hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

家族の病気に苦しむ自分 言葉の力をください

はじめまして。よろしくお願いします。 母親は認知症の疑いがあります。【病院でも検査済み】まだ50代半ばのこれから第2の人生という時に。本人は言葉には出さないが計り知れないショックを受けているはずです。一番辛いのは母親なのに私が【娘】一番取り乱しています。 ジワジワと病魔に蝕まれていくかもしれない。そんなの悲しすぎます。そしてジワジワと悲しみに私も蝕まれていくんだと。 今はどんなことをしても、救われません。生きることがこんなにも辛い苦しいことなんだと。今は仕事もほとんど休んでいます。精神が弱く、そんな自分も腹立たしい。どこにいても涙があふれどうしようもありません。 「お母さん お母さん 親孝行するからまだ忘れないで」とずっと心の中で思っています。それなのに心と行動が伴いません。旦那から見たら生きてる?と思われるような時があります。 自分が死んだらいけないことはわかっております。死のうとは思っていません。しかし「生きているから苦しいんだ」とふと考えてしまいます。 最後まで母親にとってはかわいい娘でいること。そして今度は私が両親を守るということ。 頭ではわかっていても、苦しみ悲しみに押しつぶされ、出口が見つからず暗闇をさまよっています。 時間が経つほど、家族も本人も悲しみが増す病・・・ 時間は解決できない。そんな風に思います。 まとまりのない文章ですみません。 少しでも笑顔を取り戻し、家族に会いたいです。こんな私に言葉をかけてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

祖母の危篤

祖母が倒れ入院しました。一命はとりとめたのですが、お医者様もこれ以上手の打ちようが無く、次発作が起これば覚悟をしてくださいとの事でした。意識も戻っておらず、コロナの影響で面会どころか顔も見れない上、死に目に会う事も出来ない状態です。 会った親戚の人に、祖母は毎朝私の健康と勉強、将来についてお祈りをしていたという話を聞きました。それに比べ自分は将来についてやりたい事が見つからず、初めてのバイトでパワハラを受け辞めてから、バイトも勉強もろくにせず自堕落な生活を続けていました。 祖母とは、仲が悪いといった訳では無かったのですが、電車で30分ほどの所に居たので、いつも次会った時にでも話したらよいと、あまり話をしておらず、祖母がいつも気にかけてくれていた事に気づきもせず、感謝もしていませんでした。今凄く後悔の念に苛まれています。 これ以上の後悔をしない為に、現世に祖母が居てくれている残り少ない間に私が出来る事を考えたのですが、何も思いつかなかったので、せめて自分を信じてくれていた祖母の為にも、バイトを始め、自分の将来に向けての努力として資格などに挑戦しようと決めたのですが、亡くなった人に現世の事はわかるのでしょうか、自分の思いなどは伝わるのでしょうか。 また、母親が祖母の死が近い事によって、鬱のような物になりかけており、明らかに、から元気で話しているのはわかっているのですが、そもそも話かけて良いものか何をすべきなのかが、わからないです。 身近な人の死を経験した事が無く、何もわからない状態ですが、家族皆が意気消沈しており、誰にも相談出来ないのでこちらに書き込ませて貰いました。具体的な答えなどは無くても良いので、何かお返事をいただけると幸いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

弟と関わりたくありません

はじめまして。 いつも色んな投稿、回答を救われる思いで読ませて頂いています。 弟との亀裂は13年前の父の葬儀からでした。 あの時はまだ学生だった弟に言いすぎた自分が悪いと思い、その後今までその申し訳なさから少し遠慮したり気を使ったりと、そもそもがあまり仲の良い姉弟ではなかったのですが…。 弟はもともとなんだかよくわからない頑固なところがあったり、自分は正しい! …と聞く耳をあまり持たないところがありました。 今回13回忌のための帰省の件で色々やり取りをしてる間に、先日とうとう我慢の限界で「いい加減にしてほしい」と怒ってしまいました。 父亡きあと、実家は母1人、弟も上京して私は結婚し、みんなバラバラに住んでいるのでなるべくなら弟とも仲良くしたかったのですが、正直、今はもうあまり弟とは関わりたくないと思っているのが本音です… 母は私と弟には仲良くしてほしいようなのですが、30にもなった弟の世間知らずな振る舞いや言い分などを笑ってうんうん、と聞いていられません… どうしたら弟にもっと優しい気持ちで接してあげられるのか、弟を理解してあげられるのか… 父の13回忌が終わったらこのまま弟に関わらなくなりそうな自分がいて、これでいいのか悩んでいます…… 相続やお金の話は一切なく、 性格や考え方の違いでの不仲です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

オカルトになりますが

こんにちは。 オカルト話になりますが、入院中の出来事です。 何年か前の年末です。 うちでは私が年賀状の作成をずっと夫の分までやってきたので、入院中も年賀状のデザインを作りました。 ある夜眠れないので、こっそりそれをB5用紙の上にハガキ大の原紙を重ねて持ち、眺めていました。 するとスルッとハガキ大の原紙がB5の用紙を伝って上に勝手にずれて、それからB5用紙の反対側にまわり、そこから下に落ちました。 すぐ近くに落ちた気がしたので、音をたてないようにこっそり探しましたが見つからず、諦めて寝ようと横になったとたん、「きゃははははは!」と笑う幼そうな女の子の声がしました。 そこの病室は、大人ばかりで子供はいません。 不思議に思いつつ寝ることにしました。 次の朝、同じ病室の女性に年賀状の原画を無くしたといったら、「よく見えるところにあるやん、ホラ靴のとこ」というのですが私には見えず、その女性が拾ってくれているフリをしているように見えましたが、私の方に向き直って「はい」と差し出してくれたときにはやっと、その女性が持っているのが見えました。 拾っていた場所はベッドのすぐ横の下で見えないはずが無いところでした。 入院中に起きた不思議な出来事はそれだけです。 それとはまた別に手相を見てもらうと、中絶も流産もした覚えがないのにいつも子供は3人ですね、上の子と下の子の間に中絶か流産した子はいませんかといわれます。 何かあるのでしょうか。 私のしらない間に流れてしまった子供がいるのかと考えてしまいました。 私は正直言ってオカルトやホラーは苦手です。 その女の子が誰だかわからないのですが、成仏してくださいと祈るべきでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

諦められました

前に一度質問させていただきました。 今回は前回とも少し関連があることで質問があります。 私は学校で生徒会長なのですが、今日とても大きな失敗をしてしまいました。学校の文化祭で着る運営スタッフ用シャツのサイズをずさんなまま先生に発注をお願いしたのです。 例年はスタッフ一人一人ににサイズを確認していたようなのですが、私はそれを忘れて「だいたいこれくらいだろう」と軽くサイズを決定してしまったのです。その結果、先生に問題点を大量に指摘された上で「こんな無責任でやる気のない奴は生徒会にいらない」とクビ宣告というのでしょうか、お前はいらないというようなことを言われました。これまでもたくさん失敗をしてきたのでいい加減愛想を尽かされたのだろうなと感じています。 シャツのサイズの確認をやり直したいとお願いしたのですが先生には取りつく島もなく話は一切聞いてもらえません。また、自分だけでやり直そうにもシャツのサイズの期限である月曜日は次に学校にくる日であることやスタッフを招集するのに先生の許可がいることからやり直すこともできそうにありません。 私の軽い気持ちでこれまで何度も失敗してきて、いよいよそのツケを払わないといけない時がきたわけですが、私はなにをすればいいのでしょうか? 漠然とした質問で申し訳ないのですがなにかをしようという気持ちが全く起こらずなんとなく「電車に飛び込んだらもう何も考えずに済むのかなあ」とか「交通事故にあったらなにもしなくて済むなあ」という酷いことしか頭に浮かびません。一度勉強をしようと思って問題集を開いたりもしたのですがなにも考えられないで進みませんでした。 なにかできないと無意識に階段から飛び降りたり車に飛び込みそうです。私は上に書いたように無責任でできることもなにもない馬鹿な人間ですが、少なくとも文化祭までの間だけでも私に生きる理由をください。お願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2

心から好きになれない人とお付き合いや結婚

婚活を始めて6年ほど経ちます。 これまでに数百人の人とやり取りし、数十人の人と会ってきましたが、婚活をしていて思うのは色々な人とやり取りしすぎて、コミュニケーションが流れ作業になってしまい、その人でなくてはいけない理由を見つけることができず、他にもっといい人がいるかもしれないから別にこの人でなくてもいいやとなりがちです。 婚活以前からの自身の恋愛を振り返っても自分からいいなと思った事はほんの僅かで、好きになったとしても外見や雰囲気だけで好きになりがちでした。 元々男女問わず人を好きになりにくい傾向にあったと思います。 でも今は歳も重ね結婚願望もあり、結婚となると中身もとても大事だと思い、タイプでなくても中身的に許容できれば向き合うようにしているのですが、仮に中身がよくて相手がこちらに向いてくれたとしても、私の気持ちはいつも寂しく疲れ果ててしまいました。なので、休憩してた時期も多々あります。 そこで考えるようになったことが、そこまで好きではない人と結婚する選択肢と結婚しない選択肢、仮にこの2選択肢だとしたら自分はどちらの方が結果的に納得するのかということです。 この2択が決して良いことでないことも、中途半端な気持ちで向き合ったら相手に失礼だし、今すぐ白黒つけずにいつか縁に恵まれるだろうという考えが一番良いことも分かっています。それを承知の上で相談させて頂きたいです。 歳で判断することがいけないのも分かってはいますが、30代も半ばになり、このままずるずるとタイプじゃないからとか中身がこれこれだからと今までみたいに理由をつけてあっという間に月日が過ぎていくと思います。 もちろん未来は誰にも分かりませんが、自分の事は自分が一番よく分かっているからこそ思うことなのです。 お相手に原因があることはもちろんありますが、結局のところ婚活や結婚というものは自分の気持ちや考えの問題が大半を占めているのだということにも気付かされました。 私自身、男性とコミュニケーション取ること自体は好きなのですが、上記にも挙げた通り、恋愛関係を築くのがあまり得意ではなく滅多に好きになることはない為、自分を変えたいと思っています。 いつか良い人に恵まれるとか漠然とした事ではなく、できましたら具体的なアドバイスを頂けますと幸いです。

有り難し有り難し 53
回答数回答 2

幸せとは何でしょうか?

以前相談させて頂きました。 あれから初めて流産をしました。 まだ人として形成されていない魂のない袋のままでの流産でした。 それを聞いた時悲しくもありましたが、ホッとした自分がいたのは間違いなくいて、またそんな自分を情けなくもなりました。 こんな気持ちで私のもとで産まれた子供は、ただただ可哀そうだと思うからです。 今はまた毎日一人で朝から過ごす中、 私は出会って直ぐに結婚してカナダに来て幸せなのだろうか、、、と思う日々です。 夫は相変わらず激務で、 私はただご飯を作って待つだけの毎日に虚しさを覚え、これで良かったのか?と自問自答しても答えが見つからないです。 元彼と夫を比べても仕方なく、 元彼を振った私が自業自得ですが、元彼に感じていた好きの度合いが夫にはそこまで感じなく、結婚をしたのに今さら元彼を思い出します。 なぜあの時もっと我慢しなかったんだろう なぜもっと理解してあげれなかったんだろう と元彼に対して申し訳ない気持ちです。 元彼とは6年経っても仕事を優先する彼←サラリーマンとレストランオーナーなのでいつも忙しい人です、にほとほと疲れてしまい、私から別れを切り出しました。 彼はずっと一緒にいたいからと言って、真剣にきちんと両親にも会っていてくれていたのに。 まだ彼といたら私はどうだったんだろうと思うこともあります。 本当に今さらこんなことを思っても仕方のないことだとわかってます。 私は幸せになる道を間違ったのでしょうか、、?? どうか教えて下さい。 苦しい毎日です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

職場の人が横領しています。

一緒に働いている社員2人(私はパートです)が売上金を一部計上せず、横領しているのを見つけてしまいました。 金額は一回数万ですが気づいてから何度もしています。 もしかしたらずっと前からしていたのかもしれません。 気になってから写真を撮っているので証拠もありますが、私の勘違いと言われ言い逃れもできるのではないかとも思います。 1人の人はそんなことをするような人には思えず今も信じられずにいます。 普段の仕事上では全く悪びれる素振りもなく、なんで?という疑問でしかないのですが証拠があるので事実には間違いがありません。 私に損害があるわけではないのでことを荒立てることなく黙っていれば良いのかもしれないとも思います。 ただこれからも続くと正義感ではないですが、これでいいのか?と言う気持ちにもなります。 今は今の職場は辞めたくないですが辞めることも考え始めています。 上の人に話して問題が大きくなり恨まれたりするのも怖いです。 その人達の人生を大きく変えてしまうかもしれません。 明らかになれば私が告発したことは間違い無くわかります。 (その担当は私と2人の社員しかいないので) 今までの人間関係からして、私は黙って従ってきたのでもし私が気づいたとわかってしまって、知らないことにして欲しいなどと言われないかという不安もあります。 共犯には絶対になりたくありません。 でもその時に立ち向かう自信もありません。 どうしたらいいのかわからずとても悩んでいます…

有り難し有り難し 16
回答数回答 1