hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 538件

悪いことばかり続いています

新築の現在の家に住み始めて1年半。悪いことばかり続いています。 はじめは家の設計ミスが発覚したり出入り業者に床に傷をつけられたり、子どもが何針か縫うケガをしたりと小さなことが多かったのですが、今は一歳の子どもが慢性疾患で毎日苦しんでおり、それにより夫婦の意見のすれ違いが増え、上の子も荒れてしまい、離婚の話も出ており、両家両親とも不仲に。これ以外にも書ききれないことがたくさんあります。 神社で調べてもらうと、地相家相に加え、引っ越した時期と方位が最悪だったとのこと。全て断ちきるためには時期と方位を選び再度引っ越すのが一番とのことですが、せっかく建てたマイホーム、正直手放したくありませんし、手放すのは厳しいです。 もともとはとても幸せな家族でした。現在の家に住み始め、いろいろなことが起こり、子どもの病気が発覚し、ひどくなってしまい、特にそのあたりから急に家と家族が崩壊の一路をたどっています。もとの仲良しで幸せだった家族と生活に戻りたいです。幸いなことにこれは家族全員同じ考えです。 毎日何のために生きているのか分かりません。子どもたちがいるから死ぬことはできない、それだけです。辛くて辛くて、将来の希望どころか明日も何も見えません。一体どうしたらもとの家族と生活に戻れるのでしょうか。お坊さんのお考えをお聞かせください。

有り難し有り難し 69
回答数回答 2

兄の自死と供養

初めて利用させて頂きます。 同じ境遇の方々への返信を読みながら涙が溢れました。  兄の死から5年、恐らく今日あたりが命日です。 子供達が寝静まり今夜は涙が止まらず、ここへ辿り着きました。  突然の自死、真坂の出来事でした。10代から運命の歯車が狂い悩み続けた36年間だったと理解しています。家族も苦しみ悩み悲しみました。何故こんなにも兄だけが不幸なのか、最後は自死を選ばなければならなかったのか。5年経ってもまだ現実ではないように感じてしまいます。 私よりも現実を受け入れられない母は人が変わった様で、父方の親族へはまだ話しもできていません。 また、遺骨はそのまま家にあり供養もできていません。 父が戒名と兄の友達がお経をあげてくれたりはしましたが、時間が止まった様な状況なのです。 このままでは報われないと思い、色々と調べていますが金銭面での余裕があまりなく悩んでいます。  どう考えてあげれば兄の為になり、どうしてあげる事が兄や家族の為に一番いいのか教えてください。  また、私はこの事で旦那からは酷い言葉を言われ不信感が募り色々あり離婚しました。 人の死に方が人にはいえない様な死に方でも、故人を馬鹿にする様な人が夫である事に吐き気がしました。今でも怒りの様な感情と私の子供達へは死に方を伝えられていないので後ろめたさを感じてしまいます。 どこにも、誰にも言えない心の内が爆破しているようです(涙

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

元旦那の自殺

はじめまして。 離婚した元旦那が自殺をしました。 離婚をした理由は、何でも他人のせいにする彼を支えられなくなったからです。 彼が企業し失敗をしてしまってからは頻繁に 「お金を貸してくれないと死ぬ」と言い始め、それに応じないと(私もそんな大金を用意するのは不可能でした) 最終的には「お前が疫病神なんだ、お前さえいなければ上手くいくのに!」などと言われたので もう私には支えきれないと思い、半年前に協議離婚しました。 そして離婚後彼は、頻繁に私と私の家族に電話やメールをし、私との復縁に向けての話し合いを希望しました。とにかく私と会いたいと。 私としては、また「お前のせいで死ぬ!」と言われる恐怖や、離婚後に「お前の人生めちゃくちゃにしてやるからな!」と言われる事もあったので、しばらく話し合いをするべきではない、気持ちが落ち着くまで距離を置きたいと彼を遠ざけていました。 そして何しろ、復縁する気はありませんでしたし、とにかく彼の言葉や表情が怖く会ったら何をされるか分からない恐怖から、彼の希望を受け入れる余裕がありませんでした。 そして、離婚後半年。 彼の会社が破綻し彼が自殺をした…と警察から連絡が入りました。 それに合わせて、彼のご遺族から彼の遺書のコピーが送られてきました。 そこには、自殺の原因の私と私の家族を恨む。と書いてありました。 今、彼を思い出すと、彼の良いところしか出てきません。 亡くなったと知り、やはり泣きました。 どんなに怖い相手でも悲しかったです。 そして恨むと書かれいたことは正直ショックでしたが、彼の気持ちを受け入れて支えてあげられなかったのは事実です。 そこで教えていただきたいのですが 私の事を恨んで自殺していった彼に対し 私はどのように供養するのが良いのでしょうか。 元旦那を自殺に追い込んだ私は、どのように残りの人生を過ごしていくべきなのでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 89
回答数回答 2

父がおかしくなって困っています

数年ほど前から父が、少しでも口ごたえされると激昂し怒鳴り散らすようになりました。 母は働いていますが家族を養うほどの収入はありません。 父は何か気に食わないことがあると 「誰に食わせてもらってると思ってんだ」 「俺なんて死ねばいいと思ってんだろお前ら」 と、話の内容に関わらず必ず繰り返します。 典型的なモラハラ男なのですが、今日私は初めて言い返しました。 掴みかかられた腕も振り払ってやりました。 父は私の弟である長男ばかりいじめます。 浪人だから口ごたえしちゃダメだと思ってたけど、今日初めて、不当に私の弟をいじめるなと口ごたえしました。 上記に書いたような内容で家族全員三十分以上叱られました。 以前、酔った父が「俺が死ねば〜」と言った時私は悲しくて泣きました。 嫌な奴だけど、死んで欲しくないと思ったからです。 それを狙ってか、父は私を見ながら、「俺が死ねば〜」と今日も繰り出してきました。 泣きませんでした。もう慣れっこになってしまいました。 でもどうしてか今、部屋で1人、涙が止まりません。私の小さい頃、パパはホントに優しくて、私はホントにパパのことが大好きでした。 それが今、私は父をすぐに怒鳴り散らすろくでもない大人だと思っています。 実際そうだと思います。 大嫌いです。家にいて欲しくない。 でも、もう優しかったパパに会えないのかと思うと寂しくて涙が止まらないです。 予備校でも消耗して、家でもこんな思いはしたくありません。 母に今離婚されては困るので、あまり父と母が対立しないように私が矢面に立とうと勝手に気張っています。弟たちを守るためにも私は逃げてはダメだと思います。 怒られたくないし怖いけど頑張っているつもりです。 予備校でも家でも休まりません。私はどこで休めますか。私は何を頼りに生きたらいいですか。わかりません。もう疲れました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2
2024/02/06

過去に囚われ続けて生きるのが辛いです

前に相談させていただいた時から2年半経ち、彼と結婚してから2年が経ちました。 かなり喧嘩も減りこのまま良くなっていくと淡い期待はしましたが、彼が暴言を吐く代わりにどんどん落ち込み不安定になるようになりました。 普段は本当に優しくて私の事を何より1番に考えてくれている事は伝わっています。 それが故に許せないのもわかっています それでも喧嘩の度に過去の話になり暴言を吐いて、後から謝っての繰り返しです お前の過去のせいで俺は幸せじゃない、死にたいとも言います 私は有難い事に彼の家族にもすごく大切にしてもらっていて お母さんから彼に、私はあの子の事が本当に大好きだからお願いだから2人の喧嘩で別れたりしないで。と伝えてくれたりしています 私はこの家族が本当に大好きです。お母さんの事はソウルメイトだと思っています。 だからこそみんなを悲しませたくないから私自身は死にたいと思うことは無くなって 家族を見送ってから死にたいと思えるようになりました。 でも同時に逃げられない気持ちにもなって これからずっとこうやって生きていくのか、ずっと彼は不幸なままなんだと思うと気持ちのやり場がなくなります 今日ささいなことでした喧嘩で、何故お前はヤリマンなのかと言われ 寂しかったし愛情が欲しかったと答えると即答でじゃあ死ねば良かったと言われました 普段は本当に優しいし、喧嘩するとたまに言い過ぎる事がある彼ですが 私自身が自分に対して死ねばいいのに、と思って生きてきて 彼がその気持ちから救ってくれましたが 本心を聞いた気がしました 今は日々を頑張るのがベストだから頑張っているだけで本当に出会う前に戻りたいと思っているのが伝わるので 何であの時死ななかったんだろうと思ってしまいました もう自分のせいで人を不幸にしている事に疲れてしまって、無責任ですが逃げ出したくなりました 2年半前、彼にお坊さんに相談している事を話したら全否定でそんな事するなと言われ相談をやめましたが これからも生きていきたいので心の拠り所が欲しくなりました 私は昔酷い人間だったことは自覚しています。でも今は1人の人に誠実でいる事に誇りを持て彼を異性関係などで裏切る事は絶対にありません。 私が不誠実だったらこんなにしんどくなかったのになと非現実的な事ばかり思います 今は彼と離婚する事を考えていますが彼は離婚は嫌がります

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

過去に縛られ、心が壊れています。

私は愛情に飢えています。物心ついた時から母親に抱かれた記憶がありません。父親には笑い方が変だから笑うなと言われていました。人と関わるのが苦手で特に女性は苦手です。 それでも大学1年の時に初めて彼女が出来ました。最初は相思相愛で幸せでしたが、私は自分の好きという気持ちが強すぎて辛くなり、愛され続ける自信もなく、付き合って数ヶ月で、自分から別れようと言ってしまいました。結婚も真剣に考えていたので、彼女は別れないで側に居てくれると思っていました。 でも、彼女にはすぐ新しい彼氏が出来、私はショックで心を病み、大学を中退してしまいました。 その後死んだような状態で資格の取れる大学に入り直し、一人前に稼げるようになりました。その彼女以外、女性を全く知りませんでしたが、30歳でお見合いのような形である女性と出会い結婚して子供も2人授かりました。 家族を持て幸せです。でも苦しい。満たされない。心が壊れたままなんです。妻は淡白な性格で私の過去には興味がなく、ベタベタするのは嫌いです。稼ぎも全部渡しており安心しているようです。私は仕事や父親を頑張り続けています。酒 タバコ 女遊び ギャンブルはいっさいしません。というより嫌悪感があります。頑張るしかないと思い頑張り続けています。でも心が悲鳴をあげています。子供のために死ぬ訳にはいきませんが、死にたいと妻に話したこともあります。妻は無関心でした。私は何がいけないんでしょうか?助けて下さい。胸が痛みます。

有り難し有り難し 35
回答数回答 1

人として接してもらえない 辛いです

もうかれこれ4年くらい仮面夫婦です。 あまりにも会話ができず、こちらまで病んでしまってるようで… 変なところでプライドが高いのか? 話しかけたら「あー。。。」とどっちつかずの返事はするけど 自分からは一切話しかけてきません。 私に話すことはない、というプライドのように感じます。 家族なので大事なことも話さないといけないけど 話す時間ももてず、話しかければ先のような返事で たまにしつこく話しかけると「あ~!」とキレ気味になるので、そこでストップ。 結局大事なことを言えないまま何年か過ぎてしまいました。 帰ってくるのは寝てからだし 帰ってきてもテレビとお酒 食事を準備しても、買ってきたつまみを食べ、食事に手を付けません。 夫に電話しても、子どもに出させるし 私の運転する車には後部座席に座るし(助手席開いていても) 妻や、女性として見られ家政ないのは分かったけど、せめて人として見てほしいです。 機械や物のように扱われ、きっと私が死んでも 「あ、妻が死んだ、仕方ない」のような感情しかないように思います。 夫と子供二人、4人家族です。 きっと子供にもよくないなと思います。 だからといって、夫を変えることが無理なこともわかるし 離婚をしても、子どもたちがこれから進学する経済力がないため、今は、耐えているところです。 このまま、ずっとこの状態だと、こちらの心がすっかりやんでしまう前に、誰かに聞いてほしかった。それだけです。 すみません、読んでくださりありがとうございました。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/07/11

社内不倫の復讐について

結婚して三年の夫より社内不倫と借金、年収が多いのにわたしには少なく言っていた等、多数の嘘が先月発覚しました。お相手の方には本気なようで離婚をずっと言われており、昨日離婚に同意しました。 夫は会社の経費を使い、高級ホテルに社内役職につくやり手のシングルマザーと逢瀬を重ねてました。慰謝料を請求したいと思い相手に連絡すると、相手女性から別れたと聞いてたのでこちらも被害者、夫を逆に訴えますとのこと。 女性とは別れたと夫は言いますが、私とも離婚はしたい気持ちは変わらずなので、また嘘をついてるかもしれません。慰謝料は女性からとらず夫からとるとして、会社には経費を社内不倫の不貞に使っていたことを伝えて、彼を会社に居づらくしてやりたいと憎しみが起こっています。 しかし元々良心が傷みやすい性格なんでやろうかどうか迷ってます。人生狂わされた二人に怒りと憎しみがあり、でもまだ夫を嫌いになれません。好きなのか執着なのか依存かもわかりません。 気のおさめ方、行動をどうすべきか導いていただけますと幸いです。 彼も彼女も高所得者、バツイチ子持ちです。わたしは彼のために子供を諦めました。来年は独立しもっと稼いで老後を2人で楽しむため家族合意で留学する予定で会社も辞めます。 全て1人の女性から人生が狂ってしまったこと辛すぎて死にたいです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/11/21

命の選択ができないです

付き合って7年、結婚して1年の夫がいます。 家を買い一緒に住み始めて4ヶ月ほどで、夫の友人付き合いの多さや残業でほとんど家にいない状態が続きさびしさからケンカが増え離婚の話も出てくるようになりました。 そんなときに妊娠が発覚し、離婚の話し合いがまとまらない状態で妊娠したことを伝えました。 夫はその事実でかなり精神的に不安定になってしまい、離婚しなければ2人はずっと同じケンカの繰り返しで幸せにはなれないから離婚はした方がいいと思う、2人で育てられないのだから子どもも諦めてほしいと告げられました。 私は夫婦という関係で縛りつけておくことはしたくないと離婚はしてもいいと思っていますが1人でも子どもを産んで育てていきたいと意志が固まっています。 話し合いを試みる中で、夫は「子どもが産まれてくることが1番辛いことで、子どもが産まれてしまうなら自分は死んでしまうだろう」と言うようになってしまいました。 子どもも諦められないですが、夫が自殺を仄めかしていてそれが本当に起きてしまったら、と自分はどちらかしか選んではいけないのか、2人とも生きていってもらうことはできないのかと考えても考えても答えが見つかりません。 これから私が何か行動することで、2人の命を失わずに済むことはできないのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

40代ニートの兄

最近本気で兄に死んで欲しいと思うようになりました。 兄が家業を継ぐなどと言いださなければ、両親は家業にそれなりの対策をしたでしょう。 私も以前の仕事を辞めなくて済んだと思います。 兄が仕事がらみで迷惑をかけた方、またその家族など、数にすればかなりの方の人生を狂わせたと思います。 なのに兄はその方たちへの反省もなくニートで遊び呆けてます。 SNSで知り合うのか、彼女らしき人も時々いるようです。 バツイチとはいえ独身なので女性がいるのは問題ないのですが、、ニートのクセに何やってんの?って思ってしまいます。 私も独身で私自身がモテないのは兄のせいではありませんが、ニートなんて恥を家族以外に知られたくないし、年齢的に交際するなら結婚ということになるので、他人をこんなお荷物のいる家庭に巻き込みたくない、特に好きな人なら幸せになって欲しいので私に関わらせてはいけないと思って、本当は恋愛したいのに周りには「結婚する気はない」と言っています。 先ほども書いたように、兄はネットでの出会いも利用してるようなので、そのうち何か事件を起こされてさらに迷惑をかけられるんじゃないかと思っています。 元義姉には離婚後ストーキングしてた時期があるらしいので…(遠方なので頻繁ではなかったようですが)。 何か事件を起こすかもしれない、けど起こさない可能性の方が高いし信じてはいますが、起こされたらたまりません。 兄が死ねばその理由で家業を畳めるし、全て丸く収まると考えるようになってしまいました。 被害者として事件や事故に巻き込まれてくれないかな、なんて考えてしまう自分がいます。

有り難し有り難し 37
回答数回答 1

主人との生活はどうしたら楽になれるのでしょうか?

初めて相談させて頂きます。 主人の浮気が発覚してから約1年半です 去年の今頃でした素行調査をして弁護士の先生に相談して 離婚をしようとした時でした。 当時小学6年だった長男に離婚はしないでほしいと言われ 主人も別れてくると言ったので1度は許しました。 当時小銭を持っていた主人はその人と海外に行ったり ジェットスキーに行ったり好き放題でした。 2か月ほどが過ぎたあたりから又おかしい行動が増えました。 次こそはと思い再度調査をして弁護士に依頼すると 私への慰謝料を払うために彼女を助けると言って 彼女と暮らし始めたのが去年の9月です。 その後も毎朝同じ職場なので朝の6:30には自宅に帰ってきて 朝食-準備-仕事へ出勤するこの生活が現在も続いております。 日曜日は帰ってきて子供と遊んで月曜日もこちらの家で 寝ています 火曜日出勤後営業に出るのでそのまま 向こうへ帰っているのですが こんな生活が子供の為にも私の精神的な状態にも不安定に なって 楽なのは主人だけ?と思っています。 彼女が自殺未遂をおこすらしく 別れるのが難しいと言います。 本当に死ぬ気のない自殺未遂に振り回される私達は 正直うんざりです。 この様な生活状況でいいのでしょうか? 私は意気地がなく中々思ったことが言えません。 どうか、こんな私にお知恵を頂けませんでしょうか? よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

自分勝手な姑と付き合うのに疲れました

主人は『母親が自分達の面倒を見てくれず、ずっと寂しかった』『自分の言いなりにならないとすごい剣幕で怒る、鬼だ!』と憎んでいた母親が先日『私は優しいんだよ』と涙ながらに電話でではじめて弱い振りをしました。(主人が母親の涙声を聞いたのは生まれて初めてだったみたいです) すると、その日から今まで私以上に母親の悪口を言っていた主人が、私が母親の事を何か言おうものなら、激怒するまでになりました。 そして『母親を嫌うなら、離婚しかない!』と言われました。 精神的な病気になった主人に寄り添ってきたこの数年私も何百回泣いたかわかりません、そんな私の努力も全てが水の泡です。 実際病気の原因も母親の愛情不足も大いにあるとのこと。主人もそれを認識していたのに・・・それほど母からの愛情に飢えていたのでしょうね。 以前は主人と母親と喧嘩すると数か月絶縁状態になる事も多かったのですが、今はすぐ仲直りしています。(どんな大喧嘩をしても) やっと普通の親子になれたのでしょう。(今までのいがみ合いがひどすぎました) ただ、私には今まで浮気・育児放棄・浪費と家族を犠牲にして自分勝手な生活をしてきた母を『お義母さん』と呼べません。 主人がうつ状態で『死にたい』と母親に助けを求めた時も、迷惑がり相手をしてくれませんでした。 今でも平気で嘘をつき、自分の言いなりにならないと暴言を吐きます。 声を聴くだけで過呼吸になりそうです。 今まで、そんな姑がいても夫婦生活が存続できたのは、主人が母親と距離を置いてくれていたし、母親の言い分が理に適っていなければ、反論してくれていたからです。 でも先日はっきり『母親とお前の間にはたてない!』と言われました。 主人を取り合いする気はないので、離婚OKなのですが。 だから、主人から離婚を切出され、少し安心したのですが、『やっぱり私とは離婚しない』といわれて困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

一回忌について(一周忌)

父が亡くなってもうすぐ一周忌ですが多分呼ばれません。葬式にも呼ばれていないんです。死んでから一か月ぐらい経ってからの連絡でした。死に目にも会えていない。離婚した子はなかったことにしたいのですか。再婚家庭の考えが私にはわかりません。人間に見えません。日本の家意識とは何ですか。家を守るためならば実の我が子でさえも非情に切り捨てるようなそんなに冷たい人間たちが素晴らしい家を守ろうと言っているのでしょうか。人をないがしろにして守り上げていくその家に価値はありますか。海外の人の離婚再婚と日本人の離婚再婚は違うような気が致します。子供をないがしろにしてきた家は滅亡すると私は思います。 私が前妻の子だからですか。家族は離婚したら家族ではなくなりますか。 私も父の娘なのに仏壇も家にないし分骨もしてくれないし私は一体何なのかとさえ思います。父は四歳の私を捨てて女性と再婚をしています。離婚と再婚は確実に子供の心を殺します。大人たちはそれに気づきません。わかっています。何度も質問しましたし終わったことなのはもう、わかっています。でも四歳の私は泣いています。自分が悔しいです。再婚相手も憎いです。 日本には共同親権がないのです。私は共同親権をすることの本当の意味は男女に離婚しても子供の親であることをもう一度ちゃんと自覚させるための教えだと思っています。日本の男性の思考は離婚すれば独身に戻り新しい女とやり直せると言う思考が多いと思います。女性に比べればそれは明らかに顕著でした。何故ですか。何故なんですか。離婚しても幸せになれる権利はあります。私はこの言葉が嫌いです。一体どの口がそれを言うのかとさえ思います。子供のことをなかったことにしたい人と子供のことを見ない人がそれを言うのです。 離婚しても幸せになりたいから再婚をします。それは誰のために。自分のために。子供を見なかったことにして自分のために。激しく怒りを覚えました。私は一度家庭を壊した人間がもう一度家庭を作り直すことに疑問を持ちます。 再婚すれば子供の心が死にます。実際私の心は今も死んでいます。枯れています。花はもう、咲きません。枯れています。私は何のために生きているのか、私は何のために生まれてきたのか、わかりません。父と母の子で三人で仲良く暮らしたかった。ただただ、それだけなんです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

義両親との関係

いつもお世話になってます。 私は妊娠中から色々あり義両親が嫌いです。(義両親からの暴言で産後うつに近い状態になりました) 電話番号がスマホに入ってるだけで体調が悪くなるので消しました。 以前姑から「孫を育てさせてやってる」 とメールが来たので。 最近知らない番号から数分おきに不在着信と留守番電話が…何回もです。 相手は舅で、折り返し電話をするように何度も留守番電話が入ってました。 留守番電話を聞いてしまった私は過呼吸の症状が出て泣いてしまいました。 私の番号を夫が舅に教えたらしく 緊急時のみという条件でした。 誰かが危篤だと思って夫から(夫にも不在着信が何回も)連絡させたら どうでもいい内容でした。 メールでもいいし、留守番電話に入れてもいい内容です。 それを平日の夕方5時に鬼のように電話をし 私たちと連絡が取れないと義兄弟にも連絡していたそうです。 私は怖くなり留守番電話を使うのをやめました。番号も録音されたのも聞かずに消しました。 夫に番号を変えたい(舅にはラインまで勝手に追加されて、私の書いてる内容を親戚中に言いふらしてます、時には体調が悪い私をバカにしてるらしいです) と申し出たら 「結婚したんだから緊急時のために義両親と番号を交換するべき」と言われ それが嫌なら離婚だな、と言われました。 過呼吸起こすくらい嫌なら、離婚すりゃいいとまで言われてます。 私は緊急時は義兄嫁に連絡しようと思ってました。 それではダメなんでしょうか? 夫は私が義両親とも会わないのと子供も逢わせてないのが気に入らないそうです。 私の両親が家に来るのも嫌だと言われました。(義両親の暴言で産後うつを心配して月1くらいで来てくれてます) そういうことも重なり離婚らしいのですが いまのとこ、子供を第一に考え離婚せずにいますが、またいつ離婚と言われるかこわいです。 今は家事、育児は私がしてます。 離婚なら親権は夫です。 こちらの地域の方が子育てしやすいのと、持病や発達の遅れがありどちらもしっかりみてもらえる地域なので。 私は実家には事情があり帰れません。 たぶん離婚はしませんが、 義実家との関係…義実家は私たちを監視し支配したい方たちです。 たぶん関われば私は病みます。 死にたくなる。 それでも義実家と上手くやらないとだめですか?家族3人仲良くじゃダメなんですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

嫌われてしまった元妻にできることとは

私の軽率な行動により家族にも迷惑を掛け、信頼を失い全てを失い妻にも離婚され子供にも会えなくなってから9ヶ月が経ちました。今まで辛いことはたくさんありましたが、時間が解決してくれ悲しみも癒えることができました。きっとこの辛さも時間が癒してくれると信じ頑張って生きていますが、今回ばかりは癒えることはないように感じます。反対に日が経つに連れ罪悪感は強まり、ほとんど心は折れています。死んで詫びたいのですが、私が死ねば元妻や子供達が不便な思いをすることは分かりきっており、苦しいですが生きて経済的支援をしてあげなければなりません。もしコロナにかかったら治療は望まないかもしれません。 離婚直後は「家族ではないけれど、いつかまた4人でご飯でも食べに行けたらいいなと心から思います」と書いてもらえており、辛い時はその手紙を見てこの言葉を信じて頑張っています。しかしここ最近は「関わらないでください」と、とことん嫌われてしまいました。今日はクリスマスイヴで子供達にどうしてもサンタからのプレゼントを届けたく、コソッと玄関に置いてきました。案の定、早速LINEで「あなたの施しはいりません、出ていってからも物を増やさないで下さい」と怒られてしまいました。犯罪者である私にはサンタはやってきませんでした。今年は人生で一番辛い年でした。世の中は今コロナで世界中の人が辛い思いをしています。そんな憎きコロナですが、私は憎きコロナに正直少しだけ救われれいるのです。独りぼっちの生活で寂しいですが、世の中の皆さんも寂しく自由のきかない生活をされ辛い思いをされていると思うと、自分だけじゃないと少し救われるのです。憎きコロナのはずが、コロナのおかげで…なんて思うのは世界中で私だけかもしれません。辛い思いをしている方に怒られるでしょう。 本業と副業を頑張り、本業で得た給与については生活費3万円だけ頂き、残りは元妻に振り込むようにしています。贖罪ひとつとして経済的支援は限界まで行っています。家族に対して他に何かしてあげられることはないものでしょうか?何がしてあげられるのでしょうか?日が経つに連れ、人生とはやり直すことができないことを痛感します。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

存在価値がない

つい先程彼にふられました 好きな人が出来たそうです 三年前中絶をしました 彼は用事があるからと手術後にご飯食べて帰ってしまいました その時に別れてしまえば近いうちに自殺しようという考えにはならなかったのになんで今も好きなのか分かりません 彼なら私を幸せにしてくれると盲目的すぎたのかもしれません 今日まで彼に私はしんどいんだと不満を漏らしたからそりゃ気持ちも離れていきますよね 親に中絶を報告したら人殺しだねと言われました 確かに私は人殺しです 生きる意味なんてないです 父親も母親は途中から家に帰宅せず育児放棄気味になり年の離れた弟には愛を注いでるのを見るのが切なかったです ある習い事をさせてくれてたからそんなワガママはダメですね 私は今の父親とは血が繋がっていないから愛されもせず名前も呼ばれないのは仕方ないと理解してました その父親とも母は離婚します 母には新しい恋人がいるみたいです 父は分かりません 私が頑張らないとこの家族はダメになると祖母に言われて中学生の頃から頑張りました まだ頑張らないといけないのか もう疲れました 一人暮らししようという気力すらなくなりました 年の離れた弟が心配で私が家から出たら光熱費は大丈夫なのか?と考えてしまいます どうすればいいのかわかりません でも死ねばこの悩みもなくなるんだろうなと今日改めて思いました まとまりのない文章で申し訳ありませんでした 来世は少しでもいいから無償の愛がもらえますように 希死念慮は昔からあったけどもう死ぬしか解決策はないと思ったら涙が出そうです でもこれしか答えがないのが現実ですもんね そんなひとり言です

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2021/11/17

前向きになりたい

我が家は母子家庭で、私が小4の時に離婚しました。離婚する前までは、両親は飲食店を営んでおり、母は職場で寝泊まりし父のみ夜中帰宅、朝早くに出勤する生活でした。また、私には8歳、11歳と年の離れた兄姉がいます。歳が離れていることもあり、学校後は兄姉は遠く離れた「店」に手伝いへ行っていたようです。 私は、幼過ぎたことと自転車も運転出来なかったので家にずっと1人でいました。家の中は掃除する人が居ないのでゴミに溢れていました。学校に通っていましたが、ろくに家族による教育を受けていなかったこともあり、小学校低学年の頃は担任から「知的に問題がある」と言われる程でした。 今振り返ると、子への愛はありましたが、ちょっとしたネグレクトに近かったかもしれません。 飲食店でもあったことから子供へ食べさせることは好きで、欲しい物を与えてくれました。しかし、子供の我儘(欲望)を跳ね除けることはせず、私が望めば連日焼肉屋に連れて行くという親としての常識の無さでした。 幼い頃、強く覚えている事が「食べたら幸せになるから食べたい」でした。満腹になれば一時だけでも幸せになれるので、食べ続けていた記憶があります。母は父からの命令で職場に寝泊まりする為、土日に私も職場に寝泊まりしていました。平日は学校後、自宅で1人。土日は母に会うそんな生活が寂しかったのだと思います。 寂しさの結果、肥えた教育不足の醜い子供が出来ました。太っていたので姉のお下がりの服が苦しくて新しいのを欲しかったのですが、何故か買って貰えませんでした。 母にはよく「私が一番好き?」と聞いていましたが「お父さんの次にね」と言われており、一番になれなかったことが辛かったです。 ところが、離婚してから彼女は私を「一番好き」だと言いました。「嘘つき」と小4ながらに思ったことを覚えています。 こういった過去があるからか、何故私を産んだのか。姉と兄とも歳が離れすぎていて私を産んだ意味が分からず、望んで産んだと想定するにしても野放し状態。挙句の果てに離婚。 「両親の人生に巻き込まれた。生まれたくなかった」という気持ちが根深く、「死にたい」とぼんやりと考えてしまいます。死にたいと考えているので前向きに「生きてあれをしたい!これをしたい!」という考えに思考をシフト出来ません。どうしたら、前向きになって幸せを感じられるようになるでしょうか。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ