彼と別れて2カ月です。 別れた後、元カノとよりを戻したことをわかった日から悔しい気持ちとすべての事が嘘だったことで今も辛いです。 そんな彼と別れて良かったと思いますが、なんかモヤモヤ感とイライラする気持ちで落ち込んだりします。 気持ちがずっとスッキリできません。 元気になりたいのに... こんな私はどうすればいいでしょうか? どうすれば早く立ち直れますか?
久しぶりに質問させて頂きます 私は昔インド仏跡へ何度かお参りさせて頂きましたが、一番印象の深い場所はサンチーでした。 御釈迦様は訪れていない地と伺っておりますが、あのストゥーパに刻まれたレリーフや小高い丘の雰囲気が今もまだ忘れられません…。 インド仏跡へ行かれたお坊さまはどの地が一番印象に残られますか? 久しくお参りしておりませんが、この時期になると懐かしく思います
六年前に祖父を亡くしました。昔は当たり前の事かもしれませんが、祖父は幼いころから奉公にだされ戦争も経験し、今の時代を生きる私にとっては考えられない程の苦労をしてきたと思います。それでも、辛い事を口にも出さず自分の事は後回しで生活していました。私には母がおらず、父も子育てをする方ではなかったので、祖父が色々と面倒をみてくれていました。それなのに、祖父の最期に祖母の面倒をみていた私は最後だけ一目みたいとわがままを言って叔母(祖父の実の娘)を怒らせてしまい、貴方のせいで最後みとれないと言われ怒った叔母はそのまま祖父の所に行く事もなく、数日ご亡くなりました。あんなに苦労した祖父の最後を私のわがままで台無しにしてしまいました。この六年間祖父のいままでの苦労を考えてきました。祖父はこれだけの苦労をして幸せだったのかと…そして最後まで。考えれば考えるほど、自分の後悔ばかりが襲ってきます。この六年で、子供も2人出来、きちんと家族の道を歩まなきゃなとも思っています。祖父の七回忌もすぎ、きちんとけじめをつけたいとも思っています。今の自分に出来る事、これからの自分に出来ることは他にも何かあるのではないかとご意見頂きたいと思っています。今の自分には祖父に謝ることと、想うことしかできません。
初めまして、 よろしくお願いします。 2年前から一人暮らしだった母を引き取り介護しています。 私にはきょうだいがいるのですが遠くで暮らすきょうだいも近くにいるきょうだいも母の面倒は私に任せっきり、 遠くにいる人から手を貸してもらうのは中々難しいとしても近くにいるきょうだいがこれ程にまでも協力してくれない事に腹立たしさを覚えます。 今まで何度も「お手伝いしてもらえたら有難いし助かる!」とお願いしSOSを出してきましたが中々協力してはもらえません、きょうだいで話し合いをした時もこんな事が大変だとか他のきょうだいからこんな風にしてもらいたいとか希望を言ったならだから施設に入れたほうがいいって言ったのに、、、と優しい言葉をかけてもらう事もなく逆に非難されてしまいます、だからそれ以来他のきょうだいにも胸の内を話すのは止めました。 こんな事ならきょうだいなんていない方が良かった!と自分で出来る事をし、たまにはショートステイの利用もしてきょうだいに頼らず何とか今日を迎えてますがたま〜にきょうだいに対して腹立たしくなります、 母の面倒を見る事に期限はないのです、命ある限りずっとです、私自身や夫、子供達にも息抜きの時間も欲しいです、1週間に一度でもきょうだいが協力してくれたらそれで私の気持ちもだいぶ軽くなるのですが、、、 どうしたらきょうだいに対して腹立たしい気持ちをなくせますか? きょうだいはいないと頼らず期待せず過ごした方がいいですか。 自分の心をどう変えたら気持ちよく介護できますか? 因みに夫も私のきょうだい達には呆れています。
釈迦の入滅後、弥勒菩薩様が56億7000万年後に出現なさるまでの間を、地蔵菩薩様が六道をお救いなさるという話を耳にしました。 そこで、初歩的な質問で申し訳ありませんが、地蔵菩薩様の救いとはどの様なものなのでしょうか。
毎週ここにお邪魔してすみません。 1ヶ月前に母を病気で亡くしました。あっという間でした。母を自宅で看取りましたが、入院中はほとんど会えず、やっと面会が許可されてからわずか1週間で亡くなりました。 母の死を受け入れられず苦しくて悲しくて寂しくて、こちらで何回か相談させていただきました。亡くなって1ヶ月経ち、ほんの少しだけ涙の回数が減りましたが、まだまだ母を求めてしまい、会いたいと大泣きしてしまいます。 わたしと妹は、母に厳しく育てられました。母の価値観を押し付けられ、それは大人になってもずっと続きました。 母とは5年前に妹の離婚を機に同居することになりました。わたしは、母に支配されたくなかったこと、子供の頃さんざん叱られて育ったこともあり、なかなか母を受け入れることができませんでした。 冷たくしてしまうことも多く、素直に接することができませんでした。買い物や旅行、どこかに出かける時は必ず誘っていたし、気にかけていなかったわけではありませんが、優しくすることができませんでした。 母の体調が悪くなってからも、何もしてあげられませんでした。入院してから、やっと母にごめんね、と言うと、母は誰のせいでもないと言いました。 でも、一緒に住んでいたのに、いつまでも勝手でわがままで、いい歳をして母に甘えていた自分が恥ずかしくて情けないです。 母を失って、今頃母に謝っても、後悔しても、もう母には届きません。いつまでも親は生きていないから、後悔しないようにしなきゃ、と思っていたのに実行できませんでした。母は、こんな優しくない娘にがっかりしていたと思います。 短い期間でも母の看病ができたこと、家族で看取ったことが唯一の救いです。それでも、元気だった母がなぜいないのか、会いたくて会いたくて、話がしたくてたまりません。早く母に会いに行って、やり直したい。ごめんねを言いたい。この気持ちのやり場がなく、諦めることもできず、つらくもどかしいです。 何のために5年間一緒に暮らしたのか。母はわたしのせいで幸せではなかったと思うと、後悔しかありません。
結婚して5年経ちました。 子どもにも恵まれ、2人の女の子がいます。 家を建てようと考えています。 私が長男で、実家の父親には『あとは頼んどくで』と言われてきました。 私自身も結婚して子どもが出来たら、実家に帰ろうと考えていました。 リフォームをして、2世帯で考えていたところ そうではありませんでした。 実家には祖母、両親、弟がいてます。 嫁にもゆくゆくは一緒に帰ってほしいと伝えてはいて、了承も得てましたが まだ、早いと 両親には実家をいらうのはまだと 私自身が実家に戻りたい気持ちが強すぎるのか 他で家を買う気持ちになかなかなれず 案として出たのが、実家の敷地内に建てるのか、別のとこに家を買うのか 嫁には早くどうするのか決めてほしいと 実家の敷地内では嫁が嫌だと だんだんとよくわからなくなってきました。 板挟みの状態のような気がします。
苦しい、辛い、悲しい、楽になりたい、死にたいという甘ったれた考えから、死ねや、殺すぞ、実行されないだけ有難く思えよに考えが達しました。 現在はその対象から離れる事ができ、自分を見る時間が出来ました。自分を見るのは気持ち悪い。 生きる拠り所が攻撃に転じそうな炎の場合、どんな炎・熱に変えたら良いのかヒントを下さいまし。
自分がイラついているからって暴言を吐いて、他人を傷つけてしまいます。 最近、他人が自分のことを心配しているのを見るとイラつきますし、他人には話掛けられないことに対しても悲しい怒りを感じてしまいます。 悲劇のヒロインぶりやがってと自分に喝を入れますが、リスカもできない弱虫野郎です。 この状況を改善するにはどの様な心構えで生きていけば良いでしょうか? 仏教の教えから引用して教えて下さい。
昨年大学生になり、もう10ヶ月ほど経ちました。 全くと言って良いほど、友達ができません。 たまに一緒に座ったり、ちょっと喋ったりする程度の知り合いは居るのですが、会話は続かないし、もっと深い会話がしたくても出来ません。 元々私は人見知りで友人は少ない方なのですが、高校時代はクラス替え等が無かったこともあり、仲の良い友人は沢山いました。 その友人たちは他の大学へと進学したり、就職したりして、何だかみんなその場所で上手くやっているようです。 私は恥ずかしながら高校時代の友達への見栄があり、その友人たちには友達がいないと相談することができません。 もちろん家族にも、友達と楽しくやっていると言っているので今更相談できるわけもありません。 この歳にもなって、友人をマトモに作れない自分に嫌気がさしてきます。 最近は、「私の何が悪いのだろう。」とずっと考え込んでしまって落ち込むばかりです。 インターネット上の友人でも作ろうかと、SNSもいろいろ始めてみましたが、特に話せる人が出来ることもありませんでした。 私は一体どうすれば友人ができるのでしょうか。
なぜ、いじめやパワハラがなくならないか考えてみました。 結論は、「なくならない」 ネガティブ感情や言動(不徳?)によって引き起こされるのではないかと考えました。 恐怖、不安、怒り、イライラ、不快感など。 価値観の固執は、他の価値観を受け入れないことになり、不安や怒りに繋がると考えました。 異質者対しては、大多数のものは不安や恐怖の感情を引き起こします。 社会不安は、生存の危機感を生み出します。 これらのことは、動物にも見られることで、個体の生存に関わることだと思います。老若男女、人種、民族に関わらず、互いの人権を尊重することが、いじめやパワハラのない社会に近づくのだと思います。 このようなストレスマネジメントや人権教育は、本来教育が担うべきものだと思いますが、残念ながらできていないように思います。日本のどこかの学校では、カリキュラムに取り入れていると聞いたことがあります。 医療や福祉の分野の方がだいぶ進んでいて、教育で生み出した問題を医療や福祉が引き受けているのが現状のように感じます。 人間は、自分の体を含む自然現象に逆らうことはできません。ライフイベントで、ホルモンバランスが崩れることがあります。そのようなときにどう対応するのか、男女差で体の中のバランスや変化がどのように変わるのか、互いを理解することが大切なのだと思います。互いを理解できなかったり、無理に抗ったりするから、ネガティブな感情が生まれるのだと思います。 楽観的思考でも、否定的思考でもなく、批判的思考ができるようにする。 起こったことをあるがままに受け入れる。 徳を積んでいきたいと思います。 以上のように考えましたが、仏教ではどのように考えますか?
人にそれは辛かったね。と言われるような過ちではなく、 それは自業自得と笑われ言われることをしてしまいました。 立ち直り方がわからないです。 人に話したいけど、誰にも言えない。笑われるのが怖いです
こんにちは、 毎日ありがたく拝読させていただいております。 またひとつ質問させて下さい。 お仏壇の前に長く座っているのは余りよくないことなのでしょうか? 私自身、気持ちが落ち着き、何も考えずボーッと、ひたすらボーッと座っているだけなのですが(笑) 手を合わせた後や朝夕のお茶やご飯をお供えした後によく座ってます…。 両親には不思議に映るようですが、心地よくてついついボーッと無心に近かったり、おばあちゃんとのことを思い出したり。 離れているので年に数回程度のことですが。 放っておいたら延々座っていそうな勢いかも(笑) 匂いとかうまく言えない安心感があるのです。 変な質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
私には時々何も心に響かない時があります。 例えば、いつも楽しみにしていたドラマを見たとき急に楽しくなくなったり、友達と遊んだりするといつもは凄く楽しくて、うまく言えないけど心がぶわーっとする感覚があるのに、時々凄く客観的な視点になって、何の感情もでてこなくなります。別に友達が嫌いになったとかそういうことはありません。 他にも趣味など今まで好きだったものがある日急にどうでもよくなって、何か集めている物があったとしても、その日を境に捨ててもいいやって思ったりします。 中学生ぐらいの時からそういことは少しあり、大学生となった今では中学生の時よりもそういう時が多くなってきています。 このまま感情がなくなってしまうのでしょうか、、、 楽しいとか悲しいとかそういう感情がなくなってしまったら、別に生きてる理由もないし、どっちでもいいやって思ってしまいます。 今の私は死ぬのは怖いし、まだ生きていたいと思っています。 でも何も感じなくなったらそう思える自信は少ないです。 どうすれば感情をなくさずにすむでしょうか、、、 わかりにくい文章ですいません。 よろしくお願いします。
悩みではなく質問です。 私8年前に母親を亡くしています。 元々神さまや仏様について深く考えたことがなかったのですが、母親を亡くして少しだけ考えるようになりました。 その結果、世間でいう神さま、仏様は私にとっては母親だと考えるようになりました。 理由としては、私を産み、育て大人にしてくれ、色々なことを教えてくれたのは母親で、亡くなった今でも母親が教えてくれたことは守っていこうと思います。そして、寂しいときや心に魔が差しそうになったとき、母親がどこかで見てくれているから思い直そうと思えたり、逆に人に親切にしようと思えたりします。 また、私にとって母親は偉大で、一生頑張っても母親みたいにはなれないなと思うふしがあります。 また、母親と過ごした時間、たくさんの愛を受けたことを幸せに思い、心の支えになってます。 だから私にとっては神さまや仏様は母なんじゃないかと思います。この考えはお坊さんの考え方からではずれていますか?
私の不注意でペットを殺してしまいました。10年生きれるはずの命をわずか一年で奪ってしまいました。昔から動物が凄く好きで、一目惚れして飼った子だったのに。 最近始めた仕事が自分の気づかない内にキャパオーバーになってしまい、お世話ができなくなっておりお水がずっと空っぽだったことに気づかず脱水症状を起こし、朦朧とした意識の中頭を強く打ってしまい亡くなってしまいました。 凄く甘えん坊な子で亡くなる1週間くらい前からも構って構ってとずっと私に鳴いてきてたのに、疲れ切っていた私は無視し続けて構ってあげることすらもできなくなりました。 きちんと業者にお願いして埋葬する予定です。 こんな酷いことをした自分はもう動物が好き。と名乗る事は一切しないと心に誓っているのですが、この先どうやって生きていけばいいのか分かりません。自分が好きで飼ったはずの子の面倒も見れない私が生きている価値なんてあるのでしょうか。 今回のことが起こる前から希死念慮が強く薬も飲んでいたのですが、「罪を償ってその子の分まで幸せになる」って言葉を受け入れられません。奪ってしまった命はもう戻ってこないのだから...
「三世諸仏、依般若波羅蜜多故、得阿耨多羅三藐三菩提。故知、般若波羅蜜多、是大神呪、是大明呪、是無上呪、是無等等呪、能除一切苦、真実不虚故説般若波羅蜜多呪 即説呪曰」、 「羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経」 この辺は私には全く理解できていませんが、最も注目すべきは、当然、呪文の「羯諦 羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 般若心経」でしょう。 花山先生の訳によれば、「往きて彼岸に往き、完全に彼岸に到達したものこそ、悟りそのものである」という意味だそうです。 これは多分、前回お話しした梵天勧請事件の経緯のように、喜びと共に生涯を終える実践をした時のことを表現したのだと思います。 「彼岸」が実在していることを示し、それは梵天勧請事件で生き返ることを三度も拒否したほど素晴らしい眺めのようです。 (完)
女性上司に年賀メール送ったら 顔文字使って 普段忙しくて話せないけど頑張っている様子はいつもみてるよ 余裕できたらご飯でも行きましょうと 返信頂きました 上司とは時間も入れ違いなため私が仕事している姿はほんの数時間しかみてないと思います 私と同じ部署の上司が私の事を裏で褒めて 下さっているようなので 女性上司に話しが伝わっている可能性もありますか?
こんにちは。 何度かこちらで質問させて頂いた者です。その節はお世話になりました。 今現在私は火葬場で働いて居るのですが、周りから『よくそんな仕事出来るね。他に無かった?てか火葬場って心霊スポットじゃない?笑』などと言われます。 それとは関係ないのですが、最近ご遺族様達の辛い顔や泣き顔を見るのが精神的に辛くなり、退職する事になったのですが、それを周りに話すと、弱虫じゃん。心が弱いよね。生きてく為に働くんだから自分の精神状態とか仕事に持ち込んだらダメだよ。と言われました… 私はやっぱり精神が弱すぎるんでしょうか…? 無心で働き続けた方が良かったのでしょうか? 何かお言葉を頂けたら嬉しいです。。
最近、人に対して イライラしたり、不快に思ったり と 心の乱れを感じます。 自分自身、これでは良くないと 分かっては、います。 また日々、不安に感じる事もあります。 どうすれば、よいでしょうか