正社員の面接に今日も落ちてしまいました。 私は得意な物もなく、中卒で、免許も取れず、Excel もwordも出来ず 夫の稼ぎだけでは生活が苦しいから早く正社員にならなくてはいけないのに 毎日人に迷惑をかけて生きています 友達も居ないし、ママ友も居ないし、息をしているのが申し訳ないです でも子供の将来の為にもっと働かなくてはいけないのに、面接に落ち続けています このままだと子供も私の様に中卒になってしまいます 私が死ねば保険金が入ります 私の生活費も減ります それでも私に生きている価値はありますか お金より価値はありますか
手もかからず、家族にとって自慢のできる娘、孫、兄弟になりたいと思っていました。 誰に言われたわけでも無く、ただなんとなく、下に兄弟がいるので1番上の自分がしっかりしなければと思ったからです。 猛勉強して進学校へ入り、なんとか名の知れた大学へも入ることができ、無事に就職して一人暮らしをして自立しました。 でも、弱い人間なので、逃げて妥協してばかりでした。 大学も就職も「もっと上を目指せるはず」と言われていたのに、自信がなくて、諦めて妥協して入学、入社しました。 親には「妥協してばかり」だと言われました。仕方ないですよね、自分がそうしてしまったのです。 自慢できるようなしっかりした人間になりたかったはずなのにこの有様。 下の兄弟は早くから自分のやりたいことをしっかりと見つけ、自分らしく自由に生きています。 とても素晴らしいと思います。同時に自分の不甲斐なさを痛感します。 家族にはそうやって迷惑をかけてばかりだし、友達という友達もいません。私が友達だと思っていても、私抜きで遊んでいたり旅行に行ったりするので友達ではないなと思いました。 今まで思い返してみれば人を傷つけることしかできないのです。 中学の時に友達を傷つけてしまい今でもとても反省して気をつけないとと思っているのにも関わらず、10年以上経った今も変わりません。 きっと、もう生きている意味はありません。そもそもこんな人間が生まれてきたことが間違いだったのだと思います。 身体を壊してしまったため、夏で今の職場を退職するのですが、転職活動をする気にもなれずにいます。 日々どうしたら死ぬことができるのか考えています。でも自殺する勇気はないのです。 どんな答えを求めてここに書いているのかもわかりません。ただただ生きているのがつらいです。 少なくともあと40年くらいは生きると考えると気が狂いそうです。
きっとまともに正社員として仕事をして、安定して暮らせるぐらいの収入を得ることも、 良い人と出会って恋愛や結婚をして幸せな家庭を築いて共に歩んでいくようなこともないだろうし、 それらに向けていろいろ自分なりに頑張ってはきましたが、結局何年かかってもそれには至らなくて疲れました。 生きてる意味がない、先が不安すぎてしんどい、未来に何も希望がない。 こういう気持ちは多少以前からありましたが、行動しなければ何も変わらないと思い行動してきたつもりです。 ですが、しんどい思いをする機会が増えていくばかりです。 最近は楽しかったことさえ、無意味で馬鹿馬鹿しく思えてしまいます。 もう死ぬしかないのでしょうか。
大学受験に失敗し、春から専門学校の長男が自立できるのか、就職出来るのかや、春から小学6年の次男は反抗期なのか、宿題以外全く勉強せずゲームばかり。中学になってどうなるんか、高校行けるのか。 そして小学4年になる長女が超肥満。勉強もせず遊んでばかりで、帰宅時間も守らない。しかも実家に行ったっきり帰って来ません。 母子家庭でお金がこの先やっていけるのかも不安です。 両親も歳ですし、負担かけたくないです。 毎日色々考えて毎日死にたくて仕方ないんです。 毎朝目が覚めると、あぁまた苦痛の1日が始まると思っています。 子育てに人生に疲れはてました。 生きている意味はあるのでしょうか…
息子が亡くなり早4年。まだ私は生きてる 情けない朝をずっと繰り返し 早く楽になりたいのに死ねない。自分が情けない大嫌い。無念はない。けど、自殺は周りに迷惑だから出来ない。こんなに毎日毎日願うのに死ねない。自分が情けない情けない情けない情けない
初めて質問します、瀬戸秋月です 私の友人に最近元気のない人がいたので声をかけてみたところ 夜になると死ぬことを考えてしまう 自分が好きになれない と、自傷行為に至るほど悩んでいます 私も以前自分が死んでしまうことをよく考えていたものなので気持ちはよくわかるのですが 具体的にどのようなアドバイスで彼を支えてあげたらいいのかがわかりません 傷つけたくはないけれど支えてあげたいのです わたしにできることはあるでしょうか…
僕は30代後半で年収600万くらい、子供二人、車も持っていて一見不自由のない生活をしています。 しかし今の仕事は10年近くやっていますが毎年毎年、年度末にかけてプレッシャーが重くくうんざりし、毎年毎年同じことの繰り返しなのにストレスが大変大きくうんざりしています。 子供も小さく育児ノイローゼ気味で妻がもし亡くなったとしたら、とてもじゃないけど子供を見ることはできないなと、考えても仕方のないことを考えてしまいます。 仕事は人間関係もきつく、残業等で遅くなれば妻の機嫌は悪くなります。 こっちも残業なんかしたくはないのですが。 こんな感じで365日中300日くらいは暗い気分に包まれていて、いっそ死んだら楽になるんだよなと、死について考えることもここ数年多いです。 僕の死は妻や子供に対して大きな負担になってしまいますが、それにも増して僕をとても大事にしてくれる母を僕が死んだら本当に苦しめてしまうことになり、中々死ぬという選択は思い止まっています。 しかし安楽死できる薬が目の前にあったとしたら飲んでしまうと思います。 仕事は残り30年近く、人生の残りは40年近く平均寿命までありますがそんなにやっていける自信はないです。 こんな自分ですが健康的な精神の持ち主になることはできるでしょうか。
私は死ぬ前に人生で1番好きになった人に告白します。 今まで、色んな嫌なことが積み重なって心が折れて感情が死んでたときに、その人は現れました。 その人とは、そこまで関係性が深いわけでもなく、たまに相談相手になってもらったり、姉や友達のプレゼント選びに付き合ってもらったくらいで、踏み込んだ関係性ではありません。 LINEの返事は、既読が付いたまま返ってこないことが多いので、興味がないのか嫌われているのだと自覚しています。 今回は初めての告白ですが、相手に自分の気持ちを押し付けて重い気持ちにさせてしまうことかと思います。 ですが、自分への最後のご褒美として、なにより後悔しないために、好きという気持ちを伝えていきたいと思います。 今までこれといって、人に向けて言える辛い思い出はなかったのかもしれませんが、私はそれを重く捉えているだけで、心がしんどくなり続けてるんだと思います。 ネガティブな考え方や他人の意見を気にし過ぎることに対して、何度も気持ちを切り替えるように心がけてきましたが、結局変わることができませんでした。 きっと今の自分が好きなんだと思います。 だけど、好きな自分のまま世の中に通用するとは思えないし、実際上手くいかなさ過ぎて何も残せていない、誰の役にも立てていない今に至ります。 自分を大切にしようとしてくれる親族や友達の言葉でさえ、心に響かなくなってしまいました。ありがたみや大事にしてくれてることを理解はしていますが、感じることができないといった状態が学生時代から続いています。 人から受ける感謝やありがとうの言葉が重荷になって、きっと聞きたくなくなってるんだと思います。 今後私が生き続ければ、人を嫌いになって過度な期待を求めて、周りに迷惑をかけてしまいそうで怖いです。 辛いことは何もしなくても必ず対面するし、自分の情緒と向き合うのもしんどくなってきて、受け入れてくれるような人を探すのも気力的に無理だと思います。 自分のことが嫌いになる前に、取り返しがつかなくなる前に自殺しようと思います。 私がこんなことを書いているのも誰かに気付いてもらいたかったからでしょう。 構って欲しい、愛して欲しい、抱きしめて欲しい、求めても手に入らないのでここで悩みを投下することを許してください。 ここまで読んでくれた方。 本当にありがとうございました。 どうか幸せに生きてください。
大学生です。 1年ほど前、元カレから暴力を振るわれるなど色々あって自暴自棄になり、その彼と別れた後も自傷行為ばかりしていました。つらくて、自殺未遂をし、病院に運ばれたこともありました。好きでもない人と付き合ったり、何度か勢いで体の関係を持ってしまったこともあります。 性風俗店で働いたこともあります。とはいっても、お金欲しさではなく、完全に自分を傷つけたいという欲求からでした。あまりにもしんどくて、1週間も働かずにやめてしまいましたが… 今は優しい彼氏ができ、死にたいとか、危険なことをしようとは思いません。1年前は大学にもあまり行けず、その時期の単位だけボロボロでした。でも、今は就職も決まり、卒業ももうすぐです。 今、元気になったからこそ、過去の失敗が自分の中で目立ってしまいます。 自分はあのときなんであんなことをしたんだろうと、全く理解できなくて苦しいです。 また、彼氏にそのこと(過去の風俗店勤務)がばれたらどうしよう、隠すのも申し訳ないし、いっそ言ってしまおうかと思ってしまいます。そんなことをしても関係が悪くなるだけなのに、心の中は後ろめたさでいっぱいです。 昔つらいことがあって自殺未遂をしたことだけ、彼は知っています。私から話しました。そのときも励ましの言葉をかけてくれました。本当にいい人です。 なので、こんな自分が付き合っていてもいいんだろうか、もしバレたらどうしよう、それだけのことをしてしまった、と悩んでしまって夜も眠れないです。 過ぎたことと割り切って幸せになりたいのに、ど、そんなことしていいのか、いつかこの幸せも壊れるのでは、と不安でいっぱいです。 もう1年も前のことですし、切り替えて生きていきたいです。私は後ろめたい過去を背負って生きていかなきゃいけません。 また悩んでしまったときの心構えや、激励をいただきたいです。
ご拝読頂きありがとうございます。 表題の通り、生きる中で希望や楽しみがなく、路頭に迷っている気持ちです。 職場では、切磋琢磨し合い、活発な意見交換が求められる環境の中、自分には何か発言が思いつかずです。 職場でスタッフ同士の笑い声が聞こえる時は、大抵の場合は他のスタッフの問題点について話していて。 普段自分と近くで仕事しているスタッフや上司の笑い声が部屋に響くと、私の地獄耳が働きます。 私のことを言われている場合も多く、それでもその問題点を直せる気がせず、どうしようもなく感じております。 職場で以前は上司からサイコパスと呼ばれており、今も心ここにあらずな時間など、生きている心地がしません。 いつかクビになりそうとか、誰も信用できないとか。 もっとこんなことがしたいや、こんな風になりたいといった、目標や意欲が足りません。 死ぬ勇気がないならば、生きるしかないことは承知です。 社会で生きていくには、生き残る為にがむしゃらにならなくちゃいけないとも、頭では分かるのですが。 どうすれば前向きに、そして周りと協力して誰かの力になれるのかと、思考を巡らせても何も思い浮かびません。 仕事以外は、結婚願望もありますが丸一日寝て過ごすことも多く、なかなか外に目を向けられません。 大切な家族やお相手もおりますが、心晴れやかに良い人になれません。 甘い考え方を払拭できるよう、自分から何か行動を起こせるよう、ご助言頂けますと幸いです。 この世にいるからには、誰かの役に立ちたいです。 少なくとも、いない方がマシと言われないよう一生懸命になれればと思います。 宜しくお願い致します。
今年、彼が突然病気で亡くなりました。彼は仕事が忙しく、お互い遠距離でした。数日後に彼の死を知り、急いで会いに行った時にはすでに骨壺に入っていました。 数ヶ月経った今でも、仕事を終えて帰宅すると、彼の言葉や声の記憶、楽しかった日々を思い出し、夜は毎日泣いてしまいます。泣いてばかりだと彼も心配するので我慢したいのですが、我慢できません。無理なことだとわかっているのに、彼に会いたいと思ってしまいます。誰よりも1番に私を愛してくれた最高の彼でした。
僕は小学生の時転校しました。転校した学校では「嫌われたくない。」一心に、自分の性格を偽っていました。(元から顔がある程度整ってるのもあってモテました。)そうした結果、学校では自分の元の性格を出せない辛い学校生活になってしまいました。気が狂いそうでした。 そして「これ以上女子とあんまり関わりたくないな。」と思い中高一貫の男子校にいきました。そのいった学校でも色々ありもっと病んでしまいました。そして自分のいつ壊れてもおかしくない精神を保つてめに、性に逃げてしましました。ほぼ毎日、自慰行為をしていました。しかしそれでは物足りなくなり、小学校の時に好いてくれていた女の子何人かを、性行為に誘ってしまいました。結局ビビって出来ませんでしたが、他人の心を踏みにじる、人間のゴミクズがするのうな行為をしてしまった自分が、許せなく、気持ち悪くて仕方がありません。いっそ死んでしまいたいです。こんな事をしてしまった自分はこれ以上生きていく資格があるのでしょうか? 読みにくい箇所が多々あるでしょうが、質問に答えてくれると嬉しいです。
お忙しい中恐縮ですが、質問をさせていただきたく思います。 タイトル通りです。 もう生きていることが、ただただ苦しいです。 幼少期より周囲に嫌われ、十数年間いじめられてきました。助けを求めても、誰も救ってくれませんでした。周りにいる人全員が、私を攻撃するか、見て見ぬふりをしていました。今もそのときのことをよく思い出してしまいます。 友達と呼べる人は、今も1人もおりません。何年も、誰とも話をしていません。私を気にかける人は誰もおりません。 今は不眠や疲労感が酷く、薬を飲んでも改善されず、お医者さんもお手上げ状態です。 丸一日とても疲れていて、身体中に痛みがあるため、今は働くことすら出来ておりません。とても、とても情けないです。 早く働かねば、と思っても、思考力も体力もないため、焦りが募るばかりです。 いろいろな病院や、行政の様々な相談窓口に行きましたが、どこへ行ってもあまり真剣に話を聞いてくれず、どこからも見放されているような気すらしてしまいます。 兄弟は昔から私を嫌い、十年ほど前より私の存在を見えないふりをしています。 両親は、こんな私に手を焼き、疲弊しています。みるみるやつれてきており、本当に申し訳ないです。 こんな私なんて、最初からいなければよかったです。誰からも必要とされない私なんて、居ても居なくても何も変わりません。むしろ居ないほうがみんな幸せです。 存在を消したいです。早く死んでしまいたいです。もう苦しいです。まとまりがなく、申し訳ありません。
ハスノハの皆様には今までにも何度か悩みにお答えしていただき、そのたびに心温まるお言葉をいただいておりとても励みになっています。いつもありがとうございます。 今回私が相談したいことは、「今を生きる」にはどうすればいいのかということです。抽象的な話になってしまったりわかりにくかったりするかもしれませんがご回答いただけると幸いです。 ハスノハさんのようなお悩みを聞いてくれるサイトや、生き方についての本などを読んでいると、よく「今を大切に生きなさい」というアドバイスを目にします。今が大事だということは理解しているし、納得もしているのですが、実際に今この瞬間を大事に生きようと思ってもなかなかうまくいきません。 例えば、勉強しているとき、私は「将来人を助けられる仕事をするために、今は頑張って勉強しよう」と自分に言い聞かせているのですが、時々、過去の辛い出来事、失敗してしまったことなどが心に湧き出てきたり、未来への不安で押しつぶされそうになったりして、勉強に集中できないことがあります。 友達や家族と話している時や、趣味の時間などでも同じように感じることがあります。今を楽しもうと思っても、心の中に「私は過去にこんな失敗をした、私は愚かな人間だ、今を楽しむ資格なんかない」という考えや、「この先こんな悪いことが起きるかもしれない、今は楽しくてもきっと将来は辛いことばかりなんだろう」という考えが浮かんできてしまいます。そして、友達や家族は私にまっすぐ関わってくれているのに、私は過去の後悔や未来への不安を抱えた状態で、100%相手とのコミュニケーションに集中できていないことを申し訳なく思ってしまいます。 過去に囚われたり未来のことを心配しすぎるのはよくないことだと頭でわかっているのに、悪い考えが浮かんでくるとそれをスルーできない性格で、「今、この瞬間」に目を向けることが難しいです。 どうすれば過去への執着や、起こるかもわからない出来事への不安を捨てて、今を生きることができるのでしょうか。ご回答いただけると嬉しいです。
今日自殺しようと思います。 自殺者は成仏出来ずずっと苦しむと 聞いたことがあり、怖いです。 成仏出来ないんでしょうか? よろしくお願いします。
夫がこうなったのは(失踪)、あなたが追い詰めたからだ、といろいろな角度から事例をあげて、夫の両親に責められています。 そうかもしれないけれど、そうするしかなかったということに関しても責められる対象です。 あのときこうすればよかったのに、こう言えばよかったのに、と、ありとあらゆる失策を指摘されます。 私も精神的に参ってしまって、判断力が落ちてきました。 私が居なければ全てうまくいったのだろうか、居なくなればみんな幸せなのだろうか、私のことはだれも心配してくれないのか、精一杯やってきたのにこうやって結果だけ責められて死にたくなりました。 死にたい、今話せますか?と言っても、正月準備で忙しいからまた今度、と切り捨てられました。忙しいのだろうと思う部分と、私のことはどうなっても構わないんだろうという部分と、どちらもあるのは察しました。 報告してね、相談してね、と言ってきたのに、失策を責められるばかり 自分で考えて、あなたたちの問題、と突き放してきたから 一人で抱えて答えを出して、行動したら責められて、 やっぱり、と相談したら、私たちは見守るしかできない、と距離を取られ、報告がうるさい、こっちもノイローゼになりそうだ、と言われ。 私も迷いながら行動しているのに。 夫は、夫の親からした連絡に敏感に反応し、私に対して「あれほど親を巻き込むなと言ったのにもうお前を信じられない、もう二度とメールしてくるな」と。メールを送り、その後連絡を閉ざしてしまいました。 心配だから、情報が欲しいと乞われたからそうしたのです。 夫から急に怒りをあらわにしたメールが来たので、親に連絡してみたら、息子はあなたのせいで追い詰められている、と激怒されました。夫からの怒りのメールは、親から連絡した内容に刺激を受けてのものだと思います。それを私にぶつけてくる夫…。 どちらからも感情をぶつけられて、私は不安定になってきました。 死んだ方がいいかも、と何もかもがいやになりました。何も気力がおきません。 何もよくならず、死にたいです。 何をしても責められて、死にたいです。 何でもかんでもわたしのせいになっていって、死にたいです。 私なんて居ない方がいいのかもしれません。居てくれてよかった、居てくれてうれしい、と言ってくれる人がいません。 死にたいです。
再婚して夫の借金発覚。 私の貯金を返済に当てられ私の借金ではないのになぜ?と情けなくなりました。 夫は実家で自営業。 夫両親には入籍前に「子持ちのあんたなんか!」と泣いて罵倒されました。 子供達と必死で生きてきたのでショックでした。 再婚後暫く大した給料も貰えず私の貯金で生活。 保険金で私の子供二人(前夫との子供)は生きていけると何度も死ぬ事を考えましたがその度お腹の子が動いて留まってきました。 勝手に役員になった夫に何度も転職を進めても全くダメで現在経営も危なくなってきているようです。 私も働いてますがもっと働こうと思い夫に子守りを頼みましたが無理でした。 長男は進学希望なので学費も工面しなくてはなりませんが夫の子供ではないので私が何とかしないと思います。 夫に頼れば喧嘩になった時ほじくり返すのはず。 次男出産と子供達が元気でいてくれることだけが幸せです。 夫に関する事全てに疲れました。 夫に愛情はないけどパパっ子の次男を思うと離婚に踏み切れません。 将来の生活に不安を抱えながらも次男の為に夫婦は続けるべきなのか。 最近「旦那が突然死んでしまえば」と恐ろしいことを考える自分もいます。 今まで思った事がなかったのにそう考えてしまう自分自身が本当に恐いです。
2年前やっと父親から母親を解放し逃れることができました。それが小さい頃からの目標でその目標が達成した今、何のために生きるのかわからないです。 父親は買い物依存症で常に母親とお金について口論してました。最後は止めに入る幼い頃の私にむかっても疫病神などとか他にも思い出すことが辛い言葉の数々。包丁を向けられたこともありました。 母親は可哀想な人です。前の旦那さんと別れたのも父親のしつこいストーカーらしきものからの結婚となったからです。初めてこんな男と結婚したのかについての経緯を知った時私は生まれるべきではなかったと思いました。そして兄二人のためにも母親だけは父親から解放するべきだと思い生きてきました。 私は安定した職業に就け生活、精神面全て整えられた2年前やっと逃れることができたのです。さてその後私は私が生きる目標が達成してしまいました。そして困ったことがわかりました。私は社会人1年目の頃つまづきすぎたことと、過去父親からの恐怖から逃れることに必死すぎて感情を抑圧しすぎたのか楽しいということがかわからなくなってしまったのです。 とりあえず、周りに合わせて楽しむことはできますがそれも疲れました。周りにも「生きるのが疲れた。早く死にたい」と伝えると若いから早いよと言われます。兄からは「おまえは幸せになりなさい」と。自分の幸せを願ってくれてますから、試しに恋人を作ってみましたが愛という感情もよくわからなく、その人が可哀想。でも、母親は病弱ですからいずれ先立たれると思うと独りは怖く彼から離れたくはありません。我が儘ですね。 私は何をしたいのか探してみてもいますが、好きなものはありますがそれだけ。悩んで、悩んで結局生き方がわからないのです。かといって、死ぬのは怖いし周りにも迷惑をかけます。 どう生きていけばいいのでしょうか。疲れました。
生きていくのが辛いです。 今年から大学生になりました。志望校から少しズレてしまったけれど受験期に望んでいたことの多くは叶うであろう国立に進学しました。 大学に入った時困ったことは友人ができないことです。人との会話が減り孤立していきました。続いて学業もうまくは行きませんでした。中間試験では全くと言っていいほど点が取れ無かったのです。 高校までの私は今思えば勉強だけが取り柄だったのだと思います。難関大を目指す私と言う構図を以て充実しない周囲の関係から目を逸らしていました。しかし大学に入り私は勉学にすらも長けていないことが露見しました。 それから私は思いつく範囲で交友関係を広げようと試みました。サークルに入ったり出会い系に登録するなどもしました。ですが、他人との距離の詰め方を忘れた私はサークルに馴染めず、焦りが出始めました。 そんななか私の古くからの友人に恋人ができました。高校の時ならばおめでとうと素直に言えていたのに今の私の胸に宿ったのは醜い嫉妬のみでした。私はまたそのような嫉妬をする自らを恥じました。 大学に入ってから多くの失敗を経ました。家庭環境や学歴に恵まれた私が短期間の失敗だけで絶望するのはお門違いなのかもしれません。ただ一連の失敗で18年固執してきたアイデンティティは崩れてしまい明日生きている自分を想像するのも難しいです。 ふとした瞬間に訪れる無力感に苛まれています。絶え間ない後悔の念が押し寄せてくるのを感じています。死ぬことを考えてもみましたが、ここまで育ててくれた親に対して不義理だと思うし、色々な工面をしてくれたにもかかわらず無能になってしまったことを親に詫びなければならないとも考えています。 今は大学卒業後働いて親に一銭でも多く返したい思いがあり生きていますがすぐには実行できないことがもどかしいです。また一度考えた自殺の計画が頭をよぎり楽そうな方へと流されてしまいそうな気もします。 私はどうやって自殺に走ってしまいそうな自分を止めれば良いでしょうか。どのように明日生きていくビジョンを持てばいいのでしょうか。 正直仏教に対して無学ではあるのですが、何かご教示頂ける事がありましたらどうか宜しくお願い致します。
会社の人間関係の不和、孤立、それから来る希死念慮について相談させていただきたいです。まとまりのない文章になってしまうかと思いますが、ご一読くだされば幸いです 私は今社会人4年目で、新卒で入社した会社でずっと働かせてもらっています その職場にて「若い人たちを部署を超えて一つのグループにして、職場の改善活動をさせよう」という取り組みが1年ほど前から始まり、それによって会社の人間関係に軋轢が生じていると感じており、追い詰められています 事の発端は、私がそのグループ活動のリーダーになってしまったことでした。私はリーダー職には向いていない性格だと思っていますが、同時に断れない性格でもあり「お前がやれよ」という同調圧力を感じてしまってリーダーを請け負ってしまいました しかし徐々に私の不出来な面が露出するようになり、グループメンバーにそれを糾弾されるようになりました。例えば会議の進行で私がどもっていると「ちゃんと喋ってくださーい」などヤジを飛ばされました。そのためより追い詰められて何も言えなくなってさらに何か言われる、というループに陥りました 去年の10月ごろ、ついに心に限界が来てリーダー職を自分の同期の人(仮にAさん)に代わってもらいました。すると、別のグループメンバーから「やるって言ったんだから最後までやれよ」と言われ、そこで初めて弾かれるように自殺未遂をしてしまいました またそのAさんの人も糾弾してきた人と一緒になって陰口を言い、ほかの同期と3人(Aさん、Bさん、私)で食事をしていたたのが向こうから離れて別の人と食べるようになりました 最近は職場に行こうとすると動悸がして涙が出て、職場でも彼らの声を聞くだけで息がしづらくなります 今日、体調不良て午後だけ出社したところ、AさんとBさんが前と同じように一緒に食事をしていて「ああ、私と一緒にご飯食べたくないんだ」と事実を突きつけられ、死にたくなってしまいました また、人間関係の軋轢が原因で仕事が手につかなくなり、頭に靄がかかっているような状態がずっと続いています。コレでは生産性もないし、死ぬべきだと思ってしまいます 自分の心の切り替え方、心が離れた他人に執着しない方法、死にたい気持ちから気を逸らす方法、感情と仕事を切り離す方法をご教示いただければ幸いです 長文にお付き合いいただきありがとうございました