初めまして。 相談させてください。 わたしが友人に悪いことをしてしまい、 友人が怒って話し合いをしました。 その時は絶交とはならずに、 今すぐに前みたいな関係に戻ろうと思えないと言われ、 それは私が100パーセント悪いから当たり前だよ。本当にごめんね。 という話で終わりました。 私が悩んでいるのは、SNSが繋がっているのでどうしても気になってしまうのと、 他の共通の友人にも話されていて(わたしは特に誰にもいっていません) 共通の友人にも何か思われていたらどうしようと他人の目が気になってしまいます。 実際、わたしは主婦で子供も居ますし、地元とも離れたところに住んでいるので、頻繁に友人と会ってはいません。 なので、実生活で何か支障があるわけではないのですが どうしても気になってしまいます。 こんな自分が嫌です。 かといってSNSをやめてしまうのは気が引けてしまいます。 どういう思考でいれば楽になれますか?
明日から死にたいと思わなくなるには、どうしたらいいですか。 申し訳ありません。前に回答をいただきながら、耐えることができなくなってしまいました。答えてくださったお坊様方、本当にごめんなさい。 悩んでいる時間が無駄、悩むくらいなら、やるべきことをやるか、死ぬか決めたいです。悩まず、今に集中して、死にたいなんて思わなくなりたい。 毎日死にたいと言い訳しています。 やるべきことをやらないと死にたい気持ちが治らないのはわかっているのに、できていない、やっても終わらない、高確率で無駄になると諦めてしまう。 死にたい。でも親が自殺なんて許さないと言ったから死ねない。 勇気も出ない。そろそろ親も愛想を尽かしただろうと思います。 泣いている暇はない、今から前向きに生きるには、どうすればいいでしょうか。
会社の先輩が、最近保険の勧誘をしてくるようになりました。 あなたを心配してと言って勧誘してきます。 ある時、食事に誘われたからついていくと保険屋が待っていて、二人して保険の勧誘をしてきた次第です。 私は純粋に、心配してくれてるんだなぁと思ったのですが、私の友人にこのことを話したら、友人は「勧誘が成功したら、先輩は裏でお金をもらっているんだ」と言いました。 私はショックでした。 でも、考えれば考えるほど、私も先輩がお金をもらって勧誘しているんだと感じるようになりました。 そうして、友情をお金に換える先輩のことを思って虚しくなるのです。 淋しいとも思います。 お坊さんはどのようにお感じになりますでしょうか?
以前、作家になりたくて文芸誌の新人賞に投稿して入選したり地元の同人誌に投稿したり合評会に出たりしていました。 やがて普通に社会人になり、非正規ですが仕事にありつき、しばらく小説を書くのを止めていました。 それから音楽に目覚め、貯金ができたこともあり仕事もリタイアして音楽活動を始めました。 そして時間ができたので小説の方にも取り掛かり数篇書いたのですが、自分は小説を書くには狂気へのマインドブロックが強く、常識人すぎるというかバランス感覚が取れすぎていることに気がついたのです。 夏目漱石や芥川龍之介は統合失調症だったらしいし、太宰治や武者小路実篤はADHDだったらしいのですが、私は彼らほど病んでいないし異常でもないのです。 文学は人間の実存を豊かにする役割もありますが、作り手の実存は破綻しています。 私にそういう要素がないので、物語を書いたとしても、常識的な予定調和の部分が出てしまうし、人間の内心の描写がいまいち深みが足りないのです。狂気へのマインドブロックを外せば人間の心象の機微を掬いとる細やかな感性を手に入れ名作が書けるかもしれませんが、確実に実生活は破綻し太宰治みたいに酒や薬物や女に溺れるとか芥川龍之介みたいに自殺とかしかねません。 どうもそのあたり、自我の防衛のためのホメオスタシス機能が働いているのかもしれません。 私小説というジャンル自体、私事を作品という形で公衆の面前に暴露する行為ですが、私は自分の実存をさらけ出すのが大の苦手で私の内にある妄想で紙幅を埋めてしまいます。 よく商業文芸誌の選考委員の作家が「作文ではなくて文学で応募してくれ」みたいなコメントを新人賞を目指す作家に向けて出していますが、私の作品は彼らが言う作文の範疇から出ていない気がします。 鋭敏な感性は狂気と隣り合わせですが、常識人である私はそういう修羅の境地にわざわざ足を踏み入れる必要はないのでしょうか? 表現活動として音楽をやっていますが、こちらは狂気を表現してても観客の前で披露するので文学ほどではないとは思います(それでも薬物に走るミュージシャンは枚挙にいとまがないのですが…)。
先日、舅が他界しました。 舅には大変申し訳ないですが、覚悟は出来ていたので主人と葬儀等のことを話し合っていました。 私は今、普段でも普通の40代の生活は送れておらず、休み休み生活しています。 だから応対とか無理なので最小限にさせて頂こうと決めていました。 近い親戚にも伝えてありました。 しかし舅他界→隣に住む親戚に伝える→親戚が組の人に連絡→組の人が家に集まる→(舅はあまり人づきあいがないのに)町全体に知らせる→私は家で応対 そして遺族の意思はそっちのけで通夜・葬儀は決まりました。 そしてキャパを超える人に来て頂き、食事・お菓子が足らなくなり、なぜか主人が親戚から叱られ、私は通夜の晩、一睡も出来ませんでした。こんなこと怖くて主治医の先生に言えません。 火葬場ではめまいがして倒れそうになりました。 なにより悼む暇もなく舅は骨になってしまいました(涙) 少し話はそれますが、菩提寺のご住職様に枕経に来て頂いたとき、枕経が終わって、ほぼ間もなくご住職様から「お布施は」「脇導師は4人で」とか言われたことも驚きました。 私は葬儀が不要と言っているのではありません。 むしろ大切で難病と言われた私は自分の葬儀を自分で決めて死にたいなと思っているぐらいです。 実は3月に猫を亡くした時、お経をあげて頂いたお坊さんは優しく「大丈夫ですか?良かったら(猫)ちゃんに家でも手を合わせて下さいね。きっと喜ぶから」と悲しみに寄り添って頂いたとき、人間と一緒にしてはいけないだろうけど悼み、供養していくのは遺された者のためなんだなぁとしみじみ思いました。 ただ遺族に見合った形で故人を見送ることがそんなに許されないことかと主人に言ったら、普段は温厚な主人が「葬儀はな、所詮世間体でするもんなんや!」と怒ってきました。 だから冷静に伝えておきました。「私の葬儀を世間体でしたら必ず化けて出ますから」と…。 世間体で出した葬儀で私は死にかけたんですけど…。 まっ、難病=怠け病って言う人もいるぐらいで理解され辛いので仕方ないなと思うこともありますが。 完全アウェーの状態だったので第三者の方のご意見が聞いてみたかったのです。やっぱり私が変なのでしょうか? 体だけじゃなく頭もおかしくなったのか不安なのです。 後回しで構わないのでお時間があるときに回答下さい。お願いします。
何だか、急に冷めてしまいました(;・ω・) あんなに大好きで、頭の中心の中にいっぱいだったのに。 大好きで、仕方なかったのに、 『好き』が、どっかいっちゃった。 いなくなっちゃいました。
死神がいたら私のロウソクを吹き消してほしいです。 頑張ろう、そう思う反面、未来に期待できない。 なら、死神とお友達になりたいです。
悩んでいます。 がんが腰に骨転移して一生治療が必要で月に3万円ほどかかります。 わたしは12年ほど朝の新聞配達をしていて、今は治療のため休んでいますが、バイクのため転んだら骨が折れるから家族はもうやめたらといいます。 でも実際は私の新聞配達の給料がないと家計は苦しくなります。 生きるためには注射と薬が必要で、それをするにはお金が必要で、働くことも必要。医師からは注意して仕事復帰可能と云われましたが、家族は反対する。 別の仕事も考えたけど昼も働いてるので何ができそうか思いつきません。 考えてもどうしたらいいかわかりません。だんだんストレスがたまります。
付き合って1ヶ月半の43歳の彼がいます。 私に対する気持ちは本気のようで、結婚したいという気持ちを表現を変えていつも言ってきたり、新居や指輪の話など結婚に関する話も彼からあります。今週月曜日相手のご両親に会い、来月は私の両親に彼が会いに行きます。 それでも本当に結婚してもらえるのか不安です。 相手のお母様はガンで先が長くなく、いつ何時体調が急変するかわかりません。こないだ私の両親に会ったらこれからどうするの?と彼に聞いたらまだ何も決めてない。結婚はタイミングだからといつもの熱意に反してはぐらかされてしまいました。 私は彼を愛しているし、そばにいたいと思っています。でもこのままズルズル交際期間が長引くのかな、恋愛の熱量が冷めてしまうのではないかと、とにかく不安の方が大きいです。 もし結婚できなかったら立ち直れない、婚活するにも30超えてしまいまた大変な思いをするとか考えてしまい夜も眠れません...
仏教では自因自果の道理を説きますよね? この道理は阿頼耶識の仕組みだけで説明できるものですか? たとえば、自分が悪い行為(業)を1つしたとします。 その悪業が阿頼耶識に蓄えられ、悪業力に引っ張られて悪果を受けるということですよね? 悪業を造った後、悪果を受けるまでの仕組みがイマイチよく分からないので教えてください。
はじめまして。北海道住みなのですが母が埼玉県出身で、母方の親戚等が疎遠になっており、祖父祖母のお墓がどこにあるのかがわかりません。埼玉の住んでいた地域はわかっているのですが、地域のお寺に問い合わせてそちらにある場合は教えてもらえるものでしょうか。個人情報となるから教えてはもらえないでしょうか。お墓参りがしたくても、わからず行けてません。お答えお待ちしております。
世の中は諸行無常とわかっていても変わりたくない、失いたくない、と変化をおそれ手放したくないとおもってしまいます。 私はもともと心配性で人見知りなので特に環境の変化の大きい春や新学期はいつも気が重くなります。今年から大学生になり、また大きな変化があることに不安が抑えられません。考えたってなるようになる、と頭ではわかっているのですが漠然とした様々な不安が堂々巡りしてしまいます。 私は弱くてさみしがり屋な人間なので1人でもいいや、って思えるほど強くありません。 あとはじめ会った時は緊張しすぎて借りてきた猫のように静かなので真面目で地味な人だと思われるのですが、仲良くなるとはじめと全然違うねと、たくさんの人にいわれます。 私的には精一杯明るくいつも通りしてるつもりなのですがたぶん無愛想で声も小さくなかなか普段通りに話せません。 どうしたらはじめからいつものように素を出して話せるのでしょうか。
仕事を探してみて1ヶ月、ずっと苦しいです。落ちる度苦しいです。私は仕事をしたい。人を救う仕事、人とコミュニケーションを取るような仕事を、だけどなかなか世の中上手くいかないようです。早く仕事をして自分をまずは救えるようになりたいのですが。…ぅー。自分に自信が無くなりつつあります。何度も履歴書に、心を込めて書いてもこの思い伝わらないのかと思うと辛いです。どうすれば仕事決まるのでしょうか。分からなくなりました。そしていろんな人を救える仕事あれば教えてください。甘い考えだと思っていますが。
人に揉まれたら優しく強い人間になれる、と聞きましたが現実は寧ろ人間のいい所よりも嫌な所ばかり見せられ心が荒んでいく一方な気がしてなりません。 忘れようにも嫌なことに限って覚えていてしまうので疲労とストレスが溜まっていき気分転換してもまたすぐ逆戻りしてます。 私がまだ未熟なのでしょうか?
生きる活力がなく、ただダラダラと日々過ごしています。人生に飽きました。 ですが今のところ自殺しようとは思っていません。 私は看護の勉強をしていますが全然やる気がでません。周りの子は「良い成績をとるためにこれをしよう!」と積極的に取り組んでいますが、私にはそのような気持ちが抱けず悲しくなりました。 周囲の人々への興味も湧きません。そのためなのか、相手を思いやる行動がとれなくなりました。ふとした時に自分がおもいやれていないなと実感させられる状況があるのですが、そのときもまた悲しくなります。以前は、改善していかねば!!と思っていましたが、今ではどうでもよくなりました。 笑うことが少なくなり、愛想笑いをするときも顔がひきつってうまくできなくなりました。 人と話すことが面倒だと感じます。何を話してよいのかわからず、会話が成り立たないのでそのように思うようになりました。 刺激が欲しくて体を切ったり身売りをしたりしましたがそれにも飽きました。
小3の長男がおりますが、おっとりして積極性が薄く、あまり執着しない、小さい事は気にしない性格で、これぞ!という、何か一本筋の通ったものがありません。 何か習い事でも?と、色々薦めてはみますが、イマイチ、ピンと来ないようです。本人がやりたいことがあれば何かさせたいな、と思うのですが、特にないかな~?と、あまり興味はないようです。 友達もたくさんいて、妹想いだし、いいところもたくさんあると感じるのですが、今一つ自信を持てない性格で、新しい事をさせる事で視野が広がったり、これぞ!といった自分の強みを持てるかな…と考えています。 例えば、足が速い友達と自分を比べて、自分は足が遅いんだよなぁ、と嘆きはするのですが、練習して速くなるように…とはあまり考えないタイプです。すぐに成果が出ない事には無頓着なのも気になるところです。 将棋を覚えてみたいから、と言っていた時期があり、欲しがった本を一緒に見ながらまずはルールから、と家族で見てみた時もありましたが、主人と一緒に指してみたら思いの外難しかったのか、それ以降やりたいとは言わずじまいです。また一緒にやる?と聞いてみても、う~ん?今はいいや~、と…。 本人が、こんなことをやりたい!と言ってこそ、だとは思うのですが、日々あまりにもホワ~ン、と過ごしていて、大丈夫かなぁ…と心配でもあります。 親の声かけや薦め方が良くないのか、本人が本気でやりたい何かを見つけるまでは見守るのがよいのか、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
友だちと以前からずっと楽しみにしていた約束を私の寝坊でドタキャンさせてしまいました。 しかも、私が間に合っていたら当初来ない予定だった2人がずっと応援している大好きな芸能人と会えていたんです。 目が覚めた時には、約束の時間から4時間経っていました。 即電話をして謝りましたが、やっぱり罪悪感が消えません。 寝坊してドタキャンして友だちと疎遠になってしまうのは、私の自業自得なので仕方がないことだと思っています。 また、私が寝坊したので私がその応援している方と会えなかったのは自業自得です。 しかし、私のせいで友だちが大好きな人と会う機会を奪ってしまったことや高い交通費を出させてしまったことに罪悪感が消えません。 埋め合わせがしたいのですが、どうしてもいい方法が浮かびません。 私のわがままなのでしょうが、この子との友だち関係を終わらせたくありません。 私はどうしたらいいのでしょうか。 また、私は本当に朝が弱く予定の時間に起きられないことがしばしばあります。 お坊さんはどのようにして朝早く起きられるようになったのか、教えてください。
離婚した元主人から、一番悪いステージの胃癌になり手術もできない状態、抗がん剤治療をするのでサポートして欲しい、と言われました。 初め、話があると言われたとき断っていたら、3人の子供たちに、金銭面でも援助するようにという内容のことを言っていたそうです。 正直、顔も見たくない声も聞きたくない、必要がなければ関わりたくない相手です。 嫁いで馴染めなくていたときも、自分の趣味の車に時間とお金を貢いでいて、月に4万しか家に入れるお金がなかったり... 義祖父と義母が立て続けに亡くなり、ひどい鬱になっていたときも私に背を向けていた元主人。 私が我慢してやりくりすればと思い精神的にも壊れながら頑張り過ぎていた生活から、やっと逃れられた今、なぜまた関わらなければならないのか。 関わりたくないという自分と、優しい気持ちになれない自分もいて、悩んでいます。
20年生きてきて、猫を5匹犬を2匹飼っていました 最初の猫2匹は捨てられていたのを拾った記憶です、小学校低学年の時でした 悪いことも良いこともわかりませんでした 兄とふざけて猫を冷蔵庫に入れて1匹殺してしまいました 今思い出しても最低な事をしたと思います、その時はとても罪悪感に襲われました しかし学習しませんでした、その一年後に悪い事という事をしてはいけないという思いを忘れて、親に嘘をつき大事に発展してしまいそれも後悔しています、それはまた別の時に その後にも何年かして他の三匹を拾ったり保護したりしました、またそのうちの1匹と犬と遊んでる時にまた悪い事をするなという事を学習せずにふざけて犬と猫を驚かして遊んでしまいました そのせいで驚いた猫は道路に飛び出し車にぶつかりました、 そのまま逃げて行きましたが二度と帰って来ませんでした また学習しなかった私の自業自得です 他にも飼っていた犬をいじめてしまったりまともに相手できなかったり、子供だからと許される事ではない事もしてしまいました そして最初に保護した猫のうち1匹は一昨年の暮に寿命で死にました、18年生きました そして私が生まれた時に同じ日に生まれたとして貰った犬も今年の明けに死にました 正直悲しい気持ちが強いですが今でももっと良くしてあげれたのでは?という気持ちが湧いてきます、親に話すと 『仕方ない事だ、後ろを振り返り過ぎるな』と言います、 振り切れない過去を振り返るのはいけない事なのでしょうか? 振り切れない時、私はどうすれば良いのでしょうか? あの世で彼らに謝ることはできるでしょうか?正直今すぐにでも謝りたいです 愛でるとはどうすればよかったのか?家族というものが分かりません、分かりたくないのかもしれません とても過去の自分が憎いです
とある出来事が娘におきてしまい それの正当性を訴えていましたが 気づいたらこちらがわるいことに 要は権力行使と隠蔽といえば いいのでしょうか。 以前の結婚時後から突然体に異常がおき 検査をするも、不安障害 パニック障害 との診断。 気づけば鬱と診断され それでも娘のために病気に立ち向かい 回復の兆しがでてきた矢先に起きたトラブル 戦うことに疲れた。 いったい正義とは 正当性とは 法律とは 人権とは なんなのか、。 娘は言葉のツールがありません。 それをいいことにあったことを なかった と。 この世の中はいったいなんなんだ。 なにが正しいかもわからなくなり 半月もまともに食べれず なおりかけの精神の病も悪化し 1日中不安障害 強迫性障害に苛まされる日々 わたしがしんで認められるなら この命捨ててもかまわない。 わたしには時間がない。 一分一秒が地獄だ。 薬物による自死と決めた。 次の発作が、きたら、やろうと思う。 だれかに話す気力もなく ここにたどり着きまして 突然こんなはなし ごめんなさい