こちらで丁寧な回答をいただき、助けられました。 しかし、まだ思うことがあるため再度質問させていただきます。 以前の質問で、就職活動をしているとお話ししました。 現在は無職のため、収入はありません。雇用保険と貯金を使って生活しています。 近くに住む親戚からは、「辛い時は援助するから」と言われています。この方は、幼い頃から親しくしている姉のような存在で、心を許せる人です。 実は今、援助が必要な状態にあります。しかし、相手にも生活があるため言いづらいです。我慢すればいいのですが、後から辛くなる可能性が高いため迷っています。 私の父は、自分の親(私には祖父母にあたります)や友人から借金をしては他に返済する事を繰り返しており、幼い頃からそんな父を嫌悪していました。 金銭面の問題に直面するたびに、自分は父と同じように、お金に汚くだらしない人間なのだろうかと考えてしまいます。 相手に、素直に甘えてもいいのでしょうか? (両親は離婚し、自立するまで母親と生活してきました。母親からの援助は難しいため、考えていません。)
大学4年生になって就活が始まってから、友人が楽しそうにしている写真や、毎日が充実しているSNSの投稿などをみて、今まで自分は何をしてきたんだろう?振り返ってみれば、自分が本当にしたいこと何1つしていない。人生損をしてしまった。と後悔することが増えました。 また、そんな悩みを相談しようと思った時、今までいろんな相談にのってもらっていた幼馴染にさへ「そんなこと気にしなくても」と言われそうで相談できませんでした。 そこでも、今までは幼馴染、親友だと思っていたけど、実は自分はその人にも本当の自分を出せていないのでは?と思うようになりました。 実際、中学生の頃にいじめられていたのをきっかけに高校では同じようになりたくないと、強気のイメージで行きました。その甲斐もあっていじめはなく、友人もでき、今でも交流がありますが、たまに1人溶け込めていないと感じる時もあります。 家でも情緒不安定な姉に悩んでいる母を近くで見ているので、自分は困らせてはいけないと悩みを相談することなく常に明るい子になっています。 外でも内でも自分を演じている気がして、本当の自分がわからなくなってしまいました。苦しいです。
父親、母親、妻、子供。義理の父親、義理の姉まで巻き込んで関係を崩壊させました。 原因はFXです。 この3年で約1億円を失いました。 親の家を抵当に入れてまで借金をし義理の家族にまで借金をし妻から離婚を言われました。 それでもFXがやめられず、苦しい日々です。 明日が15年目の結婚記念日ですが、離婚届を突き付けられて返信いたしました。 毎日、首をつってみては、苦しくなり逃げてます。 死にたくて、いなくなりたくて。 ただ、自分が死ぬと残った借金どうするのとか、子供はとか色々と頭をよぎり混乱します。 そんな中でも、当方44歳の一部上場企業で部長職をしております。 仕事は仕事で何とかこなしている日々です。 毎日、寝てるのか起きているのか分からない感じです。 もうどうなっているのかわかりません。 何を求めて生きているのか?僕は必要とされているのか? 死んでしまいたい。 支離滅裂な文章ですみません。
実母の介護をしている姉です。 同じ市内に母、妹、私が車で20分範囲にそれぞれ別々に暮らしています。 それぞれ家庭があり、母はひとり暮らしです。80歳を越え入退院を繰り返しています。足が不自由で、月2ヶ所の病院への通院、毎週の食料、日用品の買出しは、私が付き添い、行っています。 私も、妹も仕事をしています。私の仕事は時間の融通がききます。 母の考えは、私がすることが長女だから当たり前と考えています。 妹は、しません。自分の都合のいい時に母の様子をみに来ます。 母が具合悪いと病院に運ばれても、病院には来ません。もちろん退院の時も、全て私におまかせです。 救急車で運ばれて、手伝ってと言っても来てくれませんでした。 私も、母の遺伝で足が悪く、昨日退院時の荷物運びに、足は痛いし本当に疲れました。 手伝わないのは、仕方ないです。 ただ、私の気持ちがしんどいです。 何もかもしないといけないので… どのような心構えでいればいいですか? 私の気持ちの整理の仕方がわかりません。
今週末、実家を出ることになり4年間付き合った彼と同棲を始めます。 楽しみなことも多いですが、あと3日ほどで実家を出ると考えるだけで不安になり、涙が出ます。 私は家族が大好きでとても幸せな家庭で育ってきたと思っています。両親や姉兄に感謝してもしきれない程に。 そんな実家から出ることが不安で不安で不安が大きすぎて、家族から離れて寂しくて死にたくなってしまうのではないか、自分が良くない人間になってしまうのではないか、など 今まで考えたこともなかったようなことまで不安になっております。 彼との同棲は楽しみですが、この不安な気持ちと寂しさは今後消えていくものでしょうか?消えないのではないかという不安も重なり、もう何もかもが不安です。 このままだと自分が壊れてしまうそうで怖いです。 一次的なものかもしれませんが、私はこの不安感から抜け出すにはどうしたらよいのでしょうか‥
最近新しい携帯を購入して、今まで違う携帯電話でやっていた色んな人とのメッセージのやり取り等データを新しい携帯に引き継ぎで移したのですが、これまでのメッセージ履歴や思い出の写真が完全に消えてしまいました。こんな事になるとは知らず物凄くショックを受けました。 後々よく見れば、引き継ぎをする際 携帯画面の下の方にメッセージ履歴は直近14日間のものだけが残ると書かれており、自分の不注意と不甲斐なさになんとも心苦しくなっております。無知でした 疲れている時にやってしまったのも本当に馬鹿でした。 4年ほど前に亡くなった姉とのメッセージのやり取りも全て消えてしまって、辛くて。もうやり取りを見返す事が出来ないんだと思うと胸が締め付けられる思いです。 なんとか気持ちを切り替えていかないといけないのですが、なにかこれからはこういう風に考えて生きていけば良いといった気持ちの整理のつけ方や考え方をご教示頂けませんでしょうか。
タイトルの通り今が幸せすぎて毎夜来世が不安になります。 私には、私たち姉弟を女手ひとつで育ててくれた母がいます。私のことをよく理解してくれて、支えてくれて、寄り添ってくれます。 また、虐待や育児放棄が珍しくない世の中で、特に食事に困ることも無く、外食もたまにできて、お風呂にも入れて、ペットもいます。 本当に私は幸せ者だなと、毎日思います。 そして、バカバカしいことだとは自分でもわかっているのですが、毎夜本当に来世が不安になります。来世の親が厳しい人、または愛情をくれない人だったらどうしよう。来世餓死だったりとても辛い思い、死に方をしたらどうしよう。来世が今の時代のように自由ではなかったらどうしよう。などと考えてしまいます。 まだ来世どころか死んだこともない、15年しか生きてなくて何も分からないはずなのに、どうしても想像してしまい、不安で怖くなってしまいます。 どうしたらこの不安がとれますか? 不安でなくなる事実(?)はありますか? その道の専門家である皆様に聞きたいです。 よろしくお願いします。
(規約により一部質問を編集しています。/事務局より) 昨年、義母が自殺しました。自宅にお骨があります。義母がある新興宗教だった為、お骨をどこに預けたら良いのか悩んでいます。 私の実母や、姉弟が霊感があるのですが、お骨がある自宅に来ると悪心がしたり、私の子供達を 抱いた夜、金縛りにあったりします。 義母は何か言いたい事があるのでしょうか。 自殺する直前まで、私や主人と連絡を取っていました。 又、私は主人と離婚を考えておりますが、 上の子に発達障害の疑いがあり、2人の子供を1人で育てていけるのか、とても不安で離婚に踏み切れずにいます。 私と別れるなら、死ぬと主人に言われてもいます。 私の母や父、弟達と上手くやれない、子供に対しても冷たい主人と添い遂げた方が良いのか 出口のない迷路に迷い込んでしまい、何かよいお言葉を貰えたら...と相談した次第でございます。 よろしくお願い致します。
高校2年生の息子、学校で抜き打ち持ち物検査があったそうです。 普段、持ち物検査はありませんが、高校生の喫煙(どこの高校の生徒かは不明)があったとのことで持ち物検査が行われたそうです。 持ち物検査に関しては問題ないと思いますが、その方法がどうなのかと疑問に思いました。 その方法とは、財布の中、レシ―トのチェック、ボディチェックです。 悪いことをしていなければ問題ないかもしれませんが、悪いことをしていないからこそ、この方法は受ける側としては屈辱的ではないでしょうか。 そして、対象になったのは2年生のみ。 1年生は少々荒れているそうで、以前に持ち物検査を行ったため今回は無し、そして3年生は内定があるからと免除とのことでした。 それに関しても納得ができません、喫煙という事実があり持ち物検査をするのなら、全学年対象ではないでしょうか。 私はどうにも納得いかず、学校に話を聞いてみようかと思いますが、姉に相談したところ、悪いことしてないのなら堂々と受ければいいとの答えでした。 確かにそうかもしれません、でも、どうしてもボディチェックやレシ―トで何を購入したかのチェックまではやりすぎだと感じます。 どうか、知恵をいただけませんでしょうか。
初めまして神奈川県在住40代の主婦です。 私には30年以上のお付き合いがある8歳年上の友人がいます。私にとっては姉の様な存在で、厳しくも心優しい信頼出来る友人です。 先日その友人と買い物に行った時、友人が万引きする場面を偶然見てしまいました。私は友人に声を掛け様か悩みました。でも結局なにも言えず買い物を終え、友人と別れて帰宅しました。 友人の万引きを目撃した時点で声を掛けるのが正しかったのだと思います。でも色々な思いが頭に浮かび、友人の万引きを見逃しました。 私は友人との関係をどうしていったら良いのか分かりません。信頼していた人だったので本当に悲しいです。友人関係を続けても一緒に買い物に行ったり出掛けたりする事が怖いです。 どうぞアドバイスをお願い致します。
以前も1度こちらで父の事を相談させて頂いたのですが、結局私は何もする事が出来ず 父は今日、自殺未遂で入院しました。 山中、車内で睡眠薬多量摂取 (うつ病?お金の問題?原因も不明) 入院自体は長くないそうで、 すぐ家に戻れるみたいです。 また同じ事が起きるかもしれない不安、 何も出来ない自分への無力さ、 解決出来る自信もない。 幼い子を抱え、仕事と育児と家事に加えて 父の心配も加わり潰れそうです。 父への接し方も分からなくなっています。 どのように接し、 どのように改善させていけば良いか、 自分の心の構え方も分かりません。 母はいつも強い口調で父を追い詰め、 姉は無関心(あまり会いにも来ず、「どうなったかわかったら教えて。」といった感じで受け身) 夫からは、私が頑張るしかないね、しっかりしないとね。と言われました。 私も頼りたいし、楽になりたいです。
先月に母がくも膜下出血で亡くなりました。私は学生時代から不登校や今も不安障害があり、母にはたくさん心配や苦労をかけてしまいました。つらく当たってしまう時もありました。でも、母はそんな私をやさしく包んでくれる本当に優しく愛情深い人でした。亡くなった母のケータイを見たら私の病気のことや、薬のことたくさん調べていて。私気持ちを強く持ちたいです。笑っていたいです。母が安心して天国に行けるように、家族の負担にならないように、姉や兄のようになるのは無理でも、私なりに自分の気質と上手く付き合って いきたいです。まわりによく心配されるのはこうじゃなきゃいけない!って考えが強いのと、思い込みが強いとこです。 どうゆるめたらいいのでしょうか? 気質とうまく付き合っていくにはどう考えたらいいのでしょうか?
初めて投稿します。 わたしは結婚して、2年ほど経ちます。 子なしです。 実家、親と離れるのが苦しくて仕方ありません。 都内暮らしで、親は千葉です。 いままでは、何度も帰省できていましたが、今度転勤になり、九州の方へいきます。 結婚して、出るときも不安で寂しくて仕方ありませんでした。 帰省のたびに、あとどれだけ会えるか、時間を過ごせるか考えて苦しくなります。 親に心配させてばっかりで、結婚も、このまま実家にいるよりは出た方が安心かと思って結婚したということもあります。 姉が近くにいるから私なんていなくても大丈夫だと思ってました。 でも、実際は結婚してからもさみしくて、今度からは頻繁に会えなくなるのだと思うともうどうしたらいいかわかりません。 主人とは、悪くもなく良くもなくですが、子なしで専業主婦なのに、ちゃんとした主婦でもない自負もあるし、なんだか気を使っている時もあります。 親から離れる、いなくなる、と思うのが怖いです。
ここ10年以上ずっと心身共に病んでおり、 医療では私の病を治すことは出来ません。 私なりに言葉や誠意を尽くして付き合い続けた友人達とも疎遠になり、久しいです。 当時のやり取りから、二度と互いに連絡を取り合うことはないでしょう つまり孤独です 全てに絶望した時、新型コロナにも罹患してしまいました。引きこもりなはずなのに、不思議ですよね 現在も後遺症のようなものにかかっています そして私は遂に人の不幸は勿論、実の姉の不幸すら喜ぶように、そんな風になってしまいました。 私は、何者になったんでしょうか。 どうしたら人間性を取り戻せますか? 人としての倫理観や心配や慈愛を失い、 私は自分が人間として生まれた意味が分からなくなりました。 お手隙の時間で構いませんので、分かりにくい相談で申し訳ありませんが、人間性を失いつつある私に、何か、ためになるお話をお聞かせいただければ幸いです 申し訳ありません。よろしくお願いいたします
初めて相談します。 私は発達障害をもっています。 今まで何とか向き合おうと頑張ってきました。 病院に毎月ちゃんと通って、病院でやっているプログラムにも参加したりして自分なりにできることを頑張っていました。 大学に通っているのですが、大学に特別配慮の手続きをしてなんとか今までやってきていました。 ですが2次障害を次から次へと発症してしまって身体が追いつかなくなってきました。 そのせいで大学を1回留年してしまい、今日また留年することが決まってしまいました。 2次障害のせいでいろんな病院に何度も通わなきゃいけないし、検査費用もお薬代もいっぱいかかってしまうし、大学の学費もバカにならないぐらいかかっていて親に申し訳ないです。 まわりに迷惑ばかりかけて苦しいです。 いっそのこと死んだほうがいいのではないかと考えています。 休学することも姉と妹がいてなんとなく言いにくいし、とにかくつらくて逃げだしたいです。 病院で先生に何年もかけて少しづつ改善していくしかないと言われて働くことも難しいと感じました。 逃げ道は死ぬことしか考えられないです。 うまく言葉がまとまらないのですが、どうしたらいいのでしょうか。
先月、息子を自死で亡くし 大変有り難い回答を頂いた者です。 ですが、また行き詰まってしまい もう一度、質問させて頂きたいと思います。 牛歩のような歩みですが 一日、一日少しずつ日常を 取り戻しつつありますが 部屋で自死した息子を発見した時の あの光景に、私も娘も苦しんでいます。 二階建ての家なのですが 私と娘は2階に上がれません。 主人が、2階で小さな物音をたてたりすると、強い動悸と不安が襲います。 私は息子の自死に責任があるので 私の苦しみは背負うべきものと 思っています。 ただ、私が息子を発見した時の悲鳴を聞いて飛んできた娘も、息子の変わり果てた姿を見る事になり、巻き込んでしまった、傷をつけてしまったと、本当に辛いです。 娘の傷を癒してあげるには どうすればいいか… 今は、1階で寄り添って寝ていますが 先の見えない暗闇に 不安でいっぱいです。 娘は、21歳。本当に弟が大好きでした。 仲が良すぎるくらいの姉弟でした。
昨日、ずっと前から結果を楽しみにしていたものがだめになってしまいました。 一生懸命制作して本当に素敵な作品が完成したのに自分は選ばれませんでした。 もし、選ばれた人の作品が自分の納得する良い作品なら諦めがついてこんなに苦しまなくて済んだのですが・・・ 家族も結果を楽しみにしていて昨日だめだったことを伝えるのが怖かったのですが、頑張って伝えました。母は少し怒っていて、父は仕方ないと言って慰めの言葉をくれました。 姉は結果を伝えてから私に無関心です。 もし、選ばれたら家族で食事に行こうなどいろいろ話していたので、本当に心が痛いです。 今日は学校があるのですが、泣き過ぎて目が重くて、もともと学校行きたくない人間なのですが、いつもにまして行きたくない気持ちです。 でも、単位のために行かなきゃなのですが、 行っても思い出して泣きそうになりそうで不安です。 でも、今日は頑張って乗り切ります。 帰っても暗い気持ちだと思うのですがどうやったら開き直れますでしょうか?
突然の質問失礼致します。 御先祖様や姉のお仏壇にお供えしているお菓子などを姪から勝手に食べられます。 私は、私が亡き姉達の好きだったものなどをお供えして、1週間ごとにお供え物を変えたりしていますがそれを待たずに隠れて勝手に食べられます。 お仏壇を置いてる部屋に毎日のように篭ってはケータイゲームをしたりして目の前のお菓子があると我慢できないのだろうと家族は言っていますが、もうそういうのが分かる年齢なのに何故、そんなことをするのか理解出来ません。 家族はたかがお菓子ごときに目くじらを立て過ぎだと私に言いますが 私の気持ちはどうなるのか せめてお菓子をお供え終わるのを待てないのか 御先祖様たちを蔑ろにしている気もして イライラが止まりません。 どうしたら、お菓子を勝手に食べなくなりますか? どうしたら、私の気持ちなどを分かってもらえますか? 乱文お許しください…。
ご丁寧な回答もいただき、温かなお言葉もかけてくださいましたのに、本当に申し訳ありません。 私一人の都合で周りに迷惑をかけるわけにもいかず、かといって今の状況に耐えることはできなさそうです。 弁護士やその他のプロも私のために動いてくださっていますが、私の恩師に紹介してもらった方々なので、私が辛いからと調停を休ませてもらうこともできません。 私は、ただしたかったから母の介護をしていただけです。 誰かに評価されたり、ましてや姉夫婦に理解して欲しかったのでもありません。 ですが、介護の事実などなかったことにされて、母の元に泊まり込んでいた期間の家賃を払えなどと、理不尽なことを要求されたり責め立てられるのに、心がもう持たないのです。 ごめんなさい。本当に罰当たりなことだと思います。 でも、楽にさせてください。 少なくとも私がいなくなれば、もうこれ以上「○ね」とも言われないので、今よりは遥かに極楽だと思います。 一秒一秒が、身を引き裂かれるように辛いのです。 自死することで頭がいっぱいです。 ごめんなさい。でもどうやっても耐えられません。
私は30歳の目前の主婦です。 私の両親は13歳のとき離婚しました。原因は父の借金でした。父は働かず、母の実家や母からお金を巻き上げる人でした。母名義で借金をさせていたり、姉のバイト代も無心していました。私もよく借りると言ってお小遣いが財布から無くなっていました。また、自分の気に入らないことがあればすぐに怒鳴ったり叩いてきました。母もよく泣かされていたのを覚えています。 私は小さい頃から父が大嫌いでした。そんな父が最近夢によく出てくるようになりました。夢の中で、元気で私や母、私の兄弟のもとにやって来て、また一緒に暮らそうと媚びてくるのです。夢の中でも父が大嫌いなことに変わりはありませんが何をされるかわからない恐怖から、夢の中でも強く出ることが出来ません。霊的なものだったら怖いし、対処出来ません。 もう16年前に父との関係は終わったことです。嫌いなのに今更好きにはなれませんし、許すことも出来ません。 どうしたら夢を見なくなるでしょうか。