初めて相談をさせていただきます。 彼女がいる方を好きになってしまいました。 最初から彼女がいることは分かっていたのですが、目標に向かってとても頑張っているところや穏やかで優しいところに惹かれ好きになってしまいました。 彼女とは8年ほど付き合っていて 結婚も視野に入れていたそうなのですが、1度だけ過去に浮気をされてしまい、それが物凄くショックで信頼を失ったことと 長く付き合っていくうちに 愛情というより家族のような感情しか持てなくなったことで このまま付き合っていくか迷っているところがあると聞いていました。 彼が転勤する機会があり、 本来であればその時に婚約もできたけど どうしても浮気されたことが引っかかり 踏み出すことはできなかったそうです。 又、彼女も転勤についてくる可能性がなく長く遠距離をしている状態で 滅多に会わないし電話もすることなく、 彼女側も自分のことが好きなんだろうか?と思っていると言っていました。 私は彼の存在を仕事を通じて元々知っていたのですが、彼が転勤してきた土地で改めて出会い、そして彼も自分のことを好きになってくれて今では週に2.3回以上は会って恋人のような関係を1年ほど続けています。 彼からは 好きという感情は私にしかないけれど、 彼女が家族ぐるみで仲が良く、 自分は両親のことを何よりも尊敬しているので 両親も傷つけてしまうことへの申し訳なさや、浮気へのトラウマがすごくあり、 彼女と別れて私を選んだ末に もし私が浮気をしたり好きじゃなくなったらもう立ち直れなくなってしまうと言われています。 普通に考えたら ただの二股かと自分でも思うのですが、 仕事が常に忙しい中でも 時間を作ってくれて会ってくれること、 共通の知人何人にも真剣に相談していること、 1年ほど一緒にいて彼の性格を深く知り 適当に遊ぶようなタイプではなく 過去のトラウマがあり慎重になってしまっていることがあり もう少しで答えを出すので待ってほしいと言われているのですが、 悲しい気持ちになって彼を責めてしまうこともあります。 そもそも彼女がいる方を好きになり奪ってしまうということがひどい行為なのは分かっているのですが、 どうしても彼が好きで一緒にいたいと思ってしまいます。 とても長く読みにくい文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです。
元カレと触れるのは凄く嬉しい 心地良い なのに、元旦那とは真逆で 本人には失礼ですが 触れるのは嫌です 咄嗟に不快と感じてしまうのです。 これは好き嫌い関係してるのか、 それとも生理的感じるものが 自分の本心なのか分からなくなってしまいました。 元カレと居ると不安で何か意見言ったら傷つく事言われるのではないかとビクビクして本音を言えない事もありました。コレは経験積めば何とかなるような気もしますが、 元旦那には何でも本音言えます時にはキツイ事さえも言えるし言われても傷つかないです。 頭で色々考えてしまうと結婚したいのはどちらか分からなくなってしまいました。 身体が感じるものが本心(好き)なのか、 頭で感じるものが本心なのか、 何を基準に結婚考えたらいいのか どうか、頭と身体がちぐはぐしてる私に助言お願いします。
私は1年半前にお見合いで再婚しました。最初は夫に嫌な不安が有りましたが、家の事情も有り結婚したら不安は無くなると思っていました、がやはり今でも時々嫌な不安を感じます。ずっと病気ばかりで不運が続いていたからでしょうか。 どう生きたら、私は安心して生きて行けるか教えて下さい。 宜しくお願いします。
36歳の義理姉が結婚しました。そのお相手を紹介したのが私です。 主人とも関係のある26歳の2人の男性A B(友人同士)を紹介し、すぐに男性Aと、よく会う間柄になりました。 しかし、年齢差もあり、なかなか付き合うには至りません。義理姉は一方的に好きになったようで、男性Aが頭から離れない、会いたいと言うようになりました。 当時、私は妊娠中でかなりストレスの多い時期でしたが、紹介した責任と辛そうな表情に同情し、何度も話を聞きました。 そして男性Aは転勤が決まり、連絡しても返事は来ず、事実上振られた形となりました。 しかし驚くことに、義理姉はその直後に男性Aの親友の男性Bに自分から連絡をしたのです。 その理由は「男性Aの行動が気に入らず、その愚痴を言うために男性Bに連絡した」でした。 そして会ったその日に一緒に泊まり、付き合い始めました。 義理姉は結婚にかなり焦っており、本当は誰でも良かったのだと思います。 そんな恋の始まりに危惧して、私はもう一度考えるよう助言しました。 元来義理姉とは週に1度は会うほど仲の良い付き合いでした。 しかし、助言してから会う機会が減り、だんだんと男性Bの家に入り浸り、遂に連絡が無くなりました。 子供好きの義理姉は、子供に会いにくるだろうと思っていましたが、1度も会いに来ませんでした。 そして、とうとう男性Bと結婚することを義理父から聞きました。 直接の報告はなく、紹介者の私に対する感謝は皆無でした。 私は、義理両親からお礼を言われる度に、これまでの経緯を考えると複雑な気持ちになり、心臓が壊れそうなほど激しく鼓動し、夜も眠れない日々が続きました。 そして、紹介してしまった罪悪感と、全く懺悔の気持ちのない義理姉に苛立ちを覚えて、主人に相談しました。 主人も義理姉の行動を遺憾に思い、きちんと反省する様に促しましたが、改善はなく、義理姉は主人とも連絡を断つようになりました。 私も義理姉から聞いた、「男性Aの行動が気に入らず〜」という言葉を使い、問い詰めましたが、義理姉は言っていないの一点張りでした。 そればかりか、義理姉は男性Bや義母に私が悪者だと吹き込んだのです。 正直、紹介したことを後悔しています。 義理姉が自己中心的であり、次はどんな濡れ衣を着せられるか心配です。 心の持ちようなど、ご助言いただけないでしょうか?
彼とは結婚前提でお付き合いをしていました。 社内恋愛でふ。 先日、私の妊娠がわかり報告しました。その時に言われた言葉が産むなら会社を辞めろでした。 そのことが引っかかり私は反発?をしてしまいました。( その発言自分勝手すぎない?だったと思います。)そうすると、もう一緒になりたくない。拒否反応起こす。と言われました。一度は仲直りをして一緒になろうと2人で決めたのですが、彼は出張先で相席居酒屋に行ったり、会社での飲み会の席で女の子のラインを聞いたりしていたそうです。 その2つのこともあり、私は一緒になると上手くいかず精神が疲れてしまうと思いシングルマザーで育てていくと決めました。 母は最初は交際に反対していて、妊娠したことを告げると初めはおろせと言っていましたが、あんたの好きにしなさいと結婚も認めてくれました。シングルマザーでやっていくと言っても協力してくれています。 私の未婚での選択は正しかったのでしょうか? ろくでなしのパパでもいた方がマシなのでしょうか?出産も近くなってきだんだんと自分の決めたことが不安になりました。
こんにちは。私は真面目な人としか付き合えたことがありません。本当は一緒にいて楽しかったり、ワクワクする人とお付き合いしてみたいのに。 もちろん、どんな方であっても最終的には結婚したいと思っています。 私は、見た目はノーメイクとか黒髪とか地味ってわけではなく、服を着てオシャレをするのが好きで結構センスはいいほうだと思っています。また、性格もほどほどに明るい(周りも明るくて楽しいって言ってくれている)です。外出好きなアウトドアタイプです。 それなのに、消極的で無口なインドアタイプとばかり出会ってしまいます。皆、人は悪くはないけれど一緒にいて楽しいと思えた試しがありません。結婚には向いていそうだったけれど。 今までと違うタイプに出会いたく、マッチングアプリを再開したり結婚相談所にも登録しています。前よりちょっといい方に少しずつ出会えていますが、また少し似たようなタイプの方なので不安になります。 私がもっと性格にだらしなくなったり、180度何かを変えないと見つからないのでしょうか? 休みの日はジムに行ったり、生活のなかで人との交流が少ないわけではありません。
私と彼のプロフィールに関しては、プロフィールをご参照ください。 忙しい仕事をしている彼で、お互い暦通りの休みではないため、まともに恋人らしいデートができません。 家のこともあり忙しいみたいです。 一時期は、修行のために完全な遠距離というか全く連絡が途絶えた時期も、待っていてほしいと言われたので寂しい思いをしながらも約束通り待っていました。 元々好きで恋愛がスタートしたというより、カラ恋でなんとなく告白もないままスタートしました。 それでも、穏やかな人で、優しくて、そういう意味ではとても大切にしてくれているんだと思います。 思う反面、一度も好きと言われたことがない。忙しくて一緒にいる時間が少ない。私ばかり待っていて、そんなかんじで1年が過ぎました。 暗に結婚について本当に漠然と言われたこともあります。明るくてムードメーカーなところはありますが、口下手なところもある彼です。 はっきりいうと、寂しいんだと思います。待つことにつかれたんだとおもいます。だから最近別れようか悩んでいます。 思っていることを言いたいのに、会うと話せない。せっかく会えた時間を楽しい時間にしたい。そう思うと話すことができません。 これから先、どうすれば良いのでしょうか。 彼との関係上近い関係の人には相談できません。 どうか、一つ道を提案していただけたら嬉しいです。
私は、妊娠しましたが流れてしまいました。 妊娠をきっかけに、仕事も退職の話が進んでいたので、辞めることになってしまい、それと同時に彼と同棲し、入籍するはずでした。 なのに、その寸前に彼が私と住むことに不安を感じてしまい結局、同棲もなくなってしまいました。 ●結婚したい気持ちはあったけど、今じゃなくなった。 ●結婚というものを軽く考えていた。 と… 今更だと思います。 そんな気持ちで、子供を作ったのかと。 既に親にも挨拶はしていて、結婚するものだと親も思っていたので、流れたら終わりかと激怒です。 彼の親は彼の好きにしたらいいと何もいいません。 現在、私は仕事を辞めて転職活動しています。 正直、年齢的にも転職回数など厳しい条件で、なかなか見つけることができません。 彼とは関係を続けていますが… ●同棲しないから別れないといけないのか ●この先、数ヶ月にまた同棲や結婚をしたくなるかもしれないし、ならないかもしれない。 と、曖昧なことしか言いません。 私は、精神的に落ちてしまうと仕事探しに集中できないので、とりあえず今の関係を続けて前向きに過ごしています。 もちろん彼への気持ちが冷めた訳でもないので、別れてないのもあるのですが… 彼は、私の現状に対して、気遣いも興味もなく人ごとのようです。 彼だけのせいとは言いませんが、仕事を辞めるきっかけを作った責任があるという意識も低いです。 彼は仕事もプライペートもお金も何も失っていません。 私は、心も体も傷つき、仕事もお金も失っています。 彼に私の気持ちを伝えても、最初だけ反省ですぐに元に戻ります。 最近の彼を見て、仕事やプライベートを充実させて、私のことを必要としていない気がします。 正直、今後どう彼と付き合えばいいのか悩んでいます。 また、大事な時に気持ちが決まらないとか不安になるから無理など、頼りない発言や無責任な行動を取るのではないかと…だから、このまま付き合っても先は見えないのではないかと… 周りは彼を最低だと言いますが、私は彼への気持ちがまだあるので別れる選択はできません。 ただ、彼への無責任行動に腹は立って、許せない気持ちも少しはあります。 このまま関係を続けるべきか、もっと他に自分を大切にしてくれる人がいると信じて別れるべきか悩んでいます。
こんばんは。私(20代女)には付き合って5年目の彼氏(20代男)がいます。ずっと仲が良く私の事を信頼してくれていた彼です。 しかし先日、私が他の男性に心を動かされている様に見える行動を取ってしまい、「最終的には帰ってきてくれたけど、一瞬でも俺じゃない男性を選んだ事が残念」と言われました。 彼を傷つけた事が本当に申し訳なく、反省・謝罪をし、今でも私は彼の事が好きだが、彼が別れたいのであれば応じる旨を伝えました。 すると、「もう君に対して嫌いとか好きとかの感情もない。浮気を許すとか許さないという以前の話で、君に興味がない」と言われました。 その上で「ただ、俺の人生でこんなにも自分を愛してくれるのは君くらいだと思うし、今後これまでの様に一緒にいたらまた好きになるかも知れない。今はまだ自分の気持ちもはっきり分かっていないが、別れるのは避けたい。」と言われました。 今の所、私の片思いの形で関係は続いています。 正直、この関係は不毛だと思いますが、元々私の浮ついた心が彼を傷つけた原因でもあり、どの様な形であれ彼が納得するまで所謂キープの立場に収まる事が償いなのかとも思います。 また、彼と関係が続くならこの形でも良いのかもしれないという邪な思いもあります。 私と彼はどうしたら良いのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。
私は結婚して4年弱、2人の子どもがいます。私も妻も至らぬ点は多々あるものの、割とよい関係を築けているのではないかと思っています。 そんな中で、職場の後輩を好きになってしまいました。彼女とはとても話が合い、本を貸しあったり、ごくたまにですが2人で飲みに行ったりします。 当然、僕が既婚者であることを彼女は知っているので、友人としては好感は持ってくれているのでしょうが、恋愛対象としては見ていないのではないかと思います。 つまり、僕の片想いです。 もし僕が独身ならば何かしらのアプローチをしたと思いますが、妻も大切、彼女との今の関係も大切なので、大胆な行動にでるつもりはありません。 ただ、彼女のことを考えると胸が苦しくて仕方ないのです。 この気持ちとどう対峙していけばよいのでしょうか。アドバイスをいただければと思います。
こんにちは。 心が苦しくて、重くて、お話を聞いていただきたく、投稿させていただきました。 私には11年お付き合いしている方がいます。 私のことを愛して、慈しんでくれて、大切にしてくださいます。 彼のおかげで愛されることの喜びを実感することができました。 私たちの関係は、彼の仕事の都合上、伏せてあります。 彼は結婚したいと言ってくれているのですが、彼の仕事のことを考えると、難しいです。 ですので、所謂事実婚という形になっています。 以上を前提として…。 彼は見た目も素敵で、女性にとてもモテます。 惚気になってしまうかもしれませんが、私とお付き合いを始めた頃から、以前より雰囲気が優しくなったと評判で、更にモテています。 減るどころか、増える一方です。 また、「女の勘」というものなのか、彼に好意を寄せる女性たちの私への風当たりがかなり強いです。 例えば、これみよがしに彼へアピールをしたり、SNSで「彼への愛は誰にも負けない」「切実に思っている」等を公表してみたり、明らかに敵対心を持って接せられたり…。 もっと詳しく書きたいのですが、バレてしまいそうなので、ぼかした書き方でお許しください。 見たくて見ている訳ではないのですが、目の前で、私に届くようにと彼女たちが画策するので、見てしまうのです。 その度に、心が小波立ちます。 ここ数年ずっとこんな感じで、心が荒んでいます。 彼といると幸せです。安心します。好きなんだと実感させられます。 ですが、私でいいのか、彼女たちの中にもっと良い人がるのではないか。 彼女たちの言うとおりなのではないか。 私は彼のように異性に言い寄られるようなこともなく、顔も普通、スタイルも普通、特筆すべきところは何もなく、正直釣り合っていないと自分でも思います。 以前より、笑顔が減った気がします。 彼を見ると、好きで、不安で、泣いてしまうのです。 こんなことがずっと続くなら、彼への想いを断ち切ってしまった方が良いのではないか。 別れを告げた方が良いのではないか。 出会わなければ、こんなことにならなかったのか。 違う誰かと結婚して、両親を安心させた方が良いのではないか(家族は私たちの関係を知っています)。 などと、色々な考えが巡っています。 私はどうしたら良いのでしょうか。 彼女たちに負けない、ぶれない心が欲しいです。 長々と申し訳ありません
わたしが小学生の頃に両親が離婚しました。 父と母が結婚したことが間違いだったなら、そのとき産まれたわたしの命も間違いだったということなんだろうか、という問いが心の中の不安として20年以上もくすぶり続けています。 両親のことを大切に思い、慈しみの気持ちを持つこともありますが、 父や母の嫌な部分を自分のなかに発見すると、自分の存在に対して嫌悪感を抱いてしまいます。 わたしは母から虐待を受けながら育ちました。 未だにそのときの情景を思い出し、あのときに死んでしまえば良かったという思いに苦しめられます。 虐待を受けた影響なのか他人と接するのが極度に苦手で、とても生きづらく、できれば人や社会と関わらずにひっそり生きていきたいと思っています。 未だに憎しみあっていて、結婚したことを後悔している両親から生まれたわたしの存在は間違いだったのでしょうか。 両親に対しても、自分に対しても、嫌悪感を持ちながら生き続けるのがとても苦しいです。 自分が生きてる理由が一組の男女の選択の失敗だったと思うと、自分のことが好きになれず、選択を誤ったその人たちに対して憎しみの気持ちさえ湧いてきます。
私は双子です。遅くにできた子供だったこともあり2人とも大切に育ててもらいました。 高校までいっしょでしたが、大学から別々のところへ行きました。 小さなころから双子だったので比較されてきました。先生も友達も比較してきます。自分でも心の中でつねに比較してきました。高校までは私の方が少し勝ることが多く自尊心が保たれていました。 しかし就職活動に失敗し私は2度目の就職先(接客業)で数人のスタッフの中で店舗責任者として働いています。毎日クタクタで店と家の往復です。給料も低いです。休みも平日のみです。 妹は大企業に就職し給料も高くたくさんの人に囲まれて楽しそうに働いています。休みも多く、いろいろな経験をたくさんしているようです。 そんな中妹が結婚することになりました。ハンサムで優しく会計事務所を運営しているしっかりした方です。 本当は妹のことをお祝いしてあげたいけれど、自分と比較して惨めな気持ちになりつらいです。 他の誰とも比較することはないけれど、妹とだけ常に比較してしまうんです。 父からも「嫉妬するな」とボソっと言われてしまいました。父からも早くおまえも結婚する相手をみつけなさいと言われています。私もそうしたいです。 でも私は20代前半でレイプされた過去があり、男性嫌悪症になりました。誰にも言えないでいます。レイプされた後から誰ともお付き合いできていません。私のことを好きになってくれる人(イコール性的欲求をしてくると思ってしまいます)のことは気持ち悪く思ってしまいます。 それでも幸せになりたい、結婚したい、と思い、何十回と合コンに行き、何人もの人を紹介してもらい、大金を払い結婚相談所にも入りました。でも25歳から10年間誰ともお付き合いができていません。 私自身もこれ以上妹と自分を比較したくないに、妹の結婚、出産、育児、そのあとの幸せなことを考えると自分と常に比較をしてしまいつらいです。 家から離れた方がいいと思い現在は一人暮らしをしています。でも親も年を取りやっぱり近くにいたいのでちょこちょこ帰ってはいます。ですが家に帰ったら妹の存在感が強くつらいです。 自分の気持ちの持ち方を教えてください。
30代後半専業主婦です。 家庭でも仕事への復帰も育児もあらゆることにおいて頑張りきれないようになりました。自分自身への出費も投資も。将来への貯蓄の為に頑張ってきたはずなのに。 10歳の女児と2年前に再婚した夫と生活をしております。 前の結婚では、元夫の職場不倫と経済的DVで別居期間を経て離婚を経験しました。 子供が7か月の頃より朝帰りを繰り返し帰宅しない日々が続き、生活費は自身の独身時代より貯めたお金を切り崩しながら生活した日々でした。 今の夫とは新しい職場で知り合いました。子供のことを考えてくれるよい方であると思います。 ただ、今の夫との間に避妊にミスがあり2度堕胎しております。結婚後に夫側に多重債務400万円相当があることに気付き、自信が管理をし、約1年半で全額返済をしたのが昨年末です。夫年収は約700万です。 私は子供が3歳の頃から昨年まで6年職場を変えながら貯金をし、娘と2人ですむための中古マンションを530万で購入、うち頭金を半分、残りは住宅ローンを金庫からお借りして残額100万になりました。 ただそのマンションでの生活も夫の県外での生活の為引越することになり賃貸に出す方向で業者と話し中です。 引越の為に母子で前の家の整理をし、ようやく新天地に入り、3週間になりました。 夫も新天地で大変、娘も転校先で落ち着かない生活、そして反抗期。 家庭環境で前の学校でいじめにあった娘はこちらではそのような悩みはないとのことでした。中学受験塾も転校したが勉強も思うようには進まず、親としてどこをどのようにしてあげたら子が楽になるのか反抗されながらも受け入れてきました。 夫にはボーナス時に5万渡し、給料日は4万円渡してきました。多重債務返済時期も同額です。 ただこれでは足りないようです。 煙草の量も増え、健康診断も要検査が続いており大変不安を感じておりました。営業職でストレスが多い職場ではあるのは承知でした。 私はなるべく外出はせず、お金を外に出さないように1年前に退職後から化粧はしなくなりました。 子供が慣れない環境のため早退することもあり、平日は買い物、塾の送迎以外での外出はしておりません。 ただ家庭をまわす中で精神的にまいってしまい、洗濯物を干してからの流れが停滞したり次の行動へ移る流れに時間がかかること、気持ちを奮い立たせることに時間がかかります。 怠け病でしょうか。
最近の自分の気持ちがわかりません。 今まで友人や知り合いに会う事や、趣味の教室へ通う事に積極的な方でした。 しかしここ最近、そういった事にやる気が起きず友人との予定をキャンセルしたり、楽しかった趣味の教室も辞めてしまいました。 異性にときめいたり好きになる事もめっきり。 職場や家族との人間関係はいたって良好で、仕事や日常生活にはやる気が起きないという事は無く今まで通り普通に行っています。 なぜ今まで楽しいと思っていた事にやる気が起きなくなったのか、自分自身の気持ちが分かりません。 漠然と自分の存在する意味が無いのではと考えてしまう事もあります。 このままでは友人たちが離れてしまうのでは、 結婚できないのではと思い悩んでいます。
結婚して2年、子供は10カ月です。 家族三人楽しく過ごしていますが、旦那のことは正直好きなのかどうかわからないです。 優しくて真面目な人だとは思いますが、恋愛感情はどうしても湧いてきません。 離婚したりするつもりは全くないですが、このまま人生、旦那に対して冷めた気持ちで過ごしていくのかと思うと気が引けます。 結婚とはこういうものなのかと自分に言い聞かせています。 自分ってバカだとは思いますが、毎日仕事に育児をしている私、もう少しご褒美というか、女性として過ごせる時間が1週間に1時間でも2時間でも欲しいと思ってしまいます。 子供が生まれ、仕事復帰をし、毎日バタバタで、もう女性を捨てて過ごしています。 こんな私、だれか褒めて欲しいです。泣 少し話がズレましたが、毎日家族のため、子供のために過ごしていますが、旦那への気持ちが感じられないのが辛く、トキメキが無くつまらないです。 こんな気持ちで毎日過ごしている私ってどうかと思うので、喝入れて下さい。 よろしくお願いします。
はじめまして。ご相談です。 私は結婚を前提にお付き合いした男性がいましたがお別れを告げました。未だに未練があります。 彼にはお互いの価値観の不一致を理由にして伝えていますが、 別れた本当の大きな理由は、 軽度のアスペルガーの傾向があることが、お付き合いしている最中に彼から伝えられたことです。 とはいえ彼は非常に気遣いが上手で(人並み以上に)大切にしてくれたので、基本的には嫌な思いはしませんでしたが たまに激昂したり、こだわりが強かったり、通常考えられないミスをしたり 数年前に鬱病を患ったりなど、 これ以上一緒にいない方がいいかもしれない、と思う事もありました。 家族、親友にも 彼の特性を、具体例として伝えながら相談しましたが、 皆口を揃えて「離れた方がいい」とアドバイスをくれました。 理由は、「その彼本人の特性がどうであれ、私自身がその特性が原因で一生悩む可能性があるから」です。 確かに、何か困難にぶつかる度に、彼の特性を理由に悩みそうな気もします。 分かっていながらも、そもそもの障害の特徴を感じさせない気遣いと優しさと、 特性故かもしれませんが、私のことを強く求めてくれ大切にしてくれた日々が脳裏に浮かび、 別れた選択をしたことに苦しんでいます。 私に障害を告白してくれたことも、大切だからこそ…と思ってくれたからではないか、と考えてしまいます。 正直言って、別れを告げてからの方が、別れを告げる前よりも彼のことが好きです。 一時的な苦しみでしょうか。 また、その男性の前にお付き合いを数年していた人が結婚したことを伝えられ、酷く後悔したので より後悔したくない気持ちも強くなっています。 宜しければアドバイスなどいただけると嬉しいです。
私は元々、心許せる友人と少人数で集まるとか、一人で読書等をする方が好きな方で、人の私生活に深く立ち入るのも、自分の私生活に立ち入られるのもあまり好まない所があります。 それでも、少なければ少ないなりに仲のいい友達はいていい関係だったと思いますし、夫、舅姑とも円満にやっていました。 しかし、年を重ね、友人とも物理的に離れたり、お互いの生活が違ってくると交流もままならず、話も弾みにくくなるので疎遠になる事も多くあります。女子会などが好きな方ではないので、なかなか新しい友達もできにくく、寂しさを感じています。無理して同調するのも疲れる気がしますし、つるむだけの友達ではなく、もっと深い部分で親しくなりたいと思っています。 今のところ、健康には不安がなく、生活の心配もありません。 結婚十年以上になりますが、夫、姑との関係も良好です。しかし、近くにいる友達らしい友達は1人か2人だけになりました。 もっと大変な悩みを抱えている人からしたら贅沢な悩みになるのかもしれませんが、子供もいないのでいつか一人になるような気がして不安になる事が時々あります。もっと明るく前向きに生活するにはどのように考えたらいいのでしょうか。助言を頂けたらと思います。
夏本番となってきましたね。梅雨も明けると明るい気分になります。 私は自信がないです。自信がないのに強がってしまいます。 自信が欲しく、強い自分になるため、たくさん習い事をしています。自信がつくと望みながらいつも始めます。しかし、それをしたからと自信がつくわけではありません。それが、とても虚しいです。何で色々忙しくしているのだろうと思います。 好きで始めたつもりでも、いつのまにか自信がつくと思ってしまっています。 周りが結婚していく中、私はみんなできるのに、何故私には出来ないのかと不安になり、悩む時間を出来るだけ減らすため、習い事をしてしまいます。 久しぶりに恋人が出来ても、すぐ不安になってしまい、重いと思われないため、もっと習い事を増やして忙しくしてしまいます。 自信を持ち、堂々とした自分になるには何を意識するといいのでしょうか? 今のままでどうして満足できないのでしょうか。 私は素敵と思い、忙しくなくても満足したいです。彼に対してももっと愛情をぶつけたいです。
16日に自宅からすぐのとこにあるお寺の掃除に行ってきた父が、そこの副住職(住職夫妻の養子)から自分の兄と会わせてみるのはどうかと話をされたそうです。 副住職の実家は別の地域のお寺で、お兄さんがついでるそうです。 副住職夫婦にはとてもよくしていただいてます。 話を父から聞いたときは驚きました。 母は相手が断るかもしれないけども、このうえないありがたい話だと言ってましたが、 私が寺の嫁なんかつとまるわけない、会うのみにしたってせっかく話をくださった副住職や住職の顔にどろをぬるようなかんじになってしまわないかと、そのひからなんかとても悩んでます。 父にそれを言ったらそうだよ泥ぬるよと…。 だったらそゆ話をするなと思ってしまった自分もいます。 そのお寺はゆかりのあるとこで、私の今はなき祖父が手掛けた書がもとになった、本道入り口にかかげてある店で言うとこの看板(なんと言うものかが名前がわからずすみません)があり、大好きな掛け軸もある好きなお寺です。 とてもかんじのいい住職、副住職からの話がゆえに息苦しくなるほど悩みます。 一般家庭からお寺に嫁いだ人はなにをどう悩んだんだろうか…。 副住職の奥さまに話が聞ければいいのですが、父が話がハッキリするまで会うな! 偶然だろうが会うなと言われてしまいました。 とりあえず会うにしても父を通して返事することになってます。 でも私には会うだけにしてもそれがいけないことなのではないかと言うようなことをかかえてます。 後悔してはいないことですが、父や母からはそれをつっこまれます。 このことは詳しく書けず申し訳ないのですが。 とてもありがたい話がゆえに悩んでしまってます。 誰にも相談できず仕事ちゅうまでも考えてしまいます