hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

10年来の友達との関係

こんにちは、初めて相談させて頂きます。 大学からの友達2人との関係性についてです。 昔は毎週のように遊んでいた仲でしたが、それぞれ違う環境に身を置き、価値観の違いをとても感じ、会う事が苦痛です。特に2人のうち1人(友人1)と会うのが辛いです。 私は数年前に新卒で勤めた会社を退職し、学生の頃から考えていた留学をしました。仕事を辞めた時はいろいろな人に驚かれましたが、応援してくれる人が多かった中、友人1は否定的でした。(彼女はご両親も自身もずっと公務員で、1つの所で働き続ける価値観を持っている事は理解できます。) 私の帰国後はまた3人で会うこともしていたのですが、私の話に否定的な態度を取られる事が多い、また遊びの計画を立てても(私がだいたい提案してます、決まらないので…)、直前になってのドタキャンや、場所を決めた後で友人1から「やっぱり遠くて行くの大変だから2人で行ってきてー。」といったことが多く、疲れてしまいました。 今でも友人1から定期的に会おうといった連絡が来るのですが、場所やプランを決めるのは私、決めても無くなる事も多いし、話は否定される…といった状況で、最近は予定が詰まってると言って会う事を私から断ってしまっています。 昔からの友人なので大切にしたいのですが、会うとなると憂鬱です。友達との関係をポジティブに考えられるようなお言葉を頂けますと嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2022/08/07

夫の事故死で変えられた人生に絶望

飲酒運転で7キロに渡って居眠りして起きてを繰り返し最後はノーブレーキの10トン車に信号待ちしてた所に追突され主人は即死でした、身体は下半身はありませんでした、加害者の謝罪もなく、現場にすら一度も行かず、裁判当日、来ない、というあり得ない加害者です、交通事故は故意ではないと世間では言うのでしょうか、そして親しい人からも言われました、ほんとにそうですか? 車は凶器になるのだから、その結果がどうなるのかは普通だったら想像出来るはずです、それで愛する人を失って故意ではないから仕方ない、なんて思える訳ないのです、裁判で実刑になりました、すぐに出て来ますが…、どうしても殺された命と寿命で亡くなった命が同じとは思えないのです、病気さえも今は羨ましく思えてしまうのです、それは誰も悪くはないから、なんて思うのは苦しいです、主人が居た時の私じゃなくなってきて、もう戻れない気がして この事故で主人も亡くし、自分のままでは苦しくて生きては行けない 加害者のせいで当たり前では生きて行けなくなりました、 夫婦を見れば未だに泣けて、日々一人きりで、その上事故のトラウマからかテレビのニュースが見れない、主人もニュースで放送され映像がフラッシュバッグする、人が殺されたりの刑事物もみれません、あの日まで毎日運転してた車も乗れてません、なにも考えず当たり前にしてた事が怖いのです、悲しい、寂しいだけではないのです、また主人が亡くなったのを人に話す事が難しくて、嫌で、でも話すならこんなにひどい事故で亡くなった、とちゃんと伝えたくて未だに言えてないのです、これが病気なら言えるのに…ってこれは経験して感じる事なんだと悲しくなります、裁判だってしたくなかった、それは辛い現実に向き合う事だった、そして犯罪被害者になってしまった、やはり他人から命を奪われた遺族は大切な人の命を失うだけではない二次被害があるのです 被害者なのに加害者が起こした事の結果そのレールの上を歩く人生になってしまった、そう思うと身体が震えます、人の言葉が怖い、なぜ被害者が不自由に生きなくてはならないのでしょうか、納得出来ず一生受け入れられない、そんな人生に意味はあるのでしょうか、いつまでこの暗闇は続くのか、心の底から笑えないなら、もう人生やめたくなります

有り難し有り難し 70
回答数回答 3

自分の事も人の事も傷つけてしまう

4歳の時、叔父叔母祖父母が家族の悪口を言っているのを聞いてしまいました。 その頃から、両親と姉を守ろうとしてきました。 勉強では必ず1番、運動ではできる限り頑張り、中学受験を無事に合格しましたが、その日から自分が自分じゃないような感覚に陥りました。 勉強が嫌いになり、好きな事にも関心が持てず、常にぼーっとしていて、中1の冬に全身皮膚病になり、さらに医療ミスで症状が酷くなり、中学を休みがちになりました。 病気だけでなく、対人関係も最悪でした。 知らない人から陰口を言われ、本人に言い返した翌日から性格の悪い最低な人と同学年ならともかく全学年から言われ始めました。 言い返した私は、本当に大人気なかったと思います。 それでも、友達1人はずっと一緒にいてくれて感謝しきれません。 病気は少し良くなり、滑り止めの高校へ行きました。 高校も最悪で、入学してすぐ陰口を言われ、休みがちになりました。 中学で私の陰口を言った人が同じ高校で、社交的で綺麗なその人はすぐにたくさんの友人ができ、言いふらしていました。 我慢していたのですが、また言い返してしまい、友人のほとんどは私から距離を置き始め、悲しみや怒りから、私は本当に最低な人間になってしまいました。 側にいてくれた友人に対して、悪口を言って傷つけました。 学校に行かない私を見て、母は泣き、遂にはパニック障害、父は食事をせずに酒のみ、姉は大学の友人の影響で派手な浪費をするという家庭崩壊寸前までになりました。 高校卒業して浪人させてもらったのに、予備校でも対人関係でトラブルになりました。 もともと人目を気にする、心配性、ネガティブ思考。 一生懸命頑張っているキラキラした人の中に入るのが、とてもつらくて、今では宅浪しているクズです。 カウンセリングを受けたり、心療内科に行ったり、バイトしたりしましたが、どれも長く続きません。 今までたくさんの人を傷つけました。 両親も泣かせました。 親戚にも出来損ないだと言われました。 毎日、罪悪感でいっぱいです。 自分をつねったり、叩いたり、首を絞めたりして、その痕を見ると一瞬ホッとします。 家族のためにも罪悪感を手放して新しくやり直したい。 でも今まで傷つけた人の事を思うとこのまま苦しむべきだとも思います。 全て自分が悪いのは承知です。 生きるべきか死ぬべきか悩んでいます。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

挨拶をしない人

お隣に中国人家族が引っ越ししてきました。 若夫婦と、そのどちらかの両親の4人で住み始めたようです。 引っ越しの挨拶はありませんでした。 もしかしたら中国では、そういう習慣がないのかとも思いましたが、日本で家を買うくらいだから、既に日本で生活し、習慣もわかっているんじゃないかなぁ…とも思ってしまいます。 こちらとしては、もしかしたら、ほぼ一生、お隣で生活をしていくかもしれないのに、なんだか感じが悪いなぁ…といった気分です。 我が家の駐車場と、お隣の駐車場は隣接していて、お互い出掛けるタイミングで顔を会わせる事が何度がありました。 若夫婦は、こちらから挨拶をすれば返してくれますが、両親は挨拶しない、という感じです。 親は日本語を話せないのかも…と思いますが、笑顔や会釈といった事もしません。 挨拶しないから、悪い人だと思わないようにしよう、と頭で考えても、心が納得しません。 相手がどんな人達が分からない事をきっかけに、勝手に悪い方へモヤモヤと考えてしまいます…。 ~妄想中~ 我が家が旅行中とかで留守にしたら、庭とか駐車場とか、何か勝手にやられてしまうのでは… もし我が家を売却する場合、お隣がこんな人達だったら売れないのでは… 私って本当に運が悪いんだなぁ…(泣) なんで挨拶くらい気持ちよくできないんだよっ(怒)!!バカ!! 失礼しました… 今後も、顔を会わせれば挨拶くらいはしようと思っていますが、嫌悪感が募って、挨拶がぎこちなくなってしまいそうですし、こちらも挨拶する気力がなくなりそうです。 このような隣人に対して、今後、どのように対処していけば良いでしょうか…? そして、このような価値観の違う相手を気にせずに、生活するには、どのようにしていけば良いでしょうか? 座禅や瞑想などで心を落ち着かせる修行など、効果はありますか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

父がもうすぐ死んでしまいそうです。

初めまして。読んでくださってありがとうございます。 18歳、大学生です。父親が膵癌にかかっており、抗がん剤治療を受けています。 本日、治療の成果を見るためのCT検査がありました。私はその場にいませんでしたが、父が検査結果を教えてくれました。 その結果、辛い副作用に耐えているにも関わらず、抗がん剤があまり効いていないことが分かりました。 うん、うん、と話を聞く事しか出来ませんでした。何も言うことが出来ない私を見て父は、すぐに明るい話題に切り替えてくれました。 明るく楽しく振る舞う父に、気を遣わせる自分が憎いです。 父の方が辛いのに、今このように自分の思いを吐き出しているだけの自分が本当に情けないです。 父のことが大好きなのに、お別れの言葉になってしまいそうで、それすら伝えられない自分が悔しいです。 日中は、現実を忘れて父と楽しく過ごしています。その分、夜一人で号泣しています。今、泣きながらこの文を書いています。 こんな日常で、どんどん自分を追い込んでしまっていると感じています。日中も気分が酷く落ち込んでいたり、悲しすぎて吐き気がしたりします。絶対に思ってはいけないのに、死にたいと思うこともあります。 父と幸せな時間を過ごすために、気持ちの持ちようについて、アドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

鬱の兄とお金の貸し借りについて

初めまして、東井と申します。 今回、兄の借金について質問させて頂きました。 私には5歳年上の兄がいます。 兄は貯金が少ないためか、私によく金を貸してくれと言ってきます。 喪服代、ガソリン代、保険料?、年金代、彼女絡みのお金など…きちんと計算したことはありませんが、恐らく20万〜30万は貸したと思います。 兄は私だけではなく、親にも借りているため、合計するとかなりの金額になると思います。 お金を貸して欲しいと言われたのは、私が大学生になってからでした。 その頃私は奨学金を借りており、奨学金から兄にお金を貸していました。 現在私は就職し2年目となりましたが、時折兄から、お金を貸して欲しいと連絡が来ます。 少ないときは2000円、多いときは60,000円。 お金は貸しますが、兄からお金が返ってきたことはありません。 本当ならばお金を請求する必要があると思うのですが、強く言えない理由がありました。 兄は大学卒業後に就職しましたが、ブラック企業と言ってもいいような会社であり、危険と隣り合わせな仕事内容の割に扱いは雑であり、賃金は低く、上司や部下はやや問題があるような方が多い所でした。 兄は不満がありながらも何年か働きましたが、限界を迎え退職しました。 その後何度か就職しましたが、やはりどの就職先も上記のような会社であり、健康も貯金も、精神的にもギリギリな状態となりました。 やがて兄は鬱となり、退職。最近ようやく落ち着いた仕事に就きましたが、血尿が出たりと精神的にも肉体的にもまだ全快していません。 病院に通っているもののお金は足りず、この前は診察代を貸しました。 私にも生活があります。全額でなくてもいいので、返して欲しいです。 けれど、肉体的にも精神的にもボロボロな兄に、お金を返して欲しい、二度と貸さないと言ってもいいのか悩んでいます。 お金を返してくれない兄に対して、暴言を心の中で吐いては、そんな自分に嫌悪したこともありました。 両親は、私が兄にお金を貸していることは話していません。 話せる人がおらず、鬱々としていました。 このような場合、どのような行動、気持ちを持てばよろしいでしょうか。 文章がまとまっておらず、申し訳ありません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2
2023/06/26

間違えて人様のお墓を掃除してしまいました

この日は朝から何故かソワソワがとまらず、気がついたら父の命日でした。 ここのところ気分が落ち込みやすく、鬱気味で、仕事以外は外に出る事がなかったのですが、何故かいつもの自分のようではなくハイテンションで躊躇すること無くソワソワしたまま導かれるようにお墓参りに行きました。 なんの疑いもなく、枯れていたお供えのお花を買っていったお花に差し替え、お墓の周りの雑草を抜いたり掃除をしていたのですが、ふと視線を上げたら、お隣の人様のお墓でした。 なんて失礼な事をしてしまったのかと震えてしまいました。 お線香をあげ、仏様にお詫びして、持って行ったお花はさげてきました。 その時は出来ることは、パニックでこれしか思いつかなかったのです。 後から考えたら、仏様に失礼な事をてしまった事はもちろん。 勝手にお花を処分したりお線香あげてきた事で御家族がお墓参りに来た時に、不審に思われるのではないかと、怖くて怖くて眠れません。 お寺の方にお話すれば良かったのかと思うのですが、お墓を継いでいる親戚の家族に苦情が行ってしまうのは、避けたいのでそれも出来ませんでした。 情けないのと不安とで動悸が止まりません。消えてしまいたいです。 父の命日を忘れていたり、普段の行が悪かったり、お墓参りも怠っていたのでバチが当たったのかも知れません。 どうか心を鎮めたいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2022/06/20

難病の彼との別れ

彼とは結婚を前提に交際を始め、交際期間は一年足らずでしたがとんとん拍子に将来の話を進めていきました。 お互いの両親に挨拶を済ませた後、彼から数年前から難病にかかっている事、今は何一つ不自由はないが今後働けなくなったり体を動かせなくなる可能性が高いことを話してくれました。 将来の話が具体的に進んできたことと、定期検査で異常がみつかり経過観測をしつつ数か月後に精密検査をすることとなったため病気のことを伝える決心したとのことでした。 涙を流しながら「苦労をかけてしまうことになるが、必ず幸せにするから一緒にいてほしい」と話してくれた彼に、「一緒に頑張ろう」と伝えました。 しかし彼から病気について改めて詳しく教えてもらったり自分でも調べていくうちに、私に本当に彼を支えていけるのかという不安が大きくなり、初めて結婚したいと思った人を見捨てることなんてできない気持ちとの葛藤で心が不安定になっていました。 両親は「苦労はしてほしくないが最終的には貴方の気持ちを尊重する。ただ、結婚を前提に交際を始めるなら大事なこと程先に相手に伝えるのが誠意だと思うし、彼と別れる事になっても貴方が責任を感じる必要はない」と言ってくれました。 両親の言葉で冷静になり改めて自分自身と向き合った結果、彼にお別れを切り出しました。彼からは何度も考え直してほしい、せめて精密検査の結果がでるまで待ってほしいと言われましたが、一緒にいる時間が長くなれば別れが辛くなるだけと伝え検査の日を待たずにお別れしました。 彼と最後に会った日から数か月が経ちますが、毎日彼のことを考えてしまい、ふとした瞬間に涙が出てきます。 お別れした後彼と数回やりとりがありましたが、お互いの気持ちの整理をつけるためにも今は連絡を控えています。気持ちに応えられないのに寄り添ったり優しく接するのは残酷だと自分に言い聞かせていますが、精密検査まであと数週間、彼のことが心配でたまりません。 また、私を心配してくれた友人が知り合いの男性を紹介してくださり、相手の方と何回かお会いした後に交際を申し込まれました。 相手の方とは話も合い惹かれている部分はあるものの、上記のように常に別れた彼のことを考えている状態であり関係性を進展させてもいいものか悩んでおります。 別れた彼との接し方や気持ちの整理のつけ方などアドバイスを頂けるとありがたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

死んでしまいたい

今まで何もしてきませんでした。何かを本気で好きになったことがありませんでした。 愛するものも、誇れるものもない。そして人生につまづいて心が砕け、私の中にあるのは嫉妬と憎しみと悲しみ、それだけです。 あ、もう一つありました。承認欲求。誰かに認められたい、必要とされたい気持ち。正直今はSNSの通知がくることにしか生きている実感が持てません。そして通知がない日は淋しくなります。誰も私なんか必要としていない、いてもいなくてもどっちでもいいんだと思います。 この人生、どこで間違ってしまったのか?と考えて、何度人生をリルートしても結局は「生まれてきたのがそもそもの間違いだった」というところに落ち着きます。全部私が悪いのです。 こんな時にはあるイメージが湧いてきます。 夜の橋(なぜかいつも橋です)の欄干に縄をくくりつけ、縄の輪を自分の首に通して飛び降りる。頚椎骨折で即死。 そうできたらどんなに楽だろうと思います。やってみようかとすら思います。いや、やりたいです。 私はすべてを台無しにしてしまう。いつもそうです。私のせいで私の人生すら台無しにしてしまいました。あるいは元々それは壊れていたのかもしれません。 こんな状態でどう生きればいいんでしょう。

有り難し有り難し 36
回答数回答 3

悪口

毎回ありがとうございます。  小学五年生のこうです。  僕は心の中で悪口とかを思ってしまう癖があります。  似たような質問でごめんなさい、気になった事をがあるとずーと怖くなる性格でごめんなさい🙏 前、神様の像を見て(多分仏教です)気持ち悪いとか怖いとか思ってしまいました。他にも何故か沢山出てきましたバカとか、ブスとか、死ねとか、ハゲとか髪型面白いとか、うざいとか、他にも沢山出てきました。  あと、悪魔やサタンとかにも言ってしまいました神様に言った悪口の悪口+クソとか意地悪そうとか他にも沢山思ってしまいました。(多分髪生えてますよね?それかバイキンマンみたいな感じですか?)あとそれに『もう〜まだ小さくてかわいい子供に怖がらせちゃっていいの?』とか、『もうサタちゃん(サタンでもどっちでもいいです)子供の食欲奪っちゃっていいの?たまにあまり食欲が出ないとき時があります。(たしか) あと、ちょっともしかしたら仏様や神様に会って優しくなってるのかなぁと少し期待しています。そのことを優しくなっていなかったら愚かだなぁとか、愚か者だなぁとか思ってしまいました。(僕はサタンのこと悪魔としか知りません。マンガで出てきました。)(悪魔って何する人ですか?)許してもらえるでしょうか? よく人間の分際で言えたなあ💢(でももしかしたら、仏様は皆んな平等ですっていってたから)と言われたら怖いです、死んだらボコボコにされそうで怖いです。  あといろんな人の悪口も思ってしまいます。  許してもらえるでしょうか? そうえばさっきこれ打ち込んでたら赤い目みたいのが、一瞬見えた気がします(見間違いだといいんですが) 怖いです。  どうすればいいですか? あと僕に他の人の悪口を言ってくる友達をどうすればいいですか?  僕に言われてもと、おもいます  回答お願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1