主人との事です。 私に嘘をつき既婚女性とレンタカーを借りて日帰り旅行に行ったり、二人っきりで飲みに行ったり、お互い気持ち的に盛り上がった状態で、主人はその既婚女性にプレゼントを送ったりしていました。 しかも、そのプレゼントはネットで注文し宅配便で家に送ってきたので、私が受け取り、支払いも私がしました。 主人は私にはその宅配便は教え子へのお祝品と 嘘をつき、日帰り旅行ではお互いにお揃いのものを手作りで作って、私には男友達と作ったと 笑顔で嘘をつきました。 その事を一年以上前に知り、悲しさや怒りや虚しさが日替りでやってきます。 今はその既婚女性と会ってはないみたいですが、隙あらば会うかもしれませんし、ラインも していると思います。 主人もその既婚女性も憎いです。 それと同時に自分に自信がもてなくなってしまいました。 私ではなく主人はその既婚女性と結婚した方が幸せだったかもしれないと… 主人は私には割と優しくしてくれてますし、私の通院にも付き合ったりしてくれます。 だからこそ主人の気持ちがわかりません。 毎日やってくる色んな感情と付き合うのに疲れました。 主人やその既婚女性はいったい何を考えてるのでしょうか… なんだか自分が惨めになりますし、こうやって悩むのも体にも心にも良くないと思います。 どうすれば私の心は落ち着きますか?
結婚を期に、実家からものすごい遠い土地(夫の地元)に 引っ越しした、40代の子なしの働く主婦です。 結婚したのは、30代後半のときでした。 親兄弟や地元の友人と離れてしまったことや、 独身時代の仕事をやめざるをえなかったことなど、 さびしかったです。 気軽に帰れる距離にないことも、さびしかったです。 また、最初、新天地で、なかなか友人ができなかったり、 環境になじめなかったり、仕事が見つからなかったりと、 大変でした。 ですが、何年間も住んでいると、友人ができたり、 非正規ですが仕事も始めたりと、少しずつこの土地に慣れてきて、 良かったと思っていました。 夫は、人柄は良く、仲は悪くはないのですが・・・ 年中無休の会社に勤めているため、 土日や祝日、GW、年末年始も仕事のことが多く、 夫とお出かけすることはあまりできず、さびしい思いもしました。 でも、たまに一緒にお出かけできることもあるので、 それを楽しみに生きてきました。 最近、夫から、「今すぐではないが、今後は、別々の人生を送りたい」と言われました。理由は、 ①もっと田舎に引っ越して、農的暮らし(自給自足)がしたい ②自分の子どもを持ってみたい ①も②も、私がパートナーだと、できないことなので、 別れたいとのことでした・・・・ 私は、夫のことが好きで、一生添い遂げたいと思っていますが、 ①も②も、かなえてあげられないと思います。 ①のほうは、多少はできるかも・・・ 夫のことは好きで、別れたいとは思っておらず、 一生ずっと一緒にいたいと思っていました。 お出かけできない時も、家で毎日顔を合わせますので、 ご飯やお茶をしたり、ちょっと雑談したりが、日々の楽しみでした。 夫の考えやプランも尊重したいとも思いますが、 自分は、夫と別れたいとは、思っておらず・・・ どうしていいのか、わかりません。 新天地でやっと慣れてきたと思ったら、 夫から、別れの話をされて、ビックリしています。 どうしたらいいのか、わかりません。
わたしは、もともと運のある人間だと思っていました。これまで、大した苦労もしていなかったですし、細々としたことですが、危ない目にあっても、ちょっとの差で切り抜けて、「あー、よかった」と思うことが多かったです。 小さいころから祖父母の家には仏壇と神棚、庭には社があります。祖父母の家に行った際や、行事ごとにお祈りをしていました。そのため、神仏は生活の一部で、深く考えることもなく大人になりました。 そんな中、1年ほど前、図書館で神仏についての本を借りました。キリスト教と仏教についての本でした。私はそれを読み、神仏というものは、人が造り出したもので、実際に存在はしないのだろうと解釈しました。その時に、神仏を自分の中で否定しました。 ただ、それを信じているひとたちを否定するとかではなく、自分の考えとして、神仏はないのだろうなと思いました。人は死ねば「無」だろう。お墓もいらない。ご先祖様に祈りはしますが、実際に届いているのかは・・どうなのだろう。といった感じです。 お墓参りやお仏壇、社、神棚へのお参りは生活の一部のため、ずっと してきてはいます。ただ、祈っていても、気持ちにブレがありました。 それから、なんとも思わず生活していたのですが、1年後の今、振り返ってみると、散々な年でした。流産を含む入院手術2回、旦那のうつ、旦那の仕事の不振、私の為替不信、父母の病気の発覚などです。 神仏否定でそのようなことになったのかと言えば、そうではないかもしれませんが、人生を振り返ってみたら、「目に見えない何かに絶対に守られていた自覚はあるのです」私が間違っていたのだなと今、自覚しています。 こんな私でも、今からでも神さま、仏さまは受け入れてくれるのでしょうか。 よろしくお願いします。
公務員試験の補欠合格で毎日公務員試験のことしか考えられなくて辛いです。何かの気を紛らわす方法はないでしょうか? 私は地元に戻りたいという思いと、現在は世間体の低い仕事をしているので、世間体の良い仕事をしたいという不純な動機から、地元の自治体の採用試験を受け続けています。過去2回受けましたが何れも不採用で、3回目の受験となる今年こそは受かってやると思い、休暇も恋愛も捨てて必死で頑張りましたが、結果は補欠合格でした。 しかし、補欠順位が1位だったこと、その自治体では年に2、3人は補欠合格からの繰り上がり内定者がいるという噂を聞いてから、毎日のように採用の電話が来てないかが気になって仕事が疎かになったり、自宅のポストを覗いては落胆するという日々を過ごしています。 このようなストレスを感じる日々を過ごしているため、肌が荒れたり急激に体重が増えたりしました。 そしてもうすぐ、連絡も郵便もこないまま3週間が経とうとしています。そのため今年に限って誰も辞退者がいないんじゃないかと思って余計にストレスを感じてしまいます。 今更何をしても結果は変わらないので、気長に待つ他ないのですが、起きている間は常に公務員試験のことを考えてしまいます。 公務員試験のことを考えないようにするために何か気を紛らわせる方法はないでしょうか? このような事は、職場の人にはもちろん話せませんし、私のことを遠方でも上手くやっていると思っている家族にも話せないので、ここで相談させて頂きました。 よろしくお願いいたします。
いつもありがとうございます。 タイトルの通りですが、 現在産後2ヶ月、夜間授乳をしていると産院での嫌な記憶を思い出してしまいます。 分娩時や産後1週間の入院生活で、ある助産師さんからの辛いあたりを思い出すと涙が出ます。 思い出すタイミングは主に夜、授乳をしている時です。 辛いあたりを受けたのは主に授乳中だったので同じような状況にあると、ついその時の体験を思い出してしまいます。 余談ですが、夜間授乳は、赤ちゃんと一対一であること、両手が塞がっているので読書などができないこと、赤ちゃんの刺激にならないように電気やテレビもつけないのこと、なのでぼーっと過ごすことになるため考え事をしてしまいます。 嫌な体験を忘れる、もしくは思い出さないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか。
中1、小4の娘がいます。 今年に団地の部屋をリフォームし、3人で協力してやっていこうと決めたのですが、日々の不満が溜まっています。 コロナ禍で出社は週2回程ですが、朝6時過ぎに家を出る時に、やっておいて欲しい事など伝えたり、メモしていくのですが、帰宅すると部屋はぐちゃぐちゃ、食事を作ってもやりっぱなし、YouTubeをずっとみてるなど 何も変わっていません。 ご飯を作ったとしても自分達の分だけで、働いて帰ってくる私の分はなく、ペーパーが無くなっても新しいのに交換しない、ゴミ箱が溢れそうでも捨ててこないなど 自分たちの事しか考えていないと感じる事が多いです。 言ってもイライラするので、言わずに私が片付けなどやってしまいますが、どこか限界の時に爆発して怒ってしまいます。 集金などある時も、上からの態度て親だから払って当然と思っている感じがします。 親だけど人間だから、イヤな気分になる事もあるし、拒否もする、と伝えましたが、自分の事は棚に上げて責めてきます。 離婚した分 負い目も感じていますが、働いて継続的な収入もあるので不便を感じる事は少ないかと思います。 買い物のタイミングでお菓子をまとめ買いしたり、朝昼晩の食材はありますし、習い事もやりたいと思うものはなるべく参加させたり、ゲームやネット環境もあり、塾にも通っています。 祖父母も近くにいるので、食事のお世話や習い事の送迎など たくさんのサポートがあります。 ただ、自分たちは「あれやれ、これやれ、と指図されて自由な時間が少ない」、携帯も小遣いもないから不便、など感謝もなく文句ばかりです。 長女には「なんで産んだの?」と責められした。 完璧ではないものの、家族のために尽くして頑張ってきたつもりですが、心が折れそうです。 一旦 家から出して、離れて暮らす方が上手くいくのでは?とも本気で思います。 寮でも海外でも、親から離れて自分の力で生きていって欲しいと思います。 毎日イライラばかりで、自分の好みにした家なのに、子供達と一緒に生活するのが苦しくなってきています。 突き放したところで そのままになった食器、洗濯物をみるのも苦痛です。 自分の気持ちをどう処理すればいいのか、アドバイスをお願いいたします。
初めまして、私は仏様を側に感じたい時やお寺で参拝する時に印を結び、真言を唱えている破戒するヒトと申します。 私の結ぶ印や唱える真言は師に習ったものではありません、ネットや書籍で調べたものです。 本当は出家をして師に習うのが一番だと言うのは分かりますが、どうしても人が苦手で集団に溶け込んで修行する自分が想像出来なくて、独学でまったりと学ぼうとしています。 このように独学で印や真言を調べるなかで「印は行者しか結んではならない」「印や真言は誰が行おうと構わない」「師に習わない印や真言に効力は無い」「軽い気持ちで印を結べば仏罰がくだる」…など様々な情報が入り乱れて混乱します。 ただそれでも私自身に「印を結び、真言を唱えたい」という欲求が合ったので都合の悪い情報は気にしないようにして印と真言をしてきました。 ちなみに理由は魔法使いみたいで格好が良いから、または自分はいま仏様に近付く修行している…といった心地のよい感覚があり、このまま根気よく続けていれば仏様との間に、より濃密なご縁を頂けるかも…なんて期待をしつつやっていました。 しかし時に後ろめたさの様な物を感じる事があります。この行為はもしかしたら仏様に対し失礼に当たるのではないかと。 とある質問サイトでこのような事を質問してみても意見はバラバラでどうすれば良いか分かりません。 このような混乱と欲求と後ろめたさが入り乱れ撹拌されてか、今朝の夢のなかでお坊さんに「真言や印は欲望で行うものではない、貴方が好意でそのように行動しても仏様は迷惑だと感じるだろう」と言われました。 すみません、あくまで夢の中のお話です でもとても鮮明な夢で「仏様は迷惑だと感じるだろう」という言葉が突き刺さり、堪らずこちらのサイトに登録を行い質問をさせてもらいました。 もしも夢など紛い物で無いお坊さんにそのように言われれば、私はキッパリと印と真言の欲求は断ち切るつもりです。 しかし私の欲求として仏様の迷惑にならないなら印を結び真言を唱えたいです。 どうしたら良いでしょうか。 分かりにくい所があったらすみません。 混乱と欲求が激しく渦巻いてそれ以外の事が考えられません。 どうか回答お願いします。
こんにちは。初めまして。よろしくお願いします。 私は人から「いつも笑顔が絶えない、穏やかでおおらかな人」と思われることが多いのですが、本当は凄く寂しがり屋で、孤独感でいっぱいになるときがあります。けれど、本当の自分を人に見せることができないので、寂しいとき、孤独感でいっぱいになったときはよく写経に行きます。一文字、一文字書きながら、仏様とお話しさせていだいている気持ちになります。 今年もバレンタインデーを一人で過ごすことになってしまい、寂しくて仕方なかく、チョコレート代わりに仏様に恋文を渡す気持ちでお写経に行きました。結果、とても有意義な時間を過ごすことができたのですが、最後の最後で日付(年)を書き間違えてしまいました。係りの人に「日付を間違えたのですがどうすればよいですか」と聞いたら、「斜めの線を引いて正しい文字を横に書いてください」と言われたので、そのとおりにして納経させていただきました。 帰宅後、気になったので調べてみたら、写経の間違いの訂正は斜線ではないようで、誤った方法で提出したことが気になってしまって仕方ありません。 多分、今日はいつも以上に「良縁祈願」の気持ちが強かったからだと思います。確認せずに書いてしまったことに対する後悔、願い事が叶わないかもしれないという不安、こんなことばかりを気にしてしまう自分への怒りが大きく、お写経で得た幸福感がなくなってしまうのが悲しいです。 写経の間違えを斜線で訂正しても大丈夫なのでしょうか。小さなことを気にする自分も嫌でたまりません。
二年ほど友達以上恋人未満の関係が 続いていた方から突然これまでの時間を「なかったこと」 にされて戸惑っています。 これまでも 告白や二人ででかけたことや、触れ合うなど 異性を感じさせるような行為が顔をだした場面で 突然「なかったこと」にされたことはありました。 相手は異性として見る気はないんだなと事実として理解しています。 今回の「なかったこと」の背景には第三者に茶化されて 私との関係を否定したと人づてにきいています。 きっと原因はこれなのでしょう……。 しかし、せめてよい友人でいいからそばに居たいと思っていた矢先の 「なかったこと」にショックを隠せません。 相手の人は愛情深い人なので、その人の行動や言葉から 人としての好意は感じます。 自分の感じる「よいもの」を手渡そうという面倒見のよさがあり アドバイスをよくくれます。見放しません。 そうしたところを尊敬しているし、好意的に想います。 しかし、いろんなやる気を灯もしながら消してもくるのです。 自分を奮わすのも否定するのも同じ人なので だんだん感情のコントロールを自分で行うことや 誇りを持って生きることが難しくなって その人の前でも笑えなくなってきてしまいました。 相手の方は同じコミュニティの中で 毎日顔をあわせるほどの距離で場所をかえたり 距離をとったりということがなかなか難しいです。 「なかったこと」にされたことで傷ついています。 心を自分で奮わせて、誇りを持って生きなければ と思うのですが、自身が持てずに暗い日々が続いて滅入っています。 何かアドバイスを頂けないかと投稿させていただきました。
こんにちは。 カオナシと申します。 私は夫と結婚して3年になりますが、5ヶ月ほど前から好きな人が出来ました。 とあるイベントで出会って知り合いになり、素性は知りませんでしたが気があって話が盛り上がり、惹かれていきました。 ダメだとわかっていたのですが、自分を止められず、関係を持ってしまいました。 夫にはバレていませんが、この状態で居続けるのは彼に対しても夫に対しても良くないと考えて、彼に別れを切り出しました。 正直、彼か夫かでいうと彼の方に惹かれる気持ちが強かったです。 夫と別れて彼と正式に付き合いたいという気持ちは大きかったのですが、もし彼とうまくいかなかったら、夫と別れてこの先やっていけるのかという不安や夫のことが好きな気持ちもあって別れたく無いと思いました。 しかし、彼と別れ話をした時に、どんどん涙が溢れてきて彼と別れたく無いと思いました。 どちらも手に入れるということはできないのは重々承知しています。 既に今までの行動が罪だと思いますが、今後の行動で「夫と別れて彼とお付き合いをする」「彼と別れて今後は改心して夫に尽くす」どちらの行動が罪が軽いのでしょうか? 何卒ご教示頂けますと幸いです。
以前から強迫性障害(涜神恐怖、縁起恐怖)のような症状があります。 お墓参りに行った際に、お墓を見て(お墓に対して)何故か性的な想像が浮かんでしまいます。勿論お墓や仏様に対してそんな欲求があるわけなく、自分では考えたくないのに、考えたくないと思うと余計に浮かんできます。日常のふとした瞬間や、念仏を唱える時にも、考えないようにしようと思うのに浮かんでしまいます。 仏様には日頃から見守っていただいていると思い感謝の気持ちでおりますので、冒涜するような想像が浮かんでしまい本当に心苦しいです。 自分勝手ではありますが、そのことで自分だけでなく家族や周りの人に罰があたってしまったらどうしようと不安になります。 罪滅ぼしになるかは分かりませんが、そんな想像が起こってしまった時には、「申し訳ございません」と心の中で唱えるようにしています。 また日頃から仏壇に手を合わせてお祈りし感謝の気持ちをお伝えしたり、お墓参りをしたり、人に対して優しく接するよう心がけたり、仏様や周りの人に対して感謝の気持ちを忘れないよう生活するようにしています。 頭の中で起こってしまう想像がとても苦しいのですが、実際の自分の言動を改めることで少しは救われるのでしょうか? 長文失礼致します。 読んでくださりありがとうございます。
私は、誰に対しても気を使いすぎる性格です。 友達にも嫌われたくないとゆう思いから、気を使いすぎてしまって、殻をやぶれないとゆぅか、本心で何でも言える友達はいません。 兄妹に対しても、本心で話せる兄妹はいません。 嫌われたくないとゆぅ思いが強すぎる気がします。 なので人に会うと、いつもすごく疲れてしまいます。楽しいょり、気疲れの方が多いです。。 こんな自分が嫌になります。 なので、Facebookもほんとはやりたい気持ちもあるのですが、いいね、の数が少ないと、とか、友達の数とか、すごく気になるような気がして、やったことはありません。 携帯をずっと気にしてしまう気がします。 そのくせ、私はプライドが高い気がします。 友達が少ないとか、人付き合いが少ないとか思われるのが凄く嫌です。 こんな自分が嫌いです。 どうしたら、もっと幸せに楽に生きていけて、人との距離の取り方も、上手くなるのでしょうか。教えて下さい。
長年不倫をしていました。 夫を深く傷つけ、夫の平和な日常を壊し、夫を失いました。私は何がしたかったのか。本当に愚かです。 夫とは何をするのも一緒で愛しくてしょうがなく、毎日ありがとうと伝えるほど、お互いを心の拠り所として楽しく過ごしていたと思います。 夫に不満はありませんでした。 夫と出会う前から発覚まで続けた不倫でした。 背徳感で何度も終わらせようとしては引き止められ、私の覚悟も決まってないために、夫と出会い夫への気持ちしか無くなった後も、綺麗に別れたい、あと少しだけ…ずるずると続けました。過去の想いに囚われて断ち切れずにいました。 夫にばれ、全てのやりとりと生々しい写真を見せることになり、夫を絶望させました。死にたいと。不倫する人間性も異常だとも言われました。 何度も謝罪し、私の人生には夫だけが必要だと伝え続けましたが離婚となりました。 こんな離婚は惨めで心が抉られる。それでも離婚を選ばせるほど夫を傷つけました。 孤独にさせたと思います。 結局、不倫相手とはメール一本で終わりました。本当に愚かでした。 親族や友人も悲しませ不幸にしました。 私の両親は一生自分を責めると思います。 それでも夫、私のことさえも心配してくれています。 自分の行いに悔やんでも悔やみきれません。 四六時中罪悪感しかなく、日々重くなり、眠れません。 こんなに酷い人間はいるか。なぜ私のような人間が生きているのか。ここまで何のために生きてきたのか。あと何十年も生きていくのか、後悔と絶望で消えたいです。 でも親や友人にもっと迷惑がかかります。 ここまでのことをしても心配し声をかけてくれる人のために、絶対に真っ当な人間になると誓いました。 毎日丁寧に生きるよう気をつけています。 今度人を悲しませるようなことをしたら生きていけません。 夫は、今後会わないとは言わない。やり直せるとも、もう無理だとも、今は何も考えられないと言っています。 それでも。これだけのことをして、あまりに傲慢かもしれませんが、夫のいない人生が考えられません。 幸せにしたかったし、夫を手放したくなかったです。 やり直しの希望を持ち生きてはいけないでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。
以前、こちらで過去におかしてしまった不倫について後悔していると相談したものです。 育児ノイローゼからの現実逃避で犯してしまった罪ですが、だんだんとノイローゼが治ってきてから以前の自分に戻って行き、過去のじぶんのしたことがとても許せず、自分が気持ち悪い、汚れていると思ってしまいます。 今は主人から過去のことは2人で前を向いて行こうと言われてなんとか毎日家族のために生きています。主人は浮気の深いところの詳細を知りませんし、たぶん知ったら怒り狂ってたかもしれませんが、あれから何も聞かれもしないので話していません。 わたしはぜったいに二度と家族を裏切らないと決めていて、墓場まで持って行くって気持ちです。 こちらで相談した時に、二度と同じ過ちを犯さないと心に決め、あまり自分を卑下しすぎないようにと言われました。 最近、ほんとうに私なんかが許されるのだろうかと(家族には許されているのに)どうしてもそう考えてしまって心から笑えません。 この先どういう心持ちで生きていけばいいのか。 和尚様は過去のことは水に流して能天気に幸せになってくださいとおっしゃってくださいましたが、本当に能天気に幸せになっていいのでしょうか、、 もちろん反省はずっとしていますし、そのことを忘れるつもりはありません。 因果応報があるならば、今この罪悪感で苦しんでいることがまさに自分に返ってきているなと思います。 また自分の子供たちが将来悪い人につかまらず幸せな人生を歩むようにするには、まだ間に合うでしょうか?
結婚1年目です。当初はこどもは作らないことで合意していました。充実した新生活の中で、私だけ心変わりしてしまい、こどもがほしくなってしまいました。 こどもは作らないと約束していたので、数カ月はガマンしていましたが、自分の気持ちに嘘がつけなくなってしまい、夫に本当の気持ちを伝えました。 「そんなことを言うのなら、結婚しなかった。こどもを作るなら離婚だ。」と言われて、ショックでした。 何度も話し合い、別居をしながら、調停の準備をしていました。夫は離婚は避けたいということで、妥協案を提示してきました。「誓約書を書くのなら考える」と。その内容は「1年だけ限定で子作りをする。子育てにかかわる費用はすべて妻側が負担する。離婚時は養育費・慰謝料すべてなし。こどもがいても、こどもがいない時と同じ環境を守る。たとえば、夜泣きが終わるまでは妻側の実家に暮らす。生活スタイルはすべて夫に合わせる。車の購入等は夫の自由にする。場合によっては妻側の実家から小学校に通わせる。夫側の親戚には一切のかかわりを持たない。親子参観等は私の父が代理参加する。」等が一部です。 こんな状態ではこどもがかわいそう。でも夫は子煩悩になるかもしれない。夫は自分の家庭環境のことで、「こどもを愛せないかもしれない」と不安を持っていますが、自分に自信がないだけでやさしい面も持っています。 そもそも不妊症かもしれないし、こどもを授かれるかどうかも分かりませんが、誓約書にサインしてもいいのか悩んでいます。そして私たち2人以外にはこの誓約書は見せないように言われていますが、夫の母や姉(父は亡くなっています)にも目を通してもらう方がよいのかと思っています。 よろしくお願いします。
ついこの間、飼っていた猫が急死しました。 まだ8年くらいで病気もなく元気だったのに、突然、本当にあっけなく逝ってしまいました。 いつかそんな日が来るという事は頭ではわかっていましたが、それでもあと10年近くは先の事だろうと思っていたので心の準備が全く出来ていなくて、夫と2人、3日間泣き続けました。 あまりにも悲しくて、もう立ち直れないんじゃないかと思うくらい悲しくててどうしたらいいのかわからず、この悲しみから少しでも抜け出すにはどうしたらいいのかとすがるような思いでhasunohaの中の沢山の質問とお坊さんの回答を見ては、夫と2人『こうやって考えなきゃいけないんだね』と泣きながら沢山話し合いました。 ところが、4日目くらいからピタッと涙が止まってしまったのです。 その代わりに溜息ばかりやたらと出るようになりました。 でも、ため息は出ても涙は出ないのです。 なぜか夫も、私と全く同じでした。 全く泣かないわけではありませんが、あの土砂降りの雨のように泣き続けていた日々が嘘のように、ピタッと止まったのです。 確かにお坊さん方の言う通り、悲しむだけじゃなくて感謝しようとか、きっと猫ちゃんもそれを望んでるとか、そう思うようにはしました。 御線香をあげて、夫と2人1日に何回も大好きだよ、ありがとね、と声をかけています。 でもそれだけで、こんなに早く立ち直れるものでしょうか? 大好きな大切なペットを失ったのに、私達はたった数日で立ち直ってしまったのでしょうか? こんな短い期間で立ち直ってしまった自分が、とても薄情に思えて悲しいです。 猫ちゃんにも申し訳ない感じがします。 溜息ばかりで涙の出ない自分達が理解出来ず、夫に『私達なんでこんなに普通なんだろう?』と言うと、夫は『きっと〇〇(猫の名前)が近くに居てくれてるからだよ』と言ってくれますが、それでハイそうですかとすんなり納得は出来ません。 私達は心を痛めてないのでしょうか?
46歳独身です。 自分は男性でありながら好きになってはいけない人、職場の既婚男性同僚を好きになってしまいました。 人柄も好きですし、一緒にいて、ものすごく楽しい。2人で旅行する仲でもあります。 この一年で好きという感情も出てきて、四六時中、同僚の事を考えてため息が出る毎日です。胸がくるしいです。 なぜ、これ程までに同僚を好きになってしまったのだろう?と思います。 前世的な事も考えたりします。 自分は女性とも付き合った事もありますが、正直、こんなにまで好きなった事はありません。同性愛者傾向があります。 正直、辛いです。 普通に女性を好きになれれば楽なのにと思います。同性を好きになる意味ってあるんでしょうか? ご意見をお聞きしたいと思います。
約1ヶ月の間に重ねがさねの質問となり、失礼致します。 以前、「ネットやSNSの書き込み・コメントで嫌な気持ちになる」という旨の質問をした者です。「そのような情報は受け流す」「自分の感情を客観視する」というアドバイスやお言葉を頂き、拙いながらもなんとか実践しようとしています。 しかし、先日「愚痴垢(ある作品や芸能人などへの愚痴を吐き出すアカウント)」を目にしてしまい、愚痴や悪口、他人を馬鹿にする言葉に不快感を抱きました。 そこでハスノハで頂いたアドバイス通り、それらの書き込みを受け流そうとしましたのですが、「愚痴垢なんてネットの吐き溜め」「こんな書き込みするとかどうかしてる」といったように、相手を見下すことによって、嫌な情報を受け取らないようにしてしまいました。 どんな人であれ誰かを見下すというのは気分が良くないですし、「あんな発言するなんて頭おかしい」という発想は、自分が嫌っている愚痴垢の書き込みと似たようなものでもあります。 人を見下してしまう気持ちも自分の心の中に留めて置く分にはあまり気にすることはないのでしょうか。また、愚痴や悪口といった良くない言葉に自分の心が引っ張られないようにするためにはどうしたら良いでしょうか。 今一度、嫌な情報を受け流すためのアドバイスを頂けたらと思います。
人間と世界の限界を感じています。人間の欲望にこの世界が耐えられなくなっており、このままでは破滅が待っています。「分け合えば余る」を忘れているのはこの世界を動かしている権力者達で、彼等は裁かれないどころか生き残ります。強い者が生き残り弱い者が食い潰されるのが動物の法則です。 今この世界で起こっている戦争は歯止めが効きません。侵略側は「滅ぼす」「完全征服する」まで止まりません。中立仲介に立っていた(もちろんここにも議論の余地はありますが便宜上)米国が今やその立場を放棄し私腹を肥やすことに執心しています。そうした人間が生き残って力を得るのがこの世界なのです。 長い間、頭のどこかで「いつか戦争に巻き込まれる」という不安を抱えて生きていました。そしてその不安が正しかったと証明する方向に世界は回っています。これまでは戦争が誰にとっても利益をもたらさないから先延ばしになっていただけ。私達の生活はただのまやかしだったことに気づいてしまい、いつ核戦争が始まるかと怯えながら生きています。それでいながら、致命的な衝突が無ければ溜まりに溜まった国際問題も解決しないのだろうとしか思えません。対話で解決できる領域はとうに過ぎているのだと思います。そうでなければこんな事には。 「全て私が頭の中で考えているだけ」ごもっともです。ですが、仏様のお慈悲も、死後に導かれるとされている極楽浄土も、「頭の中で考えているだけ」ではないのでしょうか。今の国際情勢からすると、3年後も今の生活がある前提で生きることさえお花畑な気がしてしまいます。問題解決の糸口は見えず、侵略と暴力の可能性ばかりが生々しく浮かびます。墜落する事だけが確定している飛行機に乗せられているような気分です。 ・自分の人生が誰かに終わらされるのが怖い ・いずれ訪れる破滅的な人類滅亡が怖い ・様々な歴史的サイクルからして、「平和期」の終わりが近いような気がして怖い ・死んだ後、また生まれてしまうのが怖い ・生きているというのは全て偶発的な出来事でしかないため上位存在の調節など無く、どこまでも無慈悲で残酷なこの世界が怖い(隕石衝突による恐竜の絶滅など) ここ3週間近く、これらの感情で苦しい日々を送っています。どこに何をどう相談すべきかもわからず、そもそも問題の根本が解決不可能なのでどうにもならない絶望感。 あなたは未来を信じますか?
保育園の栄養士として働いているのですが、園長からのパワハラに合い心を病み現在休職中の者です。 経緯としては後輩から私が怖いと園長先生に話があったそうで、私に対面で「貴女が空気を悪くしている、態度を治せ、孤立している。ここの園から異動することは逃げ。」と言われ、それ以来私のことを監視するようになりました。 給食室のリーダーと二人きりで話していると、「後輩から貴女がリーダーに悪口を言っていると相談があった、話したい事があるなら皆の前で言いなさい」など精神的に辛いことが重なり休職をすることにしました。 確かに怖がるような事をしたのは私かもしれません、そこは反省しています。ですが私の意見も聞いてくれず、後輩からも何も歩み寄る事もなく孤立が進み、リーダーに相談しても何もしてもらえず、監視される日々、ただ心がボロボロになりました。 本部の会社に相談して話を聞いてもらいましたが、園長、リーダー、後輩たちは何も悪いことをしていない、私の自業自得だと言っているそうです。 まだ仕事の事を考えると不安になり涙が出てきて、私が全て悪いのか、働いてお金を稼ぐことも出来ないんだと思います。 またとても酷い事を考えてしまい、私をこのような状況にさせて方たちが不幸になればいいと思ってしまいます。これは自分でもいけないと思い止めたいのですが考えが止まりません。 私はどうしたら普通に戻れますか?ずっとこのまま悪いことしか起きないのでしょうか?