お忙しいところ失礼致します。最愛の母が昨年12月11日に亡くなり、明後日が七七忌で納骨なのですが… 諸事情により、火葬のみで七七忌に始めてご住職にご供養して頂きます。 七七忌までの七日毎のご供養は、自分なりに精一杯したつもりでおります。 今現在、母が私の周りに居てくれている事を感じながら、なんとか心を保っている状態でございます。 納骨など、お塔婆や参列人数などもご住職に伝えて進めていますが 今現在納骨したくない気持ちが出て来てしまって…お骨を少し分けて自宅に置く事も考えましたが…母は長年骨の病気を患っていたので、亡くなった後も、骨が少しでも無くなっては可哀想だと、自分に言い聞かせている状態でございます。 生前、母が食事中に抜けてしまった歯が取ってあるのですが(3年以上前に抜けた歯です)こちらを、お骨を分けて持つ代わりに手元に置いておくのは、分骨の代わりになるのでしょうか? その歯がお骨の代わりになるのであれば、分骨を我慢出来る気持ちになれそうなのと、納骨への前向きな気持ちになれるかも?しれないと思い、質問させて頂きました。 そして、納骨する事と、全てのお骨を手元供養する事との違い 母の魂にとって何が違うのか?教えて頂きたく存じます。 今現在、母がそばに居る事を感じて、1日を過ごせている状態で、納骨したら、今感じている母の感覚が無くなってしまうと思うと、苦しくて、明日が来なければ良いのに…と、思ってしまいます。 泣くと、母が泣かないで と、悲しむし、天の素晴らしい場所に行く事の足を引っ張ってしまうとわかりながらも…納骨後の母の魂不在になることが、怖くて悲しくて寂しくてなりません…… 泣いている事は、私は、亡くってからも、親不孝だ…と理解していても だめなんです… ちゃんと納骨して、お母さんに大手を振って、一目散にお盆に私の所に帰って来て欲しい と思う気持ちと 心がグチャグチャでございます。
考えがまとまらなくなってきてしまい、またこちらでお世話になります。 よろしくお願いします。 部署異動をし、3年ほどになります。 仕事を教えてもらった先輩が1人で業務を囲ってしまっていて、色々あって任せておけないから二人三脚でやってほしいという理由での異動でした。 この先輩が私に仕事を渡すことに抵抗があり、また協調性の面で不得意なところがあって、嫌を前面に押し出すわけではないのですが歓迎ムードではありませんでした。 今までもミスをなすりつけられることや逆に私が1回でもミスしたらバカにした感じになること、自分のノルマを取られること、 『私が来てからおかしくなった』『仕事を取られた』 など言われること。 嫌だなあと思うことは多数あります。 普通に話すこともあります。 色々ありますが部署異動を受けたからには会社の期待に応えたいと仕組みを変えたり整理をしたり、先輩との関係についても不得意な性格に応じて対応を色々試してみたりしました。 会社からの評価はそれなりにいただいています。 しかし先輩との関係は、業務も含めて自分がうまくやらなければ悪化しそうです。 そしてそんな日々に半年ほど前から疲れてきてしまいました。 先輩と目を合わせることや雑談に応じることにとても嫌悪感を抱くようになってしまいました。 それがとても自分の信条に反する気がして辛いです。 先輩も勘付いているのか、業務以外のことは一切話してこなくなっただけでなく、こちらを伺うような態度です。 それがまた、そうさせている気がして辛いのです。 さらに、業務的には相変わらずミスなすりつけ等々ありますので、もう混乱しています。 誰にでも平等に接したい気持ちと それができない相手への申し訳なさのようなものと嫌悪感 色々と疲れてしまいました。
はじめまして。人間関係について相談させて頂きます。 子供の頃から、なり替わろうとする人たちにターゲットにされてしまうことが多くて怖いのです。 実際どんな人かと言うと、決まってこのパターンで。 ・私が居る輪にその人が近づいて来る ・最初からまるで親友だったかのようにふるまってくる ・私のマネ(好きなこと・人・言動など)をする ・私以外の友人だけを誘う、私を見下す言動が増える ・しばらくすると友人や周囲の人たちの私への態度がおかしくなってくる ・いつの間にか私は輪の外にいて、その人が私がいた場所に収まっている この人は何かおかしい、と最初の時点で感じてしまうのですが、そんな風に考えるのは自分がおかしいのだ。そう思うようにしていて。 しかし次第にその人の態度が私を見下したり下げたりする言動に変わったり、後に影であることないことを言われていたと知った時はショックでした。 また彼女らには共通点がありました。 それは元からいた彼女たち自身の友人をおざなりにしたり適当にあしらったりすること。 それを指摘されても、自分はちゃんと友人だと思っている、大切にしている、と言うこと。 そして友人たちから愛想をつかされても、自分は友達だと思っていたのに、と泣くところ。 また仲良くなりたいからではなく、その人たちと仲良しに見られる自分が欲しい人たちなのだな、と透けて見えるようになってしまいました。彼女らが近づいてきたときの私は、思えば何か優れていたり、その場所で上の立場にいる人たちが仲良くしてくれていることが多かったのです。 もちろん私にも変わらず仲良くしてくれている友人知人はたくさんいますし、その人たちに感謝して大切にして生きていこうと思っております。 しかし知りたいのは、私はあの時どうするべきだったのか。透けて見えてしまうものを我慢して受け入れるべきだったのか。それとも大人しく離れて正解だったのか。今後そういう人たちにどう対応していけば良いのか。繰り返すのは私が何かしてしまっているのではないか。 そして何より、彼女らが何を考えてそういうことをする人間なのかふしぎでしょうがないのです。人間は知らないものに恐怖を覚えると言います。もし彼女らに共通した心の傷やトラウマがあるようでしたら、まだ恨まずに優しくできると思うのです。 どうかご意見・ご叱咤の程よろしくお願い致します。
25歳の娘が他県に単身住んでいるのですが、夜に娘から体調が悪く医者に行ったら妊娠ですと言われたといい。 彼氏とはもう別れていて、彼にも妊娠の事実を話し彼からは一緒になって子供を育てようと言ってはくれたが、娘は一緒になる気は無いらしく、実家に戻って一人で産みたいと言ってきました。 また、その彼氏とは私たちとは一度も面識がありません。 しかしながら、今まで一人の大人として娘の意見を尊重して今の状態になっているのですから、もっと責任を持って仮に実家に戻ってこないで一人でも育てられるのか。また、これからの事を考えてから答えを出すようにと言いました。 当然、実家に戻れば仕事も探さないといけなくなるので経済的にも大変になると思います。 親としては、協力したい気持ちはありますが娘の人生ですので、あえて一人で育てらるのかと聞きました。 また、娘は優柔不断な口調で、覚悟持ってしっかり話せていませんでした。もう甘さが感じられました。 親としては、どうしらいいのでしょうか。
31年間、これといってやりたいと思えることもなくただ漠然と日々を過ごしてきました。 子供の頃から一人でいることが好きで人と関わることを苦痛に感じる性格の為、人間関係を築く能力もなく友達も居なければ伴侶も居ないまま今に至ります。 このままではまずいと思いつつ、人と関わることで受ける心労を考えると結局ひとりでいる事を選んでしまいます。 人間関係で苦労することが多く、子供の頃から今に至るまでどこに居ても、いつも誰かに馬鹿にされたり虐められたりの繰り返しです。それが原因で何度か転職も経験しました。人に対して期待する気持ちはなく諦めしかありません。疲れました。 この事でこれまでの人生、悶々と悩み続けてばかりで今に至ります。死んでしまいたいです。
先日も質問しましたが、他人に迷惑だから生き物を殺す(マスクをすることでコロナウイルスを間接的に殺す、シラミを殺すなど)ことは仕方ないとおっしゃられていますが、迷惑がかかるからという理由で罪のない生き物を殺しても極楽浄土(天国)に行けるのでしょうか。 僕なりに考えてみましたが、やはり無理があるのではないでしょうか。 環境破壊によって迷惑を被っている動物は人を殺すどころか危害すら加えてきません。それなのに、人に迷惑をかけないために生き物を殺すというのは、道理に反するのではないですか。 生きるために殺すことは仕方がないですが、シラミやコロナなどは殺さなくても(人間が)死ぬわけでもないですよね?
婚活をしているのですが、どうも失敗を繰り返してしまう傾向が強いように思います。 落ち着いて対応しようと思っていても、キャピキャピしてしまったり、ついうっかり話してはいけない本音を話してしまったりなどします。心構えの部分でいうと最初は友達から、ダメ元で元々と考えていても、いざ男性の前になると恋愛モード全開になり前のめりになってしまうこともしばしばです。 一つのことに取り組むと、他のもう一つを忘れてしまったりすることもあります。お恥ずかしい話しですが自分を可愛く思おうとすると、恋愛モード全開になりやすかったり、期待しないようにと思っても期待してしまいやすかったりします。 なかなか自分でコツをつかめず失敗ばかりです。どうしたら克服できますか?
初めまして。私は人見知りで、仲良くなるまで素を出せず、家族以外の前であまり怒れず気が弱いです。 発表やグループワーク、スピーチや面接、買い物のレジまで、人と関わること、発言することが嫌いです。人に興味が持てず、目を見て話すのも説明しながら順序立てて話すのも苦手です。 私と性格の違う明るい人と仲良くなれず、嫌われます。 見た目も得意なことも話も性格も全部だめだめで、へらへらして変なやつだったため、今までどこへ行ってもいじめや過度ないじりにあい、それがトラウマ、コンプレックスで家族やほんの少しの友人としか気を抜いて話せなくなりました。嫌いな人でもあまり断ったりできず人の顔色ばかりうかがい、疲れてしまいます。 よく騙されてからかわれ、裏切られてきました。ラインをよくしていた友達とも何を話したらいいか分からなくなってきて、プライドが高く、面白いことを言うのは好きなのにばかにされるのが嫌で、最近言わなくなりました。 興味はあるけど私が普段あまり話さないタイプの人にも自分から話しかけようと思いますが、嫌われている気がしてうまく話題が見つからないですし、怖いです。 SNSで悪口を書かれてSNSは見るだけになりました。過去の友達の発言はもう見ないようにしました。過去に言われたことやされたことを忘れられず、悲しかったり怒りでいっぱいになります。充実している人が羨ましいです。人の失敗を願うようになってしまっています。 度々思い出して集中力がそがれ、気にせずもっと勉強しておけば、とかああしておけば、とかそんなことばかり考えています。縁を切られたり切ったり、仲良くしていたはずなのに実際はそうじゃなかったんだと気付いた時は苦しかったです。 被害者面ばかりで人のせいにしてばかりではいけない、変わらないとという気持ちはあります。 精神科に行こうと思いましたが止められました。行った方がいい気もします。 占いにも行きたいと考えています。転職活動やバイトをしようとしていますが、縁を切った友達や切られた友達のこと、いじめてきた人たちのこと、言われたショックなことが忘れられず、いつも思い出してしまい純粋にものごとを楽しめず、心から笑えません。 今は退職して新しい仕事を探していますが、転職後の人間関係が不安です。よく泣いてしまい寂しいです。 考え方やアドバイスなどお願い致します。
今日、別れた彼氏のアパートに置いていた荷物を取りに行きました。 いつでも勝手に取りに来ていいって言われていたので会わずに済むように彼が仕事してる間に行きました。 そうしたら私の荷物は押入れの奥の方に隠され、女性が使うようなものが点々とありました。たまたま、ゴミが落ちていたので捨てようとしたらそこには使い終わりのコンドームがたくさんあり、もう笑いしか出てこなかったです。 ずっと結婚しようとか言ってきたくせに 他の女の人はどうでもいいとか言ってたくせに、別れてたったの3日しか経っていないんです。 たった3日でもう家にあげてそういうことをする仲の女性がいることが、私が荷物を取りに来るのがわかっているのにその堂々とした態度が本当にショックです。 お互い、大学と就職で忙しくて会えなかったのですが、私は彼と結婚して幸せになるって信じていたのに、もうこれから先人を信じることができなくなりそうです。 怒っていいのか泣いていいのか自分の感情がどこを向いているのかわからないです。 私はこれから、誰かを信じて誰かと幸せになることはできるでしょうか? 男はみんな、いつか裏切ってくるのならもうこんな思いしたくないです。
事情によりアカウントが変わっていますが昨日凄く怖いですというタイトルの質問をしたものです。解答してくださりありがとうございました。出会い系サイトにて不特定少数のかたに顔写真をおくってしまいました。先生たちは気にしなくていいと写真と出会い系を紐付ける証拠はないと声をかけていただきました。ですがそれでも私の不安は解消されません。出会い系を紐付ける証拠はなくても卑猥なメッセージごとスクショされて知り合いにしられている。スクショした画像を加工して他サイトで悪用されている等といった不安です。可能性は低いと思いますがその数パーセントが私にとっては大きいもののように感じます。3カ月前から大丈夫だなんとかなる。仮に誰かにみられても自分にそっくりな人なんだととぼければいい等と言い聞かせてきましたがもう限界なのでしょうか。とぼけても嘘はばれますし時間がたつにつれて不安が大きくなっているようです。誰かにみられている気がずっとしています。最近は死にたいと時折思うようになりました。今日は朝から涙がでてきて仕事にいくのがつらいです。もう本当にダメかもしれません。サイトの画像は3カ月前にほぼすべて削除しています。出会い系サイトは画像をダウンロードできない仕組みですがスクショされていたら悪用はできるようです。混乱していて文章がめちゃくちゃですね。先生のお声をもう一度だけおきかせください。同じような質問でもうしわけないです。この類いの質問はこれで最後にします。今まで色んな質問にこたえていただきお坊さんたちにはとても感謝しています。本当にありがとうございました。独りで悩んでいたら3カ月も精神がもたなかったとおもいます。
大乗経典はあたかもお釈迦様が直接に説いたかのように書かれた物語的なものが多くあるといわれています。お釈迦様以降に悟られた方が、仏教のすばらしさを広く一般の人まで広げることを目的にしたのでしょうか。 大乗経典には、きらびやかな極楽浄土や荘厳な仏国土、功徳のすばらしさなどなど珠玉の言葉で埋め尽くされているように感じます。 先輩が口をすっぱくしていうことには、「経典に書いてあるからといって、そのまま信じてはいけない。そもそも信じるとは「知らない」ということだ。20メートルの崖から「信じて」飛び降りる人はいない。飛び降りて死ぬということは判り切っているから「信じる」必要がない。「信じる」というのは「知らない・体験がない」ということに他ならない。仏道は「体験」してなんぼのものだ。言葉はすべて方便であり、言葉では表現できない実体験で確認するものだ。坐禅和讃の最後にある「当所即ち蓮華国 此身即ち仏なり」を体験しなさいということでした。死んでから極楽浄土へ行くのではなく「今ここ」で体験する。因縁によって生まれてきた意味は、体験することだ。」ということでした。 「自灯明・法灯明」の真意は、修行を先行させ法によって確認せよということでしょうか? 体験できるかどうかもあやふやな修行よりも、お念仏によって西方浄土で修行したほうが効率的ではないでしょうか?
最近、中国茶のレッスンに通い始め、お茶に関する本を色々と呼んでいます。 茶の歴史の中で、日本におけるお茶は遣唐使が持ち帰ったお茶から始まっています。 そのような歴史的なことはいくつか本を読んで、何となく分かったのですが、、現代におけるお茶と仏教の関係については文献を調べてもあまり分かりません。 現代を生きるお坊さんの中でお茶はどのような位置づけなのでしょうか。 宗派によって何らかの儀式があるようであれば教えてほしいです。 また、そういうことについて記述している文献があれば知りたいです。 お手すきで結構なので、ご回答よろしくお願いいたします。
4年半です。 4年半にわたって、誹謗中傷、ヘイト(私はLGBTです)、身に覚えのない冤罪デマをSNSに書き続けられています。 きっかけはちょっとした差別問題に関する、意見の違いだったと思います。 当初、「2人で話し合おう」と提案しましたが、拒否されました。 私の友人まで誹謗中傷するに至って、自衛のために「友人」設定を外しました。 それから彼の4年半にわたるストーカーが始まったのです・・・ 私は、彼の誹謗中傷を完全に無視しています。 また彼のことを話題に挙げることも避けています。 そうすれば、いずれ飽きるだろうと思っていたのですが、飽きてくれません。 見かねた友人が運営に通報してくれたり、また私も相談メールを送ったのですが、運営は何もしてくれません。 アカウントを変えても、すぐにばれてしまいます。 そのSNSはリアルで付き合いのある友人達との、社交、連絡の場ですので、辞めるわけにも行きません・・・ こんな極端な粘着な人は、あまり聞いたことがなく、厄介な人と関わってしまったと困っています・・・ さすがに4年半ともなると、誹謗中傷には慣れましたが、何かのはずみに住所や本名等の個人情報が彼に知られたら? と思うと少し心配になります。 どうしたものかと、悩んでいます。
くだらない質問を何度もすみません。気になったもので・・・ お坊様的な感覚で印象に残ったご飯とかありますか? すごく俗な言い方ですが、「修行の後に飲んだビールは最高だった。」程度で良いです。(これは無いですよね。) ちなみに自分は、山の中腹から山頂まで3往復駆け巡ったあと、3時間後に食べた、ただの白飯が最高においしかったです。 後、まったく関係ないことですが、ここで相談させていただきまして。少し前向きに生きられそうです。 支えてくれている会社の人やアドバイスをくださったお坊様、読ませていただいている悩みの回答等、大変助かりました。 ありがとうございます。
新婚、不妊治療歴、7ヶ月です。半年間行ったタイミング法がダメで、先日、初めて人工受精を行いました。 仕事をセーブしてて、今月末で退職します。 ひとりの時間が増え、ネットで、不妊 妊活などのワードを検索し、勝手に比べ、自分は、本気で取り組めてないのかなと思う日々です。 私なりに出来てることと言えば、結婚以来、基本、毎日、3食自炊。惣菜は買いません。外食は、月1、2回。 身体を冷やさない。白湯が好き。 買い物がてら、ウオーキング。だけです。 食べる事が好きですが、ダイエットは不要の体型です。 生理が来ても、果報は寝て待て精神の為、あまり落ち込まず、前向きに考えてしまいます。 こんな、前向きな気持ちで居ても、ちゃんと赤ちゃんは、来てくれますか?
夫40代半ば 私30代後半 共働き 子なし、犬2匹 彼は神経症なのかと思うほどキレイ好き。 それ自体は悪いことでもなく、ありがたいことです。 反面私は大雑把でズボラ。 掃除も好きじゃないし、ちゃんとできません。最低限きれいにしていれば、気にならないタチです。 一緒に暮らし始めて約10年、結婚して3年。 掃除のことで何度も喧嘩しています。 私の最低限キレイは、彼にとってはゴミ溜めだそうです。彼の希望にそうように私はできません。 何度も言っています。 掃除だけでなく整理整頓も。 私はものを貯める方。 思い出の物やかわいいもの。コレクタータイプでゴチャゴチャ飾っておきたいタイプです。 彼はスッキリしたいタイプ。 彼も我慢してくれている。デモ私も我慢している。お互い我慢してるのはわかっています。 でも我慢していて気に入らないから、ちょっとしたきっかけで喧嘩になる。 そんなとき、特に彼はお酒が入っているときはものに当たったり、言葉が乱暴になったり、暴力を振るわれないかとビクビクしています。 一緒にいる意味がわからなくなっています。 離婚したらホッとする気がしています。 愛情がないわけじゃないです。 でも我慢して、喧嘩ばっかりで、自分らしくいられないのはお互いよくないのではないかと思っています。
私は家族や友人知人には躊躇無くお金が使えるけど自分自身となるとお金がなかなか使えず勿体無いとさえ思うんです。 周りの人達が喜ぶ顔を想像すると我慢が出来なくなります。 例えば東日本大震災の時は我が家は何の被害もなく無事でしたが被災した友達宅に毎日おにぎりを作り持っていきましたが避難してきた兄には『自分達も食べなきゃいけないんだからやらなくて良い』と言われた時がありました。 それに子供達(中学と高校)が本を欲しい(漫画本以外)と言われれば本屋に行き1万円以上の本を買い与えたり友達が出産した時は西松屋で1万円以上のオムツやオモチャ服などを買ってデカい段ボールで送ってもらったり(後に友達から連絡が来てかなりビックリしていたようですが喜んでくれました)、母がまだ生きていた時は父と母に2年に一回一泊1人7万クラスの老舗旅館にご招待したり従兄弟には『冷蔵庫が壊れて買いに行く』と聞いたら10万以上の冷蔵庫を即買いしまったりと貯めていたお金を周りの人の喜ぶ顔を想像すると何の迷いもなく買ってしまいます。 ただ最初に書きましたが自分となると靴下が3足で1000円でも悩んでしまうんです。 貯金はそれなりに出来ていますがこのままで良いのでしょうか? 別に見返りが欲しくやってるわけでは無いです。 自分でも何故そんなに使えるのか不思議でたまりません、今後どうすれば良いでしょうか?
今東京オリンピックに向けて 新しい建造物を建てたり オリンピック開催時に建造物が完成しないかも知れない… というような事を最近テレビで聞きますが もっとやらなきゃいけない事があるのに なんで日本は他の事を やってしまうのでしょうか… 震災で苦しんでいる人が まだ多くいるのに… 日本は震災を忘れて しまったのでしょうか? オリンピックより大切な事があるのに… 私はこの先の日本がもっと変になって しまうのが不安で仕方ありません
今回はお経について質問が三つあります。 1.『浄土宗のお経』という本を読んでいます。初心者向けの本です。毎日のおつとめで読まれるお経が収録されています。懺悔偈のところで、「普賢菩薩が毘盧遮那仏の前で〜過ちを反省して、許しを請う偈文」と説明されているのですが、普賢菩薩が毘盧遮那仏に許しを請う、というのはどのようなエピソードでしょうか?普賢菩薩といえば、智恵を司り、白い象に乗ったクールなイメージなので、意外に感じて伺う次第です。また、毘盧遮那仏、普賢菩薩、阿弥陀仏はどのような関係にあるのでしょうか? 2.法要の時に「サンバラ〜サンバラ〜」と聞こえることがあるのですが、何というお経の一節かお心当たりがありましたら、教えてください。上記の『浄土宗のお経』を「サンバラ〜」と読めそうなところに注意して見てみたのですが、それらしいところが見つからないのです。 3.今度七回忌があるのですが、そこで読まれるお経とその順序は「浄土宗勤行式次第」と同じでしょうか?法要で読まれるお経が聞き取れるようになりたいです。 教えていただけるとありがたいです。よろしくお願い申し上げます。
毎日つまらなく、自殺したい気分です。 いつももう駄目だ おしまいだと思ってしまいます。 なんとか自動的に気持ちといいますか心のなかで、もう駄目だと 思うのを止めたいのですが、どうしたら良いと思いますか? よろしくお願い致します。