初めまして。 私は、横浜で会社員をしている伊藤と申します。先日、テレビでこちらのサイトが紹介されていまして、仏教の教理に関して長年疑問に思っていたことがありましたので、質問させて頂こうと思い書き込みを致しました。 私は、大学生のころから仏教に興味を持っておりまして、仏教に関する本をいくつか読み、修行の真似事もさせて頂いたことがあります。仏教との出会いは、私の人生の中で非常に貴重なものでした。これからも、修行を重ねていきたいと思っています。 ただ、その中で未だに釈然としないことがあります。それは仏教の説く「死後の世界観」がなぜ宗派によってここまで大きく異なるのか、ということです。 仏教では、もともと「輪廻からの解脱」が一番の目的であったと聞いています。それが、現代の仏教では死後の世界観について「極楽浄土で仏弟子となる」といった立場や、「死後のことなど考えず、今を生きる」といった立場など、様々に分かれています。 私は、どうしても理屈っぽいので、このように死後の考え方が異なっていることに疑問を感じてしまいます。例えば、「極楽浄土に行けるなら、今は努力せず楽をしていた方が良いではないか。」と思うこともありますし、「死後の輪廻転生を否定するなら、そもそも修行する必要さえないのではないか」と思うこともあります。 先日、上座部仏教のお坊さんの著書を拝読して、私の考えに近いことが書いてあって共感を覚えました。そのお坊さんは、「死んですぐ極楽浄土に行けるのなら、どうして早く自殺しないのでしょうか。」といったことや、「輪廻転生が無いなら、どうして修行する必要があるのでしょう」といったことを述べておられました。 もし、輪廻転生があるのであれば、私もなるべく善行をしようと努力すると思います。逆に、輪廻転生がないと考えると、やる気を削がれ厭世的な気分になってしまいます。 人間がこのような気分になることを見越して、お釈迦様は死後の輪廻を説かれたのかもしれません。しかし、今の私にはそれ抜きで前向きに生きる心構えを持つこともまた難しいです。また、死後の輪廻を否定するならば、自殺を否定することもまた難しくなるのではないでしょうか。 こういった点を、お坊さんはどう考えているのか、どうしても気になったので質問させて頂きました。失礼なことを伺ってしまい申し訳ありません。
生きる意味は生まれてきた意味なんでしょうか。 自分の存在価値は他者との関わりから得るものでしょうか。 人とうまくいかないと無意識に刷り込んでしまっている私がいる気がします。 自信をつけたくても失う方が多い。 よくしてもらっても不安があります。 生きてる意味があるのかと不安を持つ私に思います。 だからなのか私の生きる意味は子供たちに重心がかかっていると思います。 ここまで苦労しなかったら子供の心配ばかりしてなかったかもしれませんが。 もっと他に生きる意味を見つけた方がいいのだろうと思いますが今は一杯一杯です。 何を生きる意味にしてるんだろうと、道いく人を見渡しています。 いちいち考えるものでもないのかもしれませんね。 なのに生きる意味、生まれてきた意味ってなんだろうなって考えます。 子供たちに重心をおいて考えてしまう私はやっぱり何か違うでしょうか。 自分自身に何もないように思えるからかもしれません。 自分のために生きて来なかったからかもしれません。 余計な心配をしなくていい人になりたい。 何かの歌に似てるけど不安より愛と勇気と元気と友達になりたい。 でも一時よりは随分よくなってるから贅沢な望みかもしれないですね。
いつもハスノハでお世話になっております。 1つだけ相談したいことがあります。 今でも覚えていること。私が19歳でまだ社会人半年のとき、職場で迷惑をかけた私がいけないというのは事実です。 体重減らすために、義父がランニングに付き添いで行きますが、そのとき、自転車でおもいっきり手をぶつけてきたことでした。 ぶつけた理由は、妹を待たさて不安にさせたこと、脱毛エステ行く前に前もって剃ってこないまま行ったことが原因で、その人たちの気持ちで、自転車を私にぶつけたというのです。 夜中にヨーグルトを食べたのがバレて、食べてないと言ったことが原因で首を締めつけられました。 夜中に食べてしまうときの頃が続いてしまったときも、髪を引っ張られ気持ち悪いんだよとまで言われてしまいました。 本来なら私が悪いことは、後悔というかしてますが。 なぜか、終わったことなのに忘れてなくて親と関わるのが怖いし嫌になります。
今までに色々な事がありましたがやはり自分は自分が好きでした。相談というより私の体験談です。私は三年前当時自分が死ぬほど嫌いでした。自殺したいなと思うようになりました。だから神社にお参りして変わりたいとねがいました。するとその日の夜に夢で神様らしき人と出会い笑顔を見せてくれました。そして起きたらアイデンティティが崩壊したみたいな自分が自分ではないみたいな事になりました。特に血や不吉なものが駄目になったり趣味が無くなったりしました。それが7日間続き、その事をおばあちゃんに相談したら、おばあちゃんは優しく接してくれました。そして最後に貴方は恵まれているね。と言われたときにはっとしました。そうだ僕は何て恵まれているんだろうと家族もいておばあちゃんもいる何故そんな簡単な事に気づかなかったのだろう。その瞬間私の見てる全てのものが愛おしく思えるようになりました。何故気づかなかったのだろう自分が障害者と悲観して周りを見てこなかった。縋りつづけてた日々だった。おばあちゃんお母さんがいるから私は産まれたんだ、父さんが働いてるから裕福なんだ。自分のことばかり考えて周りが見えて無かったんです。それから不思議なことに自分以外の声が聞こえてくるようになりました。それはお札や仏壇や墓の前にたち心の声で語りかけたら、返ってきたんです声が。皆幻聴だと言われたけど私は通力だと思います。どうかお話聞かせてください。 私は自分の醜さを知ってます。かつて友達の悪口陰口を何回もしましたし。イジメも少しだけ加担したかもしれません。でもそれも私なんです。どうしようもなく愚かで他人に縋ってる。それが私です。私は声から聞きました。皆そうなんだよと。貴方だけではない皆んなだよ。と その瞬間に気づきました人の醜さそれらは自分が後悔した分だけ自分に返ってくる心の弱さや自分が自分自身を信じ切れない欠点であるとゆうことを。因みにこれは私が思ってる極論なのでありのままに受け取らないでくださいね笑 だからこそ声に励まされたからいいます。私は自分が死ぬほど嫌いだ。でも同時に好きなのだと。
私は去年不倫をしてしまいました。 相手はネットで知り合いお互いのこともよく知らないまま、相手も私が既婚ということも知りませんでした。 去年は夫婦関係が最悪に良くなく、育児ノイローゼに私がなってしまい、うつ状態でした。そんな中、現実から逃げたく不倫をしてしまいました。 いつも浮気相手の前でも泣いていました。 しかし会っているときにどうしても家族を裏切ってしまった罪悪感がぬぐえず、子供にも胸をはって堂々と生きていきたい、ちゃんと家族のために生きていきたいとやっと昔の自分のような、ちゃんと子育てと家族の生活を支える力が戻ってきて、もう会うことができないと彼に別れを告げました。 実際に会ったのは3回でした。 そして主人に2人で会っていたことがバレました。主人と話し合い、主人は過去のことは忘れて家族みんなで幸せに生きて行こうと言ってくれました。 私は泣いて泣いて過ごしました…逆に励まされるような感じでとても情けないですが、罪悪感に苦しんでいます。 そして私は深く反省し、もうこんなことは二度としないと心に決めています。 子供に堂々と胸をはれるような人生を送りたいと思っています。 主人には不倫の詳細を聞かれなかったので、話していません。それが今になって話さないでいいのか罪悪感が強いです。 2回会ったと言ったけど実際は3回会ったことなど隠していて、これらは今更もうぶり返して私の方から言わない方がいいでしょうか?真実を知れば私を許さなかったかもしれません。 これ以上嘘をつきたくないと思い始めて、今でも隠し事してるみたいで辛いですが、自分の気持ちを晴れ晴れさせるために、すでに前を向いて歩もうとしている主人にわざわざまた辛い真実を話すのもどうなのか?自分の気持ちを晴らすためだけに話すのではないか?とも思えるのです。 主人は過去のことは全てもう忘れて前を向こうと言ってくれてます。 この言葉に本当に甘えていいのでしょうか。 もちろん残りの自分の人生、家族のために生きていく覚悟です。 しかし、これから先、こんなに素敵な家族の中に最低で汚れた私のような母親はいない方がいいのではないかと極端に思ってしまうこともあり、とても辛いです。 子供たちにも申し訳ないです。 人を傷つけた私は幸せになってもいいのでしょうか、何年かして因果応報で何か起きたらどうしようなどと不安です。
何かに取り組もうとする時、まず「めんどうくさい」という気持ちが起こります。 それはきっと自分の本音なのだから、素直に従って取り組まない方がいいとも思えます。(仕事や家事など、やらなければならない場合は別として) しかし、面倒がってばかりで何にも挑戦しなければ、新たな学びや楽しみとの出会いの機会もなくなります。それはとても寂しいことに思えます。 「めんどうくさい」という気持ちが起こった時、素直に従うべきか、少し無理してでも最初の一歩を踏み出してみるべきか、皆様の考えをお聞かせ願いたく思います。
今までの私の過ちのご相談をさせていただきました。そんな私ですが、主人もちろんですが、周りの何も知らない人達が本当に私に優しく良くしてくれます。それが苦しいです…過去の私のした事を知ったら許してもらえないだろうと。 今の職場の人達なのですが、あまり笑わなくなった私を気遣ってくれます。仕事は適当にこなしなよ!とアドバイスくれたり、社長の奥様も要望があれば遠慮なくね!とメールくれたり、社長も息抜きしながら働けよと言ってくれます。それが申し訳ないと思い、普通にしなきゃと思うのですが、自分のした事を考えると自分で許せなくて周りの人に申し訳ないと思ってしまうのです。 他の人の何気ない話を聞いては何で私は道を踏み外してしまったのだろう…とみんなをうらやましく思い落ち込んで職場を暗くしてしまいそうです。普通に…普通に…が出来ずにいます。 私はいつまでたっても自己中なのでしょうか。
初めまして。既婚、3歳の娘がいます。出産してから私の人生における親の過干渉に気付き、私の人生の選択は人として最低だと落ち込んでいます。 過干渉の母と密な関係だった私には「母の言うことが絶対正しい」という考えが染み付いており、親の反対があり結婚破談を何度か経験しました。 その後、母からお見合いをすすめられました。経済力◎義両親◎家柄◎性格◎だったのですが、私の中で何かがひっかかる&まず好きではない。私は好きな人じゃないと結婚したくないと泣きながら母に訴えたのですが、母は「恋愛と結婚は別!好きなんて気持ちはいらない!いつまでそんなこと言ってるの!」とかなり怒られ、「好きでなくても、性格良い人で家柄も同じレベルで経済力もあったら結婚後好きになれる!お母さんの言うこと聞いて良かったと将来思うわよ!」と説得され、夫の猛アプローチもあり結婚することになりました。 結婚後は、母の言う通り「恋愛と結婚は別!」と自分に言い聞かせながら、夫婦として良い関係が築けるよう努力しました。夫の良いところを探そうとしたり、夫に色々尽くしました。この結婚は正解だったと将来思える為に。何より夫の気持ちに応える為に。しかしどうしても夫との生活はしっくりこず、、、すると母に「子供ができたら変わるよ。子供を作りなさい」と言われ不妊治療を頑張りました。娘を授かり本当に本当に嬉しい気持ちでいっぱいで私の宝物です。しかし、「本来、子供とは好きな人とだから作るものなのではないか?」「夫婦関係がいまいちだからという理由で作るなんて親のエゴじゃないか?」「母の言葉ばかり信じて、結婚&出産に対する自分の不純な考えは人として最低だ!夫にも子供にも申し訳ない」と出産後自己嫌悪に陥っています。 そして最近夫のモラハラ気質が少しでてきまして。もう私は限界なので離婚を考えています。しかし、もし私が夫のことを大好きで結婚していたら夫を許せて離婚しなくても良かったのではないか?娘にも寂しい思いをさせなくて済んだのでは?とまた自己嫌悪です。 過干渉とは思わず親の言うことが正しいと思っていた自分はどうかしていました。ようやく目を冷ましましたが、夫にも娘にも申し訳なく人として最低なことをしてしまいました。。娘は大切で大事に育てます。もちろん過干渉はしません。 愛の無い結婚をしたことに罪の意識があります。今後どう生きていけばよいでしょうか。
私は、会社で自分がやってしまったお金にまつわるミスを2つも隠しています。 1つ目は、レジの打ち間違いでお客様から必要以上のお金を頂いてしまいました。金額は数百円です。 2つ目は、お客様にお釣りを渡し忘れてしまいました。金額は数千円です。 どちらも小売店ではよくあるミスなのかもしれませんが、私の勤めている会社では必ず上司や本社に報告をし、必要な処理をしなくてはならない決まりです。 しかし、私は上に報告をすることも無く、ミスを隠しました。 1つ目のミスは、お客様の連絡先がわかっているからお金を返せたかもしれないのに、他の商品が売れたことにしてレジを合わせました。 2つ目のミスは、お客様の連絡先はわかりませんが、釣り銭の渡し忘れとしてはかなり金額が大きいにもかかわらず、余った釣り銭を店の予備費が入っている引き出しに隠しました。 今でも何のクレームも無いので、このまま黙っていればバレずにやり過ごせるかもしれません。 1つ目のミスは気にしなければ気づかなかったようなミスのやり方をしていますし、2つ目のミスは私が報告をしてもしなくても、どっちにしてもお客様から連絡が無ければ返せないお金です。 自分の財布に入れる等、窃盗は誓って行っておりません。 しかし私は、上司や同僚から責められるのを恐れて、自分の評価が下がるのを恐れて、意図的に、隠しました。 私欲の為に必要な報告と処理を怠りました。 他人からお金を奪ったのと、何一つ変わりは無いのです。 以来、家族や恋人や友人から『可愛い』『いい子・いい人』『優しい』『頑張り屋さん』等、どんな褒め言葉を貰っても『私は悪い人なんだ。みんなが思ってるいい子じゃないんだ。』という罪悪感に押しつぶされそうです。 自分の罪が許されるとも思いません。 相当の罰も必要だと思っています。 でも、今から会社にミスを打ち明ける勇気もありません。 家族にも打ち明けられません。 このままバレなければいいとも思っています。 そして都合のいい話ですが、どんな罰でも受け入れて償いたいと思いながら、どうか私の命と大切なモノと大切な人達だけは奪わないでほしいと願っています。 私の心が、矛盾で押しつぶされそうです。 心の中がグチャグチャです。 この絡まった糸のような気持ちは、どうしたら解けるでしょうか。
私は鬱で、遠距離恋愛の彼氏をとても嫌な気持ちにさせてしまいます。今月は特に酷く、週に一度の頻度で泣いてしまい、彼に嫌な気持ちは伝染する、自分も頑張らなくてはいけないことがある、伝染されると辛い、と言われてしまいました。自分(彼)のことなにも考えてくれてない、今月は負担にしかなっていない、私の悩みはくだらない、そんな事で悩むのが分からない、とも言われてしまいました。私の感受性が強すぎるためです。 以前も同じような状況になった時、精神科に通い初め、自分なりに色々試したり、嫌なこと我慢したりしたのですが、時が経ち、精神科も先生が降りてしまったので通わなくなり、更にコロナ禍でもう1年も会えていないなどで辛いことが爆発し、この1ヶ月に緩んでしまいました。変われるように努力したのに、変われていなかった事実に、頑張っていたことを全て壊してしまった事実に、彼氏のやりたいことを邪魔してしまった自分が何もかも嫌になり、すごく、苦しいです。でも彼はもっと辛かったのだと思います。お別れするのと、自分の気持ちを表に出さないようにすること、どっちが嫌?と聞かれ、お別れする方が嫌、と強く思いました。変わりたいです。でも、自信が無いです。頑張るしかないのはわかっています。根本的に、私が辛くなる考え方を捨てなければいけないと思っています。 私は今まで喧嘩してきたことの罪悪感や、彼に好かれていない、と考えてしまいます。それが辛くて、誰にも、彼氏にさえも言えない悩みです。前述した通り、彼氏のやりたいこと忙しくなってくるにつれ、そして私が喧嘩し彼氏に対し罪を重ねるようになるにつれ、好きと伝えられることはなくってしまいました。私はきっと人間としてダメだから、もう好きじゃないんだ、などと勝手に想像し、それと彼を信じれない自分とで深く傷付いてしまいます。それで一日中悲しくなり、苦しくなってしまいます。こんなこと考えたくないのに考えてしまいます。紛らわそうと何かをしていてもふと手が止まり苦しくなってしまいます。 彼の前でずっと明るくて強い人間になりたいです。とても誠実で優しい彼に恩返しをしたいです。彼にとってプラスの存在になりたいです。最初は、そうだったのに、いつの間にか悩みを話せる存在の彼氏に甘えて、私は酷いマイナスの存在になってしまいました。変わりたいです。なにかアドバイスなどありましたら、お願いします。
お付き合いしている彼がいます。 普段は優しく穏やかで、共通の趣味があり 楽しい時間を過ごせる相手です。 人に何かを求めたりもせず、平和主義であるがままの性格です。 そんな彼の唯一気になってしまう所が物事、人付き合いにだらしなく面倒くさがりということです。 荒波を立てたくないがために、自分がやってもない罪をかぶって余計に問題を起こしたり 朝までゲームして仕事に遅刻してクビになるなんて事も何度もあります。 誰かのせいにして自分を保身する言葉を述べるときもあります。反省はしているようですが。 前は私と付き合ってるのに、彼女がいないと公言したり、他の女性に好きになりそうなどとほのめかす癖の悪い所があります。 私に魅力がないと思っているなら私に言え!とあなたも自由に恋愛したいなら私も別れて結構!と申し出ると泣いてすがりついてきます。 とにかく非常識な人で、一般の方には理解しがたいのですが、 彼は全て悪気なくやっていると言うことにある日気がつきました。 今までは誰にも指摘されず見捨てられてきたようで私が悪い部分を指摘するとびっくりした表情をし、彼なりに直そうと努力するようになりました。 人に対して本人はやっていいことと悪いことの区別がわからないようなのです。 本人自身何がダメで何が喜ぶのが今勉強しているところなので 同じことを繰り返すこともありますが 親族の方からも自分と向き合う機会が増え、変わろうと努力するようになったと周囲の評価も変わり始めてはいます。 ですが、私の負担も多くたくさん傷付いてきました。 彼は私にこうして欲しいなど言うこともなく、私が一方的に言う関係ですし やっぱり彼に裏切られるのはどんどん自分が傷付いていきます。 でも彼は一生懸命変わろうとして、良し悪しを理解しやったことは二度としないようにしてます。 変わろうとしてる新芽を取ってしまうのは彼に撮っては良くないと思います。 また今ではだいぶ彼もやっちゃいけないことをしないようになりましたが、 それでも楽しい関係でもふとした時にまた裏切られるのではないかという不安が押し寄せます。 これも自分の試練だと立ち向かった方がいいのか、自分のために別れた方がいいのかわかりません。 何か納得する、背中を押して頂けるような ご意見頂きたいです。
お世話になっております、思う事があってまた質問をさせていただきます。それは私の母親の事です。 私はこれまでされたことが原因で母親の事が嫌いで、事あるごとに家を買うように言ってくる(遠くないうちに同居することを求めていると私は考えている)度に「自殺が成功していれば…」と思う事があります。 何をされたか具体的にいくつか例を挙げると「大勢の人が乗っている電車内で罵倒された」「大学生時代、うつ状態で就職活動をしていて全然決まらず次第に性格と容姿を貶してくるようになった」「実家で暮らしていた時も朝に起きたらすぐに勉強するよう強要してきた」等あります そして、これらの事に対しては罪悪感が無いようで一度も謝られた事はありません。他の些細な事は謝る癖に…と何度も思いました。いざ自分が定職に着いてひと段落したら、田舎に居たくないからと家を買うように事あるごとに言いだすようになりました。 学生時代はお金を出してるからといって、人が弱っている時には嫌がらせみたいなことをやっていざ大丈夫になったら「はい仲良くしましょう」だなんて都合が良いにも程がある、親だからそんなに偉いのかと思わずにはいられません。法が無ければとうに手を汚してでもこの世から追い出していたのではとさえ思います。 母親自身の周囲の人はもちろんそんなことは知る由もないので、そこに私の味方はいないも同然です。私が過去にされたことを指摘しても「原因を作ったあんたが悪い」といった態度か泣くかといった感じなので話し合いなど到底無理だと思わざるを得ませんでした。 こんな人といずれはまた暮らすのかと思うと、自分の人生は何のためにあるのかと思わずにはいられず、5か月前には命を絶とうとしました。結局は失敗し、今も生きていますがそれが正解なのかはまだわかりません。 私自身は同居などするつもりは全くありませんが、それを言ったとしても聞き入れはしないでしょうからどこまでも争う事になるでしょう。それももう覚悟の上ではありますが…家族に地雷みたいな人間がいると私も前世で何か罪を犯したのだろうかと思ってしまいます。 私としては自分の母親は「性根のねじ曲がった悪鬼」としか言いようがありません。母親の周囲の人はそう思わないとして、自分がされたことも含めればどう映るかが知りたいと思いました。
私は47歳で職業訓練校を経て再就職でき、現在入社4ヵ月目です。 入社先は金属加工の工場で、男性しかいない職場です。 常に人手不足の会社で、女性も採用してかないとという考えのもと、社長が職業訓練校の訓練生の情報から私を見つけてスカウトくださった経緯がございます。 入社当初は会社の方々も久々の新人とあってかとても優しく話しかけてくださって感じの良い会社だなと思っておりました。 ですがここ最近、会社にも少し慣れてきて、話の合う人なども見つかり仕事の休憩時間や仕事終わった後のわずかな時間(10分程度)に雑談で盛り上がったりして楽しく過ごせそうだなって思っておりました。 ですが、なぜか話しているとそれがいけない事のように早く帰りなさいと言われるようになりました。明らかに嫌悪感を抱いているような表情で言ってくる人もいます。 仕事中もちょっとした世間話等で話かけてくれる方もいらっしゃるのですが、その方に対しての悪口を私にわざわざ話したり。 例えば「あいつ無駄口ばかりで仕事遅いんだ」「暇ならこれやってくださいって仕事押し付けた方がいいぞ!そうすれば離れていくから」等です。私は迷惑だなんて思っていないのにです。 私は「好意で話しかけてきてくれていると思うので、無下にできません」と返しましたが、それでも止まらない悪口。 私は今までいろんな職を経験してきましたが、仕事の話もしつつ、時として世間話や趣味の話等でリラックスする時間を設けながら働ける職場が多かったので、今の職場にはとても違和感を感じております。 すごく気持ちの悪い違和感です。 まるで罪を償う方たちが作業する施設的なイメージが浮かび上がります。 私もこの年齢で再就職できたことはとてもラッキーな事だと思っており、できればこの会社でうまくやっていきたいと思っておりますが、この違和感にどうしても気持ちがついていけず戸惑っております。 これは私の考えて方ひとつで良い方向に変われるものなのでしょうか。 何か良いアドバイスを頂けませんでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。
彼氏との子供を妊娠し、彼は喜んでくれたけど、私は我が子を愛すことが出来ないと感じ、子供を下ろしました。 1番大きい理由としては、彼のおじいちゃんが殺人犯であるということです。 また、その殺害理由も全く同情出来ない程身勝手なものでした。 駆け落ちまでして結婚した自分の妻を包丁で殺害し、放置。遺体は変死体で見つかりました。 包丁で刺した部分をガムテープで止め、山奥で投げ捨てたようです。 警察に捕まったときは、容疑を否認。 裁判では、『自分は悪くない。』と判決が出ても反省の色はありませんでした。 どうして駆け落ちまでして結婚した相手を殺すことが出来るのか。 魔が差して殺したとしても、自首するなり反省するなり、すればまだ分かりますが、『自分は悪くない』の一点張りであるのが恐ろしいのです。 子供は欲しいけど、曾お祖父さんが人殺しというのは子供が可哀想に感じました。 また、その子の将来、結婚にも影響が出るかもしれないと感じました。 子供に罪はないのですが、殺人犯の血が流れている子供を作ったのは私です。 子供を産むと、殺人犯の血が流れた子を産んでしまって申し訳ないという罪悪感しかないと思いました。 それから、子供自身が犯罪者になるんじゃないかという恐怖もありました。 彼氏がお爺さんの考え方と何処と無く似てる部分があるからです。 どうしても子供を産むのが怖かったのです。 しかし、下ろしてから後悔しました。 今でも思い出すたび涙しか出ません。 私の価値観で子供を下ろしてしまったけれど、子供は別人格だし、私の恐怖はただの想像であって、産まれてみないと分かりません。 子供は親を選んで産まれてくるといいます。 私を選んでくれたのに、私は子供を選ばななかったのです。 殺していい理由なんてどこにもないのに、私は子供を下ろしてしまいました。 罰ならいくらでも受けますが、来世で子供が出来ない身体になるのでしょうか? 私は彼氏ともう一度子供を作れば、下ろした子の生まれ変わりが生まれるでしょうか? それとも、子供を作らず一生を終えることが償いになりますか?
私が中学校一年生の時の話です。 合唱コンクールで誰がピアノ伴奏をするかを決めるとき、ピアノを習っている、または習っていた経験がある人の中から決めることになりました。ピアノ伴奏の候補は四人いて、その中には私と私の友達(女子)もいました。 でも、誰もやりたがらず、なかなか決まらなかったのですが、最終的に私の友達がピアノ伴奏の役を引き受けました。 その後、私はその友達に「ピアノ伴奏頑張ってね」といった内容のつもりのメールをしたのですが、よく考えてみれば、そのメールにはからかうような表現も入れてしまったので、プレッシャーを与えるものでしかなく、このメールを見た友達にしてみたら、「他人事だと思って言いたい放題言うなんて、ひどい」と思われても無理がない内容でした。そして、その後その友達が学校に来なくなってしまい(時々来たことはありました)、完全に私のせいだと、罪の意識を感じました。 私は、悪意があってそのようなメールをした訳ではないのですが、少し考えたら「これは言わない方がいい」と分かることだったと思います。どうしてあの時送信する前に一度考えなかったのか、と時間が経った今も後悔しています。 今はその友達とは疎遠になっていますが、去年その友達に年賀状を送りました。ピアノ伴奏の件については書けなかったのですが、今どうしているか、などを聞きました。そしたら、返事が来て、元気にしてる、といった内容でした。空元気か本当かは分かりませんが、まず返事をくれたことにありがたいと感じました。 自分勝手ながら、私にはピアノ伴奏のことを謝る勇気がないのですが、その友達の周りには、彼女の人生をもっと良くしてくれる人が集まって欲しいと思います。 また、このように悪気は無かったのに人を傷つけることをなくすにはどうすれば良いでしょうか。長文になりましたが最後まで読んで下さってありがとうございました。
お忙しい中と思いますが、相談に乗って頂きたく存じます。 つい最近子供が産まれ、名前も決まり出生届も提出しましたが、名付けに後悔しています。 名付けは主人とよくよく話し合い、最後の最後で使う漢字で意見が割れました。 主人が提案してきた名前の漢字が嫌で、別の漢字を提案しましたが、主人は頑固者で私の意見など聞かず、その漢字をとても気に入っていました。 なぜ私がその漢字が嫌だったかというと、実は主人と付き合っていた頃に一度だけ関係を持ってしまった人がおり、その人の名前の一部がその漢字だったのです。 一度だけ関係を持ってしまったことは、墓場まで持って行くと決め、主人に話したことはありません。 その人とはその一度だけで関係を完全に切っており、連絡も一切していません。 名前を考えている時も「嫌な人のことを思い出すから」と伝えましたが、主人は聞き入れてくれず。 主人の意見を否定して、私が提案した漢字に決定しても、主人から名付けで一生恨まれそうだと思い、結局私が折れて主人の提案した名前に決定しました。 主人は頑固ですが、真っすぐで優しく、家庭を大切にするような、私には勿体無いくらい真面目な人です。 私がバカで浮気なんかしなければ、この子とあの人は別の人なんだから、主人も子供も決めた名前にも罪はない、悪いのは私。 そう考えてもやはり、名付けに後悔する気持ちが拭えず、100%の気持ちで子育てできていません。 名付けには主人はもちろんのこと、周りの家族もとてもいい名前だねと祝福してくれています。 お叱りでも何でも構いません。 今後どのような心持ちで生活すればいいのでしょうか。 こんなどうしようもない私にご意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。
交際している彼には前科があります。 交際する前に打ち明けられ、散々悩みましたが、受け入れ、交際することにしました。 ただ犯罪は二度としないと約束しました。 しかし、交際してからも職場でトラブルや不祥事を起こし、クビになったりしていました。 警察が関わるトラブルなどもあり、私の携帯にも警察から連絡が来たこともありました。 先日、彼の職場の方々が自宅に来ました。 彼が職場で度々、不祥事を起こし、厳重注意をしてきたにも関わらず、今日また不祥事を起こしたとのことでした。 何も知らなかった私は怒り、悲しみ、なんでそんなことしたの!と感情的に彼を責めました。 彼のしたことは犯罪です。 幸い事件にはしないそうですが、減給と簡単に辞めると言わずに、頑張って仕事を続けることが罪滅ぼしだからと会社の方に言われました。 彼にどうしてそんなことをしたのか尋ねると、 「自分でもなんでそんなことするのか分からない。」 「犯罪なんかしたくない。」 「普通に生きていきたいに決まってる。」 と言います。 自分の意思で悪いことをしてるのに、私には理解できません。 病気なのかもしれません。 彼はそれから仕事には行っていますが、身が入らないようです。 一歩間違えば、大きな事故や人の命に関わる仕事です。 自暴自棄になり、「もう辞めたい。」と言っています。 私は今まで散々、彼に嘘をつかれ、浮気され、たくさん泣いてきました。 彼のご両親も昔から悪事を働く彼に愛想をつかし、疎遠になっています。 ご両親も散々苦しんだのだと思います。 私もそんな彼を支えることができるような大きな人間ではありません。 彼とはもう離れた方がいいのは十分理解しています。 ただ彼の犯罪で傷つき、苦しむ人がでることを彼に分かってほしいのです。 彼自身のためにも、周りの人のためにも悪いことはやめてほしいのです。 過去の罪は消せませんが、本人の気持ち次第でやり直すことはできると私は思っています。 私は彼にどう向き合えば良いのでしょうか。甘やかすつもりはありません。 私自身も苦しいです。 ただ一人にしてしまって、自暴自棄になりまた犯罪に手を出さないか心配です。 専門機関の相談窓口にも相談希望を出しました。
昨日、11ヶ月のうさぎを熱中症で殺してしまいました。 私が飼い主ではないけど、週一回は会わせてもらい、よくオヤツやご飯をあげていました。 昨日、あの子に会いたいと言って連れてきてもらわなければ、あの子は生きていました。 諸事情によりうさぎだけで車内の中で2時間ほど待ってもらっていました。もっと早く迎えに行けば、まだ間に合ったかもしれません。 2度も同じ事をしました。 中学生の頃、家で飼ってたうさぎを庭で遊ばせていた時も迎えに行ったら横たわっていました。 世話は母に任せて、可愛がるだけの無責任な飼い主でした。 あの子達には、何回謝っても謝りきれません。しかし、赦してほしいと思う自分がいて、嫌です。 自分のせいで殺してしまったのに、あの子達を背負って生きていくのが辛い、赦されたいと思ってしまいます。そんな自分が嫌です。 あの子達が、天国で幸せに過ごせているのかも心配です。
いつもお世話になっております。 最近、死後について考えてしまいます。死後の世界は死んでみないと分からないと思っていますが、暇な時間があるとどうしても考えてしまいます。 私はもう小学生の頃の事ですが、万引きをしてしまいました。その他にもたくさん悪いことをしてきました。その事についてはこの自粛中にたくさん悩み、反省をして二度とこのようなことはしないと誓いました。人にやさしく、人から認められる人になりたいと思って自分の性格を改めている最中です。 しかし、盗みを犯した自分はやはり地獄に落ちるのではないか、落ちて当然と考えてしまいます。死後の世界は分からないことなので考えずにこれからの自分の人生について前向きに考えていきたいのですが、上手く行きません。どうしたらいいのでしょうか…?おかしな質問ですみません。
質問は2回目です。前回とは違った内容になりますが、よろしくお願いいたします。 前回の悩みもまだくすぶっていますが、それに付随して、今までの他の自分の行いについても日常的に思い出して責めるようになってしまいました。どうか前回の質問とは切り離して、読んで頂けたら幸いです。 私は子供の頃からいじめは万引きなど、直接的に迷惑を掛ける事はした事はありませんでした。ですが、気のゆるみ…軽い気持ちで間接的に他人を傷つけてしまう事は、あったと思います。こちらの方が最低です。 それで今毎日思い出してしまうのが、数年前の時の事です。私は友人Aさんのある秘密(友達トラブル)をAさんから聞かされ、それをしばらく日が立ってから、何人かに話してしまった事があります…。お酒を飲んでいたり、直接Aさんとは知り合いではなかったり、知り合い程度の人に…。 なんてバカで愚かな事をしてしまったのだと、その当初から激しく後悔しています。1度口から出た物は取り戻せない。それをまた蒸し返し、今ずっと頭から離れず、消えてしまいたいです…。 私の行いに、この話を聞かされた人達は軽蔑している事だと思います。私という人間はこういう汚い人間なんだと。できる限り、この言ってしまった人達には謝罪しました。嫌な事を聞かせてしまった。悪いのはAではなく、私の行いだと謝りました。でももう取り返せない事だと、よく分かっています。 数年経ちましたが、現時点でAさんの周囲では、何も起きずに、また広まる事なく今に至り、生活しているようです。少なくとも私が知る限りですが…。たまにAさんから連絡もあり、道端で会えば声を掛けてくれます。 それがまたすごく罪悪感です…。友人の資格なんかないのに、声を掛けてもらえるなんて。全てを打ち明けていつか必ず謝罪したいと思っていますが、その勇気が出ない卑しい人間です。Aさんとしてもその出来事は忘れたい。と、昔言っていました。Aさんの嫌な記憶を私が楽になりたいという自己満足で呼び起こして良いものかも、わかりません。 現時点で何かが起きているわけではありません。その間にコロナが起こり、皆さんそんな噂に付き合ってる暇は無かったのかもしれません。 叱りは家族から受け、償いたいと思っています。死ぬまでは生きるしかありません…。どう償い、生きていくべきでしょうか。