hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 8101件

先日職場で失恋しました(長文失礼します)

相手だった男性は別部署の10歳年上の上司です。 なりゆきは一昨年から男性から仲良く接して頂き、仕事のお手伝いも少しづつ頼まれるようになり、去年の1月に自分からデートに誘い、それから月に1.2回程度今月に至るまでデートに旅行をしてきました。…が、告白はしませんでした。 現在の職場では見事に挨拶する隙もないまま避けられています。 私が来る気配を察知して足早にその場も離れていきます。目はもう合わせてくれませんでした。通りすがりのこれもまた別の部署の女性正社員と目をわせて会釈するのを間近で見て、別の日は一緒に食堂に向かうのも。たったこれだけの情報でしたが態度が歴然でした。 近々旅行に行く予定を立てていたので、メールで行けるかの可否の確認をする予定でしたが、先日の一連の行動をみて非常に悲しくなり、やりきれなくなって「そのお方(女性)とどうぞ末永く。失礼します。」といった内容のメールを送り、今に至るまで返信なしの状況です。このメールは余計な行動だったのか? 曖昧な関係だったから結果がこう招いたのかなと自己嫌悪におちています。自分の行動は軽率だったのでしょうか。 因みに職場は働きやすく、今回の彼を除いて今のところ人間関係は良好で辞める気はありません。毎日の仕事を通常通り勤めたいのですが、まだまだ心が痛いです。 二度と同じ目に、間違った恋愛をしないためにどうか手厳しいお言葉をお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

その後のこと・人との距離感について

いつもお世話になっております。 前回の相談から動きがありました。今回はその報告と今後の相談をさせて頂けたらと思います。 <その後> 6月まで仕事を続けていたのですが、心身ともに限界が来て動けなくなり、退職することになりました。 体重が10キロ以上減り、部署内でも「様子がおかしい」という声が上がっていたそうです。退職時に知ったのですが、僕に障害(発達障害・精神疾患)があることは、既に他の社員さん・例の上司も知っていたとのことでした。上司は「即戦力が欲しいのに、何であんな面倒な奴を入れたのか」と苦情を出していたそうです。 その後、1ヶ月ほど自宅療養・通院を続け、今月あたりから少しずつ体調が落ち着いてきました。現在は地元の就労移行支援団体に参加しています。また、ハローワークにも通っています。 今後は障害者雇用での就職を目指し、9月からは本格的にこちらに通う予定です。 <相談> 自分の相談内容を振り返り、自分の最大の問題は人間関係での躓きの多さだと思いました。大抵は「周りの人との距離感が分からず、近づきすぎるか離れすぎる」というものです。 これまでの経緯から、常に誰からも嫌われたくないという恐れを基に行動していました。無理に人間関係を築こうとして近づきすぎる、周囲の言動に過剰反応する…など。 今の就労移行支援団体では、挨拶は欠かさず行い、あまり自分からは話さずに周りの様子を見るようにしています。今の時点ではトラブルなどは起きていませんが、どうしてもぎこちない接し方になってしまい、戸惑うことがあります。 ただ、確かに人との距離感を掴むのは難しいですが、やっぱりできるようになりたい。もちろん再就職が最優先ですが、この部分にもキチンと向き合っていきたい。 人との距離感の取り方・感じ方について、何かコツかヒントを頂けたら、とても有難く思います。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

家に居るのがつらいです

私は今年20歳になる大学生です。 父と母、2つ年下の弟と4人で暮らしています。よく周りに「仲が良いね」と言われる自慢の家族です。その通り仲が良いと、少なくとも私は思っています。 でも、そんな大好きな家族と一緒なのに、最近家に居ることがつらいです。 数日前の話です。夜中の1時頃、寝る前にリビングへ行ったのですが、いつもなら21時には寝る両親が起きて話をしていました。喧嘩だと明らかに2人とも不満そうな顔をしているので放っとけば良いかとなるのですが、今回は喧嘩とは違い、どこか真剣な話し合いの雰囲気を感じました。 それが2日くらい続いて心配になり何の話をしているのかと尋ねたのですが「大人の話」「子供には関係ない」の一点張りで肝心なことは教えてもらえません。 勝手に離婚するんじゃないかと思い、泣きながら母と話したところ「とりあえず離婚は無いけど父との関係は良くない。でもあんたには関係ないから首を突っ込むな」という趣旨のことを言われました。 家の空気が悪いんだから関係あると言いましたが「いつまでも親にべったりしてないで独り立ちしろ。面倒くさい」と鼻で笑われるだけでモヤモヤは解決しませんでした。父には少し怖くてこの話はできていません。 母の言い分はよくわかりますが、独り立ち云々の話ではなく、私は家族の仲が悪くなり、その空気の家で生活するのが嫌なんです。 親だって人間なので喧嘩をしたり意見がぶつかることがあることは理解しています。だけど険悪な雰囲気の両親の顔色を伺って生活するのはストレスが溜まるし、仲裁しようにも両親は怒ると一方的に意見をぶつけて他人の話を聞かないところがあるし、ひどいと関係ないはずの私がひたすら怒られて終わることがあります。 弟は楽観的で両親の険悪な雰囲気には気づいてすらいないし、親戚や祖父母には相談しづらい。家族内の話なので友達にも相談できません。 でもそろそろ私が限界です。コロナも怖くて外には逃げれませんが、本当に家に居たくないです。バイトや学校で疲れて帰ってきても家がこんな雰囲気なのでろくに休めず苦しいです。 私はどうするべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

なり替わろうとする人たちが怖いです

はじめまして。人間関係について相談させて頂きます。 子供の頃から、なり替わろうとする人たちにターゲットにされてしまうことが多くて怖いのです。 実際どんな人かと言うと、決まってこのパターンで。 ・私が居る輪にその人が近づいて来る ・最初からまるで親友だったかのようにふるまってくる ・私のマネ(好きなこと・人・言動など)をする ・私以外の友人だけを誘う、私を見下す言動が増える ・しばらくすると友人や周囲の人たちの私への態度がおかしくなってくる ・いつの間にか私は輪の外にいて、その人が私がいた場所に収まっている この人は何かおかしい、と最初の時点で感じてしまうのですが、そんな風に考えるのは自分がおかしいのだ。そう思うようにしていて。 しかし次第にその人の態度が私を見下したり下げたりする言動に変わったり、後に影であることないことを言われていたと知った時はショックでした。 また彼女らには共通点がありました。 それは元からいた彼女たち自身の友人をおざなりにしたり適当にあしらったりすること。 それを指摘されても、自分はちゃんと友人だと思っている、大切にしている、と言うこと。 そして友人たちから愛想をつかされても、自分は友達だと思っていたのに、と泣くところ。 また仲良くなりたいからではなく、その人たちと仲良しに見られる自分が欲しい人たちなのだな、と透けて見えるようになってしまいました。彼女らが近づいてきたときの私は、思えば何か優れていたり、その場所で上の立場にいる人たちが仲良くしてくれていることが多かったのです。 もちろん私にも変わらず仲良くしてくれている友人知人はたくさんいますし、その人たちに感謝して大切にして生きていこうと思っております。 しかし知りたいのは、私はあの時どうするべきだったのか。透けて見えてしまうものを我慢して受け入れるべきだったのか。それとも大人しく離れて正解だったのか。今後そういう人たちにどう対応していけば良いのか。繰り返すのは私が何かしてしまっているのではないか。 そして何より、彼女らが何を考えてそういうことをする人間なのかふしぎでしょうがないのです。人間は知らないものに恐怖を覚えると言います。もし彼女らに共通した心の傷やトラウマがあるようでしたら、まだ恨まずに優しくできると思うのです。 どうかご意見・ご叱咤の程よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 73
回答数回答 2

就職。ネットの意見とお坊さんのお話。

最近は泣いて過ごしていたのですが、少し落ち着きました。ですが、また違う問題で困ってしまい、自分のくだらなさに飽き飽きしてしまいます。 学校の先生方に将来について考えるよう言われたのですが、私の住む県は平均収入が全国最下位という事に気が付きました。 年間休日は100日以下が殆ど。お給料は14万以下。更に保険などが引かれます。そして残業の多さ。残業代は出ない場所が多いようです。 給料を上げるには大学を出るしかないのですか? 私はネット上の意見に振り回されてしまいます。 高卒で就職は無理。給料はその人の価値。大卒と違って努力していないから妥当。 ハスノハを見ていると、学歴は特に関係ないとお話しされていますが、ありえないと思ってしまいます。 ですが、ネット上の意見もお坊さんのお話も、地方のど田舎とは次元が違い、やはり何が何だか分かりません。 今の時代安定した職などないと分かっています。 小学校レベルの問題で躓く自分のレベルの人間が高望みしていることも分かっています。 でもその状態で大好きな母や祖母を支えながら生きていけますか? 自分の生活もやっとだと思います。 最近、実家に久々に帰ると水道が壊れていて、床も屋根も天井も腐って住めるような状況では無かったです。 築50年以上の家なので、もう直しようもないです。家を買うお金はありません。 母も50歳を過ぎて、次は私の番だと身に染みて実感しています。 どうしたら良いですか?就職すべきだと思っています。 ネットでは「目の前の金に飛びついてww」みたいに笑われていますが、そんな気もします。どうしたら良いですか。 何が正しいと思いますか。 本当はコレ、自分で決めなきゃいけない事なんですけど。 頼れる人も経験を聞ける人もいないので、お話が聞きたいです。 文章がまとまっておらず、すみません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1
2024/04/11

どこで働いてもうまくいかないです

福祉施設で働いていましたが責任の重圧から辞めてしまい、今はまったく違うアルバイトをしていますが、要領が悪くバカにされているように感じます。 うわべだけはうまく行くのですが、深く人と関わることになると避けてしまいます。 以前の職場では雑談が苦手で人の顔色ばかり気にして自分の意見がないイエスマンでした。 福祉の相談員をしていたときも資格をいくつか取り自分なりに頑張ったのですが、仕事を一生懸命しても人とフランクに関わらず、ういてしまっていた気がします。 なのに相談員の仕事をしていたのは向いていなかったのかな、とも感じています。「ありがとう」と言われることはありましたが… その反面、私はできるはず、人に尊重されるはず、という身勝手な思いもあって自分にダメ出しをしてしまいます。 まず他の人のことを思いやれる人に幸運はやってくると思うのですが、自分の利ばかり考えてしまい、汚い人間だなとも思います。 この生きづらさは私の生育歴によるものだと思い、アダルトチルドレン のセミナーやカウンセリングも受け、変わりたいと切望しています。 後輩や孫がいるような年齢でそんなことを言っている自分が情けないです。 経済的な面からも次の仕事をきちんと探さなければならないのですが、今の自分ではどこに行ってもうまくいかないだろうと思い、不安でしかたありません。 年齢を重ねてしまった焦りもあるし、私の人生は失敗だった、と情けなく感じています。 家もわけあって叔父叔母などの親族といろいろあり心安らげません。 交際中の彼がおり、叱咤激励してくれますし、ありがたいとも思っています。けれども迷惑をかけそうですし、こんな自分では見合わないとも感じています。 わたしの生きている意味もわからず、いなくなってもいいかな…とさえ思います。 けれども生きなくてはいけない。 どうしたら明るくのびのびと人と関わり、仕事や人間関係がうまくいき、晴れやかに生きることができるのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

このまま生きていてもいいのでしょうか?

2回も職場で人間関係の問題で辞めてしまいました。 それから実家で家事をしているのですが、正直働きたいです。 でも、持病(ASD、ADHD、自立神経失調症、強迫性障害(洗浄疑惑)診断済みで2週間毎に通院で自立支援制度、国民年金免除受けてます。)を持っていることにより、働くことが難しいです。周りの人には「なにそれ」「それで?」と言われ、理解されないので。。。 更に精神障害手帳を持っていないので障害者枠でも働けず、ですが、外見は健常者の方と一緒ですので気付かれにくいです。 働きに出たい、けど、また人間関係で辞めるのは一番嫌です。でもこんな自分がこのままずっと生きていてもいいのか。 ずっとそれだけが頭をよぎります。 他人と話すときは猫を被っているのですが、猫をかぶりすぎて、家で生活しているこの時も、実は猫を被っているんじゃないか、と思うぐらい本当の自分がどれかわかりません。 正直、自殺も何回も考えました。自分が居なくても別に家族は困らないだろう。逆に困らせているのは自分のほうだろう。 そう思うだけしか頭が回りません。 従兄も同じASDを持っていますが、従兄は夜勤で働いていて(一般枠)精神障害手帳も持っていて、そんな従兄や、従兄の父親に会う度に「働け」と責められます。 また、怒られていないのに怒られていると感じて呼吸困難?過呼吸になり、話せなくなり、涙もでます。でも涙目なだけで、ろくに泣けません。泣くときは自分のストッパーが外れた時(特に意味のない話し合いの時に泣く)のみです。 身体と心の歯車が噛み合いません。 病気も、家族には信用されていません。自分が一体何をしたっていうんですか...もう耐えられません...。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

今の職場のこれからについて

質問失礼します、今自分が勤めている特別養護老人ホームは、昨年オープンし自分は前の職場の相談員の方がおり、その人に誘われる感じで昨年入職しました。 入職前に給料や待遇などもきちんと確認したのですが、新しく出来た職場なので、上手く福利厚生が行かず、また法人が病院や介護関係などではなく、解体業者が新しく立ち上げた施設と言うことを入職してから知り、少し不安に思っていました。本部の人も月に一回ほど職員数人と面接するのみで、現場の様子を見にこず、また年末に本部から一方的な大幅な人事異動など本部と現場との考えの違いが大きく、職員間の不安が強くなり、自分も今後この職場でやっていけるのかがとても大きな不安になってきました。 以前の質問でも書きましたが、お恥ずかしい話ですが、自分は精神的に体調を崩し、何度か転職を繰り返しており、なるべくならこれ以上の転職は避けたいと思っています。でも、ずっと介護の仕事をしており介護の仕事はなんだかんだで続いてますし、体調を崩した時に作った借金や今後の為の貯金の為に頑張って仕事もしていきたいですし、職場の人間関係は良いのですが、皆やはり本部に対する不信感はかなり強まっていますし、人事異動での人手不足も相まって仕事への精神的な余裕もだんだん無くなってきました。 今後、自分はどの様な心構えで仕事に取り組んでいったらよいかアドバイス頂けたらと思いますのでよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

私は45歳になりますが就職出来ますか?

私は今月中に45歳の誕生日を迎えますがやはり過去に一般就労したのですがそれも長続きせずに自己都合で退職ばかりしてきました。私は現在無業中でたびたびブランクの期間が発生して今後の一般就労にも大きな影響も出るのかも知れません。ちなみに私は今月で45歳という節目になりますが現在コロナ禍で求人もそれほどない状況ですが私はこの40代のうちに就職出来ればと思うのですがやはり私に支援者もいることですからそう簡単には1人勝手に派遣で働いたり警備会社での交通整理のバイトも出来ない状態です。支援者にも相談せずに自分勝手に仕事探して面接受けて採用されて働いたその職場でトラブルや人間関係の不調がもし起きれば誰も相談出来ず支援もございません。私は感情コントロールが上手く出来ない人間ですからもし仕事で私に怒鳴られたりひどい言葉をかけられたりすれば私は相当感情的になってかんしゃくが起きそうです。以前のB型作業所にも別の事業所の相談員に感情的になって怒って持ってきたハサミで殺すとか怒りを覚えてしまったのでもう社会復帰もなかなか思うようにはいかずただ時間がかかるだけです。私は今月から火曜日と水曜日の週2回のみ通院先の心療内科のデイケアに通所が決定して毎週通うのですがデイケアは作業所のように一切お金がもらえずただ日中の居場所程度にはなりそうです。逆に通院も含めて自立支援受給者証の上限2500円まで支払わなければなりません。私にはいつになれば一般就労にたどり着けるのか不安に思う日々です。もし私が50代になって現在のように無業状態だったら本当に泣きそうです。このまま仕事も決まらずに老後を迎えれば私はゲームオーバーで終わるのかも知れません。私は45歳でもう若くない人間ですから一般就労にも急がないとって言う気持ちはいっぱいです。今後デイケアで頑張って努力すれば絶対に一般企業やB型作業所も考えていますから就職出来ますか?私は今回のブランクの期間が以前より長くなりそうですがデイケア通所優先して毎日通所可能になれば私に就職の話が舞い込むのだろうとただかすかな希望を持ったままです。私はデイケアで感情コントロールやSSTなどの勉強もしつつ少しでも明るい未来が見える事を願うのみです。どうすれば私に一般就労やB型作業所の道へたどり着けるのか良い考えをぜひ教えて下さい。私は就職にあせってる人間ですからどうかよろしく願います。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2
2024/04/04

「社会人」ではないひとりの時間がつらい

 仕事をしていない時間・友人と会っていない時間がつらいです。  4年前にコロナ禍留学で悩んでいたときに初めて相談いたしました。当時は心がモヤモヤして混乱していたのですが、大変楽になり、助けられました。あのとき相談しなければ今の自分はないと思います。ありがとうございました。  今の悩みは、当時抱えていた心のモヤモヤを引きずってしまっていることです。モヤモヤは「がんばれなかった」「結果が残らなかった」など具体的な悩みへと徐々に変化しました。4年も経ちますが、まだ毎日考えてしまいます。  今は社会人になりましたが、職場では人間関係や業務内容に恵まれ、好きなことを副業にもできています。ほんとうにありがたい限りです。社会人としての生活は、うまくいっていると思います。  ただ、ひとりになると、自分がコロナ禍でがんばれなかったこと、これから留学に行く元気もないこと、など考えてしまいます。楽になりたいと思い、両親に話を聞いてもらおうとしたのですが、言葉がつまってしまい何も言えませんでした。もう4年も経つのに情けないです。ずっとひとりで悩みつづけなければいけないような感覚がして、こわいです。  自分には、仕事以外の価値がないのではないかと考えてしまっています。今は、将来 家族やパートナーを持つことも考えられません。ずっと悩んでいる人間と一緒に過ごす人がかわいそうだと思ってしまいます。  大げさに思われるかもしれませんが、ひとりで悩みながら「社会人」のふりをする生活があと何十年も続くのかと思うと、心に大きな穴があいているように感じます。少しでも不安を減らしたいです。悩みを心にしまったままで、人は生きていけるのでしょうか。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

どうしても「許す」ということができません。

先日母との関係について相談させて頂いた者です。 その時、「慈しみの心を持って」とアドバイス頂きましたがなかなかそのような心になれません。 もともと母は思ったことを悪気なく口に出してしまい周囲がそのことで傷ついても「身内なんだから気遣いなんて必要ない」「そんな昔のこと忘れた」と平然と言ってしまいます。 外面は大変良いのですが…。 私の結婚式の前日にも、私が止めたにも関わらず、また既に双方で折り合いがついているにも関わらず「新郎側が披露宴代を多く出すべきだ」と私の夫に言い出し、情けなくてみっともなくて本当に許せませんでした。 どこの親が、一人娘の独身最後の日にわざわざトラブルになるようなことを言うのでしょうか? ここ数年、なぜか母に言われて傷ついたことやされて嫌だったことを毎日思い出し、母の顔を見るとこれまでの恨みつらみが溢れてきて止まりません。 また母が知人と共同で投資した物件のことでもその知人と私がトラブルになり、ここ数年揉めています。公衆の面前で一方的に罵倒されたこともありました。 この数年間、私は人を恨んだり、「なんで私ばかりこんな目に?」と人を羨んだりしてばかりです。 理解ある伴侶がいるにも関わらず、その幸せにすら目が向かず、嫌な事ばかり注視しています。 人に対してもとても厳しくなり柔軟性もなくなりました。なので新しい人間関係をなかなか作れずにいます。 今の私にはどうしても母やその知人を許すことができません。 許した方が自分にとっても楽なはずなのに、「許す」=「負け」だと思ってしまうのです。 このように心が狭い私は、どうしたら許すことができるのでしょうか? できれば毎日笑って暮らしたいです。 読みづらい文章で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ