hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

始発13分遅れ

今朝うちの電車(私)の始発の時間が13分遅れました 毎日6時に雨戸を開けたり新聞を取りに行きます そして毎日7時から掃除を始めます それが私が7時前にうたた寝してしまい遅れてしまいました そしたら部屋の扉を「トントントン」と叩き「起きてるんか?」と父が… 父は7時前にトイレに起きてまた寝て 8時に起床します 母は8時30分に起床します 始発が13分遅れたので 「起きてるかチェック」が入りました うーん… 電車が遅れたら多くの人たちが迷惑します 最近何かと電車に飛び込む人が増えたことで 余計に神経質になっているのかイライラがたまっているのか 線路内等で死人が出たら ネットの書き込みには必ずと言っていい程このツブヤキが… 「マジで止めて!」 「迷惑きわまりない行為!」 うーん… 確かにたくさんの人たちのスケジュールが狂うし鉄道会社にも損失が生じますが… その… 尊い命が1つ失われているのに… もしその自殺したのが自分の家族や友達でも同じことが言えますか? そんなことを考えたりしています でもそんな私も自殺希望者で 何度「今だ!」と思ったことか… 何度も何度も耐えて耐えて… でも「マジで止めて!」の気持ちが分かるし 鉄道会社に損害賠償を請求されたら残された家族に迷惑がかかるので 長いこと長いこと無い知恵を練って練って 自殺するならコレと決めておくしかなくなってしまいました 今朝はうちの電車が13分遅れました 13分… 怒られてうたた寝したことを後悔しました… がもう起きてしまった事故なので あまり責めないでいただきたいものです お坊さまは寝過ごして迷惑かけたことがありますか? 電車が遅れることどう思いますか?

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

因果応報が辛い

先月からお世話になっております。 きなこです。 先程ペットの愛猫が亡くなりました。まだ1歳でした。死因は貧血です。 実は同じ症状で7月から10匹亡くなっています。 私の家は多頭飼いですが、感染症とは違うみたいで原因はわからないそうです。 経済的にも余裕は無いのですが何匹か輸血もしましたが、皆亡くなりました。 病院の先生から経済的にも負担になるので、家で看取ればどうですか?と言われていたのに、もしかしたらと思い輸血して1匹で死なせてしまって後悔。 なので、全く同じ症状なので今回は家で看取りましたが、もっと経済的余裕があればとか、この子は輸血したら助かったかもとか、また後悔です。 後悔ばかりしてる私に、動物病院の患者さんが、もっと苦しむ事を言ってきました。 それは「猫は死ぬとき飼い主の不幸をしょえるだけ背負って逝く。人間の不幸は大きく重いので、足元がヨロヨロしながら進む。飼い主が悲しむと前に進めず立ち往生。」(まだ続きがあります。その方もネット上で見たそうです。 内容はあってますが、元のとは言葉が違うかもしれないです) 私は仏教徒です。何か文献で見ましたが仏教では、自分の不幸(悪いこと)は自分の行いが還ってきてる(因果応報)と書かれてました。 私の不幸(良くない事)は自分自身が引き起こしたのに、それを猫達が小さな肩に乗せて旅立つのは申し訳なさすぎです。 実際はどうかわかりません。そんな事無い!と言われるかもですが、猫達が何匹も亡くなって精神的に苦しい人には心に突き刺さる話でした。 私は愛猫達には幸せだけをもって旅立ってほしいです。 私に因果応報で還ってきた不幸の身代わりになってほしくないです。 病気の原因もわからないし、もしかしたら愛猫が3日に渡って1匹づつ亡くなった事や1ヶ月ちょっとで10匹亡くなった事が、私への因果応報ではないかと考え、ダメすぎる自分自身が嫌になります。 生きる必要ある?と最近よく思います。 読みづらく、乱雑な文面で申し訳ございません。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

心の整理

私は大学生で、ミュージカル科の大学に通っていました。入学してからすぐ、周りの人達の舞台に立つ!と将来にかける思いがすごくて、明るくてかわいい人ばかりで、私は圧倒されて自信を失い、初めて挫折を味わいました。 「学校に行っていても生きている心地がしない。でも、自分が決めた道なんだから学校に行かなきゃ」という思いで、必死に毎日通っていました。 しかし気付いた時には、朝起きたら体が動けなくなるほど心は病んでいて、病院に行ったらうつ病と診断されました。 私は、ずっと宝塚が好きでした。特に宝塚の男役さんが大好きで、もっと背が高かったら宝塚受験して男役さんになりたかったなぁと思うほど憧れています。でも、それは叶わない夢で終わり…。そんな時に思ったのが、「歌と踊ることは好きだし、ミュージカルも見るの普通に好きだし、将来ミュージカル俳優になるのがいいかも。」という考えで、大学を選びました。そんな考えは甘く、今まで気付かなかったのですが、私はミュージカルが好きなのではなくて、宝塚が大好きなんだと大学に入ってから気付き、また自分には通っている大学の環境が合わなく、退学することを決意しました。 ある日、私が好きな宝塚の男役さんに見た公演の感想とともに、少しだけ大学について悩んでいることをお手紙に書いて送りました。 すると、その方から頑張って!と長文で励ましのお手紙を送ってくださり、それが嬉しくて嬉しくて。。でも、私はお手紙をもらっても、もう大学を続ける気力はなく、退学することになって、その男役さんに申し訳ない気持ちでいっぱいで、これからどんな顔をしてお会いすればいいのか、わからなくて、、考えると胸が苦しくなります。 SNSでも、他の友達はたくさんの友達と遊び、毎日充実しているように見えて、私なんか友達と呼べるのは2人ぐらいしかいないし、アクティブに遊ぶことが苦手で、それに大学を途中でやめる自分が情けなくて、自分が虚しく感じます。 母には、違う大学に行って資格を取ったり、いろんな経験をして、大人になってもらいたいと言ってくれました。大学を辞めれて良かったと思うのですが、本当にこれで良かったのかと思う自分が少し心にいて、胸が痛みます。でも、次の新たな一歩を踏み出さなくてはならないので、気持ちを整理したくここに相談させていただきました。何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

義実家にキツい夫

いつも相談に乗っていただきありがとうございます。お陰様で少しずついい方向に向かっているような気がしています。 今回は小さな悩みですが、夫の実母やきょうだいへの態度が以前からとてもキツく、妻の立場としてどう振る舞うべきか少々困っており、相談させていただきます。 前提として、夫は気難しい人ですが、私の前では義家族が元気そうでよかったと口にしたり、旅先から贈り物をしたりと、家族想いだな〜、と私は思っています。 ただ、いざ義母やきょうだいと電話したり会ったりすると、とても冷淡でトゲのある物言いをするのです。たとえば、「まだ?遅い。早くして」とブチっと電話を切ったり、「余計なことをされて迷惑だ」と怒ったり。。男性はそんなものかと思いますが、私は見ていてハラハラしてしまいます。元々、夫は自分の思ったように進まないことにイライラしがちで、私が「そんなことで怒らなくても、、、」と思うことにすごく腹を立てたりしますが、義家族にもそれをぶつけていて、なんだか反抗期が継続しているようです。義母も高齢ですし小さいお孫さんがいたり、必ずしも要領がいいとは言えないですが、素朴で明るいご家族なので、夫にキツく当たられる姿を見ていてつらいです。 夫は私に対しては優しいですし、私の両親にも色々気を遣ってくれます。根っこのところでは家族が大事だという価値観はあると思うのですが、義実家へは態度がキツイので義母やきょうだいから怖がられていないか、なんだか勿体無くて気を揉んでしまいます。 それに義母への態度が夫の本当の姿だとしたら、いつか私もあんなふうな態度を取られるのかな?と少し不安です。 家族のことは過去に色々あったようで、あまり話したがらない夫なので、立ち入りすぎるのもよくないかな、と思って本人に直接注意したりはしていません。後から私が義母やきょうだいにお礼などで連絡するときに「夫もすごく喜んでいました」などフォローするようにしているのですが、こんな対応で良いのでしょうか? 夫が実家にべったりという話は聞きますが、逆はあまり聞いたことがないため、質問させていただきました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

昔の彼氏を思い出して辛いです

10年前に別れた方のことをずっと考えてしまいます。 学生時代から5年程付き合った方です。彼の就職を機に私から気持ちが離れ、他の女性と関係を持った事が原因で別れました。 しばらく辛い日々を過ごしていましたが、夫と出会い結婚出産と充実した日々を過ごしています。 元彼は別れる原因となった方とは別の女性と結婚しました。 先月、家族で旅行に行った場所が元彼の地元であり「実家はこのあたりだったなぁ」と思い出してからというもの、元彼がずっと頭の中に浮かんできます。 順調に交際して結婚していたらどんな人生だったんだろう、あの時こうしていれば彼は離れていかなかったのか…奥さん羨ましいなぁ…と。 私に対してとても誠実だったとは言えない人です。別れ際も最悪でした。なのに、楽しかった思い出や大好きだったことばかり美化されて思い出してしまいます。 夫や今の生活にこれといった不満はありません。子供にも恵まれて、忙しい毎日ですが幸せだと思います。 なのに、元彼を思い出しSNSで検索したり今何をしているのだろうか、どんは風に歳をとっているんだろう…と考えてしまう自分が嫌でたまりません。 夫や子供に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。特に夫に対しては、毎日家族のために働いてくれているのに、妻である私が昔の彼氏を思い出しているなんて知ったらどんなに辛いだろう、何をしてるんだ自分!と腹立たしくなります。 結局は自分のことしか考えられずに、家族を幸せにできていない、ダメな妻でダメな母親な自分に自己嫌悪です。 この無限ループから抜け出すアドバイスをいただきたいです。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

1年思っていた人に遊ばれてた

今日、最近いい仲の人と仕事が終わったら会う約束をしていた。 仕事が終わって彼から電話があり、 「実は彼女がいる」 と言われ、ビックリして 「そうなんだ、わかったよ、短い間だったけどありがとう。」 しか言えず、沈黙のあと彼女が電話を代わり 「あなた以外にもたくさん関係のある女がいるから一人ずつ関係を絶ってるの」 といわれ、「わかりました」と電話をきり、毎日ウキウキだったのに、突然終わってしまいました。 彼女がいないとも言っていたし、付き合ってはいなかったけど最近お泊まりもしました。 てっきりこれから付き合うんだと思っていたので、ただただ悲しい、寂しい。 その前の彼の時は突然連絡がなくなり2年以上付き合っていたのに、そんな終わり方でした。 その時私が子宮頚がんになって子供がつくりずらくなったせいなのか、 理由はわかりませんでした。 周りが結婚出産して幸せそうにしているなか、 自分は癌になり、 恋人に捨てられ、 今回また別な病気になり、 好きな人に遊ばれ、 もう33歳になって年齢だけがふえていく。 隣の芝は青く見えるみたいですが、 私の庭には芝があるんでしょうか 死にたい とは思いますが、残された家族のことを思うと勿論死ねません。 どうしたら心穏やかに生きることが出来るのでしょうか。 アドバイス頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

彼に対する気持ちが冷めてしまった気がします

2年交際している彼氏がいます。 先月までは毎日連絡をとっていましたが、今月私が看護師国家試験を受験するため勉強に集中したいという理由で、連絡を控えたいと伝えました。 今月は彼も出張で2月末まで遠方にいくため、お互い落ち着いたらまた連絡をするということで、今月の頭から連絡をとっていません。 最後に会ったのは先月中旬です。 連絡をとらなくなり1週間が経ちましたが、毎日連絡をとらなくなったことで、彼に対する気持ちが少し冷めたように感じるというか、1人でいることが心地よくなってしまったように感じます。 そう思うようになってしまった原因は、試験が目前に迫っていて切羽詰まっていることも関係しているかもしれません。 以前のように連絡を取りたいとか会いたいという感情がなくなったことも、試験のプレッシャーによるものかもしれないです。 試験が終わって解放されれば彼に対する気持ちがまた元通りに復活するのかもしれませんが、もし気持ちが復活しなかったら別れたほうがいいのでしょうか。 まずは試験を乗り越えることが最優先ですが、今後のことが不安になりました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1