信仰はしていないと思っていた父は激怒、母に問い詰めてはいないものの、それ以来父は母と距離をとっていて実家に帰ると空気が悪く、相談した私のせいだなと思っています。 こんな風に母のことを誰にも相談できず、一人で悩み続けることも辛いです。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ