兄がお墓を継いでいます。 父の年忌法要が近づいているのですが、私にも親戚にも何の連絡もありません。電話をしてみましたが着信拒否されていて話すこともできません。 私も親戚もこのまま法要に参列することはあきらめるしかないのでしょうか? 法事法要は祭祀継承者から案内のない者は参列できないものなのでしょうか? (兄の了解を得ず)お寺に直接日時を確認するのは不躾ですか?知り得た日時で突然参列するのは失礼でしょうか? 参列が叶わないとして、法要当日に遠方より想うことが参列できない者としての供養でしょうか?もしくは個人的にお寺を訪問しお経をいただくのが供養でしょうか?先祖代々の仏様には毎日手を合わせ普段より想いを寄せています。 なにとぞご指南をよろしくお願いいたします。
交際している相方の気持ちがわかりません。 現在、年下の相方(Z世代)と交際して4カ月になります。 付き合いを始めたのは相手から申し込まれてからになりますが、 連絡は主に自分からで、相手から連絡が来ることはほとんどありません。 X(旧TWITTER)ではマメに投稿をおこなっているのに、自分のほうには連絡をよこさないなんで、自分のことをどう考えているのだろうと気になってしかたがありません。 以前気になってどう思っているのと聞いたことはありますが、 明確な回答を得られず、あいまいなままで終わってしまった経緯もあり、 直接聞くことも憚れる状態です。 現状、四六時中相手のことを考えしまい手もおぼつかない状態です。 (愛してるのか、愛していないのか、好きさけなのか、そもそも恋人としてみてないのか) 相手の気持ちを知る手立てはないでしょうか? よろしくお願いいたします。
学生の頃は努力をすれば何とかなっていたのですが、最近は努力をしても報われないことが多く、努力をすることが嫌になってしまいました。 具体的に努力がかなっていないのが就職活動と婚活です。 就活については契約満了のため来年の3月で退職が決まっているのに次の就職先がまだ決まっていません。 会社には貢献してきたつもりですが社内登用試験にも落ちてしまい、他の企業の試験も受かっていません。 婚活については、現在私は28歳で、第一子のためか家族や親戚に結婚を急かされています。 しかし職場も同性が9割、コロナ禍で以前のような婚活パーティーもありません。 マッチングアプリで知り合う男性とは長続きがしません。 友達のほとんどが県外に住んでいるので紹介もありません。 自分に相応の魅力がないのはわかっていますが正社員で、結婚して子供もいる友達が心底羨ましく、友達に対してこんな感情を持ってしまう自分がつらいです。 思いがかなっていないということは私の努力の仕方が間違っているのでしょうか。 それともまだ足りないのでしょうか。 生きるのがつらいです。 ご教授いただけますと嬉しいです。
いつもお世話になっております。 私の近所にもう1人、養母の親友がいます。 この人は前回質問した「割とハッキリ否定してくる人」 とは異なり、「優しい顔と言葉で」人を傷つけ貶めてくる タイプの人です。 終始ヘラヘラ笑っていて、相手の辛そうな事を聞き出し、 相手が吐露すると楽しんでいる様子です。 * この前はバスに乗り合わせてしまい、 実父や相続で揉めた人たちと連絡を取っているか、 菩提寺も同じなのであの事を話すと、 「あそこは資産家。いくら寺は檀家の物とか言って気張っても 1000円のご寄付じゃ恥ずかしい」との事。 「じゃあ檀家1人消えたところで何ともないね」と答えると、 「あんたのおばあちゃんから聴いた話よ!?」と責任転嫁。 * バスの最寄りが同じ、しかもこの日は休日でお寺に行く所 だったので最悪でした!思えば、養母が生きている時から こうでした。「お父さんやお母さんにそっくりね」 などと、わざと私の嫌がることを言うのです。 * 類は友を呼ぶ、とは本当みたいです。 養母が懇意にしていた人たちはみんなこの様な偏った考えを 持った人たちばかりです。 すでに私の生活に影響が出始めています。 金輪際、養母の親友とは接したくありません。どうすれば、 縁が切れますか? 菩薩になったはずの養母が鬼になって私を呪っているように 感じています。 お智慧をお貸しいただきたく存じます。 よろしくお願いいたします。
初めまして。 実は主人の女性問題は何年も前からあったのですが、ラインは好きな事が言える場で尚更気がかりな事ばかりです。ある日、こっそりラインを見てしまいました。やはり、私ばかりではなく、世の中の奥さんなら、怒ってしまうであろう、言葉がありました。 「デートする?」「〇〇の愛人です。」「俺でもいいよ。もうすぐ追い出されるから」 ナドナド……… 1人ばかりてはなく、4、5人いました。 以前もあり、連絡しないでと頼んだ女性にも、ラインを通して連絡していました。 ラインを見たとは言わず、いろんな女性とラインしているの?と聞いてもほんとの事など言うはずもなく、ごまかしています。 毎日、心がモヤモヤしていて、すっきりしません。どうしたらいいでしょうか? 宜しくお願いします。
私にはもう直ぐで付き合って2ヶ月目になる彼氏がいます。ですが、近頃徐々に彼が負担に感じるようになり始め、2ヶ月足らずで相手を判断するのは身勝手だと感じつつも、私自身の生活に対する活力が失われていく感覚に不安を覚えています。 彼とは主に電話をしており、電話をすること自体には何も不満はないものの、毎日のように夜中の3時頃まで話すのはどうしてもキツく感じてしまいます。私自身も「今日は少なくお願いしたい」と伝えてはいるものの中々相手のトークを終わらせることができません。また、普段はメッセージも返答に困る文とスタンプが沢山送られてきます。そして、先日「カウンセリングを受けてきた」と唐突に連絡が来ました。正直これにはしんどいと感じました。翌日電話をしたのですが、あのラインの後に飲みに行ったそうでもう俺は前向きだ、とハキハキしゃべってきました。そして衝撃を受けたのは私のセクシャリティなことを飲み相手に相談していたことです。私は少々プラトニックの傾向があり、別にスキンシップを嫌っているわけではないのですが自分から「したい」と感情が動くことはなかなかありません。このことを別に隠していたわけではないし、電話でそんな話をしたんだ、と聞いた時も「へえ」ぐらいに受け止めていたのですが、少しずつ時間が経つにつれて、要するに自分が知ってるわけでもない相手にベラベラと自分のある意味「歪み」と感じているコンプレックスである部分を話されていることに対して恐怖を抱き始めました。また、きっと彼はそれを真に「相談」として喋っているわけでなく、会話を盛り上げるための材料として使っているということが分かるので余計心が重くなります。また、話は変わってしまいますが彼は元恋人の話を私にたくさんしてきます。内容はほぼ執着して苦しい、とか元恋人さんに新しい彼氏ができたそうなのですがそれを最近喜べなくなってる、とか、この前泣いただとか…このような相談は付き合った当初から聞いていましたし、後々収まっていけばいいのかなと思っていたんですが未だずっと喋ってくる彼に、元恋人さんへの嫉妬ではなく呆れが出てきてしまっているのが現状です。 あと少しすればクリスマスです。元恋人さんの件も、別れたいと思う理由になるぐらい大きいものだと思ってはいても、これは自分の身勝手なのか、もう少し様子を見るきなのかと考えが定まりません。
いつもお世話になっております。 私は三十代にやパート従業員です。 前までは正社員で働いてましたが、こころが 病み現在の形になりました。 ワタシは何もありません。 彼女もいたことも無ければ、お金もあまりありません。 他人との比較が止まりません 原因は自分にあると思うと余計辛く感じ、もう死んだほうが、全て解決する。もう死ぬしか解決しないと考えるようになりました。 視野が狭いと思われても仕方ありません。 しかし、死んだ方が全て解決すると私は思います。 死にたい気持ちが収まることはなく、もういつでも死ぬ覚悟です。 しかし、家族や死んだ父のこと思うと、こんなこと思ってはいけないとブレーキはかかります。 長々と書きましたが、私はどう生きればいいのでしょうか。 なぜ死にたいのに死ねないのか 私はどうしたらいいんでしょうか
高齢の僕の父が交通死亡事故を起こし、罪悪感を感じ精神的に辛いです。父は逮捕されなかったんですが、事故当日より全て被害者家族様への連絡と謝罪、保険会社への連絡そして、その後の被害者家族様との連絡と後日の直接の謝罪を両親と僕とで行ってきました。 そして、告別式があるのですが被害者様からは目立たない様に出席しても構わないと言われ父と僕とで出席しようと思っております。 その際、香典は父と僕の名前で別々に持っていこうと考えております、また香典返しは辞退の旨を申し出るつもりです。 このような考えでよろしいものでしょうか。 また、告別式が終わったあとは49日まで被害者家族様には色々とあるとは思いますが連絡を取らない方がいいのでしょうか。 加害者家族として、本当に申し訳なく思っており、一生忘れずに償っていかなければならないと思ってます。
私はもうすぐ高校生です。 ずっと前から父によくがっかりされています。 小学生の頃は勉強せずともテストでいい点を取れていたけど、中学生になるとかなり落ちてしまいましたが、志望していた高校が成績だけで推薦されるとかなり受かりやすくなっていたので3年生のときは2週間程塾で勉強して上げました。これにも父には「先生たちが頑張ってお前をそこの高校に行かせようとしてるのが伝わるな(笑)」と言われショックでした。頑張っても今まで頑張ってこなかった過去があるから結局同じ反応だと分かったので、結構悲しくなってしまいました。 それから私が警察官になりたいと話すと、「お前には度胸も根性も体力も頭脳もないから警察官はできない。でも警察事務官は大変だけどお前にも出来るだろうからそっちになれ。」と言われました。[できない]と決めつけられたのがとにかく悔しいかったです。父は安定した生活を送ってほしいと言っていて、農家や漁師や母の実家に帰れなど将来について色々言われてきました。 その他にもたくさん同じパターンで悔しかったことがありますが、それは私が家で努力をしていないからだと感づいています。 私は家族とか友達とかライバルとかに私の頑張っている姿を見られるのがとても嫌です。どうしても弱みを見せたり、本当の私を知られるようで考えるだけで苦痛になります。 家はマンションで一人暮らし用なので狭く、一番離れているところにいたとしても音も明かりもなんとなく何をしているのかも分かります。 そんな中で何度か夜に親が寝たあと勉強したことがありますが、小学生のときまでよく絵を描いていたので扉をいきなり開けられたとき「絵なんか描いてないで早く寝なさい!」とその度に怒られました。それがすごく心に残ってしまいました。また平日塾に行くと帰りが遅くならないようにしないといけないためまとまった時間をとって勉強ができません。 でもがっかりされると辛くなります。 私は人前で努力する努力をしたほうが良いのでしょうか?またどうすればそう出来るのでしょうか?
車で通勤しています。 焦ってしまうのも嫌なので、時間に余裕をもって家を出ています。 おかげで30分以上前に職場に着いてしまい、のんびり掃除したりふらふら散歩したりしています。 それでも、遅刻したり時間ぎりぎりで焦るよりはいいよなぁ、と。 なのに、何故か、通勤の運転中はどうしようもなく苛々するのです。 歩道じゃないところを歩いている人、道の真ん中を走る自転車、無理矢理割り込む車、渋滞の中を右へ左へ危険運転をしながら追い越していく二輪。 理性ではわかっています。彼らが少し邪魔をしたって、私は遅刻しません。遅くなったところで絶対に遅刻しない時間に家を出ているからです。『無理矢理割り込む車』より『安全運転をしている車』の方が圧倒的にかっこいいのも理解しています。ルールを守らない人より、守る人の方が素敵です。時間ぎりぎりに出るから割り込まないといけないのです。 それなのに、どうしようもなく苛々するのです。 実は、以前交通事故を起こしました。 相手は信号無視の自転車でした。『もらい事故だね』と言われ、私は同情される側でした。でも、相手は怪我をしていました。もらったものでもあげたものでも、誰かが嫌な思いをすることは、とても私が嫌です。私の知らないところで嫌な思いをするのは構いません。巻き込まないで欲しいです。 けれど、ふと思うのです。 こんなふうに毎日苛々していたら、私はいつかまた交通事故を起こすかもしれません。そして、私は巻き込む方かもしれません。 どうしたらいいのでしょう。 電車通勤すればいいだなんて、都会の人は言うかもしれません。けれど、バスのない、電車は一時間に一本二両編成が来るだけの地方で、駅から離れたところから駅から離れたところへ電車通勤なんてそれこそつらいです。 けれど、このままだと私はまた事故を起こしてしまいそうで、そしてそれがわかっているのに苛々してしまって、途方に暮れています。 私はいったい、何に対して、苛々しているのでしょうか。 どうしたら、苛々せず、淡々と通勤できるのでしょうか。
お世話になっております。 以前にもこちらでご相談をさせていただきました。いつも読み返しては心救われております。 前にも相談させて頂いた母が亡くなり一か月余り。何度もお坊様方からのご返信を読んでおります。しかしなかなかうまく心の整理はつきそうでつかず‥ふと、どうしようもなく寂しく、悲しく、苦しくなります。 心が抉られるような気持ちになります。 自分の職場の先輩や母の友人から「今は暫しのお別れで、またいずれあの世で再開すると思うことで少し気持ちが楽になるよ」と言われます。そのような考え方を信じながら日々を何となく、だましだまし生きています。 子供が2人いるので日常はバタバタとしておりますが、もうこの日常に母がいないと実感する度に心が折れそうになってしまいます。 これまでいつも一緒に子育てをしてくれていて、支えてくれていた母だったのです。 早い、早すぎる、なんで母なの‥そんな思いが消えません。 外は暖かくなり、母が好きだった花が咲き、散歩が心地よい時期に一緒に居られないと思うと、世界が色を失ったような気持ちさえしてきます。単純に毎日を生きることが苦しいです。私も子供がいる母親だというのに、こんな甘えた気持ちでいるのは恥ずかしい限りなのですが、やっぱり母が大好きだったので気持ちの切り替えができずにおります。 49日の法要は来月ですが、初めから分骨についても決めていて、少しだけ手元に残し供養するつもりです。賛否諸説ありますが‥大丈夫でしょうか。もやもやしてしまいます。 諸々、心の在り方をご教授頂きたいです。 まとまっていなくて申し訳ございません。 この後の気持ちの持ち方、切り替え方、考え方、なんでもいいので気持ちが前を向くようなお言葉を頂けませんでしょうか。 どうしても苦しいです。
こんにちは。ご相談させていただきます。 付き合って1年半程になる彼氏から、 「話したいことがあるから会える日ある?」と連絡がありました。 この連絡の直前まで久しぶりにビデオ通話をしていて、楽しく会話をしたのですが、通話が終わって少し経った後にLINEで伝えられました。 文末には笑った顔の絵文字が付いていたのですが、改まって話があると言われたのが今回初めてのことでかなり動揺してしまい、 悪い方向ばかりに考えてしまいます。 気になるところでいうと、連絡頻度が最近週1回程に減っております。 彼の仕事が忙しくあまり負担になるような日々の連絡はしたくないと思い、会う約束のために連絡をしていました。 今回ビデオ通話に至った経緯としては、 私が翌週会えるかどうかを確認するLINEを入れたのですが、 翌日の夜になっても返信が来なかったので心配して電話を掛けました。 その後仕事が終わった彼から久しぶりにビデオ通話する?という連絡が来て、通話出来たという流れになります。 ビデオ通話では、仕事のことや最近何をしているかを話、翌週遊びに行く約束をしました。 会うのは隔週くらいでコンスタントに会えており、出掛けることが多いです。毎回楽しく過ごせています。 会える時は全力で楽しんで、会えない時は彼のことをほとんど考えれない程自分のことにも集中していたのですが、 彼も何か思う事があったのでしょうか。。 想定される話の内容や、気になるところ等あれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
3月決まった就職が一週間前になくなりました。 自分の招いたことだと一方では納得していますがもう一方でこんなことってあるのかなと自問してもしてもわからず苦しいです。 手に職をつけたく一年間職業訓練校で技術を学びました。これまでの事はこの仕事に出逢うためだったのだと心から思えています。引越し準備をしていた時に事は起こりました。 訓練校を教えてくださった同業の作家さんの知り合いの店に行った際にいざこざが起こり、その相手が私の就職先の人事担当の親友だったのです。 作家さんは誰にでも道具を貸して教えるというスタンスで、五回も会ったことはありませんが色々教えてくださり道具を借りていました。 お店の方は作家さんの客であり友人です。最初に作家さんと行き、今回3回目でしたが気づいていないようでしたし私個人としては付き合いもなく他のお店と同様の感覚でした。しばらくして 買うと思うものだけに触れてください。デザインを勉強する場所ではありません。 という言葉をかけられました。え?と思いましたが、ごめんなさいとひと言言って帰りました。 しかし、作家さんと行った際はどんどん見てくださいといった態度でしたので納得がいかず、口コミを書きました。 人を選んでいると感じた。 個人の好みなので良し悪しはないと思うがいろいろな面で見た目を重視していると思う。 といった内容です。 すると作家さんから連絡があり、 口コミを書いただろう今すぐ謝罪し取り消しなさい。あの人は就職先の友だちになんだよ。あなたが客ではないと分かっていた。菓子折りを持っていけばこんなことにならなかった。大変なことになるぞ。 と。 私は、作家さんに就職のことを話しましたが、お店の方がなぜそのことを知っていたのか今でもわかりません。そしてなぜ客でないと思われたかも不本意です。 私は謝りませんでした。 お店の方が就職先に話したがクビにならないよう頑張ってください。自分の行いがブーメランで返ってきたわけです。 ときました。そんなところで働けないと会社にメールしたところ、返信は そのようなことは把握しておりませんでしたので驚きましたが辞退ということで承知しました。 人事担当の女性は社長の奥さんで、社長はひと言も発しないままでした。 一人ですのでなんとか他県に引越を済ませましたが、先の事をどう考えてよいのか何をするために生まれたのか心が痛いです
大学生の男です。 彼氏持ちの女友達と性的な事(胸を触ったり、性器に下着越しに触れたりハグ)をしてしまいました。(キスや直接的な行為はしていません) そのような行為を過去に複数回しました。 僕には恋人ができたことがなく、最近は性的なことへの興味が強く、このような過ちを犯してしまいました。 彼女は今の彼氏と付き合う前に僕に告白してきたこともあり(当時は僕に意中の人がいたためお断りしました)、普段から仲が良く、ひょんなことから下ネタの話になり、このような罪を犯してしまいました。 彼女のことは友人としては好きですが、恋愛面のタイプではなく、遊びの関係として僕の興味本位で行ってしまったこと、彼女に彼氏がいるにも関わらず行ってしまったことに罪悪感で押しつぶされそうです。 先日、このような行為をした時、何も満たされない自分に気づき、急激に自分の犯した罪に恐怖を覚え、どう償えばいいのか悩んでいます。彼女のことは友人の一人として、ましてや以前は僕に好意を持っていてくれた人なのでとても大切に思っているし、時には彼氏との惚気話も聞いていたので、純粋に彼女に幸せになってほしい気持ちもある反面、自分の興味本位で彼女の体に触れたことに対する自分自身への自己嫌悪が止まりません。 罪悪感を覚えた直後、彼女には彼氏には絶対に言わないでくれ、墓場まで持って行って欲しいと懇願し、彼女自身、言うわけないでしょとのことだったのですが、僕自身、彼女と彼女の彼氏への申し訳なさ、自分自身の理性の弱さなど、いっそ死んでしまおうかとさえ思います。 彼女とはもう二度とこういった行為はしませんし、ゼミ活動などで今後も顔を合わせる機会が度々あるため、人間関係にヒビが入ることは避けたいため、何事もなかったかのようにこれからも仲良くしようと思っているのですが、良いのでしょうか。 また、僕にこれから先彼女ができた時、過去の経験を問われるようなことがあったとき、隠すべきでしょうか。僕自身は隠したいですが、嘘をつくことになりそうで、もうこれから先どうしようという気持ちでいっぱいです。 ゼミのメンバーみんな仲良いので、結婚式に招待しあおうなどと話していたこともあり、将来彼女が結婚する時、又、僕が結婚する時、招待したり参加すべきなのかなど、次から次に疑問が湧き出て、毎日苦しいです。懺悔したいです。 どうしたらいいでしょうか。
先日、明らかに拒絶される形で振られました。 自分も相手も、異性としか付き合った事がない状態でした。 出会いはじめはふつうに仲が良く、友達としてとても好きでした。 でしたが、次第に好きが恋心に変わって行きました。 友達と思っていた人に、恋心を抱かられなんて思われたら、友達としてもいられなくなると思い、必死に隠していました。 しかし、自分の好意の気持ちを隠しきれず、先日。 「連絡の仕方が友達としてのものではなく感じている。 私達はあくまで恋人ではなく友達だよ。」 と言われてしまいました。 これでは本当に友達でも居られなくなる。と思い。必死に弁解をしましたが、時すでに遅し。 「連絡を断ちたい」 と具体的に言われました。 こんなにぐいぐいこられると怖い。といわれ。 もうなにも言えませんでした。 好きという気持ちも伝えられず、拒絶される形で彼女との人間関係が終わりました。 ただ、彼女が自分から好意を持たれていることに対して疲れを感じてたと同時に。 叶わぬ恋を、人間関係をずっと繋げていこうと必死だったことに対して、自分も疲れを感じていました。 曖昧ではなく、はっきりと拒絶された事により、開放された気持ちもありますが。 まだ少し、モヤモヤする気持ちもあります。 もっと友達としてうまく出来るやり方があったのでは、など。 今更どうもできない事だとは思っていますが。 この気持ちを解消するために、私はどうすればよいのでしょうか。 アドバイスなどあれば、よろしくお願いします。
こんにちは。 私は今年で社会人6年目になります。 一年ほど前、職場の人間関係で体調を壊し、通院と半年ほどの療養期間を経て、今は同じ企業の別の部署で勤務しています。 人事の方が私のやってみたい業種を考慮してくれたこともあり、接客がメインの部署にしていただいたり、わからないことがあればすぐに聞けるような人が近くにいたりと、恵まれているなと感じていました。 しかし、時間が経つにつれてだんだんと綻びが見えてきたというか……その部署は直属の上司(50代)、先輩(20代)、私という女性3人で構成されているのですが、直属の上司があまりにも"出来ない"人なのです。 出来なければ出来ないなりに努力をしていて、それでもやはり覚えられず迷惑をかけてしまうという感じならまだわかるのですが、その上司は何か教えてもらってもろくにメモも取らない、電話にも出なければお客さんが来ても窓口に出ない、これまで歴代ずっと上司の職にあった人が担当していた仕事も何かにつけて私に流そうとしてきたり、外部の人間が立ち入るような検査でも先輩や私にすべて準備をさせ、立ち会う時だけ自分が立ち会う……といった人だったのです。まだまだたくさんありますが、割愛します……。 私はこの部署に来てからも一度体調を崩したことがあって、実質勤務したのは3ヶ月程度なのですが、そんな私が上司に業務を教えているというのは……もう一周回って笑えてきます。しかも、間違っていることを指摘すると途端に機嫌が悪くなるのです。 最近になって、そんな上司のことを気に病んでか、また身体の調子がおかしくなってきているのです。夜は眠れず、食事も喉で詰まったような感覚になって、胃痛が治まらず嘔吐をすることもあります。明らかに一番ひどかった時の症状と酷似しているのです。 周りの人は「構わなければいい」と言いますが、私はそれが許せないのです。お客さんに対してもキツい態度を取ったり、個人情報を覗いていたり、デリケートな話題にも平然と立ち入ってくるような人です。仕事の面でも、そういった面でも、私や先輩が尻拭いをすればいいか……と考えていたのですが、このままだとまた同じことを繰り返してしまいそうです。 自分の意思を曲げてでも、関わらないようにした方がいいのでしょうか。 ほとんど愚痴になってしまいすみません。
私は余裕がない時やイラついた時に態度に出しやすく、特にそれが酷い時期がありました。 そして周りの友人達の中でも際立って被害を受けていたのはその友人だと思います。 気をゆるしている人物だったのと状況に甘えていたのが悪い方向に向いたのだと思います。 友人と話さなくなったきっかけはその時期の私の発言です。 課外に友人が来なかった時があり、その理由自体は祖母が亡くなったからという正規の理由で責めるも何も無いのですが、 その日私も歯医者という下らないながらもちゃんとした理由で休んでしまっていました。 後日、話の流れ的にその日の話になって友人に「私はちゃんとした理由があって休んだから、お前と違ってな!!!」 ってまるで私がズル休みをしたと決めつけるような言い方をされた時に思わずイラついてしまい 「は?私だってちゃんとした理由があったのに何で決めつけるわけ」というようなことを言ってしまったのです。 今思えば祖母を亡くして心に余裕が無かったであろう友人の何気ない冗談だろうに私は何言ってるんだろうって思います。 謝る機会を見つけられないままズルズルと気まずい日々を過ごしてました。 その時から数カ月は私が話しかけても友人の態度はぎこちなく話す機会もめっきり減りました。 漸く謝ったのはつい2ヶ月くらい前のことで、しかも直接発する言葉でなく謝罪をLINEを経由してしまいました。 私が謝った後に要約すると「離れたいなら離れるしハッキリさせたい」等のことを言ったら友人は 「わたしが勝手に距離おいてるだけだからわたしこそごめんね」 「でもわたしも悪いところあったし田原がそれにイラついてたのもわかってたし、だから距離おいたほうがいいかなと思ってたの」 「申し訳ないこと言うと、付かず離れずの距離でいたい」 「わたしも普通に話せるぐらいにはなりたいと思うし、それで前みたいな関係に戻れるんだったらそれでいいと思う」 「今回のことはわたしが大人げなかったね ごめんね」 等と返してくれて、その流れの返信のあとに「嫌われたのかと思った」なんていう自分勝手な言葉を相手に送ってしまいました。 送ってしまった後に嫌われても仕方の無いことをしてたのに私は何をしてるのかと我に帰りましたが送ってしまったのは取り消せません。 それに対する友人から返信はありませんでした。 それから、それまで気まずい時期すら話しかける事は出来ていたのにまたイラ立ちをぶつけてしまったらと 本当は嫌われててあの時のLINEは牽制だったんじゃないかとか 重いとかウザイとか思われているんじゃと思ったら怖くて話しかけることが出来なくなりました。 多分あの時の発言はきっかけにすぎなくて普段の私の怒りっぽい幼稚な行動が積み重ねた結果だと思います。 愛想を尽かされたのだなぁと。 ただ、頻繁にその友人と仲直りをする夢を見て大変心が苦しいです。 最近夢を見なくなったと思った矢先にまた沢山仲直りする夢を見るようになってしまいました。当然の苦しみかとは思いますが。 私が大方悪い事は自覚しています。因果応報でしかありません。謝りたいと願うのは許されたいからということも聞きました。 助言を請うのは間違っている問題かもしれません。エゴだと言うことも自分勝手な願いだと言うことも理解しています。 それでも本当に大好きな友人でした。 これも人生経験だ、で切り捨てられるほど積み重なってきた思い出は軽くありません。 もう話す事は無理なんでしょうか。
以前も同じタイトルで投稿したものです。 その後の展開について書きたいと思います。 ついに元カレと旦那が電話で話をすることに 旦那はこんなに引き止めてるわたしの気持ちも考えろと元カレを論じてくれました。 また、親御さんの連絡先を手に入れることができたので、すべて話してこれ以上わたしは助けてあげられない。と伝えました。 逆に新婚の楽しいはずの時期に煩わしてしまって申し訳ないと謝られてしまいました。 もうあと、わたしにできる事はないですか? もしこれで彼が本当に死んでしまったら、わたしは何か罪に問われる事はあるんでしょうか?
お坊様の皆さまは、俗世間のまよいや苦しみから解放されているのでしょうか。 また、それは厳しい修行によってのみ得られるものなのでしょうか。「考え方」についての本など色々読み、実践しましたが、一向に心の辛さ苦しさ、不安、恐怖は無くなりません。 確かに身体を極限状態におけば、余計な事を考える余裕はなくなると思いますが、その状態を常に続けるという事なのでしょうか。体力気力の限界を超えて仕事を続ければとも思いますが、身体か精神を壊してしまうと思います。それは中途半端だからでしょうか。そのさらに先に心の平穏があるのでしょうか。 執着や自我を無くし、ただ、あるという感覚を身につけたいのですが、至難です。無くなった祖母や、昔の人、とくに田舎の人達はそれに近い生き方だったように感じます。 妻子もあるのに、うつ病と診断され、15年が経ちます。あらゆる意味で力不足です。医者からは無理な事はするなとばかり言われますが、自分は病気が治らないのか、精神力や根性が無いだけなのかわからなくなっています。 自分の無力が周りの全てを不幸にしてしまうという不安、自分は五体満足なのに人並みの事が何も出来ないという罪悪感に苦しんでいます。
SNSで知り合って顔も知らない人と交際をしていました。わずか1ヶ月とちょっと。声と本名しか知りません。彼はひどく体が弱く、また生い立ちにも恵まれていない人でした。私はそんな彼を好きだと言いながら、おそらく同情心の方が強かったのでしょう。私が押し切って付き合うことになったのですが、結局常に体調を心配し続ける日が続き、限界を迎えてしまいました。彼は私の重荷になりたくない、別れようの一点張り。LINEもブロック。遠距離なので、もう関わることもありません。 私は私の勝手な自己満足と同情心と中途半端な優しさで彼を振り回してしまいました。出会わなければ彼は傷付くことなく生きていけたのでしょうか。 私はこんな結果になってしまったけど、彼に出会えてよかったと、そう思う。彼を幸せにしてあげることはできなかった。でも、彼には誰よりも幸せで生きていて欲しい。 ですが…毎日のように罪悪感にかられて生きていくのは苦しい、どうにか楽になる考え方はないでしょうか。