私は素敵な夫と一緒に暮らさせてもらっていて、毎日幸せな日々に感謝しております。 ですが、細かい傷つきが日々にありましたので表題の通り相談させていただきたく存じます(プロフィールに夫と私の基本情報を記入しております。) 傷つくケースについて、今までで回数の多い類型を2つお伝えします。 1)やったことに対して後出し文句を言われる。 →私が何かやったことに対して必ず「〇〇の方がよかったんじゃない?」「何でそうしたの?」とやったことに対する否定のお言葉をいただきます。改善しようにも、そのときはやってしまったあとなので何もできませんしどうしようもないと夫からもいわれます。 とはいえ、やらないでいるとやってほしいと言われ、詳細な指示を求めれば嫌がります。改善しようと努力しておりますが、日々言われるので量が多く追いついておりません…。 2)自分の言葉は自分には適用しない。 私は疲れて帰ってきても体調が悪くても、テンションを上げて笑顔で楽しく接するよう心がけています。一度夫に、テンションは気の持ちようだと指摘されたことがあったのと、それに対して確かにと思ったからです。 ただ夫が疲れているとき等はあたりが強く冷たいです。そのこと自体は何も問題ないのですが、私が気になるのは、言ってることとやってることが違っていて、自分ができないことを他人に求めている点です。 やんわり話し合いの中でその旨を伝えても、理解はおろか話の受け止めすらもしてもらえず…。私が悪いというような話し方をされます。 そこは全く反論ございません。仰る通り夫にとって私が悪いことは痛いほど理解しておりますし、何とか自分の考えを成長させたいです。 ただ、お互いに事情があり、お互いに相手を傷つけているのではないかというのが私の意見です。そこを理解していただけないので、歩み寄りを感じられず苦しいです。 ただし、以上2ケースの考えはあくまで私の価値観による考えでしかなく、強く言えば押し付けになるのでたまにしか伝えません。 また、私が悪い面も確かにある&価値観の違いを受け入れた方が相手は幸せかと思うので、私から全面的に謝る等で、翌日には解決します。 それでもやはり、私はどうしたらいいのか考えて、何もできない自分と夫の言葉に対して疲れてしまいます。 お叱りでも考え方のアドバイスでも何でも構いません。助けていただけないでしょうか。
うそをつく管理栄養士の知人Aについて 腹が立って仕方がありません。どうしたら彼女と縁がきれますか? たまにメールが来るので嫌です。 ご教示いただけましたら幸いです こんばんは、いつも相談に乗ってくださりありがとうございます 今年に入ってから、元旦に遊びに誘ったり、人と約束をしている日になぜか美容院に行って人を3時間待たせたりします。(前日に事情の説明はなし)。そのことを注意しても反省をしていないようで、むしろ逆に開き直って「私は今年先生の彼氏がおるけん」とか「包容力がある女」と自分で言ってます。 しかし、「彼氏がいる」とか言ってますが、知人は彼氏ができたら見せびらかす人なんですが、一度も見たことがありません。 彼氏がいる友人に聞いたら「普通は彼がいたらそんなことしないし、もしいるとしてもメールは必ずたくさんくるはずよ」と言われました。思い返いしてみれば、一緒にいたときは全然メールの着信はなかったのを思い出しました。 しかし、確認のために知人がしているface bookを見てみました。 知人はfacebookを使っており、日々のことを書いていますが・・彼女のページには彼氏らしい人はいません。いつも一人か妹としか映っていません。また、許可なしで私とのプリクラを載せてました。 注意をしても、自分より下だと思った人にはとことん粗末な扱いをする人なので、あきれてものが言えず縁を切りました。 しかし、つい先日「実は結婚することになりました」というメールがあり、土日に電話でお話をすることになりましたが、知人は約束を守らずに電話がありませんでした。 また、彼女はうそをついてコミュニケーションを図ろうとしていると思い、なんだか頭が痛いです どうした、彼女と縁が切れますか?
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 24歳女性です。これまで恋愛経験があまりなく、 マッチングアプリを休みつつ1年程頑張っているのですが、好きな人には好かれず、自分が気になっていない人には好かれます。上手くいかない期間が長くて、いいなと思う人に会うと、どうせこの人とは無理なんだろうなとネガティブになってしまいます。。。 好きな人に好かれないのが苦しくて、辛くて、好きになってくれる人と付き合ってみましたが結局好きになれず3ヶ月程で別れてしまいました。 なかなか彼氏が出来ないので、周りの人に相談すると、理想が高いのではと言われ、理想を下げよう下げようと頑張って付き合って好きになってくれた人とお付き合いしてみたのですが、 付き合った3ヶ月間、相手の気持ちに答えられないのが本当に毎日辛くて…続きませんでした 両思いの彼氏ができないことが凄くコンプレックスで、友達や同僚に彼氏ができる度に、いい部分だけ見て自分と比べて落ち込んで泣いています。すごく辛いです。 彼氏が居ることが全てではないのは分かってます。でも、この周りと比べる性格のせいで、頭でわかっていてもやっぱり苦しいです。 もう、こういう星のもとに生まれたと割り切るしかないのかなと諦めモードになってしまいます。 この苦しさはどうしたらいいのでしょうか? 好かれるために、相手に合わせて心を磨くという意見もありますが、それもやっぱり素直な自分では無い気がして、苦しい気がします。 もう私の何が悪いの分からないです。 どうして好きな人には好かれないんでしょうか どうすればいいか分からず苦しいです。
自分は職場の同僚にこれはゆっくり操作してとか、これはこうじゃないとか言われると、文句あるなら自分でやってくれと思ってしまいます。 同じように妻からも、出かけて並んでる時に、肩を叩かれてこっちの列に並んでとか言われると、自分でやればいいじゃんとか、そんなことどっちでもいいだろと腹が立つ時がよくあります。 本人たちに怒ったり、そのことを伝えたりしませんが、イライラはしますし、自分に自信がないからか、指図をされると反発してしまってるのかなって思います。 イライラしてしまう自分に問題があるのか、言われやすい自分に問題があるのかどちらなのか、わからずにいます。 何か言われる度に自信を失いますし、恨んでしまいます。こんなふうに言われてるのは自分だけなのかなとか他の人も言われてないのかなと探している自分がいます。 こんな自分に心構えを教えてくださるとありがたいです。よろしくお願いします。
質問されていただきます。 私は現在19の男です。人並みには恋をし、人を想い生きてきました。 しかし、自らの依存体質が仇となり誰かに依存(精神面での依存)をしていないと不安で感情のコントロールができず、気分の躁鬱が激しくなってしまいます。 生活に支障が出てきてしまいどうすれば良いのかと自問自答を繰り返し、カウンセリングにも通っています。 今までを考えると依存でき、愛せたといえた女性は良くない言い方ですが社会的弱者だけでした。 話はもとに戻りますが、気分の躁鬱などを生活に支障のないものにするにはどうすればいいのでしょうか。 誰にも依存せずこのまま生活が崩れていくのをただ諦めるか、自らの足で立つことを諦め誰かにすがって生きていくのが良いのかの二つが自ら出せた選択肢です。 自らが正しいなんて毛頭思っていないのでより良い選択を教えていただきたいです。 長文失礼しました。
年明けに、ひょんなキッカケから、わたしが20代前半に、メル友だった東京在住でコックをしている男性が病死していたことがわかりました。 メル友といっても、メールのみならず電話で話したり、愛媛と東京と離れてましたが、実際に会ったこともあり、共通の趣味の話で盛り上がったり、とにかく気が合い、親友?いえ、年令が10才は上だったのもあり、兄のような父のような存在で、楽しく過ごしてました。 お互いに恋愛感情があったわけでないので、月日が流れ、ワタシが、身近で恋愛に関心を持ちだすと、その方とのやりとりは減り、疎遠に。 どれくらい経った頃か、記憶にないのですが、その方から、結婚報告を電話で、受け、我がことのようにうれしかったです。 てっきり、幸せな人生を歩んでいると思いきや、亡くなったとは、今でも信じられず、涙は止まりません。聞いた話、発病してあっという間に亡くなったと聞き、ショックです。 当時は、健康に見えましたし、ただ少しメタボ体型ではありましたが、不摂生している風もなかったですし。 生きていたら、たぶん、50才にもなってなくて、信じられません。 いつかその方が働くレストランで食事をするのが夢でしたが、もう彼が作る料理を食べることは叶いません。 またその方が結婚したキッカケは、ワタシが、面白いSNSがあると教えたからで、そこで実際にグループで会い、お花見があり、出逢いがあったから、ワタシのおかげだと、話してくれましたが。 現在は未亡人になってしまい、ワタシとしては、なんだか申し訳なくて、子供が生まれていたら、なおさら辛く感じますし。 で、あれこれ考えてみたのですが、その方が働いていたレストランのスタッフに聞いて、お墓参りせめてしたいのですが、気味悪がられますか? 当時、愛媛の人とメールしている話をスタッフにしていたみたいですが...お墓参りをといっても、ワタシは、愛媛にいますし、既婚で子供もいて忙しいので、いつになるか分かりませんが、せめてお墓参りをしたいのです。 あるいは、もう過ぎ去ったことなので、心の中で偲ぶほうが最良なのでしょうか。彼も妻帯者ですし、失礼にあたりますか? 長くなりましたが助言お願いいたします。
毎日死にたいと思います。車が突っ込んでこたいかな。自分から行けばいいのに行けない。姉が倒れ、変わってあげたい。仕事行く前に体調壊す。仕事辞めればいいのに。いっぱい考えて更年期を疑う。 いなくなりたい。誰にも相談できない。死にたいって朝から思う。仕事探さないと生きられない。親も悲しむかな。ペットが死んでからとか、本当辛いです。 誰かに聞いてほしいからここに書き込む。本当すいません。でも死にたい。
よろしくお願いいたします。 数年前夫が大病をしました。幸い寛解したのですが、再発必須・段々と蝕まれていくと言われました。 結婚して1年半、長子が産まれたばかりだったので闘病中は勿論寛解後も大変混乱し毎日酷い不安感に苛まれていました。 不安感の内容は大切な人と離れてしまうかもしれないという心細さ・経済的な不安・この不安感を一生抱えなければいけないのかという負担感でした。 不安感をなんとか誤魔化し最近二人目を妊娠することができました。 しかし、妊娠中にみた悪夢(南海トラフで子供を守れず自分もろとも死んでしまう:子供を守れない自身の無力さを責めながら死ぬ)を見たことにより酷い不安感が舞い戻ってきました。 カウンセリングも信用できず、妊娠中なので精神薬も飲めずで足掻きに足掻いた結果、以下の考えに行き着きました。 世の中には病や死が溢れているのになぜ自分達には無縁だと思っていたのだろう。死ぬというのは当たり前なんだ。 そもそも不安感というのは希望(欲望)があるから抱えてしまう。欲がなければ不安もないだろう。 しかし生物は欲望があって当たり前。無欲の境地なんて生物をやっている限り無理。 しかし欲が沢山あると不安感で沈んでしまう。 私の一番の欲望は「これ以上苦しみたくない」。ならその欲を一番に受け入れよう。 その為には人は死ぬというありのままの事実を受け入れよう。抗えない事象があるという事実を受け入れよう。 抗えない事象に悲嘆する自分も受け入れよう。 その上で家族と限りある人生を慈しむもう。 上記のように思えるようになり心の平安を取り戻しつつあります。 我欲にまみれた我儘思考の結果なのかもしれませんが、欲も私自身だと思うので受け入れようかと思っています。 ただ心配なのは、この考えは歪んだ考えなのではないかということです。 歪んだままではいつか行き詰まりまた苦しむかもしれませんし、家族に迷惑をかけるかもしれません。 この思考は危険なのか、誤っているのか、他の考え方があるのか相談しようにも誰に相談すればいいのか解らずここに書き込むことにしました。 とりとめのない内容で答えにくいかもしれませんが、思ったことやより良い考え方があればお答えいただければ幸いです。
毎朝、自宅で5分くらいの座禅と 読経(般若心経、観音経、懺悔文、開経偈、普回向、光明真言) を行っています。 でも、誰かに教わったわけではなく、素人了見でやっているので、 かえってばちが当らないかと思ってしまいます。 そもそもお寺以外で座禅や読経を行ってもよいものでしょうか。 また、自宅で座禅や読経を行うとしたら、 その順番や方角など、作法はありますか。 ちなみに我が家は真言宗豊山派です。
お坊さんのみなさんは畜産の現状を知ってますか?食べられなくとも長生きできない体に作り上げられた鶏、フォアグラ用のガチョウの強制給餌、オスヒヨコのミキサー及び圧死処分、ペットショップの悪質ブリーダー、売れ残りの子犬の焼却処分…多くの動物があまりに悲惨な死をとげています… 私はその事実を知ってその場で号泣し、しばらく落ち込みました…例え死ぬ運命だったとしても動物にも尊厳がある、もっとマシなやり方があるはずだ…と。 特に、オスヒヨコの件はネットに「お願いです、1週間でいいから見てあげてもらえませんか?」と書かれたものを見つけて、「私だってしがらみがなければ1週間どころか死ぬまでみんな見てあげたいよ…」とまた泣き出してしまいました… 私の将来の夢はバカみたいかもしれませんが二度と動物達が悲しい思いをしない世の中にすること、クラウドファンディングで民営の施設を作るということです。 ただ…やったこともないことでわからないことだらけ、うまくいくかそれも心配ですが、もちろん今すぐになんとかできる問題ではない、だけどこうしてる間にも次から次へ悲惨な死をとげてる動物達がいる… 苦しい、助けて……と、その動物達の苦しみがわかりすぎて苦しくて、持病の発作が出そうになるぐらい苦しくなることが度々あります…苦しんでる子達がたくさんいるのに今自分だけが幸せになっていいのか?このとてつもない苦しみはどう対処すればマシになるでしょう?そしてこの今の現状にすぐできることは何かありませんか?現在悩み続けて心労がひどく、疲れきってます… 長文ですみません…なお、私はクラウドファンディングが一番の近道だと思ってますがもし、この方法がいい、こういう方法もあるというものがあれば教えて下さい。
初めての質問です。 長文で読みにくい文章になっているかと思いますが、お読みいただけますと幸いです。 私は今、ある知人との関係に悩んでいます。 その方は年上で、趣味を通じて知り合った方です。 少し前まで、趣味の場で会うたびに頭を叩かれたり髪型を崩されたりして苦手でした。 しかし、顔が広く気遣いができ、きちんとした考えを持っている方なので、最近は趣味の活動の場以外に2人でご飯に行ったり、たまに個人的な相談をしたり話を聞いてもらったりしていました。 その方は「見所のある年下の人間には目をかけて、ちゃんとアドバイスをする」という持論を持っており、実際相談したときに「自分の考えとしては~」という形で参考になるご意見をいただくこともありました。 先日その方と他の知人と一緒にご飯に行った時に、話の流れでその方から、「君いるだけで幸せを振り撒いたことある?君大体不幸振り撒いてない?」と言われました。 どんな話の流れだったかはっきり覚えていないです、ただこの言葉だけがずっと頭に残っています。 私の話ですが、ここ1年ほど精神的な疲れや迷いなどがあり自分を見失うことが多々あり、いろいろな方に失礼なことをしてしまったり、自分の意思とは違う言動をしてしまうことがあり、多方面にご迷惑をおかけしていた自覚はあります。 負の感情を纏っていた自覚もあります。 それでもご飯に誘ってくれる知人や頼ってくれる知人もいました。 以前もその方に「君はどちらかというと常識人ではないよね」と言われたことがあり、とても悔しくて『このままじゃいけない』と思い、知識をつけるためにいろんな本を読み始め、自分を変えるために新しい趣味を作りました。 しかし、今回のその言葉で『他の知人もそう思っているのでは』『私は何をしても変われないのでは』と思っている自分がいます。 もうその方や他の知人に会うのが怖いです。 本題の悩みですが、今回の件でその方と会う可能性のある趣味のコミュニティから抜けようと考えていますが、半年はその方とお会いしなければならない事情があり、どう接すればいいかと悩んでいます。 その方や他の方に萎縮しないよう、自分を保つにはどうしたらいいのでしょうか。 また、今回の発言をどう受けとるべきでしょうか。 前向きになれる考え方があればお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。
初めまして。 前向きに恋愛がしたく、相談をさせていただきます。 私の周囲には容姿の優れた女性が多く、男性達がその女性達に自分に対する時とは全く異なる態度を取るところを、何度も目の当たりにしてきました。 そのためか、男性は所詮は容姿が優れた女性が好きなんだという思いが常に頭の片隅にあり、男性に対して不信感や嫌悪感を抱いてしまうことが多々あります。 また、優れたところのない自分を本気で好きになる人はいないなどと、恋愛に対して卑屈な気持ちになることも多々あります。 いっそのこと恋愛自体を諦めた方が楽ではないかと思いましたが、誰とも恋愛をしないときっぱり諦めることは難しいと感じています。 どうすれば、容姿で態度を変えるような男性ばかりではないと思えるでしょうか? また、自分だから好きになってくれる人がいると思えるようになるでしょうか? ご回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
現在妊娠中です。子どもの名前を考えているのですが、つけたい名前の姓名判断が悪く悩んでいます。ご意見をいただけたらありがたいです。 お名前の候補がプロフィールに書いてあります。読み間違えられないこと、響きを重視して考えました。
いつも相談に乗って頂きありがとうございます。 主人のうつ病が少しマシになってきたかな? 表情も昔のようになってきたなと思ってはまた落ち込み目つきも暗くなり、また良くなってきたなと思ってはまた落ち込みの繰り返しで主人が落ち込む時の原因を話してきたのですが、 どうやら不倫相手だったニューハーフのインスタの写真を見てダメージを受けうつが悪化するとの事で、ニューハーフが新しい彼氏と仲良く写っている写真を見てダメージを受けるのか、 又は写真を見る事で多少なりとも私や子供に罪悪感を感じダメージを受けるのかわからないのですが、再構築すると決めた以上早く忘れて 少しでも不倫前のように戻りたいと思っているのに、ニューハーフは新しい彼氏と幸せに楽しく暮らしているのに、うちはいつまでもニューハーフに振り回され苦しく悲しくなってきました。 ニューハーフの写真を見るたびにうつ状態に引き戻されてはなかなか前に進むことが出来ません。 どうすればニューハーフの存在に振り回されず 穏やかに過ごせるようになるのでしょうか? 何かお言葉を頂ければ有り難いです。 宜しくお願い致します。
自分の失敗が許せません。また、失敗しそうなことに対して極端な恐怖を抱いてしまいます。 例えば、仕事で些細なことが気になり、探さなくてもよいのに自分の仕事の粗を調べ、失敗していないかどうかを確認してしまいます。どんなに小さくてもミスを見つけると、それが気になって他のことが手につかない状態になってしまいます。 そして、そんなミスや失敗をしてしまう自分が許せず、死んだ方がいい、というところまで気分が落ち込んでしまいます。 (そもそも自分の経験や知識が足りないのがいけないのですけどね…。) 自分でもこの思考回路がおかしいとは思っているのですが抜け出せず、毎日自責と恐怖を感じながら生きています。 心療内科を受診することも考えています。このような考え方や行動に対して、どのような心の持ち方をすると少しでも楽になれるのか、と思って質問をさせていただきました。 乱文申し訳ないです。
こんにちは。 これが社会なのだと知っていますが 悲しいので聞いてください。 子供じみたことかもしれないし、 社会常識がなくて 申し訳ないけれど、 苦しいので書かせてください。 働いていて 事務職をしています。 働いて9ヶ月以上経ちました。 やっと落ち着いて仕事に慣れたのですが、 上司から やっと覚えたのか。 覚えるのが遅い、劣っている 来月からその仕事はしなくていい。 新しい人をいれるから。(もう入る人は決まってる) 来月から現場の仕事に行くように、 と言われました。 やめてほしいならやめてほしいといえばいいのに、すごく嫌な仕事を押し付けてきます。 私はもとから持病で足を痛めていて 重いものを持つ現場はできないから 事務じゃないと入社しないと 最初から話してはいたのに、、、、 そんなの御構い無しなんでしょうか。 もちろん、できないと言ったら 自主退職になってしまいますよね。。。 会社には納得いかないことがありました。 会社の創設写真撮影会の時 入社して数年以内の人は撮影会に呼ばれなかった。(別にいいけど、なんか変な会社と思いませんか?) 人が育たない。みんな2ヶ月くらいで すぐやめてしまう。 『バカ』とか言われる。 『ふざけてんじゃねーぞ』とか言われる (いうのは私に対してではない。 (私も裏でも言われているかもしれない) 紙丸めてをバン!って机に叩きつけてる。 (ストレス解消なのかもしれないけど、すごくいつもびっくりする) 自分なりに頑張ってきたのに、 あなたは全てが劣っている と言われてすごく傷つきました。 嫌な会社だなとか思ってしまう私がいて すごくモヤモヤします。 自分に自信がなくなりました。 会社に対してもものすごく悔しいです。 ものすごく涙が止まりません。 自分に生きて行く自信が持てないです。 とりあえず退職届を書こうと思います。 私はすごく傷つきましたが 会社のしていることは普通のことですよね。 お坊さま 教えてください。
長年付き合った彼氏に、子どもはいらないと言われ、悩んでいます。 彼とは10歳離れていて、私が20歳の時に交際スタートしました。 元々、私は彼のことは好きでも嫌いでもありませんでした(ハタチの時30歳の人ってものすごく大人に見えるので、恋愛対象ではありませんでした)が、経験したことないような高級レストランに連れて行ってくれたり、プレゼントを頂いたり…「こんなにしてくれてるのに断ったら悪いよな〜」と思い、彼と付き合うことにしました。 この5年間、本当に彼は私のために尽くしてくれました。ごはんは未だにご馳走してくれるし、病気のとき看病してくれる。勉強を教えてくれるし、就活のアドバイスもくれた。また、私との時間を作るために、大企業を辞めて転職までしてくれました。 そんな彼と付き合ううちに、私は彼と一緒にいるのが当たり前になりました。遠距離になっても、毎日電話をします。 ここ2年ぐらいで、結婚の話もよくするようになりました。 しかし子どもは欲しくないということを最近聞き、ショックを受けています。私は、今すぐ欲しいわけではないけど、昔からなんとなく、いつかは「お母さん」になり、家庭を築くものだと思ってたのですごくショックでした。 子どもがいらない理由は、【人間生まれてきて、必ず幸せになるとは限らないから】だそうです。 彼は、不幸せだそうで、生まれてきたことを後悔してるとのこと。既に生まれている他人の赤ちゃんを引き取ることはいいけれど、自ら新たな生命を生み出すことはしたくないそうです。(そのリスクを考えて、この5年間性行為は一度もなかったのかなぁと思います。悲しいですが…) それを聞いて、私は更にショックでした。しかし、彼もそのことでは長年悩んでいるようで、自分は親不孝ものだとも思っているようです。 それ以来、私は彼と別れようか考えてしまいます。 でも、彼のご両親には挨拶したし、彼はいい歳になったし、仕事も住居も私のためにすべてをなげうって変えてくれたし、何より5年もの時間を彼から頂いたのに…今更別れを告げるなんて、申し訳なさすぎて躊躇してしまいます。 価値観が全く一致することなんてありえないのだから、そこは妥協してお付き合いをこのまま続けるべきでしょうか。 どう思われますか?どうぞご教授ください。
些細な仏教に関する疑問ですので、どうかお手すきの時にお答えいただけると幸いです。 中高生のころ日本史を学んだ際に、日蓮は立正安国論という浄土宗をはじめとしたほかの宗派を厳しく批判する書を記し、晩年までそれを重んじたと習った記憶があります。 今の時代のお坊さんや日蓮宗は多宗派や立正安国論をどのように思っているのですか?なんとなくこの授業のイメージから日蓮宗は多宗派、宗教に厳しい目を向けている少し怖い宗派、という印象があるのですが実際はどうなんでしょうか? この質問を見た方が偏見に満ちていると感じ、不快になったら申し訳ありません。単純な疑問ですのでお許しください。
初めまして。 私は営業事務として働いていて、毎日たくさんの電話対応をしています。 以前、朝に取った電話の際に痰が絡んだようなガラガラ声になり、何回も咳払いしても治らず、周りに気まずそうに見られながらそのまま電話対応をしたことがトラウマになりました。 それ以降、また声がガラガラになったらどうしようと常に考えてしまい、 話し始める際や話している途中もその事ばかり考えてしまいます。 (ガラガラ声になるのは喉に異常があるのかと思い、耳鼻科に行きましたが異常はありませんでした) 朝、電話を取る前は不安すぎて体が震え、この前はついに電話がどうしても取れずトイレに逃げ、泣いてしまいました。 最近では電話の時だけでなく、会社の人や家族と話す時でさえ声がガラガラになるのを恐れ、常に恐怖に怯えています。 自分でもおかしいことは分かっていますが、話している時に声が変になり、そして咳払いをしても治らなかった場合のことを考えると恐怖で仕方ないのです。 どうしたらこの恐怖感をなくすことが出来るのでしょうか。どうかご教授をお願いします。
3年前に、ほとんど付き合いのない、同年代の知人の夫が突然亡くなりました。子供はおらず、精神不安定になった彼女は、家にいることができなくなり、暑い盛りに一日中出歩いてふらふらになってしまう、という状況でした。夕食を誰かと一緒に食べられれば大丈夫だと言うため、週に5日我が家で夕食を食べることになりました。1年前からは週4回になりました。おいしいもの好きな彼女のために、他人を意識した料理と掃除をするのは、暇とは言え大変です。彼女は夕方から3時間半ほど滞在するので、やりたいことの時間も削られます。食費もかさみます。それは仕方ないと思っていましたが、裕福な環境で生活し、美人で人に何かやってもらうのが当然、で来た彼女と、人に何かしてあげる方が主だった私で、もしかしてこれはモラハラではないかと思えてきてしまいました。彼女は私の出身地(普通のベッドタウン)をひどく馬鹿にしたり、私の容姿(十人並み)を間接的に馬鹿にしたり、その他も意地の悪い発言が多く、さらに、人は皆利己的なのだから、人に何かしてあげるのだってそれは自分が良い人だと思われたいからに過ぎない、と言いました。私が、それはそう、情けは人の為ならず、自尊心のためよね、と言うと、それがわかってるならいいけど、と。旅行に行くのに自分の大型犬を私に預ける日のことです。しかも、私はなんでもよく覚えているのに対し、彼女は自分が言ったおかしな発言をすぐに忘れてしまいます。 正しいことをしたい、人に親切にしたい、と思ってきました。このようなことが課せられているのも、自分が犯してきた過ちを埋め合わせるための試練なのかなあとも思う一方で、断らないのは言えない、決断力がないだけだ、とも思えます。さらさらと流していくべきなのか、もう断ってしまうべきなのか、分からなくなってしまいました。ご意見をお聞かせいただければと存じます。