hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

彼と離れたくないのですが

誰にも言えなくて悩んでいるので書かせてもらいました。 私には付き合って10ヶ月の彼がいます。現在は同棲中です。 彼には以前、結婚歴があり、子供(2歳の女の子)がいます。(お子さんは母親の方にいらっしゃいます)それを知った上で付き合い、先を見据えて一緒に暮らしています。 彼は離婚して約1年位なのですが、特殊な別れをした為、元奥さんとは音信不通だったようなのですが、1ヶ月位前に連絡がきて、子供にあって欲しいとの事でした。私は自分の子供に会うのは、会いたいという気持ちは仕方の無い事だと思うし、理解しているつもりです。 が、実際、先日、彼が元奥さんとお子さんと会って、彼はやはり子供の事は大切だし、これからも時々会うかもしれないし、生活がきちんとできるように色々とサポートしたいと告げられました。 ちなみに、元奥さんは私の存在は知っているそうです。 彼は私の事は愛しているけど、もし、子供が自分を選ぶなら子供の方に行くと言われました。 ただ勿論、私の事も必要としてくれているので辛いみたいです。本当に半分半分と言われました。 私は身を引くべきなのでしょうか。 彼の事は愛しているし、離れたくないのですが、この先、お子さんと会うという話だったり、色々と考えると辛い時もあると思うんですが、それでも一緒にいたいと思ってしまいます。 ただ、何かあった時は子供を選ぶと言われているので先がないのかなと。 どうしたら良いのか分からなくて書かせていただきました。内容がごちゃごちゃですみません。 最後まで読んでくださってありがとうございました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 3

亡き弟の気持ちについて

2度目のご相談になります。宜しくお願い致します。 実の大好きだった、弟が突然の癌宣告により、他界し3年が経ちました。 弟は36歳でした。結婚もしており3人の子がいます。 弟は若い頃から努力家で、会社経営も順調に進み、購入した家のローンも亡くなるまでに完済してました。 弟と嫁は高校時代に出会い、ずっと人生を共に歩んで来ました。苦労もあったと思います。 若いという事もあり、病魔は一気に急速しました。 葬儀、一周忌までは行いましたが… 嫁が男遊びをするようになり… 子もまだ小さく放ったらかし状態で何度も注意をしても、私の人生だからと聞いて貰える事はありませんでした。 この、3年間の間に嫁から、弟が死んでくれてありがとうと思っている、、、 私の人生は誰にも文句を言われる事はない…等ずっと言われ続けて来ました。 私は、本当に心の底から嫁に対して怒りと苦しみを感じてましたが、嫁とケンカをしてしまうと、弟に会えない 、子達に会えないと思い…何を言われてもこの3年間ずっと堪えて我慢しました。 そして、嫁は現在40歳ですが、新しい方との間の子を身ごもり臨月です。 弟は納骨されておりません。 今後、どうするのか問うと、子達を連れて新たな彼と新居で新しい生活をスタートする、弟の遺骨は弟が建てた家に一人置いてくとの回答でしたので、 私は居てもたってもいられず、遺骨引き取り願いを申し出ました。 しばらく時間はかかりましたが、何とか弟の遺骨を引き取り今は私の家に居ます。毎日、拝み、話しかけたり、ホッとしたり、これで良かったと私は思っています。 これまで、湿気の多い暗い部屋に弟はずっと居て、骨壷を包む風呂敷も湿気臭がします。新しく購入します。 私はお墓を建て、納骨したいと思ってますが、現在は子育てで精一杯でして。両親、もう一人弟が居ますが、一心寺へ納骨しようと言います。私は生前の弟の生き様を思うと一心寺さんでは無くお墓へ納骨させてあげたいと思います。 いつか、納骨出来るお墓を建ててあげれるように頑張りたいです。 また、親族には私が遺骨引き取りをしている事は知りません。 一周忌後、嫁の素行により、ほぼ親族は疎遠のようになりました。 私だけが嫁と関係を続けて来ました。 この様な3年間ですが亡き弟はどう思っているのかなぁ?といつも感じています。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2023/11/29

腹黒いゆるふわ友人が苦手です

学校のペア発表で、ある女の子とペアになりました。性格が合わないのですが、私は、やるべきことは大人としてやるべきだと思い、我慢して活動していました。 しかし、相手は、私が発表内容を全部考えて送っても、「気づかなかった〜笑」、など言って、わざと一週間放置されました。 周りの女の子に、私の態度が悪いなど、悪口を言ったり、打ち合わせの途中に急にキレてきたりします。 明後日に発表なのですが、彼女のせいで何も決まっていません。 ですが、彼女の素行を周りの人が知ると、彼女は、急にゆるふわな人を演じて、ごまかして、自分のイメージのために、すぐ返信をしてくるような腹黒い人です。 真面目に折り合いをつけて、頑張ろうとしている私がどんどん病んでいって、私を攻撃している彼女が普通に過ごしているのは理不尽だと思います。 私は、外ヅラがいい彼女が、私のことを悪く言いふらすのも、全て疲れました。 このような、腹黒いゆるふわな人を見ても、将来それじゃ幸せになれないなどの考え方など、流されない方法が知りたいです。 心の折り合いがつかないと、直接本人に悪口を言ったり、周りの人に彼女の裏を暴露したくなるような、良くない方向に向かいたくなってしまいます。 周りの人がゆるふわ腹黒に騙されているのが、すごく嫌です。 仏教的に腹黒い人は、罰を受けたりしますか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の生き方について

私は同性の友達によく冷めてると言われ、そこまで仲良くない同性には男好きなビッチと言われます。 というのも、小さい頃から男の子のほうが得意で遊んでいて楽しいと感じていたために男の人とばかり仲良くなってしまいます。また胸が少し大きいために身体の関係を求められることも少なくありません。 結果女の人には嫉妬心を抱かれて好かれず、自慢話としか捉えられず、話しても空気読めてないかもしれないとビビってしまい、冷めてると勘違いされます。 逆に男の人からは身体の関係などで必要とされるのが嬉しくて、関係も深まります。 女と男の差がどんどん開いてしまい、男の人とは頻繁に連絡を取るのに、普段遊んだり頻繁に連絡を取り合ったりする仲の女の人がいません。 私は性行為はむしろ嫌いなほうですが、性行為や男女の身体の話を恥ずかしいことだと思ったことがなく、寂しさを埋めるためには有効だと思っていて、むしろ皆子供を産むためにする行為なのに何故公に話せないのかが不思議に思います。胸が少し見える露出でビッチと言われ、少し男と仲良くするとビッチと言われる日本の風習のせいだと思っています。そのせいで私は、表では尊敬されていても裏では汚い女だと悪口を言われているのだと思うのです。 まだ学生だし、このままでは社会に出ても人間関係が上手く行かずにもっと寂しくなって男の人に頼ってしまうのではないかと不安になります。 でも寂しさを埋めるには男の人に頼るしか術がありません。 矛盾というかわがままなのはわかっているのですが、私はどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

恩師の死から三年…

はじめまして。 高校生のときに3年間担任をしていた恩師が交通事故で亡くなり3年が経ちました。 それでもこの時期になるとどんな時でも自然と涙が流れ落ちてきます。 自分自身どうしたらいいのかわからず困っています。 命日の日は一日中涙が止まらず、お仕事を休み自宅で思い出に浸り空を眺め、今頃呆れて笑ってんのかなーと思いつつ過ごしています。 高校生の時の私は入学当初、心がとても荒れており 「あそこから飛び降りたら死ねるかなー」 といつも考えている子でした。 3年間担任もクラスも変わることなく、とても怖い担任や周りの先生… そんな中友達関係も少しずつ変わり、先生方との付き合い方も変わり、自分自身も変わっていきました。 卒業後も頻繁に友人と学校へ行き、悩み相談などしていました。 「俺はお前がお前らしく生きてればいいんだよ」 「辛いときはお酒飲むなー」 と声をかけてくれたのを今でも思い出します。 シングルマザーになり日々の生活におわれ数年会えずにいたところ… 友人からの連絡。 「担任がなくなったって本当??」 朝の6時頃からラインが立て続けに… 「仲が良かったから知ってるかな?と思って…」 確かに仲は良かった。 今生きているのは担任のおかげ。 子育てと仕事頑張れてるのは担任のおかげ。 両親よりも誰よりも一番慕ってました。 ラインだけが沢山鳴り響き… 教え子たちは事実確認におわれパニック状態となり、翌日の新聞に詳細が掲載されました。 お通夜には悲しい同窓会となり… 大行列が途切れることはなく過呼吸をおこす現役の生徒までいました。 私にとっては怖い担任の先生から飲み友達となり良き相談相手でした。 心の支えでした。 「お前、小料理屋開けば?毎日通うよ」 そう言ってた先生。 子供が成人したらやりたいなって。 人間関係上手くできないけど沢山働いてればいつかできるかなって。 その日を目標に頑張ってたんだけどな。 「俺はお前がお前らしく生きてればいいんだよ」 って言ってくれたから沢山立ち止まりながら今を生きてます。 だけど命日近くになると涙が止まらなくなるのはなぜでしょう。 命日はこれでもかっ! というくらい雲一つない晴天。 みんなに「俺のことなんかで泣くな!」と言っているんですかね。 この涙は後何年続くのかな…

有り難し有り難し 32
回答数回答 2