私は今、大学生一年生なのですが、大学の講義の中できっかけがあり、自粛期間中に卒業後は海外就職したいと真剣に考え始め、英語を勉強し始めました。しかし、それまで英語に関しては必死に取り組んでこなかったので、もう三ヶ月も経つのに全く勉強が身につきません。毎日勉強しているのに、できない自分に嫌気がさします。 更に、自粛中も自分なりではありますが必死に講義に取り組んできたつもりなのに、一番力を入れた講義の評価が悪かったりと落ち込むことが多く、夢を叶える為には大学での成績も良くないといけないのに、できない自分が情けないです。 親や兄弟には、夢の事で散々馬鹿にされるし、大学の先生に成績について質問しても答えが返ってこなかったりと落ち込んでしまいます。自分で頑張れない人は駄目だとわかっているし、些細な悩みなので誰にも相談できなくてくるしく感じます。自分でも自分が嫌になるのですが、激励のお言葉が頂ければ嬉しいです。 大変な時期なのに、自分本位の質問しかできなくて申し訳ありません。ご回答いただければ幸いです。
母や父に迷惑をかけてしまう自分が憎いです。 些細なことから口論になったり、少し何か言われただけで泣いてしまうことが増えました。 身体の調子も精神的な調子も悪く、動くのも喋るのも億劫で最近は1日ほぼ寝たきりの生活が続いています。次第に外が怖くなってしまいここ1ヶ月は外に出れていません。 母も鬱病を患っているのですが、先日私の生活に不満をもった母と口論になってしまいました。 言われた内容としては「私だって身体が辛いけれど、やることは無理してやっている」というものでした。 決して直接的に私を責める言葉ではなかったものの、遠回しに病気は甘えだと言われているのではないかと考えてしまいました。 普段から親身になってくれる母だったので、私の存在が母を苦しませているのではないかと思いました。 最近は父と母が私のことで口論しているのも聞こえてきます。 身体に無理矢理鞭をうって動いても倒れてしまったり思うように身体が言うことを聞かないのです。これは甘えなのでしょうか、どうしたら父と母に迷惑をかけずに済むのでしょうか。
ちょっとしたことで、すぐいらいらしてしまいます。いけないことだとわかっていて、治そうと思っているんですが、なおらなくて、努力が足りない自分が嫌になります。仕事でも、すぐにいらいらしてしまい、後で後悔する日々です。仕事も、自分なりにしっかりやっているつもりなんですが、普通の時は優しくして貰えるんですが、ミスすると、凄く態度が変わり、必要とされてないのではないかと考えてしまいます。こんな自分の生活が嫌になってしまいます。ちょっとしたことでも、すぐに気になってしまいますし
彼とは付き合って9ヶ月になります。 私は社会人になって1年目。彼は大学3年生。 元々、マメぢゃない彼は連絡が途絶えることが多くありました。デートに誘うのも私から。たまには誘ってよと話したこともありますが、誘ってくれるのはその時だけ。 強がって本音を言えない私。重く見られたくない私。元彼に束縛された経験がトラウマになっていることさえ言えない私。自分の心の弱さに悲しくなります。 国家試験の勉強中、遊んでる彼氏をみて怒りがこみ上げてきたことがあります。周りの友達の彼氏は一緒に禁酒したり、差し入れをくれたりと辛い時期を乗り越えよう!と励ます姿に彼の姿を重ねて苛立ちと悲しみがこみ上げてきました。 そんな経験があったからこそ、公務員試験に向けて頑張る今の彼を全力で応援しサポートしようと心に決めました。私が遊ぶ姿が目に入らないようにSNSへ投稿するのはやめました。忙しい彼に、たまには息抜きしようと連絡を入れました。ご飯食べに行こうと誘いました。忙しい彼ですが、私の話も聞いて欲しかった。そんな気持ちをありました。連絡は2週間に一回程度。多くはないと思います。 電話して、疲れてる彼の声を聞くと受験の時を思い出し心の底からがんばってほしいと思いました。励ましたい、少しでも笑顔になってほしい。 けど、冷たい態度や既読無視に疲れてきました。私だけ好きなような気がして、タバコを止めると言ってやめなかったことも思い出し、イライラしたり。 追い打ちをかけたのが友達が投稿したツイート。忙しいと言って私の誘いは断るのに友達と一緒に飲んでる彼の姿。頭にハテハが多く浮かびました。 忙しいんじゃないの?なんで? すぐにでも理由を聞きたい、連絡したいと思っても楽しい時間を潰したくない、せっかくの友達との時間。彼の息抜きの時間。そんなことを考えると連絡もできなくなりました。 でも、本当は。。。 そんなに私は強くない。彼が私の存在を当たり前と思ってることが許せなくなります。私にとっては嬉しくないことです。 こんなことを思う自分も嫌いです。 いつも笑顔で明るい私を演じてるだけです。 こんなことを考え答えが見つからず 相談する形となりました。 お手数ですがアドバイスを貰えると 心が救われると思います。 よろしくお願いします。
私は、両思いになった途端冷めてしまう性格です。 色々調べたら、自分のことが嫌いな人に多いようで、嫌いな自分に好意を抱く男性に嫌悪感が出て来てしまいます。 なのでいつも男性とお付き合いしても全く続かず、片思いが幸せです。 これを直すには自分のことを好きになるしかないようなのですが、どうしても自分のことを好きになれません。 自分の長所を上げようとしても本当に出て来なくて、友達などから何か自分のことを褒めてもらいたいと考えてしまうのですが、自分で自分を好きにならないとなのでそれはあまり意味ないですよね…。 自分のことを好きになる方法を教えて下さい。
先日、高校生になりたての頃に皆様に相談させて頂いたものです。 親友にも相談したのですが、また自己嫌悪になりました。 まず一つ目に先日の期末テストで欠点とりました。あと3科目くらい欠点取りそうで怖いです。 っていうか多分欠点です。 自分が悪いのは十分承知なのですが、成績にすごく悩んでます。完全に置いてかれてます。 そして二つ目はある人に「どうしてこの学校に来たの?」と言われました。 多分、自分が自分が通ってる学校に相応する偏差値ではなく、小馬鹿にしたのだと思います。 私は正直、今の学校で悪い意味で浮いてる気がします。入りたくて入ったわけではないですし…。 その子に本気で腹が立ちました、できればもう口も聞きたくないですが、まだあと2・3学期あるので、それはできないじゃないですか。 三つ目は、Twitterなどで、同じ中学校だった友達が高校をエンジョイしてる姿を見て、「自分は後悔してないかなぁ、学校全然楽しくないなぁ、場違いじゃないかなぁ、最近作り笑いばかりだなぁ」と思わされてしまいます。 こんな悩みを相談したいけど、友達に「こんな重い話したら嫌がられるかも」とか思っちゃって、家族ならなおさら自分の悩みを打ち明けられない性格なんで、ずっと我慢してばかりでまたストレスになるんです。 ここで私が質問したいのは、私には以前お話ししたように「作詞作曲ができるスターになる」という夢を持っているのですが、今月中にはレコード会社のオーディションを受ける予定です。 この予定は変えるつもりもないですし、あまり関係はないのですが、そもそも私は、このまま今の学校にいて、大丈夫なんですかね……? もちろん、学校を辞めたいなんて言う本音は親や友達に言えないです。 ちなみに、オーディションに合格すれば校則上、学校を辞めなければなりません。 いろいろ、複雑なことが混ざって、混乱して、とりあえず今自分がすごく嫌いです。 何かアドバイスお願いします。 長文になり、申し訳ございません。 ここまで読んでくれた皆様に感謝します。
今までの自分の言動や行動を思い出すだけで死にたくなります。 ほんとに未熟、人として恥ずかしくなります。 人の事なんて考えず、悪口言いふらし て偉そうで、自分が楽しければなんでも良くて 人も傷つけて… 周りに優しい人もたくさんいたのに 優しくしてもらっていたのに 今考えるとほんとに最低な人間です。 自分の過去が後悔だらけで 人を傷つけないように、発言に気をつけなきゃと思うばかりか 人の顔色伺ったり、何を話したら大丈夫かな?とか考えすぎてしまい、毎回自分の発言は大丈夫だったかな?など考えすぎてしまい疲れてしまいます。 ぐるぐると頭の中を回って しんどいです。 その結果友達も知り合いも少なく 自分なんて消えてしまいたいです。 今生きていても楽しくもなく 過去の自分が何だったんだろう? 何があの時したかったんだろう? 何者だったんだろう? と思うばかりです。 親にも友達にも申し訳ないですし 自分をコントロール何一つできていませんでした。 こんな自分が嫌いで辛いです。
少し長くなります…読みずらいかと思いますが、どうかお願いします。 私は思った事をすぐに口に出してしまい、それが結果人を傷付けているようです。 その事を知ったのは高校生の頃、親友がある日突然カミングアウトしてくれて、私の発言にたまに傷付いてるという事を言われました。 それからは何か言う前に一旦考えて物事を話す様に気を付ける様になりました。 ですが、気を付けていても傷付く事を言ってしまっていて、言った後に気が付く事が沢山あります。 社会人になり、気を付けよう気を付けようと思っていても、少し仲良くなった同僚と話していると気が抜けてついまた余計な言葉を言ってしまうこともありました。 ただ幸いなことなのか悲しいのか、今までに出来た友人や仲のいい会社の同僚は、私が無意識に人を傷付ける発言をしているという事を理解した上で付き合ってくれています。 きっと私は傷付くことを沢山言ってきたにも関わらず離れないで居てくれること、本当に感謝しかありません。 と同時に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私は人と関わるから余計な言葉を発するんだと思い、2年前結婚を機に仕事を退職し誰とも関わらないように専業主婦になり、必要最低限の外出しかしないようになりました。 ですが…義実家との付き合いは避けることが出来ず、先日義姉にまた余計な事を言ってしまいました。 今回は夫にあれはまずかったと後から言われ気付く事が出来ましたが、言ったことはもう取り消すことができません。 今まで、色んな事をやってきました。 誰かを傷付けたら反省文を書き、傷付けないように人と会うことを避け、人と会うときは出来るだけ聞き役に徹したり…ですがなかなか直りません。 本人は何も言ってきませんが、きっと夫にも酷いことを言ってるんじゃ無いかと思います。 気付かない内に傷付けて気付かない内に嫌われ無いかと不安になります。 夫はとても優しいので、何も言ってきませんが、聞いてあれもこれも傷ついたと言われるのが私自身が怖くてなかなか聞くこともできません。 ですが、周りの人の優しさに甘えてる訳ではありません。 本当にこの無意識に人を傷付けているということを止めたいのに、またやってしまっていて、どうしたらいいのか自分ではもう全くわかりません。 いっそのこと自分が居なくなればと何度も思ったこともあります。 私はどうしたら良いのでしょうか?
同年代が恋人と過ごし、母になるのが羨ましく、友達付き合いもない自分の現状が情けなく、恥ずかしいと感じています。 34歳、独身、友達なし(旧友はいますが結婚出産を経て疎遠になり話が合いません)、彼氏10年来なし。25歳からなんとなく婚活するも、疲れてしまいやめました。 既婚者に言い寄られ、負けませんでしたが、追い払ったその相手を本当は今でも好きです。 仕事はそれなりに評価をいただけて、職場では真っ当な社会人のふりをしていますが、人付き合いが苦手で私的な付き合いがほぼありません。定期的に落ち込みが激しく、部屋で泣きます。 昨年の妹の結婚を境に、結婚や人付き合いのコンプレックスについて、本音を母親にこぼしてしまい、母親から家族全員に露呈し、面目なく家族ともギクシャクしています。以来、妹とは絶縁状態となり、親に心配をかけたり、ヤケになって身勝手な振る舞いをしたり、それを悔いたり、その繰り返しです。 老親にこれ以上甘えることはできないのですが、自分自身も精神面が未発達なまま肉体が老いておばさんになり、かつての友人たちが家族を築く中取り残されている思いがして死にたくなります。 どうしてこうなったのか、分からないですが、もはや自分に望みはなく、諦めて死んでしまいたいなと思っています。いい大人が逃げて…という不甲斐なさに、いざ自殺するにも痛い、苦しい、失敗したら悲惨だなど思い、実行もできないので、十重二十重に情けない、苦しく、恥ずかしい。 こんな奴に友達など、彼氏など、家族などできるはずがなく、私の本音を聞いた知人は疎遠になりました。そりゃあ、、そうですよね。 仕事や家事や趣味に打ち込んだら気が晴れるかと思いきや、そうもならず。 何度も気持ちを切り替えて前を向きますが、状況は良くならず。 心向きも変わらずまた落ち込むと元の気持ちに戻ってしまいます。 何年も続いていますこの絡みつくような自己嫌悪、自己否定が苦しくてなりません。何か変わるきっかけをいただけないでしょうか。 お頼み申し上げます。
20越えた大人は変われないという言葉があります。 私は自分の人格が好きではありません、前にネットで相談したときは自己責任と言われました。 卑屈で相手を恨み続ける異常な思考回路を持っています 以前友人を挑発していますという悩みを相談しましたが、たまに思い出しては怒り出します。それを7年も続けているんです。 12までに人格形成は終わるそうですが、 思い返せば悪友と遊んでたり、逃げ癖ばかりが身に付きました。 本で読んだのですが、テストも服装検査もない中学校があるそうです、私は中学校で自信を失いました そこに通っていれば私もこんな人間になっていないと思うと嫉妬の気持ちしかわいてきません 人生どこで生まれたかが全てじゃないですか
いま、実習中で毎日帰ってから報告書を書いて次の日に出すという生活を送っています。 しかし、ご飯食べたあとにダラダラしてしまい、やり始めるのが0時を過ぎてからで結果寝不足となり実習先に迷惑をかけてしまいました。 一旦休みを挟んでその間に実習の成果みたいなレポートを書かないといけないのですが、それを担当の先生とメールでやり取りしなければいけないのに、毎日ダラダラと過ごしてしまい、何もやっていないから明日こそは……と伸ばして結果、何もやらないまま最終日になってしまいました。 昔からずっとそうで、いつもひどい目にあっているのに嫌なことを先延ばしにしてしまう癖が抜けません。 このままだと社会に出てもマズイし、そもそも学生としてもマズイです。 早起きが出来ないことは親に頼んで朝起こしてもらってるのですが、ご飯を食べるとやる気が起きずに何もしないまま午前中が終わってしまいます。 親にお金を出してもらって卒業後も学校に通っているのに、駄目な自分が嫌で嫌で仕方ないです。 なのに、自分を変えられずにズルズルと今日まで来てしまいました。 どうしたら、私は駄目な自分を変えて、やる事は先にやって家事も仕事もボランティアもやっている母のような人になれるでしょうか? とにかく、嫌なことから逃げるくせだけでもなくしたいです。 (長文乱文失礼しました)
底辺馬鹿クズな自分をどうにかしたくて起こした行動も、結局全て長続きしなかった。 今日は寒いな~と同じ感覚で、今日も死にたいな~と漫然と思うけれど、だからといって実行する勇気もなく。そこまで本当に死にたくもなく。ただ、事故や病気で早めに死ねたらいいなと夢見るくらいの憂鬱。 死ぬ気でなにか頑張りたいと思う。でも、なにをどうしたらよいかわからなくて、どうせこんな人間の人生なんてたかが知れてるので早く終わって欲しいと願う日々。 申し訳ないけれど、恵まれた環境に生まれてしまって家事手伝いという名の引きこもりニートを許されている。 ただ家事をしていれば文句は言われないのだから、自業自得で自分が結果望んだことなのだから、どうせ何も変えられないのだから、恵まれすぎているのだから、現状に満足して安らかに生きたい。 1人暮らしをすれば何か変わるかなと思い、資金を貯めて物件探しまではしたけれど、その時にどうしようもなく自分が馬鹿で底辺でクズなのが耐えられなくなった。何かを取り戻したくて高校の勉強をはじめた。資格や何かの勉強を始めようと思っても、高校の勉強も全然やってないやりきれなかった人間に何が出来るんだよ?と自分が自分を馬鹿にする声がずっと頭から離れなかったからだ。 でも、結局何も出来なかった。成人をとっくに過ぎてるというのに、何もない。 これからの底辺馬鹿クズの人生を何十年も生きていかないといけないと思うと、どうしようもなく死にたくなるが、死にたくなるだけで、結局死ねないんだろうな。 「死ぬ前に感動してください」と、いつかこれと似た質問にお坊さんが回答されていた。勝手な要約解釈だから妄想捏造になるかもしれないけれど。 腑に落ちた。死にたいんじゃなくて感動したいんだと。死にたいのは生きてる実感を得たいからで、自殺する瞬間は最高に生きてると感動出来るだろうから、その瞬間を妄想しては満たされた気になって死にたい気持ちになるんだと思う。 本当に苦しくて逃げだしたくてどうしようもなくて死にたい人には申し訳ない贅沢な悩みだ。悩むことすらおこがましい。不満など何もないのだから満足するべきだ。生かされていることに感謝すべきだ。 ただ家事してご飯食べて寝て起きればいい悩むことなんかない人生なんだから、さっさと満足して成仏したい。 めんどくさい。洗濯しよう。めんどくさい。どうにかしないと。どうでもいい。
こんばんは、何度も母についての相談をしているのですが、今回も母との事になってしまいます。 最近またよく愚痴っぽくなってしまい、ふと自分でダメだなと感じて、愚痴や悩みを口やSNSで呟かないというポジティブキャンペーンと言うものを自身に設けていました。 けれど誰にもそんな事を告げていないから母もわかるはずもないのはわかっているんです。 毎日の皿洗いと米炊きは私の仕事でして、私とは仲の悪い母は嫌がらせのように洗わない鍋やフライパンを流しのど真ん中に入れたり、最後にご飯を食べてお釜の中が空っぽになっても水に浸けずに放置。 ずっとイライラしていたけれど、自分の決めたことを曲げたくなくて、我慢、我慢、我慢。 でももう今日になって我慢できなくなって、頭の中で何度も母と口喧嘩をするところがチラついてしまって……。 母は楽しい話をする時も、自分のイライラをぶつけてくる時も私なんかの話は一切聞いてくれなくて、だから頭の中も当然のように私の言葉は聞いてくれなくて。 頭の中の私は母の皿を割るんです。何度も、何度も想像を繰り返す中で何度も。 その度にどの想像の母はその皿を見て悲しそうな顔をする。皿に描かれている花は母の大好きなユリの花で、うちには描かれている花はそれぞれ違うけど、同じ皿が私と兄と父と母の4人分、4枚あって。お揃いで、なのにそれを私は割ってしまう。 そんなの母は悲しいに決まってる。 それなのに何度も頭の中でその皿を割る私は自分で見ても最低で、その瞬間全て自分が悪いんだって気づいて、もう吐きそうになります。 苦しい、こんな最低な自分が嫌です。 どうしたら、自分のこと愛してあげられるんでしょうか……
自分はメンタルが弱いのか? 最近(いや、昔から?)そう強く思います。 現在50歳。既婚で子供は無し。高卒で就職してから一度も転職せず、今の会社にしがみついています。 今年から新しい組織変更があり、その職場が嫌でたまりません。 理由は ①急に希望してもいない職場に配属になったこ。 ②直接ハラスメントを受けたわけではないが、性格が明らかに陰湿な上司やメンバーがいる。 ③これまでと全く職種が違う職場で定年までの10年を続けていく自信がない。 私は不器用で理解力や記憶力が他の人と比べると劣っているので、人間としてのスペックも劣ります。 なので、自分は今の会社でどの仕事に向いているのだろうと悩んでいます。 これまでも職場の変更は何度か経験しましたし、抑鬱状態になって1ヶ月ほど有給休暇で療養したこともあります。 今回も毎日出勤するのが嫌になりました。 周りの人は頑張ってるので自分が甘ったれてるのかと思ってしまいます。 退職や転職する勇気もなく、こういうことを相談できる親友や仲間もいません。 気持ちを強く持てるメンタル力はどうすれば見につくものですか? まとまりのない質問文ですみませんm(__)m
初めて相談させていただきます、銀行の窓口をやっている2年目の女です。 あまりに能が無いためこれからどうしていいのか分からなくなってしまいました。 注意力も頭の容量も少ないこと、窓口はビックリ箱を開けるような仕事なのに臨機応変に対応できない鈍臭さ、自分の考えを伝えることが苦手であること、気が利かないこと、その結果上司や先輩に厳しく当たられることが多いためこの職を選んだことどころか生まれたことすら後悔しています。 しかし、転職するにも田舎のためまともな職場がなく、やっと見つけた大丈夫そうな職場(某施設の事務)の面接を受けようとしていることを母に話したところ短絡的すぎるうえ派遣みたいなもんだよ!と15分ほど怒られてしまいました。安定した職場でなくなることや外面が悪くなるのはもちろん分かるのですがそこまで否定しなくても… そのため、接客でなくマイペースで仕事ができる本社への異動願を出そうと思っていますが、そこでもやっていけなかったらどうしようと心配しています。 本社はベテランの方が多いことと若い人がいないこと、そこに異動するのには少し難しいという特徴があります。そしてそこでも仕事のできなさを発揮してしまったら…と思い二の足を踏んでいます。 親の意見なので無視しても良いものではありますが、転職先でも辛くなってしまった場合、人の話聞かないからだよ!と家での居場所が完全になくなる(地元から出ることは金銭的な問題で考えておりません)ので考慮せざるを得なくなっています。、 最近では職場が近づくと動悸がするようになり、どこに行ってもまともになんてやっていけないだろう、まともに出来ることが1つもないなどの自己嫌悪が酷いです。 家族が私のメンタルに全く興味がないこともあり、このまま行くと自傷や自殺未遂に走ってしまいそうで怖いです。 どうしたら自己嫌悪を和らげることができるのでしょうか?乱文長文失礼いたしました。
最近、1人になると、昔した悪いことを思い出しては自己嫌悪になって更にその当時は何とも思ってなかったけど今振り返れば凄い悪いことだと思う出来事が幾つが出てきて自分が知らない間に罪を多々重ねていたと気づき、私はどれだけ悪いことをしていたのだろうと思い吐き気が止まりませんでした。運良く警察にばれなかったり、車の運転では危ない場面が幾度かあったが幸い被害者が出ず、結果良かったですが、もし被害者が出てたらと思う度に自分が今死ねばいいのにって考えてしまいます。私の今の気持ちとしては逃走中の犯人の気分です。とはいえ警察署に行っても証拠がないので逮捕されません。若いうちに悪いことした子は少年院に入り償っているのに自分は償うことができないのが心痛くて仕方ありません。その上、空港会社という華やかな世界に就職が決まり、身内全員喜んでくれましたが、私は喜べません。こんなんだったら昔もっとオープンに悪いことして捕まったほうがよかったなんて思ってます。その方が就職にも影響が出るから犯罪者なりのふさわしい人生が送れるし。若気の至りか中途半端に悪いことして気持ち悪い。何より、その人達は仕事探すときに捕まって罪償って更生してるということをオープンに言えるのでそれを受け入れてくれる人達と働くことができますが、私の場合それが無いのでずっと心のうちに秘めてる=みんなを騙してるということになり、ますます罪悪感が増えます。怯えて暮らしたく無いし、元暴走族とか逮捕歴がある人が更生しているという現状をテレビを通して発信できてるのが羨ましいと思ってしまいます。逮捕されることもない私はこの先どう罪を償っていけばいいですか。心に秘め、今はお金を貯めるために数年空港会社で働いて後に貧困や児童虐待問題に取り組む活動をしようと思っています。これは間違ってますか? また夜になると過去の愚かさを考えずにはいられなくなり、精神がおかしくなりそうです。
人に妬まれることに不安を感じます。 それゆえに他人との会話でどこまで自分を出せばいいかわからずいつも聞き手になってしまい、自分のことがわからなくなりました。 私はある分野で能力があると認められ周りから褒められる機会が沢山ありました。 元々自信がないタイプなため自分が褒められているのを第3者視点で見て他人から妬まれていると思ってしまい、自分を出すことに引け目を感じます。 他人と会話する時自分のことを話すと自慢と捉えられるかも、と思ったりナルシストだと思われたくなくて自分のことを話すのが極端に苦手です。 そのため自分のやっている分野、活動に自信が持てません。 他人が自分を攻撃する人のように見えてしまったり自分の殻に篭りがちになり、自己開示できなかったり対人関係をどのように築けばいいかわからなくなってしまったみたいです。 これから1人で生きていく時に誰とも関われずひとりぼっちになってしまう予感がしています。それがとても怖いけれど他人との関わりも怖く堂々巡りです。挑戦も怖いです。最近はもうこんな人生辞めたいとまで思ってしまっています…もっと自信があればもっと活動的になれて友達もできるんだと思います。 本当は自分の能力を正しく認めたいのですが、注目されるとものすごく怖くなってしまい、謙虚なのか卑下なのかわからない状態になり、自己アピールも難しいです。 会話の時はひたすら聞き手になっています。 聞き続けるのが辛いと思う時もあり、自分を出せたら違うのかなと思う時もあります。 長々と申し訳ございません。 このような質問はお坊様から見るととてもくだらないものかと思いますが、お坊様が考える正しい人間関係はどのようなものでしょうか? そしてこれは疑問なのですが妬まれることが怖いのは傲慢なのでしょうか。 またこのような私が自分をどの程度出せば良いと思いますか?
先日、上司と衝突し、4年勤めた会社を辞めることになりました。 原因は上司にありますが、冷静に伝えることができたら良かったのに 頭に血がのぼってしまって上司に暴言を吐き仕事を放棄してしまいました。 上司だけでなく他の方にも迷惑をかける形となってしまいました。 その結果として、厄介払いをするが如く退職を勧められ、受け入れました。 通常なら退職までに引継等がありますが、それすら不要とのことでした。 皆が私にもう職場に来て欲しくないようでした。 謝罪の場すら与えていただけない、その事実がつらいのです。 自分の我慢が足りずにこういう結果となり、受け入れ難くも受け入れて次に進まねばならないことはわかっています。 しかし、後悔と自己嫌悪、そしてこの4年間の頑張りは何だったのか、との思いが頭を離れず、悩み苦しんでおります。 生活があるため、すぐにでも再就職活動をしなければいけませんが、 こんな私を必要としてくれる会社などないと思い、ふさぎこんでおります。 少しでも前向きに生きられるようなアドバイスをいただけたら嬉しいです。
お久し振りでございます。また自分の中で消化することができなくなってきたので、こちらに書かせて頂きます。毎度のことながら、長文・乱文ですみません。 何度か相談させて頂いた両親は今も冷戦状態を継続しております。冷戦といっても、父が何も言わないことを良いことに、母はやりたい放題の毎日を送っております。 働いているのに「私はお金を持っていない!」と毎日毎日父のお金を使って買い物をしまくり、挙句の果てには「父はお金をくれない」と私に文句を垂れて来ます。 趣味の裁縫でバッグを作っていたので、誰のために作っているの?と聞くと「父のために作っているけど、父の新しい彼女が使うことを許してくれるかな~」と言ってきました。父は、毎日毎日朝から晩まで働きずめなのによくそんな妄想ができたなと正直ドン引きしました。 私達のために働いてくれている父に対してそんな邪な妄想に駆られているのかという嫌悪と、それを子供の私にわざわざ言ってくるその神経にも嫌悪しました。 父を邪険に扱うくせに、存在しない父の彼女とやらに嫉妬しているかのような態度を見せたり、金はせびり、もはや何がしたいのかが全く分かりません。 もし、更年期障害の薬を服用することでこのような意味不明な行動も治るならどんなに良かったでしょう。前回ご相談した時に書きました、家族会議の後に母は病院に行きました。文字通り‘‘行った‘‘だけです。処方された薬には一切手を付けませんでした。診断結果を盗み見たらしっかりと更年期障害の薬が処方されていました。そこまでされていても自分が更年期障害だということを否定したいみたいです。 私はここ半年のうちに、今までは考えられないぐらい体調を崩しており夜間救急に搬送されてからは毎日療養の日々です。ついに私の身体にも影響が出てしまいました。 人の話は聞かない、金はせびる、薬は飲まない、私達家族はいったいどうすればよいのでしょう。 私はもう心身ともに疲れました。 こんな私に何かご教授頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
こんにちは。 私は今、生きることが辛いと感じています。 私の兄(2人)は勉強も運動もできる人でした。それに比べて私は勉強も運動も上手くできませんでした。そのため小さい頃から劣等感を感じるようになっていました。 兄は2人とも地元の進学校に行きました。私は兄と同じ高校に行けば兄の横に並んでもおかしくない人になれると思い崖っぷちでしたがなんとか受かることができました。 それからというもの勉強についていけず以前よりも劣等感を感じるようになりました。なんの為に勉強してるんだろう、どうして頑張ってるのにできないんだろう、そう思う日々が続きました。 今は頑張ること、行動することすら億劫になってしまい、なにもしていない日々が続いています。 母に何度も勉強が辛いこと、もしかしたら鬱っぽいかもしれないということを相談しました。母はアドバイスをしてくれますが、それすらできない自分が情けなくなってどんどん自分のことが嫌いになってしまいます。 学校を辞めたいと思うこともありました。でも母は「自分が入りたいと思って入ったんだから頑張りな」と言っていたので、なにも言えませんでした。 言いたいことが言えない性格のせいで母の発言になにも抵抗できなくて、心の中で自分を責めたり、黙ってしまったり、ごめんなさいを繰り返すことが多くなったと感じます。 以前、黙ってるのが嫌だと言われたので、自分の発言で相手を傷つけたくないと言いましたが、黙ってる方が傷つくと言われました。それから、恵まれているのだから、それだけは分かって欲しいと言われました。 母は元気付けようとしてたのかもしれませんが私は、恵まれている環境にいるのになにも出来ず、甘えていたんだと思いどんどん自分のことが嫌いになってしまいました。 夜もずっと泣いてばっかりでなかなか寝付けないです。 傷つきやすく、後ろ向きなことしか考えられない自分が嫌いになるという負の連鎖を繰り返していると思います。 自分には努力する力すらないんだ。甘えてばっかりなんだ。本当になにもできないんだ。と思うようになりました。 最近は死に方をネットで調べたりしてしまっていて自分でももう耐えられないと思いこのサイトを見つけたので相談してみようと思いました。 ものすごいお豆腐メンタルですが、よろしくお願いします。 最後まで見ていただき本当にありがとうございます。