先日、魔が差して犯罪にあたることをしてしまいました。具体的な内容はプロフィールに書いてあります。 私はこのまま普通に生活をして良いのでしょうか。私はこれからどうするべきでしょうか。 助言をいただけるとありがたいです。
他人のちょっとした行動にイライラしてしまいます。 具体的には、車の窓からのタバコのポイ捨て、エレベータや電車で順番を守らない人、信号を無視する自転車などなど多数あります。 自分に全く実害がなくてもイライラしてしまいます。そのため、外出していても楽しくありません。 外出自体が嫌いな訳ではないので、できれば解消したいです。 このイライラを抑えるためにはどうすれば良いでしょうか? 宜しくお願いします。
結婚したいですが、なかなかお相手に巡り合えません。 「この人かも」と思っても、長く生活することを考えると相手の欠点が気になり別れることを繰り返してしまっています。 どうすれば良いのでしょうか。
お礼のページが見当たらず、趣旨とは異なるかもしれませんが、お礼と今の自分の心を書き留めるようなつもりでこちらに書かせていただきたく思います。 今まで、hasunohaさんを通じて多くのお坊様に悩みや懺悔を聞いていただき、そして、これからの人生に活きる知恵を頂きました。 そのお陰もあり、現在はだいぶ楽な気持ちで毎日を過ごせております。 コロナ禍に入って、自分自身を見つめる時間が多くなり、反省の念に囚われ、時間が失われていく日々が続きました。 辛い日々でしたが、自業自得だと思っております。そして、この過去について振り返る時間も一度経験し、乗り越えなければいけないことであったのだろうと思います。 不安でやるせない気持ちに駆られる日々が続きましたが、その度にhasunohaのお坊様方をはじめ、家族、友人からアドバイスを頂き『不安でやるせない気持ちからどのようにして抜け出せば良いのか』という自分なりの心をコントロールの仕方を身につけることができました。 過去を振り返り、たくさんのことを反省した1年半でした。 これからは、こんな私に親身になって相談を聞いてくれ、愛情をたくさんくれた人達に、その愛情を返しながら過ごしていきたいと思います。 hasunohaにて返信を下さった全てのお坊様方に、精一杯の感謝を込めて、お礼を申し上げたいと思います。 こんな私の悩みに真剣に答えて下さり、本当にありがとうございました。 また何かに悩み、お世話になることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願い致します。
大まかな事情はプロフィールに書かせていただきました。 この度長いブランクを経てお仕事を始めることになりましたが、心をしっかりととらえることが出来ず不安で仕方ありません。 仕事をしていない歳月はずっと心に腫瘍があるようでした。 自分の家庭の事情では仕事は難しいと思いつつ、それでも本心では友人たちが迷うことなく定住し、家族親族が身近にいて、手厚いサポートを受けながら社会復帰していくのを羨ましく思っていました。 そうして普段は平然としていても年に何回かは心の腫瘍が破裂して数週間ひっそりと落ち込むのが当たり前でした。 今回は、自分でも何がきっかけか分からないのですが、気がついたら求職活動をしていました。 先方のお話が興味深く面白く伺っていたら、ありがたいことにご縁をいただけました。 あっという間の出来事だったので、未だに現実味がありません。 長年欲しかった機会を得られた夢心地である一方、私がかつて持っていた知識の多くを失っている事実に直面し、老化、無力化、浦島太郎状態という現実に途方に暮れています。 頭の冷静な部分では 失った時間は仕方がないのだから一つ一つコツコツと埋めていくしかないと分かりつつも 気持ちは不安でぐにゃぐにゃと苦しく 焦る気持ちでいっぱいです。 さらにはその心の中でずっと抱えてきた腫瘍が小さくなっていくのを感じ、浮かれてふわふわしている自分もいます。 そんな風に心がとっちらかってしまって 定まらず いつも静かにパニックを起こしています。 この状態のままお仕事が始まる日を迎えてしまったら、相手や家族にも迷惑をかけてしまいそうで不安で仕方ありません。 どうしたらしっかりと構えることが出来るでしょうか。
こんにちは。 現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 私の2019年に8歳上の男性と3年の交際を経て授かり婚をしました。 旦那はバツイチで前妻さんとの間に5歳(男の子)がおり、親権は前妻さんにあります。 月に数回うちで預かる等し養育費もきっちり毎月支払っております。 前妻さんとの子も私に懐いてくれており自分の息子のようとまではいかないけれど、何かあれば助けてあげたいと思えるほどには可愛いと思っております。 旦那も子供が大好きでそんな旦那が私も好きでした。 しかし私が「お腹の子が産まれたら○○へ行って○○とかしたいな〜」等と自分との子供の話をしていてもいつのまにか「じゃあ**(前妻との子供)も連れて行って〜〜」等と会話の中の主人公がいつも前妻との子供にされてしまいます。 まだ見たこともないお腹の子供より、懐いてくれている前妻との子供への方が愛情が大きいのはわかりますが、初婚で初産の私は何だかモヤモヤとしてしまいます。 それに、私は元々恋愛においてとても嫉妬深くなってしまう性格の為、前妻さんと旦那が連絡を取っていたり(月に数回子供の写真が送られてきたり近況報告的なメッセージがきます) 電話等がくると何とも言えないモヤモヤとした感情になってしまいます。 私は旦那と籍を入れる前からも「前妻さんとの子供に会うのは私は何も言わないし子供は被害者だからむしろそこはたくさんケアしてあげてほしいけれど、前妻さんと子供と3人で出かけてたり等は正直してほしくない」と伝えておりました。 旦那もそれについては理解をしてくれていました。 しかし先日旦那が 「子供が発達障がいの恐れがあるかもしれないと保育所の先生から言われたと前妻から連絡があった。自分も心配だから一度前妻と子供と会ってきたい」と言われました。 私は「状況が状況だし行っておいで」と送り出しましたが、妊娠中で精神状態が不安定な為 帰ってくるまで涙が止まりませんでした。 本当に自分でも最低だと思いますが「前妻と子供なんていなくなってしまえばいいのに。そうすれば旦那の関心は全てこのお腹の子供へ行くのに」等と考えてしまい自己嫌悪へ陥りました。 私は心が狭いのでしょうか? どうすればこのモヤモヤとした感情を取り除けますでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。
ある僧侶の方の動画でこちらのサイトを知り、今回初めて質問させていただきます。 僕には、数年前に片思いしていた女性がいました。今はその人は結婚されて僕にも別の彼女がいます。 その人との出会いは向こうからでしたけど、なんで僕がそんな事されないといけないのかなぁ?っていう態度や行動をとられて疑問だらけの中終わりました。 今その人への気持ちや未練は全くありません。出来る事なら二度と会いたくないです。 ただ、その人は近くの仕事場で働いているので、どうしても職場に用事で来る事があって会ってしまう事があり、毎日会ったらどうしよう(泣)プライベートでも彼女と出かけた時はいいのですが、一人で出かける時に会ったらどうしようと道まで選んだり、朝めちゃくちゃ早く家を出たりしていて、いつも気にしてしまっています。 あと、お付き合いをしたわけでもないのに何かと頭に浮かんできて、色々と考えて自分が惨めになったりしてネガティブな気分になって辛くなってしまいます。 その人と普段から会わなくなればこのモヤモヤは無くなるのですが、そうする為には僕か相手が仕事を辞めるしかありません。 ただ、僕も今の仕事はとてもやり甲斐を感じていて辞めたくはありません。向こうもやり甲斐のある仕事をされているので辞めないと思います。 だから、最初は頭に浮かんできた時に必死になって忘れよう忘れようと努力しましたけど、よけいに浮かんできて忘れられなくてよけいにモヤモヤしてしまっています。 正直心のモヤモヤがとれなくて毎日憂鬱な気持ちで過ごしています。 この問題を解決できないと幸せになれないんではないかとまで考えてしまっています。 何か、考え方や心の持ち方などでいいアドバイスをいただけたら幸いです。よろしくお願いします。
何度かお話伺って頂いてます。 子供達が小さいとき離婚をし、 実家に身を寄せ、長女、次女と育ててきました。 上の子は発達障害と診断され今療養してます。 下の娘が大学に入りようやく子育てが一段落しました。 私もストレスから体調を崩し療養してます。 上の子の精神状態もだいぶ落ち着いた頃、 父の勝手な行いが原因で私と口論になりました。 家は裕福ではありません。私は兄弟4人の3番め目。上3人は女。下が男です。そして私は先天性の心臓病です。私は専門学校に通ってましたが卒業前の授業料を払って貰えず除籍となりやめました。言い争いの中でずっと聞けなかった私の学費の事を聞きました。 「高校から男がいる娘に専門学校なんて出たってしょうがない学校に金を払いたくなかった」と言ってました。 当時父は私に対して冷たい扱いだったので怖くて理由を聞けませんでした。 父は長女を母は長男を溺愛してましたから、私と次女には興味がありませんでした。 家にお金がないため欲しいものも我慢し、食べたい物も言わず、やりたいことも我慢した幼少期でした。他の兄弟はやりたい部活をやり、は行きたい学校に行きました。 病気を持って産まれてきたことを申し訳なく思い毎日でただ我慢ばかりしてきました。 長女は4年生大学、次女は2:年制専門学校、長男は二浪して、専門学校に行き、また大学に行き直しました。 そんなに私がきらいだったんだ。 薄々感じてましたが口にされると惨めでした。 ほとんど就職も決まっていたのに、私は病気があるから普通の人と同じ用な体力はなくできないことも多いのに、、 親は私が苦しい想いをすればいいと思ったんだろうと悲しくて悲しくてやりきれません。 家には居場所かなく早くに家を出ましたが、家庭が上手くいかず、生活ができないため戻ることにしました。 そして今父は障害のある私の子に冷たく当たり、 大学に入った子には優しく接してます。 それは自慢できる名門大学だからです。 早くこの家を出たいと思いますが、体調を崩しているためそれもできずにいます。 なんで私だけあんな親の元産まれてきたんだと、恨みしかありません。 悔しくて苦しくて親の顔も見たくありません。 穏やかに生活したいです。
私は30代の会社員です。妻と2人の子どもがいます。 夫婦で話し合い、娘の小学進学を機に夫婦の地元の地方に戻そうと考え、地元での住宅購入の検討を進めてました。 その情報を自分の両親にも伝えてました。 すると父親から電話があり、実家に戻ることを強く求められました。長男(私)は家に入るべき、親の介護などを考慮すべきとの主張でした。 私や妻に対して約束が違うなどきつい言葉で言われ、住宅購入の検討見送りの要求、家に戻らないならば絶縁などきつい内容を言われました。 前々からかつての家制度のような考えであることは分かってました。結婚後も家制度関連の考え方で何度かトラブルあり父親の要求に従ってきました。ただここまで拘ってくるとは思ってませんでした。 数日後また連絡があり、どうするのか返事を要求され、思わず検討見送りで回答してしまいました。 その後、自分の回答に後悔し悩み苦しんだ結果、やはり実家には戻れない、住む場所・住み方は夫婦で考え決断したいとの結論には至ってます。 それを伝えたい、でも母からは日常を壊したくないと言われてます。 私が当時はっきりと反抗しなかったのが悪かったのかと罪悪感のような感情も抱くようになり非常に苦しいです。 父親の理想や考えから衝突を避けてきた結果であること反省してます。ただ妻と子どもまで犠牲にできない、やはり父の理想や考えに従うのは耐えられません。 一方的な主張でコミュニケーションが取れない中、どうやって向き合えば良いのか分からなくなりました。 きついことを言われるのを覚悟して勇気を出して電話ではっきりと伝えるべきでしょうか。 または母の思いを汲み取り曖昧な状態でその場をしのいでいくべきか、いっそのこと連絡や関係を断ち、このまま疎遠が良いのでしょうか。 自分だけ自由になって良いのでしょうか。
ついていないのは去年で終わったと思っていましたが、まだ続いていました。 去年は知人とのトラブル 身内の死 一番恐れていた身内と相続の件で対峙 自分の癌疑惑で2ヶ月、精密検査の日々 (幸い数値は正常化、癌はなし) 取引先業者の横暴 など。 生きてきた中で一番しんどかったです。 心身に持病があり悪化しました。 新しい病気も色々でました。 薬は1日25錠のんでいます。 今年は良くなると信じていたのに、 出先で怪我をさせられました。 幸い酷い後遺症はなかったです。 家族や友達に支えられ乗り越えられました。 でも、もう疲れました。 小さい頃に大病してから健康な時期はほとんどありません。 交通事故の被害に数回、骨折も2回しています。 普通の人はしない不運が多すぎます。 なぜ私はついてないのでしょうか? 今後どういう気持ちでいれば良くなりますか?
何度も相談させてもらってる内容です。 先日先生から嘘つきと言われました。 先生が「〇〇と言っただろう」と言うことにうちの子はじめ、他の子も「△△と言ったから違うな」と思い、昨日誤解をとくために先生のところに話をしに行きました。 私達は「嘘つき」と言うことを否定したかったのに、「そんなもんは、少しの違いで言った内容に問題がある」と、更に叱られました。子供はズタズタです。そんなつもりでいってないのに。 もうあの場に行って頑張るのが嫌だと言います。逃げてはダメですか。
パート先で、いじめにあっていました。 相手は同じパートさんで、2年前同じ時期に入った人(一人)です。 店長にも相談したら、 「君が何かしたわけじゃない。俺が何とかするから仕事を頑張って欲しい」 と言われて、それを信じてました。 ですが、エスカレートするばかり。 仕方なく、パート先(大手チェーン店)の本社相談窓口に行きました。 店長にヒヤリングをした結果、 いままで何の対応もしていなかったそうです。 その後、本社の人と店長が話し合い。 シフト予定の分の時給は払うし、 (物を投げつけられるようなこともあって) このままじゃケガをするかもしれないし、辞めたらどうかと言われました。 心身ともに疲れ果てていた私は、それを受け入れました。 後悔はしていません。 次はきっと、もっといい条件で働ける!とか、 空いてる時間で今まで出来なかったことをしよう!とか 新しいこと覚えるの面倒だけど、新しい場所や人に出会える!とも思えます。 でも。 管理者は何もせず、加害者がパート先に残り、 被害者である私が辞めなければならなかったこと。 この結果が理不尽で、悲しく、苦しいです。 次の仕事が決まらず、このまま首をくくることになったら… なんて不安にも襲われてしまいます。 何かお言葉をいただければ幸いです。
ハスノハのお坊様の皆様、ありがとうございました。 頭を冷やすために退会しようと思います。 すぐ帰ってくるかもしれません。 前回の問答でのお坊様が寄り添ってくださった解答に、 私は仏様は救ってくださるのでしょうか?と言ったお礼とはとても言えないお礼を投稿してしまいました。 最近酷くキレやすかったり、知能が下がったり、 自分勝手な行動や思考になっていて、 自分でも自分がよくわからず、疲労困憊しています。 このままハスノハで問答を投稿するにも、 またいつもと同じ悪魔だ鬼だと同じ投稿を繰り返すだろうし、 今の私ではお坊様が解答をくれる事に甘んじて進歩がないと思いました。 それどころか、どんどん疑い深くなるのが自分でも嫌なので、しばらくハスノハから離れようと思います。 本当はまだいろいろ投稿したいです。でも、他の質問者様の真面目な悩みを見ると、自分はなんて愚かなんだろう、こんな問答邪魔だと思うので、少し離れて、他の質問者様の問答を参考にしていきたいと思いました。 私なんかの問答あまり記憶にないかも知れませんが、 とても支えになりました。皆様、ありがとうございました。 お世話になりました。
私は50歳目前の中年男性です。 はっきりとした境はありませんが、ここ数週間、不思議な感覚(感情)になりました。 公私で様々な出来事がつづき、だいぶ滅入っておりました。 どれも相手や環境のこともあり、自分ひとりでは解決できない事案ばかりです。 「人はこうやって病んでいくんだな」などと思っていみたり、涙を流すことようにました。 時には死にたいとも思うことも。 そんななか、はっきりとした境目はありませんが、いつしか、心が軽くなってる自分に気づきました。 言葉は適切ではありませんが、どうでも良くなった感じです。 ですが、すべてを投げ出すとか、ひきこもるとかネガティブなもではではなく、これまで通り仕事も私生活も晴れやかまではいきませんが、普通に過ごしております。 たとえば、さばききれないほどの大量の仕事がやってきても、「夜中まで働けばいいんでしょ!」や、あまり得意じゃない人からプライベートな誘いにも、あまり苦にならなくなったり。 ただ、物事に執着やこだわりが薄れた気もします。 これまでは、仕事にも趣味にもこだわりが強く、向上心や探究心があったのですが、あまり興味がわかなくなっています。 この感覚はなんなのでしょうか。 ヒントになるお言葉だけでもいただけると助かります。
はじめまして。 6年前、祖父母と叔父夫婦が実家の土地を抵当に入れ、 1600万の借金をしていました。 私の父は生まれ育った実家の土地を守るため、アパートを建てて 借金を返済することを決断しました。 私も父に同意し、私と父の名義で5500万の借金をして アパートを建てました。 今はアパートの家賃のほとんどを借金返済に当てていて、 私が50代になるまで返済は続く状況です。 そんな状況の中、叔父夫婦は借金で育てた三人の子供を 社会に送りだしました。 去年の11月、叔父夫婦の長女が大規模サクランボ農家の 跡取り息子と入籍する知らせを受け、1月2日に祖母へ報告するため、 私の家を訪れました。 表向きは彼女らの新しい門出を祝福したものの、内心では 『よく私達の前に来られたな』という怒りと、玉の輿に乗った 長女への嫉みがあります。 今までずっと人のために生きてきました。 祖母以外の家族の仲は良く、今の職場でも辛い事が多々あり、 苛烈なパワハラでうつ病になりましたが、復職しています。 非常勤職員なので収入は不安定で、今まで仕事一筋で 生きてきたため女性と交際したこともありません。 人と比較するなとは言いますが、自分と叔父夫婦、その子供たちと つい比べてしまって、非常に惨めになります。 そうなることが分かっているのですが、惨めさに抗うことが出来ません。 あまりにも辛いので、『自分は何も悪いことをしていないのだから、 日の下でも堂々と歩けるんだ』と自分を慰めることが精一杯です。 正直、毎日が辛いです。一人の時に顔を覆って叫ぶこともあります。 どうして叔父夫婦たちや長女が幸せになって、私は地獄のような日々を 送っているのでしょうか。 それとも、そんな私の考え方、生き方が間違っているのでしょうか?
おはようございます。よろしくお願いします。 旦那の裏切りから3年たちました。 3年前、旦那の趣味の野球に私の理解がないから浮気をしたと言われそれから、旦那に文句も、愚痴も言えず顔色をうかがって生活する毎日です。 旦那は野球好きがこうじ、小学生の少年野球のコーチをしていました。 私なりに理解し、自営業なので仕事を変わり、育児や、子供の役員や、PTA作業や、旦那の親との同居などを私がやることででサポートしてきたつもりでした。 旦那は少年野球の子供ばかり、可愛がって自分達の子供はほったらかし…なんて事も有りましたが、野球のコーチは責任があるから、しょうがない!私が頑張るぞ!って頑張ってきました。 それが理解が無い、と言われ野球チームの保護者と浮気。 私は自信も何もかも無くしました。 私にも確かに至らない所はもちろんありました、理解しようと野球のルールも覚えて子供とキャッチボールくらい出来るようにもなりました。 それでも理解が足りないと言われ浮気をされ ました。 旦那は後日、浮気の後ろめたさから、わたしに責任転嫁したと、認めています。 それでもショックが大きすぎ、私は自信を喪失 し、人を信じられず、私がやる全てのことが間違って入るように思えてしまいます。 情緒不安定にもなり、それでも旦那のご機嫌を伺い文句や意見をしたら、また私の理解が無いと浮気をするのではとビクビクして暮らしています。 何故そんな人と離婚しないのか? 何故、別居なり出来ないのかも、わかりません。 毎日、毎日、辛いです。 ストレスにより、拒食症になり生理も止まりました。 身体も心もボロボロです。 私がやっぱり理解が無いのがいけないのでしょうか? 自信を取り戻し、前を向くにはどうしたら、いいのでしょう? 長文になり、申し訳ありません。
説明が下手で本当にすいません 相場 下がる今思い切れ とおみくじで出たんですが。 母にお金を入れていいか、神社の神様に聞いておみくじをひきました。 母はお金はいらないと言うので相談はできません。 私は今障害雇用で仕事をしてます。 借金があり、債務整理をし月四万支払ってます。今まで水商売しかしてこなかったので、国保の金額や年金の金額がわかりません。 今は家計簿をつけてます。が、1年たたないと支払う金額などわかりません。 給料は月に10万円くらいです。 思い切れとはどういう意味ですか?
以前2度、子供の名前のことで質問させていただきました。 その時、温かくも厳しいお言葉を貰い、名前を大切にし育児に専念しようと奮起しました。 しかしなかなか頭から離れず… 予約制の心療内科を2週間後に受診することを決めました。 名前にこだわりすぎ!と家族からは言われます。良い名前なのに悩む気がしれないと。 名前が好きになれないというより、マイナス点ばかりを気にして、世間の目や将来の子供の苦労を思い煩っている状態です。その為、受け入れることができないのだと思います。 この名前をつけたことより 名前に後悔しネガティブなイメージを持っている事こそが我が子に対して一番の悪です。 わかっているのに… 被害妄想 悲観的に考えすぎなのでしょうか わたしのせいでせっかく幸せを壊しているので 名前だけでなく全てに対してネガティブなので、このネガティブな捉え方を変えたいです。
子供を出産してから一週間だんなの不倫にきがつきました 女とは3年前かららしく何度も行為に及んでたみたいです 私が一生懸命育児して帰ってきて欲しいと言った時も不倫相手と会っていました ストレスで食欲が落ち3日で5キロほど減りました 入院中にしっかりと出てた母乳もだんだんでなくなり赤ちゃんがよく泣くようになりました これで探偵、弁護士を雇って行きたいと思います ストレス性胃腸炎の診断書を貰えば少しでも慰謝料は多く貰えるでしょうか このままじゃ鬱になりそうでとても辛いです
高校生です。 性に関する過ちをしてしまいました。 謝罪する相手はいないです。 法的に言えば自分は被害者ですが僕の判断が悪いです。 漫画ドラえもんののび太くん、手塚治虫のブッタの様に正しく生きて良い大人になるのがとりあえずの夢でした。 人の性癖は変わらないなんて性犯罪の事件で聞いたりします。 僕はもう正しい道を歩んで良い大人にはなれないのでしょうか? こんな事をした自分が情けなく後悔でいっぱいです。 世に出回ったらどうしようと心配でたまらないです。 両親や先生にとても申し訳ないです。 僕はどうしたらいいんでしょうか?