hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 結婚 好き」
検索結果: 4271件

両思いでも叶わない愛はどうすればいいのですか

私には心から愛している人がいます。20代の私に愛を語れるかはわかりませんが、この人のためなら死んでもいいと思えるくらい大切に思っています。また彼女も同じ気持ちでいます。が、彼女には旦那も子供もいます。高校時代から女子同士ではあったものの恋愛感情的なものがありましたが、叶わないとお互い知っていたため、私は遠くの街へ行きました。その後は帰省する度に会っては前のような関係に戻り…というのを繰り返しています。私は今でももし結婚できるのであれば結婚したいと考えてしまい、彼女もそう思っています。でも現実的に同性婚は認められていないし、そもそも彼女には旦那も子供もいるため厳しいのは分かっています。でも諦めることが出来ずにズルズル引きずってしまっています。彼女の幸せを心から願っているのであれば、彼女の家庭を尊重し、会わない方がいいのでしょうか。もちろん私と一緒になって欲しいと思いますが、それと同時に彼女の家庭を壊したくないという気持ちもあります。正直もうどうすればいいのかわかりません。女子でありながら女子を好きになる娘なんて誇りに思ってもらえないですよね。本当に辛いです。どうすればいいでしょうか、何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

彼を信じるべきか悩んでいます

初めまして。 31歳の女です。結婚を前提とした交際をして一年未満の彼氏がいます。 彼から私と交際してから、痴漢をしてしまったことを告白されました。 現行犯でもなく不起訴でしたが、これからの彼との関係性に悩んでいます。 彼は関係を続けることを望んでいますが、私は答えを出せずにいます。 まだ彼が好きで、信じたい気持ちもありますが様々な気持ちに混乱しています。 今まで優しく誠実な人だと思っていましたが、彼の人間性や性格が分からなくなり、物理的距離が近くなると恐怖を感じます。 今までの優しさも偽りだったのではと考えてしまい、見てもいないのに痴漢をしているところが思い浮かびます。 彼は反省していて、私のことを気遣ってくれているのだと思います。 ですが彼の話が耳に入ってこず、なぜこの人は普通に笑えたり食事ができるんだろうと思ってしまいます。 このまま関係を続けるとして、彼の罪を全て背負っていく覚悟ができないのです。 今回のことがくすぶり続けて彼をなんでもない事で責めてしまうかもしれません。 私も彼も子供を望んでいますが、それも諦めないといけないのではないかと思います。 どうしたら答えが出るでしょうか? なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分の存在に対する否定感と嫌悪感

わたしが小学生の頃に両親が離婚しました。 父と母が結婚したことが間違いだったなら、そのとき産まれたわたしの命も間違いだったということなんだろうか、という問いが心の中の不安として20年以上もくすぶり続けています。 両親のことを大切に思い、慈しみの気持ちを持つこともありますが、 父や母の嫌な部分を自分のなかに発見すると、自分の存在に対して嫌悪感を抱いてしまいます。 わたしは母から虐待を受けながら育ちました。 未だにそのときの情景を思い出し、あのときに死んでしまえば良かったという思いに苦しめられます。 虐待を受けた影響なのか他人と接するのが極度に苦手で、とても生きづらく、できれば人や社会と関わらずにひっそり生きていきたいと思っています。 未だに憎しみあっていて、結婚したことを後悔している両親から生まれたわたしの存在は間違いだったのでしょうか。 両親に対しても、自分に対しても、嫌悪感を持ちながら生き続けるのがとても苦しいです。 自分が生きてる理由が一組の男女の選択の失敗だったと思うと、自分のことが好きになれず、選択を誤ったその人たちに対して憎しみの気持ちさえ湧いてきます。

有り難し有り難し 371
回答数回答 1

全てを忘れて、前に進みたいです。

 初めまして。何年も苦しくて仕方無くてご相談させて頂きました。  私は、3年前に夫と結婚しました。他に好きな人がいるのに。夫とは3年の交際期間を経て。幸せで円満だと思います。しかし、好きな男性を忘れる事が出来ずに、ずっと苦しんでいます。3年前、夫と結婚する前の事からお話します。  当日恋人だった夫が参加する趣味の競技自転車のサークルに私も参加するようになって、 彼(私の好きな男性)と出会いました。運動も出来、頭も良い真面目な男性です。医者です。ある時、彼の私への好意に気が付きました。私も彼を意識しだして、深く惚れていました。彼は私を、仲間達とのサイクリングに誘ってくれるようになり、何度か一緒に走りました。私は結婚間近でしたが、夫と別れようか本気で悩んでいました。しかし彼が本当に私を好きなのか不明、付き合えるのか、結婚出来るのかも分からない。結局、彼をとても好きなまま、3年付き合った今の夫と結婚しました。普通、新婚で幸せな時期の筈なのに、死ぬほど苦しかったです。毎日泣きました。サークルには、彼と会いたいが為に通っていました。  その後彼は職場の研修医の女性と出逢い、10ヶ月後に結婚しました。胸が張り裂けそうでした。でも笑顔でおめでとうと言いました。暫くして、彼は私を山登に誘ってくれて、2人だけで行きました。とても幸せな時間でした。しかし夫に申し訳ない気持ちもあり、私はもう終わりにしたいと思い、彼に気持ちを打ち明けました。「もうお互い独身じゃないから」と振られました。終わりに出来ると思いました。それからは、忘れる為に、会わないようにサークルに行くのを辞めました。お互いに2年前から登山ブログを開設していて、お互いにお互いのブログを見ています。彼のブログを開く回数も減らしました。彼は毎月私のブログを見てくれています。ところが、最近彼のブログがぱったり更新されなくなりました。代わりに彼が最Facebookに参加しました。夫や、サークルのメンバーは皆友達になっているのに、私はリクエストを送る勇気がありません。送らない方が良いのかも知れない。寂しい。彼から私に友達申請をしてくれるかな?とバカな期待をしています。とても寂しい気持ちになっています。もう一度サークルに参加して彼に会いたい気持ちが強くなりました。忘れたい。この気持ちで生きていくのはとても辛いです…宜しくお願いします!

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

赤ちゃんが流れてからの彼との関係

私は、妊娠しましたが流れてしまいました。 妊娠をきっかけに、仕事も退職の話が進んでいたので、辞めることになってしまい、それと同時に彼と同棲し、入籍するはずでした。 なのに、その寸前に彼が私と住むことに不安を感じてしまい結局、同棲もなくなってしまいました。 ●結婚したい気持ちはあったけど、今じゃなくなった。 ●結婚というものを軽く考えていた。 と… 今更だと思います。 そんな気持ちで、子供を作ったのかと。 既に親にも挨拶はしていて、結婚するものだと親も思っていたので、流れたら終わりかと激怒です。 彼の親は彼の好きにしたらいいと何もいいません。 現在、私は仕事を辞めて転職活動しています。 正直、年齢的にも転職回数など厳しい条件で、なかなか見つけることができません。 彼とは関係を続けていますが… ●同棲しないから別れないといけないのか ●この先、数ヶ月にまた同棲や結婚をしたくなるかもしれないし、ならないかもしれない。 と、曖昧なことしか言いません。 私は、精神的に落ちてしまうと仕事探しに集中できないので、とりあえず今の関係を続けて前向きに過ごしています。 もちろん彼への気持ちが冷めた訳でもないので、別れてないのもあるのですが… 彼は、私の現状に対して、気遣いも興味もなく人ごとのようです。 彼だけのせいとは言いませんが、仕事を辞めるきっかけを作った責任があるという意識も低いです。 彼は仕事もプライペートもお金も何も失っていません。 私は、心も体も傷つき、仕事もお金も失っています。 彼に私の気持ちを伝えても、最初だけ反省ですぐに元に戻ります。 最近の彼を見て、仕事やプライベートを充実させて、私のことを必要としていない気がします。 正直、今後どう彼と付き合えばいいのか悩んでいます。 また、大事な時に気持ちが決まらないとか不安になるから無理など、頼りない発言や無責任な行動を取るのではないかと…だから、このまま付き合っても先は見えないのではないかと… 周りは彼を最低だと言いますが、私は彼への気持ちがまだあるので別れる選択はできません。 ただ、彼への無責任行動に腹は立って、許せない気持ちも少しはあります。 このまま関係を続けるべきか、もっと他に自分を大切にしてくれる人がいると信じて別れるべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 47
回答数回答 2

彼女がいる人と恋仲になりました

初めて相談をさせていただきます。 彼女がいる方を好きになってしまいました。 最初から彼女がいることは分かっていたのですが、目標に向かってとても頑張っているところや穏やかで優しいところに惹かれ好きになってしまいました。 彼女とは8年ほど付き合っていて 結婚も視野に入れていたそうなのですが、1度だけ過去に浮気をされてしまい、それが物凄くショックで信頼を失ったことと 長く付き合っていくうちに 愛情というより家族のような感情しか持てなくなったことで このまま付き合っていくか迷っているところがあると聞いていました。 彼が転勤する機会があり、 本来であればその時に婚約もできたけど どうしても浮気されたことが引っかかり 踏み出すことはできなかったそうです。 又、彼女も転勤についてくる可能性がなく長く遠距離をしている状態で 滅多に会わないし電話もすることなく、 彼女側も自分のことが好きなんだろうか?と思っていると言っていました。 私は彼の存在を仕事を通じて元々知っていたのですが、彼が転勤してきた土地で改めて出会い、そして彼も自分のことを好きになってくれて今では週に2.3回以上は会って恋人のような関係を1年ほど続けています。 彼からは 好きという感情は私にしかないけれど、 彼女が家族ぐるみで仲が良く、 自分は両親のことを何よりも尊敬しているので 両親も傷つけてしまうことへの申し訳なさや、浮気へのトラウマがすごくあり、 彼女と別れて私を選んだ末に もし私が浮気をしたり好きじゃなくなったらもう立ち直れなくなってしまうと言われています。 普通に考えたら ただの二股かと自分でも思うのですが、 仕事が常に忙しい中でも 時間を作ってくれて会ってくれること、 共通の知人何人にも真剣に相談していること、 1年ほど一緒にいて彼の性格を深く知り 適当に遊ぶようなタイプではなく 過去のトラウマがあり慎重になってしまっていることがあり もう少しで答えを出すので待ってほしいと言われているのですが、 悲しい気持ちになって彼を責めてしまうこともあります。 そもそも彼女がいる方を好きになり奪ってしまうということがひどい行為なのは分かっているのですが、 どうしても彼が好きで一緒にいたいと思ってしまいます。 とても長く読みにくい文章で申し訳ありません。 どうかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

双子の妹に嫉妬します

私は双子です。遅くにできた子供だったこともあり2人とも大切に育ててもらいました。 高校までいっしょでしたが、大学から別々のところへ行きました。 小さなころから双子だったので比較されてきました。先生も友達も比較してきます。自分でも心の中でつねに比較してきました。高校までは私の方が少し勝ることが多く自尊心が保たれていました。 しかし就職活動に失敗し私は2度目の就職先(接客業)で数人のスタッフの中で店舗責任者として働いています。毎日クタクタで店と家の往復です。給料も低いです。休みも平日のみです。 妹は大企業に就職し給料も高くたくさんの人に囲まれて楽しそうに働いています。休みも多く、いろいろな経験をたくさんしているようです。 そんな中妹が結婚することになりました。ハンサムで優しく会計事務所を運営しているしっかりした方です。 本当は妹のことをお祝いしてあげたいけれど、自分と比較して惨めな気持ちになりつらいです。 他の誰とも比較することはないけれど、妹とだけ常に比較してしまうんです。 父からも「嫉妬するな」とボソっと言われてしまいました。父からも早くおまえも結婚する相手をみつけなさいと言われています。私もそうしたいです。 でも私は20代前半でレイプされた過去があり、男性嫌悪症になりました。誰にも言えないでいます。レイプされた後から誰ともお付き合いできていません。私のことを好きになってくれる人(イコール性的欲求をしてくると思ってしまいます)のことは気持ち悪く思ってしまいます。 それでも幸せになりたい、結婚したい、と思い、何十回と合コンに行き、何人もの人を紹介してもらい、大金を払い結婚相談所にも入りました。でも25歳から10年間誰ともお付き合いができていません。 私自身もこれ以上妹と自分を比較したくないに、妹の結婚、出産、育児、そのあとの幸せなことを考えると自分と常に比較をしてしまいつらいです。 家から離れた方がいいと思い現在は一人暮らしをしています。でも親も年を取りやっぱり近くにいたいのでちょこちょこ帰ってはいます。ですが家に帰ったら妹の存在感が強くつらいです。 自分の気持ちの持ち方を教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

気持ちの処理の仕方を教えてください

こんにちは。 心が苦しくて、重くて、お話を聞いていただきたく、投稿させていただきました。 私には11年お付き合いしている方がいます。 私のことを愛して、慈しんでくれて、大切にしてくださいます。 彼のおかげで愛されることの喜びを実感することができました。 私たちの関係は、彼の仕事の都合上、伏せてあります。 彼は結婚したいと言ってくれているのですが、彼の仕事のことを考えると、難しいです。 ですので、所謂事実婚という形になっています。 以上を前提として…。 彼は見た目も素敵で、女性にとてもモテます。 惚気になってしまうかもしれませんが、私とお付き合いを始めた頃から、以前より雰囲気が優しくなったと評判で、更にモテています。 減るどころか、増える一方です。 また、「女の勘」というものなのか、彼に好意を寄せる女性たちの私への風当たりがかなり強いです。 例えば、これみよがしに彼へアピールをしたり、SNSで「彼への愛は誰にも負けない」「切実に思っている」等を公表してみたり、明らかに敵対心を持って接せられたり…。 もっと詳しく書きたいのですが、バレてしまいそうなので、ぼかした書き方でお許しください。 見たくて見ている訳ではないのですが、目の前で、私に届くようにと彼女たちが画策するので、見てしまうのです。 その度に、心が小波立ちます。 ここ数年ずっとこんな感じで、心が荒んでいます。 彼といると幸せです。安心します。好きなんだと実感させられます。 ですが、私でいいのか、彼女たちの中にもっと良い人がるのではないか。 彼女たちの言うとおりなのではないか。 私は彼のように異性に言い寄られるようなこともなく、顔も普通、スタイルも普通、特筆すべきところは何もなく、正直釣り合っていないと自分でも思います。 以前より、笑顔が減った気がします。 彼を見ると、好きで、不安で、泣いてしまうのです。 こんなことがずっと続くなら、彼への想いを断ち切ってしまった方が良いのではないか。 別れを告げた方が良いのではないか。 出会わなければ、こんなことにならなかったのか。 違う誰かと結婚して、両親を安心させた方が良いのではないか(家族は私たちの関係を知っています)。 などと、色々な考えが巡っています。 私はどうしたら良いのでしょうか。 彼女たちに負けない、ぶれない心が欲しいです。 長々と申し訳ありません

有り難し有り難し 15
回答数回答 2
2023/03/29

面白みのある恋をするには?

こんにちは。私は真面目な人としか付き合えたことがありません。本当は一緒にいて楽しかったり、ワクワクする人とお付き合いしてみたいのに。 もちろん、どんな方であっても最終的には結婚したいと思っています。 私は、見た目はノーメイクとか黒髪とか地味ってわけではなく、服を着てオシャレをするのが好きで結構センスはいいほうだと思っています。また、性格もほどほどに明るい(周りも明るくて楽しいって言ってくれている)です。外出好きなアウトドアタイプです。 それなのに、消極的で無口なインドアタイプとばかり出会ってしまいます。皆、人は悪くはないけれど一緒にいて楽しいと思えた試しがありません。結婚には向いていそうだったけれど。 今までと違うタイプに出会いたく、マッチングアプリを再開したり結婚相談所にも登録しています。前よりちょっといい方に少しずつ出会えていますが、また少し似たようなタイプの方なので不安になります。 私がもっと性格にだらしなくなったり、180度何かを変えないと見つからないのでしょうか? 休みの日はジムに行ったり、生活のなかで人との交流が少ないわけではありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

彼氏との関係性

こんばんは。私(20代女)には付き合って5年目の彼氏(20代男)がいます。ずっと仲が良く私の事を信頼してくれていた彼です。 しかし先日、私が他の男性に心を動かされている様に見える行動を取ってしまい、「最終的には帰ってきてくれたけど、一瞬でも俺じゃない男性を選んだ事が残念」と言われました。 彼を傷つけた事が本当に申し訳なく、反省・謝罪をし、今でも私は彼の事が好きだが、彼が別れたいのであれば応じる旨を伝えました。 すると、「もう君に対して嫌いとか好きとかの感情もない。浮気を許すとか許さないという以前の話で、君に興味がない」と言われました。 その上で「ただ、俺の人生でこんなにも自分を愛してくれるのは君くらいだと思うし、今後これまでの様に一緒にいたらまた好きになるかも知れない。今はまだ自分の気持ちもはっきり分かっていないが、別れるのは避けたい。」と言われました。 今の所、私の片思いの形で関係は続いています。 正直、この関係は不毛だと思いますが、元々私の浮ついた心が彼を傷つけた原因でもあり、どの様な形であれ彼が納得するまで所謂キープの立場に収まる事が償いなのかとも思います。 また、彼と関係が続くならこの形でも良いのかもしれないという邪な思いもあります。 私と彼はどうしたら良いのでしょうか。 ご意見をお願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

軽度障害の元彼について

はじめまして。ご相談です。 私は結婚を前提にお付き合いした男性がいましたがお別れを告げました。未だに未練があります。 彼にはお互いの価値観の不一致を理由にして伝えていますが、 別れた本当の大きな理由は、 軽度のアスペルガーの傾向があることが、お付き合いしている最中に彼から伝えられたことです。 とはいえ彼は非常に気遣いが上手で(人並み以上に)大切にしてくれたので、基本的には嫌な思いはしませんでしたが たまに激昂したり、こだわりが強かったり、通常考えられないミスをしたり 数年前に鬱病を患ったりなど、 これ以上一緒にいない方がいいかもしれない、と思う事もありました。 家族、親友にも 彼の特性を、具体例として伝えながら相談しましたが、 皆口を揃えて「離れた方がいい」とアドバイスをくれました。 理由は、「その彼本人の特性がどうであれ、私自身がその特性が原因で一生悩む可能性があるから」です。 確かに、何か困難にぶつかる度に、彼の特性を理由に悩みそうな気もします。 分かっていながらも、そもそもの障害の特徴を感じさせない気遣いと優しさと、 特性故かもしれませんが、私のことを強く求めてくれ大切にしてくれた日々が脳裏に浮かび、 別れた選択をしたことに苦しんでいます。 私に障害を告白してくれたことも、大切だからこそ…と思ってくれたからではないか、と考えてしまいます。 正直言って、別れを告げてからの方が、別れを告げる前よりも彼のことが好きです。 一時的な苦しみでしょうか。 また、その男性の前にお付き合いを数年していた人が結婚したことを伝えられ、酷く後悔したので より後悔したくない気持ちも強くなっています。 宜しければアドバイスなどいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1