私はよく人から 「何考えてるかわからない」など言われます。 それは自分でも時々思います。 しょうもないことだし、相談することでもないか、となってしまいついつい人とある程度、距離をとって付き合うタイプの人間です。 うまく人に頼りたいけど、本当の悩みなんて人に言えませんよね…人との距離はどのくらいがちょうど良いのですか?
はじめまして。 数年前に辞めた仕事でのパワハラが忘れられません。 忘れようとすると、その組織の広告で思い出されます。 なぜ苦しんだ側はいつまでも苦しくて、苦しめた側は正義で固められた姿で世の中に出ていられるのでしょうか。 なぜ綺麗な言葉を世間に向けて使うなら、私や他の困っている職員を見捨てたのでしょうか。 早く忘れたいのに、忘れられません。
夫が亡くなり、四十九日が控えています。 生前より故人は無宗教で、菩提寺もなく、お付き合いのないお寺の合同墓地に埋葬をお願いし、永代供養もお願いするつもりです。 また、戒名はいただいておらず、俗名のままとなっています。 現在は白木の位牌とお骨が手元にあります。 四十九日法要の際に納骨もお願いするのですが、 一般的にはそれまでに本位牌と仏壇を用意するようですが、 家の事情により、仏壇は置けないので購入しないつもりでいます。 そこでご相談ですが、 ①仏壇を用意しないのであれば、本位牌はどのように扱えばいいのでしょうか? ②例えば本位牌は、法要後にお寺に預けた方が故人のためになりますでしょうか? 一度預けてしまうとその後はまた引き取ることはできないのでしょうか? ③本位牌というのは、四十九日までに用意しなければならないものでしょうか? 私としては、家に遺影を飾って、毎日お水やお菓子をお供えしながら話しかけることができればそれで良いと思っています。
数年前に大好きだった祖母が亡くなりました。今、祖母の信仰していた浄土真宗について学んでいます。 (本当はお寺をお尋ねし、お坊様のもとで学ぶのが良いと聞きましたが、コロナ禍で、幼い子供もおりますので、You Tubeやhasunohaでお坊様のお言葉から学ばせていただいております。いつもありがとうございます) 先日、買い物帰りに倒れた自転車を見かけました。 通り過ぎようとしましたが、ふと恐れ多くも「阿弥陀如来様なら直すかな〜」と思い、結局その自転車を直して帰りました。 帰り道はそれなりに良い気分で、仏教を学んで私も良い人間になれたのかなと思いました。 でも、ふと、これはたまたま心に余裕があって直せただけじゃん。私が良い人間になったとかそんなこと思うのおこがましいな……と思い、 「たまたま私が人に親切にできるときには、それは私の人間性が良くなったからではなく阿弥陀如来様のはたらきがあったからだ」「でも、いい人になれなくても救っていただけるんだ」と気づきました。 その時、浄土真宗や阿弥陀如来様の教え・ありがたみが、とても腑に落ちたような気がしたのです。 そしてこれからは、念仏を唱えて、お釈迦様の教えをなるべく(全部は守れない凡夫なりに)守ることが、阿弥陀如来さまの御恩に報いることだ!とも思いました。生きる指針が見つかったような気がしました。 しかし、先日歎異抄を読み、自分の腑に落ちた答えが合っているのか、自信がなくなってしまいました。 考え直すと、自分の行いが御恩に報いることになるなんて自惚れです。 そして、私は正直あまり頭が良くないので、夫から「念仏に出会わず虐待されて死んじゃった子供は救われないの?」「どんな悪人でも、信じてなくても唱えればいいの?」とか聞かれたり、仏教の本を読んでて?と思うことも、「難しいことは考えても私には分からない。私は念仏を唱えればいい!」としていたのですが、これも自分の都合のいいように解釈し、助けてもらおうとしてるんじゃないかとモヤモヤしています。 浄土真宗門徒として、どんなふうに生きていけばよいのか、混乱してきました。お坊様からアドバイスがほしいです。また、こんなふうに仏教学べばよいというアドバイスもあれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。
主人のことです。 休職をへて、無事に元気になり、復職をしました。 でも、職場の不正というか、虐待まがいのことを知ってしまい、(介護士です) 内部告発のようなことをせざるをえなくなり、悩み苦しみ、上司に相談しました。 幸い信頼する上司がいたので、彼を通し、一応は話は終わりました、 ただ、主人の真面目さと頭の切れるのを買っていただいたのは嬉しいけど、 このままだと、またもとの激務になりそうで、任されることが怖いです、。 しかも給料は低くなり、以前の半分くらいに。 12万くらいの計算になります。 私は年金をいただいている身なので、世帯の収入は20万ぐらいにはなりますが、この先とてもやってはいけず、この会社は好きだけど、この給料ではやっていけないから転職を考えているようです。 いくら介護業界が人手不足と言っても、主人も40歳なので、転職も厳しいかなともおもうし、 いつもまっすぐなことを言っても、 結局は主人が貧乏くじをひいているようにおもいます。 今回、虐待を未然に防ぎ、見抜いたこと、きちんとしかるべき対応をしたこと、主人を尊敬しました。 これから先のことも2人でたくさん話し合いました。 でも、そう思い通りにはいかないし、ますます悪く、苦しい立場になるんではないかと心配です。 そんな主人が見ていられなくて、かわいそうで、何か私にできることはないだろうかと…。 何があってもついて行くよとは言っていますが、これと言って主人の苦しみを取ってあげれてはない。 この先、いま必要としてくれてる職場で低賃金で働くべきか、自分の理想でまた新しく職場を変えるべきか。 度々ですが、よろしくお願い致します(^_^;)
一週間前、父親(60代後半)と喧嘩をしました。 65歳で定年後、健康なくせに再就職やボランティアもせず、家事もしません。 (趣味は週一回行くゴルフくらい) していることと言えば、朝から酒をのみ、洗濯物を干す・取り込むくらいです(それでも本人は家事をしていると言い張っています) 孫と遊ぶのは1時間くらいならしています。 その日もまだ昼過ぎなのに、朝から酒をのみ、ベロベロでした。 そのくせ、仕事で部下をつかっていた気分が抜けないので、いちいち命令口調できます。 いつもは我慢しているのですが、私の運転している助手席で、運転のしかたや道の選びをネチネチ言ってきたので、 思わず、 『朝から酒ばっかり呑んでバカじゃないの』 『90代の親戚だって農家で働いているのに、恥ずかしくないの?』 『あんたの部下じゃないんだから、命令は聞かない』 『酔っぱらいの意見なんて聴いてない』と言ってしまいました。 すると、反省するどころか激昂してきて、 『口の聞き方を気を付けろ』とか、 『もう孫はつれてこなくていい』とか、 『俺は一人で生きていける』とか、 カップラーメンも作れないくせにいってきました。 そして、もう車から降りるとのことだったので、自宅から徒歩で20分程のところでしたが、とっとと降ろして私は帰りました。 それからは、 家は隣ですが、基本無視。 それまでは、毎日行っていた父親のいる実家は行かない。 孫である私の息子(3歳)にも行かないように話して行かせていません。 実家に父といる母からは、孫が来なくて寂しいし、父も寂しがっているから、私から謝って和解してほしい。 夫からも、これからはお酒のことは目を瞑って付き合っていけばいい。私から和解した方がいいと言います。 ただ、私は何も間違ったことは言っていないし、父親からも謝罪の言葉や、特に声かけもなく、挨拶もないのに、なんで私が謝らないといけないのか、納得いきません。 これは、私が自分の気持ちは置いておいてでも、謝罪するべきでしょうか、それとも父親がアクションを起こすまで、関わらない方が いいでしょうか?
宜しくお願いいたします。 妻がそろそろ高齢出産なのですが、子供の為にも二人目が欲しいと言います。 ただ、妊娠初期に検査しい異常があれば中絶すると言います。 理由は育てる自信が無いのと、障害児自身も辛い人生だから。また、親が死んだあと生きて行けないから。だそうです。 私はそれは人殺しなのではと悩むのですが、いかがでしょうか。 障害児を育てるのに疲れて殺してしまう事件もあります。 障害児でも育てる覚悟が無ければ妊娠自体、間違った事でしょうか。 妻の選択にも正当性があるなら、子供に兄弟を作りたいです。
質問というか、お礼です 少し前にここで人生クソとか死にたいとかしょーもないこと書いて迷惑かけた者です、僕は低辺で根暗でネガティブなんですが、勝ち組と比較して惨めとかなんかそういうの考えてても意味ないなと思いました つか日本に産まれた時点で他の195の国の中ではトップクラスに勝ち組じゃねっていう、ちなみに僕は高卒でニート歴6年あります、他の国でそんな奴が正社員で国の首都に一人暮らしできるって多分ほぼ無理っすよね、それがなんとかなっちゃう日本って凄くねっていう やたら叩かれてますがワクチン接種も進んできましたしなんやかんやオリンピックも開催されるじゃないですか、ネットではネガティブな意見多いのでそれに流されてましたが、そもそもこうやってスマホいじれる時点で上位の人間なんすよね 別に差別とか見下してるわけじゃないです、要するに自殺とか究極にアホな行為じゃねって思いましたわ、もちろんヤバいくらい人生詰んでしまった人も居るかもですが、こんな恵まれた環境で自殺て(笑)(もちろん生まれつき親が金持ちとかスタイル良い美形とかもっと条件良い人は腐るほど居ると思いますが) なんというかまあ開き直って生きて行きます、アニメゲーム漫画のオタク趣味もネットじゃ馬鹿にされますが、ジョウシ達は普通にモンハンとか無双とか遊んでますしね 他の国じゃそもそも見れないできない贅沢な趣味っすよね、そのくせ安いし、いやまあそんな感じです、此処にも伝えとこうと思って、ありがとうございました!
はじめて投稿します。お坊さんに質問です。 私は最近SNSをやめました。今まではSNS依存症じゃないかというぐらい没頭してました。 やはりSNSをやってるとフォロワーさんのどっかに旅行した投稿や友達の楽しそうな投稿が目に映ります。私もよくわからない見栄をはり一人で旅行したこと等投稿したりしてました。ですが最近になってからか皆さんのキラキラした輝かしい楽しそうな投稿を見て私は心を病んでしまいました。何故皆楽しそうなんだろう。何故私を誘わなかったのだろう。ええ、私の心は嵐のような天気になりました。恋人にそのことを相談した結果SNSやめてみなよ。とアドバイスをもらいその日に全てのSNSを退会しました。その結果なぜか喉に詰まった毛玉が出されたようにスッキリ!SNSに費やした時間を読書に費やすなどをしたら何となく自分は自分なんだと。自信がもてました。今まで一体何故あんなにSNSに没頭してたんだろう。承認欲求がほしいから?と考えていたらある疑問がわいてきました。何故人は承認欲求が欲しくなるのか。これが私の質問です。 何故人々は承認欲求を求めるのでしょうか? いいね!貰ったら幸せになれるのでしょうか? 長文失礼しました。
破ったのは母で、柔道の固め技のようにがっちり固定され逃げられませんでした。 10回以上は叩かれました。ほんとに痛かったし怖かったです。 その日の午後に母と耳鼻科に言行ったのですが「普通ならこれ程大きく破れることは有り得ません。何があったんですか?」と先生に聞かれました。しかし隣の母からの視線が怖くて本当のことを話せませんでした。本当に後悔しています。 原因は、私が朝学校に行くのをぐずっていたからです。あまり友達関係が上手くいっておらず自分自身も葛藤していました。 自分にも非があったと思います。 私はこれから母とどう接するべきですか?どこに相談するべきですか?
こんにちは。 義理の母の介護をして数年になります。 主人はもちろん、義母の兄妹、義理の姉、義理の祖母、祖母の兄弟、全員が近くにおり、 子どもがいないため子育てもしていません。私はとても恵まれているんだと思います。 私は夜にパートに出るため、昼は私と祖母とで義母の相手をします。 しかし、毎日かわる義母の症状に少しずつ余裕がなくなってきました。 早い段階で、義理の姉や、叔母に相談をしていましたので、みんな不定期でも時間が出来れば義母を何処かに連れ出したりよく家にも来てくれています。 私もとてもありがたいです。夜間の義母の行動もこまめに報告をしてきました。 義母はプライドが高く見返りを求める方で、怒られると拗ね、友人に仲間外れにされたと言って泣いて帰ってきたこともあります。我が子は自分の思うようにしたいらしく、義姉はそんな母に振り回されて学生時代に拒食症を患ったこともあります。 義母はそんな性格だと割りきり、私はまわりの親戚たちとうまく付き合ってきたつもりです。(実両親も理解してくれています) しかし、認知症の怖い所は外からはあまり症状がわからないようですね。 最近、義母について報告をしていた事が全て私の嘘なのでは。と叔母から言われるようになりました。 みんながサポートしてるのに、大変だ大変だって、ちょっと甘え過ぎているのでは?と言われました。義母が怒るのは、私と主人の優しさが足りないからではないか、と言われました。 確かに、私は叔母や義姉からしたら義母にとっては厳しい存在だと思います。 口は出しますが、慌てず、否定せず、手伝わず、時間は掛かりますが、こうだよ。と教えたら出来ることがまだまだたくさんあるので、極力義母が自分で出来るように見守ってきました。 しかし、義母は「姉ちゃん座ってていいよ、私がするから」と手取り足取り手伝っており、そんな叔母が本当の優しさだと義母は言います。それならそれで良いのですが、進行を遅らせたい気持ちが何も伝わりません。 認知症は少しずつでも進行しており、暴言が出るようにもなりました。名前を呼ばれる幻聴で目を覚ますこともあります。 以前ならきっと受け流せていたことも、今は何もかもが辛いです。 主人や叔父からは「なにがあっても味方でいる」と言ってもらえていますが、 義母の介護では無い所でこんなに苦しむとは思いませんでした。
35歳独身です。 最近、家族のこと、自分のこと、仕事のことを考えると、苦しくなったり、早く寝ようとしてるのに寝付けなかったりします。 昔から人に本音を話すのが苦手だったります。 どうやったら自分の気持ちを解放することができますか?
お願いいたします。 私は父親に嫌悪感を持っています。 理由は、隣人とトラブルがあり隣人に対して嫌がらせをしています。 長年、父が一方的な被害者だと思い私も全力で問題解決に取り組んできて、何度も間に入って相手を責めたり、逆に和解の方法を考えてきました。何度も父は単に我慢しているだけで心当たりはないことを確認してきました。1年ほど前、実は父も実行していたことを知りました。 実際、軽微とはいえ犯罪行為に変わりありません。 学生であればいじめをするやつと同じ心境でしょうか。 自分の父親がそんな人間であると知ってから嫌悪感しかなく、また、嘘をつかれていただけでなく、被害者面して私自身も相手を打ちのめす材料として使われていたのかと思うといたたまれなくなり遠くに住み、家を出てしまいました。 そして1年以上連絡を取っていません。自動的に母とも連絡を取らない状況となり、そこは申し訳なく思っております。 思い出すたびに吐き気がするほどの感情になり許せません。 この感情はほっといてよいものでしょうか。 自分自身も苦しいのは事実なのですが。 父も老齢です。いつ亡くなったりしてもおかしくないと思います。 このまま亡くなってしまっても、今の私にはその後後悔するのか、割り切れるのかも予想できません。 かといって許せない感情のまま会っても何も変わりません。はっきり言えば、まずは父が痛い腰なのは理解しています。老齢で遠距離がつらいことも理解しています。それでも歩けるなら私に頭を下げに来るべきだと思っています。それが頑固で、年齢的なプライドもあってできないなら、許す気になれません。こちらから謝罪を求めるのも価値がないと思っています。自発的に感じるのが人の心ではないでしょうか。 父が今何を思って、その後どうなっているのかは存じません。 私はこのままでもよいのでしょうか。
先月8月26日に 相談させてもらいました ありがたいお言葉 感謝しています 娘が首吊りで亡くなった日から まだ辛過ぎます 私は死んでしまったら無になって 娘も死んだら終わりで もう2度と会いにきてくれたりはないんでしょうか? 死んだら本当に娘が全てなくなるんでしょうか? 私の娘の思い出しかないんでしょうか? 完全に娘は無なんでしょうか? 自分が悪いんですけど 悲しくて生きて行くのに必死です 娘のいない人生が私には無です
お寺などで仏像を本尊にして祈祷してる のをよくみます。仏像には開眼法要といのを用いて初めて仏像に魂が宿ると知りました。 自分はお不動さんの仏像を持ってます。 開眼法要は、まだ行ってないのですが、毎日、(お寺で祈祷してもらった)護摩札に向かって般若心経、光明真言、不動明王真言を唱えてます。 ・もし行ったら本当に仏様の魂が宿ってくださるのでしょうか? ・ご利益も与えてくださるでしょうか? ・悪いものから守ってくださいますでしょうか? あと、般若心経を唱えているとパチッなどラップ音が鳴るのですが、これは何か霊が来ているのかそれとも仏様が合図してるのかどちらですか?僕は本当に本当に…お不動様や他の仏様が好きで日々お供えなどもしています。 なんか開眼法要を行わないと自分的にも変な感じがします。しっかり安置して自分のお家にお迎えしたいです。
5年前に父親を亡くし、お墓をたててあげられないまま今に至ります。 私は双極性障害という病気で精神障害者2級、障害厚生年金をもらっています。両親は離婚しており、私は一人っ子です。今になって、毎日父親のお墓をどうにでもしてたててあげたい。そう思っていますが、父親の土地や家やお墓は叔母さんが管理しているため、お墓を建てるのにも叔母の許可がいるのでどうしていいかわかりません。お墓に関してなんの知識もなく、困っています。わたしはどうしたらいいのでしょうか?
自分の心の性別がわかりません。 自分は性別上は女です。幼い頃は一人称は「オレ」で幼稚園から小学校3年くらいまで遊ぶのが男の子と走り回ったり、一人で遊ぶことが多く、自分が男だと思っていました。 兄がいたのでもう少し大きくなったら兄のように性器が生えてくると本気で思っていました。 でも4年生頃から男子と遊ぼうとすると避けられて、女子といるように学校の先生に言われました。 女子グループの仲間に入れてもらった形ですが、バカにされたアダ名をつけられたり、突然叩かれたり、嫌がらせされたり、土下座させられたりして、一人でいるほうが楽でしたが仲間に入れと先生に言われたので我慢していました。 今だに気の強い女性らしい女性と関わるのが怖いです。 でも仲の良い同姓の友達もいて、男っぽい女の子 です。そういったタイプの女性か男の人と話してるほうがすごく気楽で楽しいんです。 でも男の人に女性として扱われるのは不快なんです。「友達」として仲良くしてほしいといつも思ってましたが、そうじゃない場合が多く苦しかったです。 こんな話を他人にすると「男好きの女」といったレッテルを張られます。 でも異性として男性も好きです。現に結婚して子供もいます。 深く考えすぎると苦しくて死にたくなります。 自分はただの男好きなのでしょうか
初めまして、私は28歳の男です。先日メディアにてこちらのサイトを知りました。ご回答頂ける機会に感謝します。 私は16歳の時から精神科に通うようになりました。心の状態は以前より落ち込んだりは少なくなったように思います。ただ、過去に受けた悲しみが抜けず苦しいです。過去は過去と割り切れれば楽なのですけど、他のことに気を向けても元どおり。過去と言っても古くは5歳の頃の傷になります。自分のことを好きになり受け入れれば楽になりそう、自分を大切にして両親を喜ばせていれば自然と悲しみが消えるのではと思います。しかし、なかなか自分自身を大事にできません。良いところを見つければ見つかるのですが、その時だけになってしまいます。 教えてください、どうすれば自分のことを好きになり、過去の縛りから開放されますか?また、臆病になり自分の意見を言えず、断る勇気が持てない自分をどう変えたらいいですか? 他人に親切をしたい時、過去に親切が余計な御世話になったことが行動を邪魔します、どうすれば自信が持てますか? 長くなりまして申し訳ありません。回答お待ちしております。 追伸、プロフィールに誤りございました。現在は無職です。
断れない性格をなんとかしたいです。 やりたくない事でも、頼まれてしまうと、ここで断ると揉めるかも。私が我慢して丸く収まるならと引き受けてしまいます。 周りもそれを分かっていて、役員、旦那、そして我が子にも。。 役員は子供が所属しているスポ少で、一人一回やればいいところ、現役員のサポートをして欲しいと頼まれ、2回目を引き受けました。 旦那は下の子もスポーツをさせたく、私は役員をやるのが大変だから、チームは嫌だと週2回の習い事で落ち着きましたが、結局子どもがはチームに入りたがり、私は嫌でしたが子どもがやりたいならと結局入会し、週2回の送迎と土日とが埋まって居ます。 旦那は大変なら引き受けすぎるなと言いつつ、試合の付き添い、役員を自分がやると言う選択肢はありません。 私は平日朝から子どもが帰ってくるまでパートに出ていて、帰宅してから子どもが帰るまでの間に部屋を片付けたり、子どもの習い事の付き添いから逆算すると、夕飯まで作らないと毎日が回らず、自分は昼も10分でかきこむ感じです。 唯一送迎のない曜日くらいゆっくりしたいと思って、子どもに『今日は友達連れて来ないで。家はだめだよ。』と伝えても、『わかった!』と言っても5分後にはインターホンが鳴り、 やっぱり家で遊びたいと。 なんだかんだたいてい受け入れてしまいます。 うちの子も友達の家に行かせてもらってるし。。 そして思っています。(お母さん、ダメと言いつつ、粘れば大丈夫。) でも、結局心は不満タラタラなんです。なんで私だけと思ってます。 嫌なら断ればいいのにと自分でも思います。 でも、全部が自分が我慢すればできてしまう事なのです。 うまく消化できてるうちは良かったのですが、先日ついに爆発してしまいました。 旦那にも子どもにも暴言を吐き、家を飛び出ました。 事情を話し、実家に泊めてもらいましたが、年老いた親に心配をかける自分も情けなく、 子どもの事を考えると涙が出て、昼間は父母がいるので元気に過ごせますが、夜は感情が溢れ出て眠れません。 いつもなら数日経てばスッキリするモヤモヤも、全然晴れず、旦那に『疲れたから、今日は帰らない。』とLINEすると『俺も疲れた。家族全員疲れたから少し離れた方がいい。疲れてるのはお前だけではない。』と。 理解されない苦しみと、モヤモヤとで辛いです。 乱文お許しください。