初めて投稿させていただきました。 僕は最近、よく生きなければ生きる意味はないのかなと思ってしまいます。 芥川龍之介の羅生門では、下人は罪を犯してでも生きる道を選んでました。でも僕は罪を犯すくらいなら死んだほうがいいと思います。 例えば、世の中の極悪人は生きる意味はあるのでしょうか。実際殺人犯は死刑になる例もあります。 この例は大げさとしても、僕はよく勉強をさぼったり、学校をさぼったり、信号無視したりと決していい生き方をしているように思えません。 もちろんよく生きようと努力するときもありますが、やっぱりさぼってしまうことがよくあります。 そんな自分を振り返っていっそのこと死んだほうがいいかもしれないと思ってしまいます。 そこで、罪を犯してでも生きる意味はあるのかを教えてほしいです。もし死刑に相当することとそうでないことの線引があったら教えてほしいです。
卑屈になりすぎて、周りの人を不快にさせているのではないかと不安です。 今現在、チームで難しい仕事に取り組んでおり、私は一応リーダーという立場です。 ただし、自分にとって難しい内容や場面が多く、自分よりも詳しい後輩にアドバイスをもらったりしながらやっています。 彼女にはいつも感謝しているのですが、自分は先輩なのに申し訳ない、という思いが拭えず、罪悪感やプレッシャーから気持ちが落ち込み、体調も崩し気味です。 もともと彼女とはとても仲が良いのですが、最近は仕事の忙しさも相まって少しぎこちなく感じます。 同じ仕事をしていると、仲が良くても難しいというのは今までの経験からわかっています。でも寂しいですし、私がもっと上手くやれれば仕事も回るし、彼女との仲も良好に保てたのかな、と思ってしまいます。 申し訳なくて、「自分が貢献できているか不安、申し訳ない」などと頻繁に言ってしまい、むしろ鬱陶しい人になっていると思います。 態度はサラッと、やるべきことに集中。卑屈になりすぎない、お礼はきちんと。 中々理想通りにいきません…。 どう思われているかということに注目しすぎている、自分が気持ち悪いです。 自罰的になってしまい、出来ることもできなくなっています。 助けてください。
私は、兄弟差別され育った為に兄が嫌いでした。16才の時に数回イタズラされそうになり、両親に打ち明けましたが「知らない!」と言われ家に寄り付かなくなりました。 兄は、ニートで母の年金で生活して来ました。(父が亡くなってから) 母が認知症になり、同居を望んだ為に「兄の面倒をみる為の同居はしない!」と言った所、「兄の事は関係ない。自分が不安になり、○○ちゃんと一緒に生活したい。」と言われ同居する為に引っ越しをしている最中に転倒し亡くなってしまいました。 言い残した事がないか、霊能者に相談に伺うと、母は謝っている。死んだ事も理解している。と言われ、兄に凄い霊が憑いていて、一人にすると自殺する。と言われ、兄を連れて行くと憑いているのは、私の生き霊と蛇との話しでした。 兄と同居していると、昔の事が蘇り入浴、就寝もゆっくり出来ず、仕事を決めた事で別居する事にしました。 霊能者に、兄を追い出した後、「あなたに沢山の厄がある。人を許す事も必要だけど、あなたは無理だから、もうどうでもよい!母親が泣いている。」と言われました。 兄と別居し、今現在は、歩み寄る為に週末は兄が新居に来る生活です。離れて暮らす事で穏やかに話したり、心配する事もあります。 生き霊を憑かないようにするには、どうしたら良いでしょうか? 両親が安心し天国へ行ける為には、どうしたら良いでしょうか?
私の母は父と離婚してからずっと死にたいと言っています 聞いていると私まで死にたくなってきます 母といるのが辛いです どうすれば母とうまく付き合っていけますか? 内容がまとまっていなくてすみません
私は四六時中嫉妬心に悩まされて、きついです、赤ん坊(兄弟)への嫉妬、やりたいことをやっている人への嫉妬、(夢を叶えた人への嫉妬)、なんでも完璧な人への嫉妬、職場の同僚への嫉妬、ととにかく嫉妬心がすごいです。。自分でも嫉妬深いと思うし、精神科の主治医の先生、私が信頼している人、デイ・ケアの職員さんから自己肯定感低い。。執着が強い。。嫉妬の感情が人より強いと言われてガーンやっぱりなと思いました。。私は今にはじまったことではありませんが感情表現が苦手です。。特に嫉妬の感情を出すのは抵抗があります
先日、転職をしたいということについて相談に乗っていただきありがとうございました、、。 あれから少し経ったのですがやはり人間関係は良くなりません、、。むしろ悪化しているような気がします。 わたしは職場にいないもの、いても使えない人と思われているようで直接私に言えばいいこともわざわざ隣の先生に話しかけその話の中で私の文句を言われます。他にも責任転嫁され私がすべて悪いということも言われ続けました。 そんなことがここ1ヶ月ぐらい続きました。毎日毎日、頑張る、頑張る、頑張ると思っていたらふとした瞬間に大号泣してしまいました。 こんな毎日もう嫌です。 私は弱い人間です。正直いって逃げたいです。 仕事場に行くのが嫌で嫌でたまりません。新卒で正社員でとっていただいた以上辞めてしまったらこの先わたしはどうなるんだろうという気持ちと 今すぐにでも転職して仕事を変えたいという気持ちが葛藤しています、、、、。
最近振られてしまったから というのも理由の一つですが 周りの方が幸せそうなところを見ると、とても羨ましくてなんで自分はこんなんなんだろうと辛くなることが多いです。 周りが幸せそうだと、おめでとう!と思うし伝えるのですが、心の中ではもやもやしています。 周りの人も人それぞれ、苦しいこととか悩んでることとかあると思うのですが、何事も辛いと思ってしまう自分が嫌になります。 そんな自分が嫌いで、環境を変えたい、何か始めたいとは思うのですが、特に興味がもてそうなものもなく、行動にも移せず…… 心から人におめでとう!っていえるような自分になりたいです。 私自身、幸せだ!って言えるような人になりたいです。 少しづつでも、自分で何かを変えていくのが一番の近道なのでしょうか?
すみません、質問が表示されなかったので、再投稿させていただいました。 以下本題です。 高校生です。 過去にしてしまった罪の申し訳なさ、罪悪感で頭がいっぱいです。それも、犯してしまった罪は1つではなく、3つあります。 1つは万引き、2つ目は盗撮、3つ目は身内間での住居侵入罪です。 どれも、高校生になってはじめて罪の意識が出始めました。被害者の方に本当に申し訳なく思い、若い内に犯罪者となってしまった自分にも嫌気が差しています。 毎日この事を考えてしまって、その度に反省と後悔をくりかえしています。 本当に、未熟だったと思います。 到底許されるべき行為ではありません。 僕が犯してしまった上記の罪は、被害者の方は気づいていない状況です。今からでも謝罪すべき、と思いましたが、相手が気づいていない状況で今から謝罪しても、自分自身の罪悪感を軽くする為の行為に過ぎない、いわば自己満足じゃないか…?と考えてしまって、言えずじまいです。 この事からも、自分が罰から逃げているように思えてしまって、更に罪悪感が生まれています。 晴れるとは思っていませんが、せめてもの償いとして、世の為人の為に貢献しなきゃいけないのに、この事をずっと考えてしまって、留まり続けてしまいます。 どうすればいいのか分からないです… 変な質問で、申し訳ないです。
はじめまして。 私は現在大学4年、来年から社会人になります。 まずは現在の背景や半年前に別れた経緯を 元カノとは同じバイト先で、今もたまにシフトが被りますが、二人きりになると、無視されたり、つれない態度や最低限の言葉しか言ってくれません。業務に関する注意や意見は伝えてくるため、全く興味がないとは思ってなかったのですが...。やっぱり検討違いなのでしょうか。 半年前の話です。別れた経緯としては、私が無意識のうちに相手に気を遣わせてしまい、疲れさせてしまったこと、価値観や金銭感覚にほんの少し違いがあったこと、デート中マンネリしたのかほぼ必ずグタってしまうことが要因でした。また、就職活動を控えていて、お互いに心に不安を抱えていた状況でもありました。私も上記の要因は少しだけ感じてはいましたが、それでも、お互いの違いを少しずつすり合わせていければ、どんなカップルよりも強い結びつきができると思い、別れたくないと伝えました。 しかし、話し合っているうちに今のままの自分では相手を幸せにできず、また同じように疲れさせてしまうと思い、別れを承諾しました。 話は現在に戻ります。 元カノが他に彼女のいる同じバイト先の男に、バイト仲間(男2対女2)との飲み会があった日に家まで押し掛けられ、少なくともキスまでされてしまったことを知り、目を覚まさせてあげたいと考えています。その男から一応告白のようなことは言われたようですが、それでも他に付き合って2ヵ月ほどの彼女がいる男が言っていることを信用するのは、後々に不幸になると思うため、自分自身、元カノを助けてあげたい、幸せになれる方向へ導いてあげたいと考えてしまいます。しかし、現在の元カノの私に対する態度を考えると、何をしても裏目に出そうで、このまま幸せとは遠い方向へ元カノが引き込まれてしまうことがとても辛いです。 元カノのことが未だに好きで、半年の冷却期間をおいて、ご飯に誘ったのですが、にやけ顔で行きませんと言われてしまいました...。 元カノは私と付き合う前に好意をもってた男を仲の良かった美人な友達に取られ、男性不振になった過去があります。恋愛経験も私と付き合うのが初めてで、大切にしてきたため、セックスもしませんでした。 元カノには幸せになってもらいたいと思って別れたのに、こんなのはあんまりです... どうか、助けてください...。
今、人生の大きなチャンスをつかんでいるのですか、今いる職場で近々で仕事が入ってるので今辞めるとかなりの迷惑をかけてしまいそうです。ですが、正直何度かチャンスが回ってくる度に同じことが起きて罪悪感を感じ諦めてきました。ですが、今回は諦めたくないのですがどうすれば迷いを絶ちきってチャンスをつかめるのでしょうか?また諦めて同じことを繰り返すような宿命なのでしょうか?
私は鬱で何もできない日々を過ごしています。嫌なことばかりの人生です。貧乏な家に生まれ、良いこともなく生きてきました。貧しい国に生まれ餓死するかた、先進国に生まれても私より辛いかたもたくさんおられるのはわかりますが、私は裕福な家に生まれたかたや、友人のたくさんいるかた、バリバリ仕事して家庭にも恵まれてるかた、容姿のよいかた、そんな自分より上の人ばかり見て嫌になります。私は友人もなく、仕事もなく、家庭もなくお金もありません。テレビの向こうのタレントも羨ましく思ってしまいます。こんな嫌な自分の気持ちを絶ちきるにはどうすれば良いでしょうか。
何度か質問させていただいてありがとうございます。その度に楽になるのですが、 やはり義母との付き合いが苦しく、心の在り方を教えて頂けたらと思います。 旦那は深夜残業、休日出勤、子供は小さく、両親は遠方。 引っ越してきたばかりで友人もいない、 パートを始めたばかりでなれず、いろいろと ストレスが溜まります。 でも、そんななか自分なりに、こちらのサイトや仏教の勉強をしたり、リフレッシュに努めてまいりました。 思うように遊びに行けず、人に相談できず、慣れない環境でいっぱいいっぱいの中、苦手な義母からの頻繁な誘いの予定だけが埋まって、 楽しみがなく、心が折れそうです。 わたしの両親は年に1度くらい会えばいい、連絡はマメではありません。 義母はラインをしょっちゅうしたい、一緒に旅行がしたい、バーベキューがしたい、泊まりに行きたい、遊びに行きたい。 旦那が大切で、旦那の顔を立てたいと思いますが、自分の気持ちと折り合いをつけ、あたり障りない理由を考え断ったり、参加したり。 断るのは罪悪感があり、かといって義母と会うと嫌味を言われたり、疲れてしまいました。 義母が誘わなくなることはないでしょう。わたしの理想は盆と正月に顔を出すくらいのお付き合いです。 旦那は義母とは仲良くして欲しいようです。 どうしたら、楽になるでしょうか。
よろしくお願い致します。 わたしは社会的能力的には下の方の人間です。 なのにプライドがすごく高いです。 子供の頃から物凄い負けず嫌いだったらしく、そのためちょっとした対人ゲーム(オセロなど)すら避ける子供だったそうです。 高校の頃、何となく個人競技の運動部に入りました。 苦手でした。同級生と同じ練習をしても1人だけ上手になれず、だからと言って居残って練習などといった努力もしませんでした。 結果「才能無いけど気にしてないキャラ」 上達も試合での勝利も目指さず、ダラダラと部活をしていました。引退試合までそんな感じでした。 真剣にやっても出来ないという悔しさが怖かったんだと思います。無能を思い知りたくなかったんです。 頑張っても届かないぶどうを、心のどこかで「本気で頑張ったら取れるんじゃないか」と希望を捨てきれずに、口では「酸っぱいぶどうに違いない」と言いながら、本気を出して取ろうとしませんでした。 「酸っぱいぶどうに違いない」と言い続けて、周囲にそんなポーズを取り続けてるうちに、本当にそう思ってしまう様になりました。 もう自分が何を好きなのか、何を欲してるのかわからないです。 何か欲しても次の瞬間にもう欲しくなくなってしまうのです。 自分は見下されて当然の癖して、他人から少しでも見下されたり、嘲笑されたり、利用されるのが堪らないんだと思います。 最近それが私の行動原理になってきてしまっています。 自意識過剰で保身主義、弱い癖に見栄っ張りで人の気持ちを思いやれません。何かを望む癖に頑張れません。 オンリーワンに憧れる癖に、主流から外れるのを避けます。流れから外れて1人になれば、意志の弱さに挫折して、二度と起き上がれなくなると思うんです。 これを書いてる今でも、どこまでが本心でどこからが自分を良く見せる言葉なのか解らないのです。 どうしたら変われますか? どうしたら本当の自分と向き合えるんでしょうか? いつも誰かに殺してほしいと願っています。 大袈裟に書きましたが肉体的でなく精神的な死です。 私はとてもしぶといのです。 前記の通り、失敗や自己否定をしても、瞬時に心の中で都合のいい様に言い訳を作ったり、又は自虐のポーズをとって同情を求めたりしてしまうのです。 今まで何度も生まれ変わろうと思ってきました。 それでも気付いたら前と同じ様な考えをするのです。
風俗に行くのってダメなことなんですか? 楽しいので月一ぐらいで行ってしまいます。
自分が嫌で薬をたくさん飲んで事故をおこす自分が嫌 自己嫌悪 パートナーに裏切られてから不安で不安でたまらない。 しっかりしたいと思うけど寂しくてたまらないし、不安でたまらない。 ずっと寝ていたいだけ。
初めてご相談をさせていただきます。 何卒お智慧をお貸し下さい。 私はHSPと言われる感受性の高すぎる性格のようです。 診断項目23個中11個以上でHSPに該当とのことでしたが、実に20個に当てはまってしまうほどでした。 それを前提にご相談申し上げます。 私は、とある人間関係において極度のストレスを抱えております。 色々とご相談させていただく前に、他の方のQ&A等を読んだり、その他様々な宗教や哲学をベースとした考え方のものを読んでみたりしました。 その中で、『執着』や『貪り』の念が強すぎる自分に気づくことが出来ました。 本質に感情や思考で脚色をしたものがモノの見方であって、本質は一つしかないことも学ばせていただきました。 私は感受性が高すぎて、良いことも悪いことも極端に捉えてしまいがちなので、物事に過度な期待はせずに、落胆を軽減する方法を試しているところです。 極力ありのままの本質をそのまま受け取ることが出来れば、感受性に左右される感情をコントロール出来るのではないか… しかし、なかなか上手く行きません。 生まれ持った気質とも遺伝的要素もあるとも言われるHSPというものと、47年間も付き合って来た訳で、急に変わるものではないかもしれません。 でも、今は私の精神は崩壊寸前です。 全く自分の身の回りの現実、家庭も仕事も全てにおいてそれを本質として受け取ることが出来ません。 もっと目に見えないところに本質があって、そこに美しい理想の現実がある。 そんな想いから抜け出すことが出来ません。 単なる理想主義なんでしょうか? 現実逃避なんでしょうか? 決して周囲との関係が悪い訳ではなく、生活が上手く行っていない訳でもなく、ただまるで虚無的な感覚に陥ってしまうのです。 現実の日常というものを、どうすれば素直に受け取ることが出来るでしょうか? より良く生きるためのお智慧をお貸し下さい。
三食のほとんどを、コンビニですますようになりました。仕事を終えると自宅で横になって寝て過ごし、ほとんど買物に出れなくなってしまいました。趣味のゴルフにも出かけられなくなってしまいました。気持の持ちようとわかっていますが、行動に移せません。
質問に答えてくれたお坊さんありがとうございました。速度制限かかるんでもうこれないかと思います。ありがとうございました。自分が嫌です。息をしていいか不安です。ありがとうございました。
過去に私が友人をバカにするような言動をしてしまうことを相談しました。 私は、人と仲良くなるとリミッターが外れるタイプなので、一人でいることにしました、連絡先も削除です。 しかし頭の中ではずっとその友人を恨んでいます、過去に喧嘩した時に言われた屈辱的な体験を許せません、私はその時無視して縁を切り、そいつに罪悪感を感じさせながら一生 を送らせればよかったと後悔しています。 自分でもここまでなんで憎いのかわかりません、6年間なんでこんな思考回路なのか? 同じことを考える度に思考回路が凝り固まっていくのを感じます、疲れました 最初から関係を持たなければよかった、向こうもそう思ってます。
自分の子どもが小さいこともあり、子どもが殺人事件の被害者になったり、交通事故に会ったりするニュースに触れると、自分のことのように心が痛みます。 仏教では、無常と因縁を説いておられますが、それほど悪を為しているとも思えない子どもが殺されたり、事故にあったりするのは、因縁としてどう考えれば良いのでしょうか? 前世の業と言われましても、それほどの業であれば人間に生まれないのではないか? とも思いますし、親御さんの気持ちを考えると、前世の報いというのも納得できないように思います。 お釈迦様がどのように考えたのか、教えて頂けると有り難いです。