hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/02/13

息子の結婚相手に離婚歴

お世話になります。 自分のよかれと思ってする事が上手くいきません。苦しいです。 息子が結婚することになりました。相手に離婚歴がある事を母親の私に教えてくれましたが父親には内緒にしています。説得して父親にも言うように伝えましたが、なかなか言い出しません。 大事な事だと思い、私から主人にお相手に離婚歴がある事を伝えました。息子にはその事を言ってません。 いよいよ両家顔合わせも近づいてきましたが主人はその場で、もしお相手の離婚歴が分かったら途中でも帰ると言い出しました。顔合わせまでに息子から父親に話さないのなら出席しないと母親の私から言えとも言います。 息子は息子で言いたくないと、平行線です。何故、父親にも言わないといけないか説明しましたがわかってもらえません。恐らく、主人は口うるさくくどいタイプで息子とも剃りが合わないからだと思います。 刻々と顔合わせが近づいてきて、私は生きた心地がしません。息子には、お母さんからお父さんに伝えるからねと言いましたが現在、無視されています。 どうするのが正解だったのか、毎日気が重いです。 息子に幸せになってもらいたい気持ちは私も主人も同じなのですが。 長々とまとまりのない文章ですみません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

友人に気を使わせたこと

 ご閲覧頂きありがとうございます。お世話になっております。  相談の件ですが、学生時代の先輩(同性)と今でも仲良くさせて頂いており、月一程度で時間を会わせて遊びに行っています。遊びに行く先は私、次は先輩と交互に決めており、最近は都内のグルメスポット巡りをしています。今回は私が行くお店を決め、予約を取って向かいました。窓側にお願いし綺麗な夜景の中美味しいものを食べ、いい気持ちで帰宅したのですが、あとで先輩のSNS(お互いにアカウントを知っています)を何となく眺めていたところ、アップされている写真から先輩が既にそのお店に行ったことがあることをしりました。しかも行きつけだったようです……。先輩は初めて来たような反応をずっとしていたので、うわぁもう気を使わせていたな、とものすごく申し訳なく思っています。  先輩とは裏のアカウント(愚痴などの掃き溜め)や家庭の問題を教えて貰えるほど仲の良い関係だと思っていますが、何せ私も先輩もかなりの気遣い屋で、私もこんな時どうすれば良いか全くわかりません。申し訳ないという気持ちがあり、謝りたいのですが、先輩も初めて来たような演技をしていたので、私が気づいたことを伝えてはどう思うかな……と謝れずにいます。  もちろん、どうしても伝えたいというわけではないので、黙っていることもできますが……自分だけで決める前にご意見うかがいたいと思いました。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

自分が好きだった自分に戻りたいです

以前の私は物事によく関心を持って、好奇心旺盛で、物事を肯定的に捉えることができて、人に対して明るい笑顔を見せることができました。 しかし、失恋をきっかけに以前の自分を見失ってしまいました。(お互いに大人になりきれずすれ違い、恋人関係を解消してしまいました) 今はすぐに疲れて、毎日泣いて、朝目覚めた時から憂鬱で、友人にも心を開くことができず、何もかも面倒で、だらしなくて、怠けて、趣味にしていたことすらやる気が起きません。 やるべきことがあるのに、それも怠けて、「怠けてしまった」という焦燥感と罪悪感が何よりもつらいです。 好きだったものも遠ざけて、やるべきこと(やらないと後からもっと大変になると分かっていること)から逃げて、日がな一日泣いたり寝込んだりすることが楽だと、私は勘違いしているのでしょうか。 以前の自分が好きです。今の自分も、自分自身である以上嫌うことはありませんが、この状態で生きていくのはあまりにもしんどいです。最近はもう、以前の自分がこの相談の最初の行に書いたような心持ちだったこともなんだか信じられないくらいです。もしかして、(自分ではそうは思わないのですが)自分が愛した人に愛されない自分自身が嫌になってしまったのでしょうか?私の自己肯定感はそんなものだったのでしょうか。。 私の好きだった私にもどるためのアドバイスをいただきたいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1
2024/09/01

元嫁と子の面会と養育費で揉めてます。

元妻と2年半の別居を経て今年3月に離婚しましたが、養育費と子供たちとの面会交流で揉めています。 まず養育費ですが、元妻の希望額通り月8万と取り決めましたが、支払いが思いの外キツくて6万に減額を申し込みましたが返信がありません。 そして子供の面会交流ですが、約束事を書面で交わす時に子供が会いたい時に会うとしましたが、その前提として子供の誕生日や入学式、クリスマスなどで写真を送ると約束しましたが、一度も守られておらず、それを促しても返信がありません。 決定的だったのが、子供に贈ったふるさと納税の返礼品のメロンを自分宛てに返品してきました。 それに対して「離婚前は受け取っていたのになぜ?」と質問しても返信がありません。 恐らくラインをブロックされてると思われ、元妻の母親にラインで聞いたら既読にはなりますが、返信はやはりありませんでした。 そこで堪忍袋の尾が切れて、「こんな仕打ちをするなら養育費は来月から払わない」と元妻の母親に送ると、私の担当弁護士を通じて相手も弁護士を立ててきたと連絡があり、以後は直接連絡はせずに弁護士を通してやると決められ、養育費も支払い停止はしないように説得され、家庭裁判所の調停に入ることになりました。 それが原因で元妻へ確実に養育費を払わない為に死のうとベルトで首を吊りましたが、ベルトが外れて未遂に終わりました。 仕事も手につかずとてもキツイです。 前に進むことも戻ることもできずにいます。 また別居中に癌もみつかり手術しました。 生き地獄です。 どうか良いアドバイスや考え方がありましたらよろしくお願いします。 ちなみに離婚原因は妻のモラルハラスメントで、それが原因でうつ病になり、仕事も休職し、元妻と両親のすすめで一時的に実家に療養に行ったら「一緒にやっていく自信がないから家に帰らないで、子供とももう会わないで」と元妻に言われて、それから自分の家に帰れず実家に居候し、それから2年後に離婚し、子供達とは約3年間会えずに現在にいたります。 それと離婚までのその間の元妻と子どもの生活費は、2年半の間、食費以外の家賃、電気ガス水道、子供の保育費、子供の習い事の費用、火災保険、家を建てるための土地のローン、全て自分が支払っていました。 離婚後は毎月8万の養育費を本日まで一度も途切れることなく支払っています。 元妻は公務員で、保育士をしています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

彼が修行僧です。

こんにちは。 私がお付き合いしている方が、修行のため3月から上山致しました。彼のお父さんと、一緒に上山を見送り、今でも彼のお父さんお母さんから、彼の様子がわかると連絡を頂いています。その連絡が今の私にとって励みでもあり本当に、感謝しています。今、私はただ彼を想い、毎日が無事に終わることを願うばかりです。 彼の宗派は曹洞宗です。上山前、彼から100日間は外部との連絡がとれず、100日後に手紙がやっと書けると言われました。また、春上山した者は、8月末から面会との事でした。当時の私は、手紙を書こう面会に行こうと思っていましたが、実際それが正しいことなのか、彼の為になるのか、彼が上山してから自分で調べ、考えているうちにわからなくなりました。 家族でもない私が手紙を送ること、面会することで、上の方から何か言われたり目をつけられたりしないか、悪い方向ばかり考えてしまいます。自分で調べている時に、このような場を知り、実際に修行をした皆さんに聞くのが良いのではないかと考え、今回このような形で相談させていただきました。 そして補足ですが、今世の中が大変な時期で、夏になって仮に落ち着いたとしても、面会に行こうとは考えていません。 このような時期に、私事の相談で大変恐縮ですが、もしご自身の経験から、少しでも何か回答を頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2