世の中にとっての自分の存在価値のなさが悲しく、生活の中でいつもその事を感じては情けなく、悲しくならずにいられません。 仕事はバリバリしていますが、求められているのは人がいないからであって私でなくてはできない仕事が出来ているという気持ちになれず、真面目でやり辛いと思われているなぁと感じる相手もいます。 また、プライベートは2年お付き合いしていて同棲中の恋人がいますが、常に忙しい仕事でいつも疲れていて家ではぐったり。たまの休みも何をする意欲もありません。私は彼と一緒にここに行きたいなあまとか、何かしたいという気持ちがあるので、外食や旅行など提案してみたりしますが、なかなか気が進まないようでほぼ保留。彼の意欲を全く掻き立てられない自分が情けなく、一緒に生活していて自分の存在価値のなさにいつも悲しくなってしまいます。家のことは余裕がある私がやればいいと思ってやっていますが、それすらストレスに感じられているのではないか、私の存在事態が鬱陶しいのではないかと不安になります。 私自身も常に忙しく、仕事と生活でいっぱいいっぱいで、最近友達付き合いにあまり前向きになれず少し距離を置いています。自身に余裕がある訳じゃないので、友達と過ごす時間や友人関係で疲れてしまうことが今の自分にとって負担が大きいためです。 しかし、そんな自分の今の生活の中心である仕事と家で存在価値の低さを感じずにはいられず、悲しくなってしまう日々。お付き合いする人が変わろうが、仕事が変わろうが、ずっとこんな感じで生きてきたので疲れてきてしまいました。 どうしたらこんな悲しい気持ちを抜け出して前向きに生きられるでしょうか。自己肯定とは何ですか?精神が疲れずに穏やかな気持ちで生きたいです。
今日で引きこもって、4ヶ月になります。そろそろ働かないといけないと分かってはいても、やる気が出なかったり、求人に応募しても中々上手くいきません。何の目標もなくただ無駄に人生を生きてる自分が情けないし、働いてないことに罪悪感を感じます。 友達にも引きこもっているとはさすがに言えず、嘘をついています。 前に進まないといけないと分かってはいるのですが、一歩を踏み出せないです。
両親が亡くなり閉じ籠りがもう6年、無職 生きる意味と喜びがない状態、友達もいないし とっくの昔に縁が切れ 周囲の人達や近所とも全く付き合いがない状態で近所の子供にも可笑しな事言われてる しかも 仕事の収入がないので生活も不安な状態 将来の不安がない状態で喜びに満ちた自分 今からでも行動したいですが 全くの目的たなりたい自分が分からなくて努力もできない どうすれば 努力でき し続けることができるようになれるか 教えを 教えて下さい
40年以上生きていますが、いわゆる、恋愛という意味で人を好きになったことがありません。異性も同性も、例えば2次元などもです。 仲の良い友達はおりました。家族も大好きです。 でも、こと恋愛となると、どう考えても、そういう意味で好きだった人も好きな人もいないんです。自分はおかしいのかな?とちょっと思います。 このままで良いのでしょうか?もういい年ですし、これから、恋愛的に好きになる人が現れることがあるでしょうか?
私はとても小さく長男を生みました。 その為 色んな検査、手術を受けました。 今後の為に治療は受けるべき と言うのは 分かってます。ですが 心がどうしてもついて行かないのです。 手術をした日 動くといけないからと 身体中をベッドに固定され包帯だらけの痛々しい息子を見て 初めて この子を殺そうと思ってしまいました。 一緒に死のうと。 でも 小さな手が 私の手を握り返しました。 殺せるわけがない。 これだけ辛い検査と手術をして 結果は 何も変わらないだろうと言われました。これからの検査、そして この子は 障がいを背負って生きて行かなければいけない。私が小さく産んだばっかりに この子は痛みと闘い続けなればいけない。 初めて自分がここまで 障がいと言うものに偏見を持っていた事に気付きました。 普通に毎日歩けていること、友達とお喋りが出来ること、美味しいものを食べて 美味しいと思えること。 『当たり前』というのは 本当は とても有難いこと。 その『当たり前』が 私たちには ありません。 どうしたら 前向きに子供と生きていけるでしょうか。ずっと ごめんねと言っている自分が情けないです。
初めまして、閲覧ありがとうございます。 突然ですが私には一年と数ヶ月程度お付き合いが続いてる男性が居ます。 私はその人の方が大好きで良くも悪くも毎日考えております。 その人の前では、ワガママを言わない面倒臭くない怒らないやりたい事を受け入れるいい子をひたすらに演じてきました。 そうすれば別れる事もなく円満で愛してもらえると思っていたので。 ですが、最近彼の一番は私では無いんだなと感じています。 彼は私より友達を優先するし、私と遊んでる最中でも友達に誘われたから行っていい?と聞いてくるし、私と遊んでるのに友達を混ぜたりします。 嫌われるのが怖い私は嫌とも言えず… 逆に彼が友達と遊んでる時には一度も呼ばれたことがありません。なんなら友達の方が私より話してると思います。 私はネガティブなので、これはもしかしたら思い込みかも知れませんが 他にも私に興味ないんだろうなとか、本当に好きなのかなとか思う事がよくあります。 束縛は嫌なのでずっと我慢してましたが、もう限界です。彼の周りの人間がみんな嫌いになりました。 こんな自分ももう嫌です。 こんなに努力して頑張って我慢してるのにどうして1番になれないんだろうと考えると辛くて辛くて涙が止まりません。 その人の一番になって安心したいです。この悩みから解き放たれるにはどうすればいいですか?
初めまして。よろしくお願いします。 私は友達や家族に沢山心配と迷惑をかけて生きてきました。今はこんな私の事を丸ごと引き受け結婚してくれた旦那さんと4カ月の息子と生活しています。30半ばで貯金もなく酷い過去で、何にもない私を貰ってくれた旦那さんに感謝しなければいけないのですが時々ワガママな性格から酷い事を言ってしまいます。友達も縁を切らずに付き合って見守ってくれる子もいます。家族も見捨てずに見守り支えつづけてくれました。旦那さんと皆んなのお陰でやっと悲しいのは自分だけだったわけでなくて、これからやり直そうと頑張りたいと思えるようになりました。 2人だと大丈夫なのですがそれ以上になると疲れます。子供は私に気を使う事なくお腹が空いたら泣き、退屈だったり眠かったならグズってくれる存在で時にイライラしてしまいますが人との関係で疲れるととても楽な存在だと思います。人の事は好きで嫌われたくもないし、気を使う事もなくいたいです。ありのままの私を受け入れてくれているからこそ今もまだ良くしてくれるのに人とメールをしたり、会ったりすると頭がぱんぱんになり物凄く疲れます。ありのままでいるのが難しいです。気を使うと相手も疲れるし、気を使われるのも嫌なのですが、私が気を使うから相手も気を使ってくれてしまいます。まだ人との付き合いはリハビリ中なのかなとも思います。すぐには信用も取り戻せないのは分かります。だから誘って貰えれば少し戸惑いますが会いたいと思います。焦らずゆっくりでいいのでしょうか?嫌われたくないしもっと仲良くなりたいです。どんな風にしたらいいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。
私は友達に片思いをしてしまいました。その人のことを常に考えてしまいますし、もしもその人に頭を撫でられたり抱きしめられたらとても幸せだろうな、考えたら涙が出てきます。その人の傍にいるだけで満たされます。嫌な所もかわいいなって思える相手です。ですが、相手は私を友達としか見ていませんし今後もそうでしょう。そして相手は今好きな恋人がいるらしいです。 今葛藤しています。私は友達として傍にいるべきなのか。辛いから離れるのか。 一つ言える事はその人が幸せで、笑顔ならいいです。ただ、その笑顔を私があげられたらと、おこがましく考えてしまいます。 きっとこんなに好きになれた事自体が、私にとっては贈り物みたいなのですが、どうしたらいいのか分からなくて。どうしてもその人といると、私じゃだめなのかなって気持ちが湧いてきます。絶対に気持ちは告げませんけど。 どうかご助言頂けませんでしょうか。
私は一人も友達も恋人もいません… 昔はいたけどここ何年もいません。 なんか他人と合わなくて一緒にいたいと思わないんです。 それに、男には、親代わりになってほしい願望があるのですがそんな人いるわけなくて。 これから一生一人ぼっちだと思うと虚しいです。 でも他人は好きじゃありません。 他の人は恋人に夫婦に友達グループにと楽しそうで、自分はおかしいんじゃないかと思ってしまいます。 他人とうまくいかなくてもいいでしょうか?
私は今年、23歳になります。 周りの友達はみんな就職先も決まり新しいスタートを切るため準備に追われ、でも忙しいなりに新生活への期待でキラキラしています。 なのに私は高校を中退してから勉強もせずブラブラとアルバイトを続けていただけです。 3年半続けたバイト先も去年の末に退職しました。理由なんて適当で「3年半やったしもういいかな。」「正直飽きた。」。 辞めてから2ヶ月が過ぎようとしています。 そろそろ貯金も無くなるし、また新しい仕事を探さないといけません。 気合を入れて3つくらい面接を受けました。 全部ダメでした。 たかが3つで落ち込むのも馬鹿らしいと分かっているんですが、自分を否定されている気がして、毎回毎回涙が溢れてしまいます。 でも、前職を辞めなければよかったとは思いません。 友達を意識して、私も新しいスタートを切りたかった。という気持ちが心の奥深くにあるからです。 なのに、なかなか次の職も決まらず、その友達と会えば向こうは将来の希望で目を輝かせていて、私は将来に不安しかないのを悟られないためにニコニコして話を聞いているだけ。 たぶん友達は私を気遣って何も聞いてこないんだと思います。 高校を中退するかしないか散々悩んだ時、そばにいてくれた親友達です。 みんなが羨ましい。私もみんなみたいに希望が欲しい。 でもずっと頭のなかは不安と自分に対する不信感だけ。 もうなにもできない。自分で自分の道を塞いでる感じ。 いつか親友達にも顔向け出来なくなりそうで怖いです。 少しづつでも前に進みたいです。
死にたいと思います。 生きていると不安なことが多く、中でも孤独に生き続けるという不安と何者にもなれないという不安の二つから抜け出せません。誰かに愛されること、何者かになることを諦めるにはどうすればいいのでしょうか。 小さな頃からあまり人に好かれる人間ではないです。友達にも異性にも。社会人になってからは顕著で、会いたいと声をかけなければ一切向こうから誘いはありません。一方SNSやテレビを見ると他の人たちは自然と人に囲まれています。なぜ生きてるだけで好かれる人間とそうじゃない人間がいるのか。わたしはきっと後者で、何十年も孤独感をかかえて生きることになる。あまりに辛いです。 何者かになりたいというのは浅ましいプライドからきています。何の努力もしないくせに、何者かになりたいと空想し、現実との乖離に勝手に苦しんでいます。 孤独で、性格も悪く身分は相応な理想を持って現実を醜く生きていくくらいなら死にたい思います。自殺を決行しましたが軽い怪我で終わりました。怖いので決定的な方法を取らず中途半端になりました。 誰かに愛されたいと思うこと、特別な何かになりたいと思うこと、死にたいと思うこと、どれもみんなが思春期に卒業する痛々しい願望をまだ持って抜け出せず可哀想な自分に酔っている。非常に醜いです。本当は精神に何も異常なんてなくてこの状況が主人公のようで気持ちがいいからちゃんと治そうともしていないんだ思います。中途半端な方法をとったのも、心配して欲しいからその程度にしたんだと思います。どこまでも気持ち悪い自分が嫌になります。 諦めて現実を生きたいです。
おはようございます。 いつも、ありがとうございます。 何回か同じような質問をしているように思いますが、定年退職まで後10か月程になりました。 退職後、再雇用を希望する予定ではありますが。 40年間近く仕事をしてきました。 退職したら、やりたいお稽古などしたいこともありますが、毎日をどのように過ごしたらいいのか?不安があります。 できるなら、好きな旅行にたくさん行ったり、ショッピングに行ったりしたい! けど、いつも友達が一緒に行けるとは限らないし… 最近は、仕事に行くのが凄く嫌になって日曜の夜は気持ちが落ち込みます。 仕事に対しての責任も大変ですが、年のせいにしてはいけないですが、少し自信も無くなってきました。 分かりにくい内容ですみません。言葉では表しにくいのですが、自分の頭の中でも色んな感情が入り混じってます。 仕事に行くのは嫌だけど、休みの日は違った意味で嫌な気持ちになります。 友達と出かける約束してる日は、とても楽しいです。 かと言って、いつも友達と約束出来るわけでもないし… 毎日を生き生きと充実した生活を送りたいと思っているのですが。 私の思考の範囲が狭いのでしょうか? 何かお言葉をよろしくお願いします。
私は28歳です。 3年彼氏ができなくて婚活パーティーに参加したり、婚活バー、相席屋、バー、スポーツサークルに入ったり、婚活アプリの人と会ったりしています。合コンや紹介もありました。 料理ができないから料理教室に通い 趣味でスポーツジムに行ったり サッカー観戦したりしています。 私が出会う人は ほとんどが宗教やビジネスの勧誘、既婚者、身体の関係だけを求める人ばかりでした。 自分が好きになる人は、 自分を恋愛対象に見てもらえません。 28歳で親戚や兄弟は結婚していて 友達も結婚していきます。 友達に紹介してもらえなくなりました。 出会いがなくて、 このまま一人で生きていくのかと思うと不安です。 兄弟も友達も結婚していくから 合コンもなく友達と話していても 彼氏の自慢ばかりで楽しくありません。 結婚相談所は高すぎて、無理でした。 そんなお金があるなら海外に旅行行きたくなります。 結婚式もハネムーンもしたいので 貯金はしています。 私には出会いとゆう縁がこないんでしょうか。 月に2.3回は神社やお寺でお参りしています。
タイトルにもある通り、今現在付き合ってもうすぐ1年になる彼が居ます。 ですが彼は、人付き合いが苦手な私とは違い同性の友達もたくさん居ますしその分異性の友達もたくさん居ます 生きてきた世界が真反対と言っても過言ではありません。 彼の友達がたくさん居るというのはとてもいいことですし、友達と会ったり話すことで気分転換になるなら私もうれしいです。 ですが、他の異性と2対1で撮った写真を私にも見えるところにあげたり…他の異性と撮った動画をあげたりしています。 私は彼が不安になることを分かっているので、異性と写真を撮ったり軽はずみな行動はしません。 彼は私が同じことをしたら絶対私に言ってきますし、私と同じモヤモヤした気持ちになると思います…。 彼の恋愛観と私の恋愛観に違いがあるのでしょうか? 気の持ちようでまた変わってくるのでしょうか?
辛い気持ちを聞いて頂きたく、初めてご相談します。 気持ちが不安定で乱文になりますが、お許し下さい。 夫婦ともに40代で平屋の注文住宅を建てました。 来年始めには引き渡しですが、色々な後悔があり毎日落ち込んでいます。 一番の後悔は間取りで、とにかく使い辛いありえない仕様になっていた事です。 上棟して柱が立ちLDKの形が分かった時に気付いたのですが、それからというものその他の問題点も次々に気になり毎日家の事ばかり考えてしまいます。 こんなプランを作成した工務店に対しても怒りが湧き、それ以上に確認を怠った自分自身を許せない気持ちが抑えられません。 何年も前から工務店や土地を探して時間を掛けて何千万のローンを組んで建てた家なのに、完成してみれば希望とは程遠くどうしてこんな事になってしまったのかと後悔ばかりです。 上棟からの3ヵ月で体重も3kg減り、更年期も重なっているのか動悸も起こるようになり病院も受診しました。 家はどんどん出来上がりますが、あの家に住む不安の方が大きく、友達から「楽しみだね」と言われても落ち込みます。 家事も疎かになり、私の様子が子どもにも悪影響が出ている状態です。 思えば土地探しから色々あり、今の土地に決めてからも農地転用や隣接の道路の法律的な問題、隣家からのブロックについての苦情、思った以上に地盤補強が高額などなどトラブル続きでした。 もともと信心深くもありませんし、家相なども考えず建てましたが、これだけトラブル続きだと「やはり家相を考えるべきだった」「ご先祖様から家を建ててはいけないという暗示なのでは」などと言い出してしまい、夫からも呆れられています。 これからどのように気持ちを持って暮らしていけば良いのか、アドバイス頂けますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします
高校三年生女子です。 私はクラスで2人の友人と一緒にいます。 私以外の2人を、AとBします。 私とA(親友)、私とB(友達)、AとB(中学からの仲)、という感じなので、ふつうの友達3人グループです。 ですが、例えば授業内で自由に行動する場面があったとしたら、2人でさっさと行ってしまいます。移動教室なども、待っててくれたらラッキーくらいです。 休み時間、2人の方へ行こうとみたら、 2人でさっさと飲み物買いに行ったりトイレに行ったり…しています。 しかし、私とAの場合Bのことを、私とBの場合Aのことを置いていくということは絶対ないです。 もちろん私は置いていくつもりなんてないですが、B、もしくはAは、待つ素振りを見せています。(私の時は見せません。) 性格が良いふたりなので、意図的では無いのでしょうが、逆に無意識に存在を忘れ去られ、置いてかれている毎日が、苦痛で苦痛で消えたいです、、、。 大好きな親友と同じクラスになれて2人で泣いて喜んだのに、蓋を開けてみたらこんなもん…?と絶望する日々です。 2人の後ろを追いかけるようについてく自分が醜くて、存在価値無くて、本当に嫌です。 こんなこと誰にも言いたくないし、 学校では泣かないように笑顔を何とか作っています。 ですが今日、また置いてかれたのがトドメとなって、家で今、泣いています。 プライベートではよく遊びに誘ってくれたりするのに、学校では置いてかれます。 先程も言ったように、意図的では無いのでしょうが、逆に『いらないよお前なんて』と言われてる気がして、あ、そうなのかな。消えるべきなのかな。存在価値無いしな。と思って泣く日々です。 学校では、自分で言うのもなんですが割と明るいキャラ(?)なので 心は孤独なのに笑顔で話す自分が醜いです。 クラス内に、他に仲良く出来そうな子は居ません。(2クラスでのクラス替えのため、みんな仲良いグループが出来ています。) これからの行事も、登校も下校も休み時間も、しんどいです。消えたいです。 学校行きたくないです。どう考えたら良いですか。 ネガティブで、人の目や気持ちを気にしすぎてすぐ胃痛になり、常に曇った気持ちでいるこの毎日がしんどいです。
可愛い7歳の息子がいます。家族全員健康でとても幸せな毎日を送っています。 ですが、息子が自分を必要としなくなったタイミングで消えてしまいたいという衝動にかられます。 趣味もない、親しい友達と遊んでも楽しくなく家に引きこもってばかりです。楽しい事は何一つないし、挑戦したいという気力もない。ただ息子の成長を見届ける義務は全うしたいと思っています。息子が成長したら、生きる力は残りません。どうしたら良いでしょうか。
前回は相談に乗っていただきありがとうございました。 彼氏と最低な別れ方をして悩んでいた者です。 しばらくは、酷い相手だったな〜と思いながらなんとか強がって生きていたのですが、 好きだったときのことを思い出すとちょくちょく辛くなるので悩んでいます。 生活に支障が出そうなくらいです。 誰かを愛するというのは幸せでした。 急に、誰にも異性への愛情を向けられなくなるのはさみしいものです… (家族や友達への愛情とは違いますからね) 思い出してさみしくなったり辛くなったとき、どうしたらいいでしょうか?
いつも助けてくださって ありがとうございます。 大切な人から連絡を絶たれ、 裏切ったアナウンサーへの呪いの気持ちも忘れている時間が多くなりましたが、 私が選ばれなかったこと、 必要とされなかったことの傷が残り、 悪夢にうなされたり、 死にたい気持ちだけが残り、 彼らとは関係なく(根本的にはあるかもしれませんが) 常に死にたい気持ちがつきまといます。 自ら死ぬことが悪いことだとも思っていないのですが、 この気持ちがある限り、 未来のことが決められません。 友達との約束も、転職も、 しなければならなくても、 もしかしたら死ぬかもしれないしなあと思うと、迷惑をかけるかもしれないから とても無責任で少し先であっても未来の約束など出来ないのです。 でも現実はダラダラ生きていて、 約束だったはずの日も通り過ぎていきます。 どうしていいかわかりません。 約束して、死んでしまったらごめんね、でいいでしょうか? 特に仕事について、働かないと食べられないし、でも死にたい気持ちがあるし、転職してすぐ死んだら迷惑だろうから 新しいところに行っていいのかもわかりません。(現在の会社は縮小されるためリストラのようです) でももしかしてこのまま生きているなら働いていないといけないのです。 グチャグチャでわかりません。 何が一番大事なのか?と友人に聞かれても それさえももうわかりません。 自殺のニュースを見ると羨ましく思います。 時として突風のような闇が押し寄せてきます。 こんなふうでも生きていないといけないのでしょうか? 生きるってなんでしょうか?
こんにちは。 私は過去にいじめをしてしまいました。 小学5年性の頃に転校してきた女の子がいて、 その頃は自分から話かけさせてもらったりしていたのですが、小学6年生の後半に入ってからその女の子の悪口を言ってしまいました。 その事については当時先生にお叱りをいただき、謝罪もさせていただきました。 しかし、その時の自分は特に悪いことという認識をせずにいたと思います。本当に最低です。 そして1年ほど前に自分について考えた際に「自分は何て最低なことをしたんだ」と思い、改めて謝罪をさせていただきました。 そしたら「全然大丈夫だよ!あんまり気にしてなかったから!笑 わざわざありがとね」と返信をしていただきました。 しかし、この謝罪は直接ではなくSNSでした。その時は早く謝らなければいけないという気持ちが強くしたことでしたが、 今思い返すと謝罪をSNSでするのはありえないと思いました。 また小学校6年生の頃、 幼馴染の友達にもいじめをしてしまいました。 してしまったことは、イライラして友達の前にあった椅子を蹴る、喧嘩した時に心ない言葉や言葉使いをする、 その友達にあげたお土産の消しゴムを男の子に盗っちゃえと言われて盗る でした。 また、その友達は消しゴムを盗られたということはきっと知りません。 堂々とするのもおかしいと思いますが、 友達が見ていないところで、そのようなことを していた私が本当に許せません。 当時友達のお母さんから、私の母へ連絡をいただき、両親にお叱りを受けました。 そこで幼馴染の友達を一緒に避けていた人達のグループで「もうこういうのやめよう」と言ったところ、 「そうだね、やめよう」と言ってくれました。 それから幼馴染の友達とは、一緒にいる時間が増え、小学校の卒業式でも写真を撮ることができました。 中学校も同じで、沢山遊んで話し、私の両親が離婚した時、幼馴染の家族の皆さんが「いつでも来ていいよ」と心配までしてくれました。 そして今は幼馴染の友達の方から「〇〇は、家族みたいなもの」「親友」と言っていただけます。こんなにありがたいことはないです。 しかし、だからこそ私がしてしまったことが本当に愚かで、2人に対して申し訳なくて仕方がありません。 文が分かりづらくなってしまい 申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いします。