私は高校3年まで犬を飼っていました。11歳で死にました。私は怠け者で散歩の数や、体を洗う回数が少なく、飼い主として不甲斐ない人間でした。私のせいで死んだのだと、彼の本心は分かりませんがきっと私を恨んでいるだろうと思います。もっとちゃんと世話をすればこんなことにならなかったのにと思います。恐らく私は動物虐待の罪で死後地獄に堕ちるでしょう、生き物を虐げる人間はそうあるべきだと思います。そんな人間がこれから先幸せになる権利があるとは思えません、私はこれから先何を思い、どう生きていけばいいのか分かりません、方針を決めるため、生きている間に己に課す罰を決めるため、せめて彼が今までの人生をどう感じていたのかが知りたいです。どうすれば霊と対話出来るでしょうか。
いつも勉強させていただいております。 ありがとうございます。 私は職場にも女性が多く、趣味でも女性が多い環境にいます。 しかし、私自身も問題なのかいまだに結婚できません。 悩みすぎて、最近は本当に結婚したいのか?などとも思っています。 逃げです。 そして自分は選ばれる立場なのに、この後に及んで女性を選んでいます。 だからダメなのかな。。。と。 幸せになりたいです。 私はどう考えて今後生きるべきでしょうか?
結婚を前提に5年付き合って同棲している恋人が、嘘をついていた事が判明しました。 嘘の内容はタバコです。 私がタバコ嫌いと知り、交際前に禁煙したのですが、最近になって酒の席で人に貰っていたと分かりました。数回の酒の席以外では吸っていませんが、バレた際に今後も酒の席では吸いたいと言われ腹が立ちました。 私のタバコ嫌いは父が原因です。父がヘビースモーカーだったため、私の弟は妊娠中の受動喫煙が原因による病気を持っています。 その為交際初期に、私は非常にタバコが嫌いである事、喫煙者との結婚は考えられない事を理由も含めて伝えていました。 普段の彼は素直で嘘がつけず、愛情表現が多く、物事を忘れっぽい人です。ですので話した内容を覚えてない事も多々ありましたが、私にとってのタバコは交際相手に求める第一条件です。それなのに彼がタバコを吸っていた事、私にとっては大切だった話を忘れられていた事、嘘をついていた事が許せません。 更に言うと私から禁煙を強要した事はありません。彼が自分から辞めると言って禁煙したのです。(私と付き合う為には禁煙するしかないと思ったからでしょうが…) 禁煙して何年も経っても吸いたくなる事があるとは知っていましたが、彼は禁煙する直前に1日2〜3本しか吸っておらず、禁断症状などもなく、禁煙グッズも使わず、するっと禁煙できた例です。5年以上も経って隠れて吸っているとは思いませんでした。 酔いが覚めた後は謝罪され、二度と吸わないと言われましたが、未だに許す事ができず、現在は実家に帰ってきています。(同棲先から電車で1時間弱) 双方の家族には結婚前提である事を伝えた上で付き合いをしており、非常に良い関係を築けています。 ですが最近は喧嘩も増え、1〜2週間前には、付き合った年数や家族付き合いに関係なく、今後の事を考え直した方が良いのでは?という話になりました。 その矢先での彼の嘘です。彼は私が交際を続けると言えば、将来的には結婚したいと言っていますが、彼を許せないまま続けても上手くいかないと分かっています。 完全に私の気持ちの問題なのですが、別れる決断もできず、かといって許す事もできず、気持ちの落とし所が見つけられないまま時間だけが過ぎていきます。
主人と別居し実家に同居していますが居場所がありません。 父は私が小学校の時に亡くなったため、子供の頃から母と妹対私(2対1)の状況が多く、いつも1人でした。 私的には娘に当たり前の生活習慣を身につけてほしくて色々と世話をやくのですが、母と妹からは私の子育て(娘への態度や料理がまずいなど)を否定され、娘も母たちについて歩き私を拒否しています。 私もできれば娘と二人で暮らしたいのですが、就職活動するも問い合わせの時点で断られることが多く、現在も無職のため実家をでることができません。 先日は娘をおいて私だけでていけとまでいわれてしまいました。 私なりに頑張ってきたつもりですが何がいけなかったのでしょうか? 家族に否定され、毎日 本当に辛いです。 迷惑になると思うと友達にも相談できません。 本当にダメな人間です。 辛くて無口になり、笑うこともできません。 母のいうとおり、1人で家をでたほうが娘は幸せになれるでしょうか?
また相談ですが宜しくお願い致します。 一昨日に離婚し、1人になりました。 妻からの離婚するからと言われ半月の間、待っている間に心がぼろぼろになり、食欲なく体重が7キロ減ってしまい周りの仲間から病院に行ってみなさいと言われ、精神科に受診した結果、重度のうつ病と診断されました。 まだ、家には家族4人の荷物もあり、行くところもなく薬を飲んで耐えています。 心ここに在らず。 本日は、妻側の父と先祖の御墓参りをしながら掃除して幸せに出来なかったことをお詫びしてきました。 まったく家族と連絡取れず、子供達にも会えず、この先の事が不安しかありません。 20年連れ添い、いざ1人になり、今は自分の心も壊れ、自分の責任でこのような結果に家族4人を不幸にしてしまったことに対して後悔と時間は止まらない中4人の為に出来る事も考えられません。 長々と申し訳ありません。
はじめまして。 過去の過ちばかりで恥ずかしい私へのこれからの過ごし方をお教えしていただきたく相談いたします。 過去の愚かな行動を最近になりやっと自覚しました。 しかもつい最近まではどの行為も悪かったな〜位の軽い気持ちやあいつが悪い!と他責でどんなに重く最低な事をしたかと気付いておりませんでした。 今は後悔の念と恥ずかしながら今いる環境のまわりの方にバレませんように…という気持ちでのたうち回っております。 詳しい内容はプロフィールに記載させていただきました。 直近では、ある事柄を起こしました。 その場では問題には挙げられませんでしたが、後で時間が経ち問題だ、と気が付きました。 ただ訴えられたら自分は良いですが家族が世間に晒され生きられなくなるのが怖いです。 そして現在ですが、幸せなことに非常にいい環境に恵まれております。 そのため本当に良くしてくれている方々にバレたくない、嫌われたくないです。 どこかで繋がり恥ずかしい自分がバレてしまう…と毎日不安を抱えております。 またその不安から加害障害のようなものを誘発しないか心配になりままならない状態です。 そして元々き死観念が強く、やはり自分という人間は嫌われて当然で居ないほうがまわりのためとより考えてしまいます。 ここまで書きましたがまだ心の奥で罪を認識したあなたは大丈夫や善い行いをすれば助かるなど耳障りのいい言葉を求めていたり、消えたい、けど家族ともっと居たいなどの矛盾する気持ちを持ち合わせてる都合の良い自分がいます。 まとまりのない長文を読んでいただきありがとうございます。 助けてほしいです。
たくさんのお坊様にコメント頂いたように僕は今を大切に生きようと思っています。 僕も死後の世界を信じ命を大切にしていこうと思います。 しかし、ふとした瞬間に、死後の世界は無いのでは、死んだら家族や友達と一生会えないのでは、と恐ろしい想像をしてしまいます。死についての不安を和らげる方法を教えて下さい。
私の主人は3人兄弟の長男です。2人の息子と嫁の私と、両親と同じ敷地内に家を建てて別世帯で住んでいます。主人の弟の二男は同じ市内で婿に行き、女の子1人と2人の男の子がいます。三男は県外のお嫁さんと結婚し、少し離れた所に家を建て、女の子1人と2人の男の子がいます。 主人は長男なので跡継ぎという事で実家の目の前に家を建てたのですが、姑は3人の嫁の中で私が一番嫌みたいなのです。 姑は自分自信が女の子を育てられなかったからか、孫は女の子がいいとよく言い、二男にも三男にも女の子がいますが、私たち夫婦は息子だけ。受験生なのですが全く心配する様子もなく、心配するのは三男や他の孫達ばかりです。 私の息子達も、スポーツも勉強も比較的に出来る方で、恥ずかしくないように育てたのですが、私の子というのが嫌なのでしょう。 二男も婿に行ったので、そのお嫁さんを大切にしないと息子が大事にされないので必死です。 主人の兄弟の中で、三男は一番可愛かったようで、今でもお互いがべったりです。長男夫婦と別世帯なので自由に出入りできますし、三男のお嫁さんの実家が遠い事もあり、孫の面倒をみたり、温泉旅行に行ったり、三男も親孝行です。 三男が跡継ぎになってくれたら良かったのに、好きな息子やお嫁さんに老後をみてもらった方が幸せだったのにと考える毎日です。 主人の両親は果樹を栽培販売していまして、長男の嫁はその手伝いをしてくれればいいと考えているようです。三男のお嫁さんには手伝いをさせません。 私自信も姉妹で、お互いが嫁に出てしまったので、実家の跡取りがいません。将来は自分の子供を実家へと考えたりもします。 なぜ長男と結婚してしまったのか、嫁いでしまったのか、嫉妬しているだけなのか、この先どのように考えていけばいいのでしょうか…
94歳の祖母が8月に他界、葬儀が私の旅行に被りました。 家族は私の気持ちに任せるといい、祖母は急死ではなく自分的にも心の準備をしながら接してきました。 また祖母の死を目の前にしても一般的な死の捉え方ができず悲しみはあったものの死というものが自分でもよくわからない感覚のものになっていました。 そして私は通夜.告別式に参列せず旅行に行ってしまいました。 一緒に行く彼も反対をしましたが私は自分の都合の良いように言い通して行きました。 旅行に行く前は生前祖母には自分なりに出来るだけ接してきたつもりで、自分では旅行に行くことを後悔しないと思いました。 しかし旅行中祖母のことが頭から離れず、帰ってきてからも家族や親戚には非常識人間と叱られ、 旅行に行ってしまったことを後悔しました。 でもどこかで祖母が骨になるところ、形としてなくなってしまうところを見たくなかったという想いもあります。 こんな自分を非常識であり、優しさの欠片もないと思われても仕方ないと思います。 葬儀に参列しず祖母や周りの人を傷つけてしまったことを反省しています。 でも反省している自分や看護師として働いている自分が表面上だけなんじゃないかと思えてきて、本当は偽りの自分なんじゃないかと怖くなります。こんな非常識な自分が今後また誰かを傷つけてしまうのではないかと不安でたまりません。 死に対しても常識、非常識についても何が正解なのかわからなくなっしまってます。 こんな私になにかアドバイスをいただけないでしょうか?
先日婚約者が自殺しました。 前日一緒にお酒を交わし将来を語り…お店から出た途端また現実に戻るのかと呟き死にたいと言いました。自分が、嫌になった。会社が嫌だ、明日が来るのが嫌だ、早く日曜日にならないのか。そういってきたので私は一緒に頑張ろうねと励まし明日も明後日もずっと一緒にいようねと言い二人で布団に入り彼は愛してると言い眠り…目覚めると居なくなっていて、会社で自殺しました。 会社の社長は私は悪くない、彼女が追い込んだんだ、彼女に疲れて死んだと家族に吹き込み周りからも家族からも人殺しと言われ葬儀も出れず死に目にもあわせてもらえなかったです。 今まで息子を頼むよと言って家族にも幻滅してしまいました。 私は人殺しなんだ。生きていたらいけないんだ。そう思う反面 彼と過ごした3年を振り返り彼はいつも、この先も一緒にいようと言い幸せだと最後も言ってくれたからそれを私は信じている部分もあります。 あの時もっと何かできたんじゃないか、 あの時寝ずに起きていれば、 そんな後悔も毎日しています。 彼の分まで生きていきたい。 でも真実を信じてもらえない。 私はどうしていけばいいのでしょうか? 教えがあれば幸いです。
祖母、父、妹が脊髄小脳変性症という進行性難病です。 祖母と父は他界しています。 妹は寝たきりで会話もできません。 歩行しづらいとは感じていましたが怖くて受診できませんでしたが、先週遂に神経内科を受診すると、診断されてしまいました。 ショックです。 10代で癌を患いました。 23歳で結婚し子供も2人授かりました。小学生の男の子です。 子育て中でも看護学校に行き、去年念願の看護師にもなりました。 精一杯生きてきました。 まだ歩くのが怖い程度ですが、今後妹のようになっていくのが怖いです。 最愛の息子への遺伝はもっと怖いです。確率は50パーセントと言われています。 未来に希望が持てません。 私は不幸を周囲に振りまくために生まれて来たように感じます。
こんにちは 初めて投稿します。 先日から就職活動が本格的に始まり、まわりがどんどん動き出していますが、僕自身はこの3日間ほとんど家から出ていません。 このとてつもない不安から逃げてしまいたいと思うからです。 自分の目指したい事すら分からず、自分に全く自身が持てません。 昨日はコードで首を吊ろうとしました。 結局は、コードが切れたため今現在も生きているのですが… 僕自身はすごく恵まれています。 父は大企業で働き、私と姉を私立高校に入れてくれました。 母もパートをしながら必死で育ててくれました。 親の愛情や友達の応援が痛いほど分かるからこそ、それに応えようとしない逃げてしまいたいと考えている自分の事が嫌いになります。 今日もここまで何もせずに布団の中で過ごしています。 私はこの先どうなるのでしょう…
大学1年女子です。 きっかけは高2になってからです。私は出来心から、親に普段の通学の交通費が2000円足りないなどと嘘をつき余分にお金をもらい、内緒で少しずつ貯めて、その "へそくり" で欲しい物を買ったり課金をする癖がついてしまいました。元々は親に節約のために遠慮していましたが、親に「交通費や食費は本当にその金額で足りる?」と心配された時に魔が差しました。本当はお小遣いでないといけないと分かっていました。葛藤しては誘惑に負けることを繰り返し、数万円代の物をいくつか買ってしまったり、課金してしまったりしました。時には兄弟の貯金箱から小銭を借りるつもりで盗ってしまったこともあります。 ですが、家族と一緒に幸福感を感じながら過ごせた時は自分が犯してきた罪が再び脳裏に浮かび罪悪感が湧いてきました。 へそくりで買った物を売りに出すか、アルバイトをして返そうか考えていますが、どうしたらいいですか。また、お金を返す時は家族には正直に話した方がいいですか。私は真実に嘘を混ぜる最低最悪な人間です。高校生にもなって善悪の判断もできない愚か者で、大学生になっても辞められていません。ここに書いて罪滅ぼしにはなりませんが、これ以上悪魔に負けたくないです。 私自身が周りの環境や助けてくれる人達に甘えている間に堕落して、怠惰な性格になってしまったのもあると思います。中学時代は不登校、高校時代は通信制で、勉強はあまりしませんでした。その代償に推薦入試で入学した大学の授業はついていけていません。
私は結婚する前に浮気、不倫を何度もしていた最低でバカな人間でした。 その頃には主人とお付き合いしてました。主人のことは、大好きでしたが、不倫、浮気という概念がなく遊び心でしていたと思います。 同棲してからは一切しておらず結婚して楽しく幸せな生活でした。主人が私を大事にしてくれ寄り添い、愛してくれいるのだなとより深く思うように。私も、主人に感謝と愛していることがより痛感しました。 そんな中、過去の不倫、浮気という最低な行為を数々を思い出し、主人に結婚前とはいえなんて酷いことをして何度も裏切り行為をし、本当にありえないと今更ながら気付きました。 また不倫相手の奥様に本当申し訳ないことをしたと後悔しかありません。私は自分が気持ち悪く、後悔と罪悪感に苛まれました。自業自得です。何年ものかなり前のことですが奥様にいつかバレて恨まれる恐怖をもち、そして不倫相手の奥様が不幸になってしまったらとか、どうしてこんな罪をしてしまったのだろうと泣き、不安と罪悪感と死にたくなりました。 そして主人に告白し謝罪するべきか悩みましたが覚悟をし主人にすべて告白し謝罪しました。 主人は「ショックだが、全て飲み込む、だが飲み込むには時間かかる。飲み込むのは愛してるから。もう二度しないこと、今後は誠実にいて」と私にいってくれました。 本当に傷つけしまったことが申し訳ないのとそれでも愛してくれることに感謝しかありません。私はもう過ちは戻らないのだからくよくよしないで、二度と悪行はしないことを主人に誓い反省し、許してくれた主人に寄り添い誠実に尽くして生きていきます。 そして不倫相手の奥様は数年前まで不倫相手と仲良くしているのがわかり少し安堵しましたがそれ以降はわからないですし、私がやった罪はどちらにせよ許されないものなので不倫相手と奥様のこれからの幸せを心から祈り懺悔したいと思います。何かあった場合は奥様に謝罪をするのは覚悟をします また、夫も含め親や様ざな人のために良い行いをして生きていきたい思います。そして仏様神様にも感謝と今までの懺悔をしていきます。文字の制限もあり書けなかったこともありますが上記のことで生き方、心構えのご指導がありましたらどうかお教えいただければ幸いです。 また、私はこのような罪をおかしていきましたが私自身が幸せになってもいいのでしょうか。
いじめや、人を殺した人は天国に行くのでしょうか。死んだらどんな人でも、誰もが極楽浄土に行けると聞きます。最近、いじめで自殺した人達のニュースなどをよく見ます。加害者達はのうのうと生きていたり、家族を作ったり、被害者の人生を狂わせた張本人なのに、幸せになっていいわけがないと思います。神様は悪い事を行った人でも天国に連れていくのでしょうか。 自殺を測った人間が地獄に行き、 加害者は、天国に行けるのかと思うと、 世の中は、不平等だと思います。 お坊様はどう思いますでしょうか。
いつも、ありがとうございます。 今回は悩みではなく、いつも思ってることを質問させて いただきます。 よく、人はそれぞれに使命を持って生まれてきてる。 自分の生き方がその使命に沿うとスムーズに生きていける。と聞いたことがあります。 では、私の使命とは何だろう?と知りたいのですが… 自分の今まで生きてきたなかで何が使命なのか、どんな事を使命と言うのか? 色々考えても、分かりません。 自分の使命が何かを知る事で、これからの生き方がもっと生き甲斐のあるものになりそうな気がするのですが… 使命について教えていただいたいです。 どうぞよろしくお願いします。
誰にでも守護霊はいますか? 守護霊は身内とも限らないのでしょうか? また自ら命を絶った人も家族などの守護霊になることができますか? 守護霊でなくても、ちゃんと成仏できますか? 私の母は鬱病で命を絶ってしまいました。色々調べたら自ら命を絶った人はずっとさまよい続けるとか書いてます。 母なりに、一生懸命に生きていたのでそうだったらとても辛いです。 頑張ってきた分穏やかにいてほしいと願ってます。 それに家族や私、私の子供たちを見守ってもらいたいと思ってます。 お坊さんはそう言った力がある方が多いと聞きます。 母が亡くなり、そういったことばかり考えてしまいます。 ここで質問させて頂いて良いのわかりませんでしでしたが、経験や何か伝えれるものがあれば教えて頂きたいです。 霊能者の方とかを調べたりしましたが、真剣にお聞きしたいので騙されたらどうしよう、高い値段、何か分からないだけに恐く感じるの理由でやっぱり躊躇してしまいす。どうか回答よろしくお願いします。
こんにちは。目に止めてくださりありがとうございます。 今回も相談があったのでもし良ければ聞いていただきたいです。私はまえhasunohaで 幾多の盗みや有利になる嘘などついたりなどで相談させていただき、前を向けた者です。 今回の相談なのですが、過去に犯してしまったこと、やってしまったこと、傷つけてしまったことを思い出して胸が締め付けられてしまい、「私はなんて最低なんだろう。生きてるのも、幸せになるのもダメなんだ、」と自己嫌悪に陥ってしまいます。 あの時こうすればよかった、あんなことしなきゃ良かった、後悔してしまいます。 なにかの記事で現世でしたいいこと悪いことは現世の自分や来世の自分、家族に返ってくる、と見つけました。罪を償う、カルマを減らす(減らすっていう表現かが分かりません。ごめんなさい)にはどうすればいいのでしょうか…? 自己都合なのは重々承知しておりますが、 自分にでなく家族に返ってくると聞き 相談せずにはいられませんでした もし良ければ回答していただきたいです よろしくお願いいたします。
もうすぐ2歳になる男の子と主人の3人暮らしです。夫婦仲は良く、子供のことは誰よりも大切で愛しています。経済的な不安等、特段思い詰めるような原因はありません。普通の幸せな家族です。 その状況で私は死にたいという思いが強くなる一方で、これが鬱病なのか気質なのか、そのどちらであっても私の死にたいという気持ちを消してくれる可能性があるなら教えて頂きたく存じます。私はその気持ちを消したいのです。 私は物心ついた頃から死にたい・消えたいという願望が常に頭の片隅に張り付いています。楽しい時や悲しい時など、その時の状況・感情に応じて出るものではなく、常にです。死にたいというより、最初から自分の存在をなかったものにしたい。それと同時にこの世の全てが自分の夢の中なのではないかと思います。 私は人に全て話せるような普通の家庭環境ではありませんでした。それでも誰よりも辛く苦しい悲惨なものでもきっとありません。ただ、子供がしなくても良い経験を色々としてしまったのだと思います。 それが恐らく私の感覚を普通とは変えてしまった要因の一つだと感じています。恐らく普通の人より常に悲しく存在意義がなく、生きてる実感が鈍いです。みんなが抱えるような悩み云々ではなく、悩みなどなくてもひたすら暗いのです。 家庭環境に恵まれなかったので、私はサザエさんのような幸せな家庭に強い憧れがあり、それを今手に入れることが叶っています。それでも私の気持ちは明るくならず辛く重い一方で、もう限界なのかなと思っています。 今まで必死に前向きに、この暗い気持ちを消したくて頑張ってきたつもりですが、はたから見たら実に幸せな家庭を手に入れましたが、それでも私の気持ちは変わらないのです。もう頑張れる目標・気力が見つからないのです。 今、子供を残して死ぬのか、子供と一緒に死ぬのか、その選択で迷っています。 親を失う子供の気持ちは痛いほどわかっています。だから一緒に連れて行きたい。でもこの子の人生を私が奪ってしまっていいわけがない。それでも私は死にたい。その繰り返しで後は勢いで判断するしかないのかなという状況です。 死ぬのはいけない、というのはわかっています。死に方に悩むなら生き方に悩めと自分でもわかっています。だから、そもそものこの死にたい気持ちを消したいんです。 助けて下さい。お願いします。
離婚することになりました。 はじめ、私とこどもたちが出ていくことになっていました。しかし、いずれ夫は家を手放すということで、娘との交流の場として家を残したほうがいいと考え、私とこどもが家に残ることになりました。 でも夫はプライドがあるようで、この家には絶対に来ないと。こどもたちとも会わないと言います。 よくよく考え、確かに家に来ると言うことは夫のプライドを考えると難しいかなと思いました。でも、全く会わないということはどうでしょうか。娘は5歳、会いたいと思うはずです。 だからといって、離婚しない、という結論にはできない現状です。 夫は私と長男次男に対し、家族とは思えないとのこと。娘も私が育てたらそのうち長男次男のようになると言います。 反抗期、思春期の長男次男、いろんなことがありました。何度も父とぶつかりました。その都度、私がこどもたちを守ったこと、そこが夫は気に入らないとのことです。だから、長男次男は俺のことを親父とも思っていないと。 確かに、私が守ったことは事実です。でも、私は間違ったことはしていないと思っています。夫は罵声をあびせる、叩く、当たり前のようにしてきました。こどもたちが不登校のときはこどものすべてを否定する罵り、そしてこどもが言い返すと暴力です。しつけでもなんでもない、私には暴力としか思えません。なぜって、私も暴力を受けたことがあり、罵声は今でも続いているからです。 そして、お前が甘やかしたから不登校になった、お前の育て方が悪いから、となにかあるごとに言います。 私も長男次男とはぶつかりました。いっぱいぶつかりました。次男には死ね、ゴミ、お前のいる意味がない、など、いろんなことを言われました。でも、そんな時期だから、仕方ない。苦しいながらもそう考え、今は反抗期から脱出しつつあり、会話も増えています。笑顔も。 お前が俺のことを悪者にするから、長男次男は俺を嫌う。だから、お前たちは家族とは思えないとのこと。 これまでのこのような状況に、毎月20万もの夫の浪費、税金の滞納…私は常勤で働き、手取り20万です。何のために働いているのかわかりません。これで私は離婚を決意しましたが… 娘が父親と会えないのは大丈夫か。夫はひとりで生活できるか。私が夫を追い出したという罪悪感。私とこどもたちが幸せになるための決断ですが、どこか曇っています。私は間違っていますか?