何度かお世話になっております。 私が結婚式を挙げた時の友人への配慮不足で、友人はアレルギーのある食品を口にしてしまうところでした。 式をしたのはもう7年も前です。友人は主人の友人が開いてくれた三次会まで付き合ってくれたのですが、その時にそれは判明しました。 友人からはアレルギーがある。との連絡は招待状の返信ハガキで記載がありました。具体的な食品は書いていなかったのですが、種類は書いてありました。通常、披露宴などではあまり見かけない。と感じ、忙しい友人に聞く前に、一度式場側にそれらが出るのか聞いてみよう。と思い確認したところ、出ませんね。との回答だったので、そのままにしてしまっていたのです。 でも、アレルギー反応が出てしまう食材が並んでしまいました。友人は自ら気付き、口にはしなかったそうです。その話を聞いた私は、とっさに「出ないって聞いていたのに…」と全てを式場側のせいにして、恥ずかしながら自分は悪くない。とさえ思ってしまいました。聞くと、私が思っていた以上にその種類に該当する食材が意外にも多く、驚きました。 その時はそれで終わり、後日、私もその事は忘れてしまい、何もなかったかのように写真やお土産を彼女に渡しました。当時、彼女の職場が私の自宅の近くだったので、仕事中にパッと渡して帰りました。彼女もアレルギーの事には触れず、数分話した程度です。その後は彼女の転勤もあり、年賀状でのやり取りはあるものの、会うことはなくなりました。 ただ、私も親となり、あの時の私はアレルギーに対してどれほど認識不足で、しかも全てを式場側のせいにして、自分からきちんと謝ってない…あの時、何もなかったからよかったものの、きづかずに口にしてきたらどうなっていたか…私がどんなに時間をかけても、彼女にきちんとダメな食材を聞くべきだったのだ…と気付き、嫌われても直接会って謝りたい…と思うようになりました。何度か連絡をして会う予定を立てよう。と言う話が出ては流れてしまい、こんなに年月が経ってしまいました。 会うのが難しいなら、手紙を書こう。とも思うのですが、それは私の単なる自己満足なのでは。と思えてしまい、一歩を踏み出せません。今更なことですが、彼女にお詫びをしたい…という気持ちを伝えるのは迷惑なことでしょうか?
仕事でミス、というか処理済みなものの丁寧な処理を怠ったせいで、場合によっては人に手間やコストをかけさせてしまうかもしれないことに罪悪感を抱き、寝られない、食べられないし吐きそうになる状態が続いています。 相手から送られてきた請求書類のチェックをした上で支給をする事務で、忙しくて相手への確認を怠り、私が「うっかりミスだろう」という思い込みで処理を進めてしまいました。そして、正しい書類を求めることなく終えたために、先方には「~の漏れがあるので、支給額がそちらの把握している請求書より多いです」と連絡し、相手も把握しています。内部的には、内訳を記載したメモを作成することで終えました。上司もそのメモは見ています。 現時点では相手に金銭的な損害はでていませんし、このままなら影響する事務はありません。ただ、あとから「今からでも正しい書類を出してもらって」と偉い方から言われた場合、逆に先方から、「やはり支給金額がおかしい。こちらに漏れはない。ミスがあるのでは」と言われ対応を求められた場合は、申し訳ありません言えずにいました、と謝罪するしかないですが、同時に不適正な事務処理を放置したことについてお叱りを受けるだけでなく懲戒処分かも、と考えると怖くてたまりません。 過去にこんな手抜きをしたことなく誤魔化したことももちろんありません。どうして忙しくても確認しなかったのか自分でも分かりません。また時間が経ってしまい、自分からは言い出せずにいます。 仮にトラブルになったとき、自分の信用が堕ちるのは仕方ありません、自業自得です。ただすでに事務処理が終了しているため、どうしても「いまは静観しよう」「どうか何事も起きませんように」という誤魔化したい思いが勝ってしまうのです。家事育児しながらもそのことばかり考えてしまいます。どうしたら少しでも心穏やかに過ごせるでしょうか。こんな狡い考えで生きていていいのでしょうか。
現在大学生四年生です。ふとした瞬間に人は死んだらどうなるのかなと考え込んでしまいます。 死んでしまったら、今のわたしの意識は消えてしまいますよね。だとしたら今頑張っていることも、それを感じる意識がないのですから無駄なことになるのではないでしょうか。 わたしは、わたしが消えてしまうことがとてもこわいです。最近こんなことを考えてばかりで、がんばろう!と思っても、すぐ「頑張っても死んだら関係ないよなあ」と思ってしまい、怖くなって何もできなくなってしまいます。 恥ずかしいことに現在就活がうまくいっておらず、本当ならもっと努力をしなければならないのに、無意識にそこから逃避しようとしてこんなことを考えてしまうのかもしれません。 今考えなくていいことを考えてしまい頑張れない自分が情けないです。この悩みに区切りをつけて、また頑張れるようになりたいです。 破茶滅茶な文になってしまいすみません。
子供の頃から、親や一部の知人に対する激しい殺意を抱えながら生きてきました。 非常に苦しいのですが、殺意を抱くほど脅迫してくる相手は何故か仏教の信仰の深い人ばかりです。 私の行動は仏教の教えに非常に反しているのでしょうか。 40代の独身男性、ひとりっ子です。 私に小さい頃から勉強や部活を頑張れ!と暴力をふるいながら指導していた両親ですが、私が結果を出しかけると、やめろ!そこまでする必要はない!と止めにかかり、学校や部活の大会に行かせないよう鍵付きの部屋に軟禁される事も珍しくありませんでした。 そのせいで同級生や先生から責められても親は、お前がなってないからだ!と暴力をふるい、頑張れ→頑張るなのループが続きました。 中学時代には両親に対する殺意が爆発寸前になってしまい、親のために人生を棒に振るのは嫌だと思い、頑張るのを止めていました。 その間親は、非常に落ちついていました。 そして強引に実家を出て私は思う存分頑張り、氷河期とは言え理想の会社に入ることができました。しかしその事が実家の親の耳に入ってしまいました。 急に、お前はやればできる奴だ!と擦り寄って来たかと思えば、私が大きな仕事を任された途端… この不況に会社にも入れない人もいるんだ!障害を抱えながら生きている人もいるんだ!と言う攻撃がメールや電話で始まり、私は両親を殺してしまいそうな不安に駆られながら、精神的にフラフラになりながらも仕事をやり遂げました。 すると両親の怒りはピークに達し、金をよこせ!もっと人に自慢できる仕事をしろ!と言われ、私はさらに殺意が膨れあがり危ないと思い、両親との連絡を断ちました。 ここまで長くなりましたが…両親と連絡を絶った後も、知人、友人、恋人に両親と同じ事を言われ続ける人生が続いています。 私が大きな仕事をしようとすると、彼らは脅迫のメール電話や直接家に来て、やめろ!したくてもできない奴のことを考えろ!と毒付きます。 そのたびに、私は殺意を爆発させないため人間関係を整理し、今では5年以上の古い付き合いの友達を全員なくしてしまいました。 年齢的にも精神的にダメージが蓄積し、大きな仕事が舞い込むと同時に誰かに邪魔されたら殺意が湧いてしまう。と怯えるようになりました。 私が頑張ったり人生を楽しむことに対して異常な行動に出る人たちが仏教の信仰が深いのは、ただの偶然なのでしょうか。
人に言えるような事ではありません 猛烈にアタックされて付き合い始めた既婚者との関係がかれこれ数年になります ただ懺悔の気持ちで何度も別れを切り出した事はありますが別れられず今では私も彼なしでは生きていけないくらい愛しています ただ彼とこれからも会っていくという事は一生独り身を貫くという事 不安と寂しさも募りいっそ 他の誰かと再婚でもできたらという思いもかすめます 汚い心の自分なので誰かに養ってもらって安心して生きていきたいのです 子供達が小さいうちは再婚するつもりはありませんでした 必死に子育てと仕事をしてある程度子供が大きくなり自分の時間も少しずつ出来て彼との出会いだったのです 彼の事は好きですが彼の家庭から彼を奪うとかそんな気持ちはありません 彼とは彼としてお付き合いしている時間が幸せなんだとわかっていますので 浮気をする男は繰り返すと思いますので 好きな気持ちは置いておいて違う誰かと再婚して幸せになりたいなんてむしがよすぎるでしょうか
末期癌でしたが(祖母には伝えていませんでした)身の回りのことはずっと自分で行っていて、認知症などもなく、お医者様からは元気でいられるのが不思議だと言われるほどしっかりとしていました。 しかし体調を崩し、一旦は持ち直しましたが、長年住んだ家で家族や親戚に見守られながら息を引き取りました。92歳でした。 祖母は共働きの両親に代わって兄弟全員の保育園の送り迎えをしてくれたり、ごはんを作ってくれることも多かったです。 私は初孫だったことや趣味が合うことから、殊にかわいがってもらいました。 そんな祖母に何か恩返しがしたくて、諸々の事情で祖母が入学を諦めなければならなかった高校へ行きました。 難易度の高いところで受かる見込みは無かったのですが、祖母に喜んでもらいたい一心で猛勉強し合格。 何十年の時を経て自分の代わりに孫が入学したことをとても喜んでくれました。 それから大学を経て社会人となり、一人暮らしを始めてしまったため、会う機会がぐっと減ってしまった矢先の出来事。 こまめに帰ってはいました。特に体調を崩してからは毎日実家へ帰り、共に過ごしました。 亡くなった日は仕事でしたが、帰宅して数時間後に亡くなり、皆「絶対にあなたを待ってたのよ」と言ってくれました。 ですが、数ヶ月経った今も ★元気だったとはいえなぜ一人暮らしをしてしまったのか、もっとできることがあったのではないか (デイサービスを利用してはいましたが、両親は仕事が忙しく、祖母一人の時間が多かったです) ★思春期に強くあたってしまったことも多々あり、思い出してつらい ★高校のこと然り今までできることはしてきたつもりだが結局は自分のエゴなのではないか などとたくさん反省し、もういないことを考えては毎日のように泣き、お先真っ暗だとも思います。 何に対しても気力が湧かなくなっています。 毎月お墓へ行っていますが、その度にこんな孫で良かったのかと問いかけてしまいます。 明るく真面目に生き、良い報告をしていくほうが祖母も喜ぶと思うのですが、今はまだできません。 祖母はこんな私をどう思っているのでしょうか、そして私はどうすればよいのでしょうか。 長くなってしまい、読みづらく申し訳ございません。 漠然としたものではありますが、どうか何かお言葉を頂けると幸いです。
閲覧ありがとうございます、はじめまして。 自分にはSNSで好きな人がいました。最初は相手の活動をささやかに応援する程度でしたが、ある時にDM(ダイレクトメッセージ)する仲にまでなりました。その時は本当に嬉しかったと思います。 ただそれからは毎日その相手のことばかりを過剰に考えるようになり毎回メッセージを送っては、ああコメントすれば良かったと後悔したり相手の反応を気にしていたりと依存していました。(この辺りから応援の気持ちが薄れ相手を喜ばせようとばかりメッセージを考えていました。) ある時を境に自分はストーカーと同じ心境なのではと気付いた途端、過剰に考えることが無くなったと同時に相手を意識する熱も無くなりました。 自分が交流をしていたのは相手のことが好きなのではなくただ相手の反応を楽しんでいただけ。相手の為ではなく自分の為だったのだと思います。 メッセージを送っては相手も素直に返してくださっているのですが今は自分の気持ちが分からなくなってしまい、ただ後ろめたさで逃げたいです。(そして喜ばせようとした時の自分のメッセージが気持ち悪く感じます) また相手を応援する気持ちは戻るのでしょうか? 拙い文で申し訳ございません。 相手を応援するどころか意識することすら薄れ、さらに逃げたいと思う自分に喝をお願い致します。
こんばんは。 今日(月)は気疲れしたので就労支援は休みましたがスタッフさんとの面談だけ行ってきました。 スタッフさんはすごく力を貸してくださいます。 別のセンターへの移動を希望しましたが空きがなく、ゆっくりの時間から個人作業をするためにまた再開することになりました。 困ったことがあったらいつでも言ってくださいと言ってくれます。 もうちょっと休みたいけど休んでいる暇もないし休んだらまた家から出られなくなる気もするしと思いました。 火曜日から時間を縮めて遅めから再開です。 頑張りすぎだと思えたらまた休みをとって回り道しながら進もうと思います。
小学生の頃の罪に悩んでいます。小学生の頃兄から日常的に暴力を受け、親は対処することがなく、そのストレスを他人に向けていました。 簡潔に説明させていただきます。 ・一度万引き ・二度友人の物を盗む ・複数回親と友人の金を盗む ・ゴミを捨て忘れいつも捨てないゴミ捨て場にゴミを捨てる ・友人とラムネの瓶をたしか誤って割ってしまいガラスが子どもが日常的に入る噴水の中に入ってしまい、全て取り切ったとおもっていたら、実はまだ残っており、後日怪我をした人が現れたが、当事者なのに黙っていた。 ・一方的に4人の男の子にキス →うち1人は公園で知り合った一個下の子 ディープキスをした。 その子の手を取り自身の性器を触らせた。 ・日常的に口が悪く強めに人を叩いた 以上が小学生の頃に起こった犯罪です。 小6の頃に全て反省し、二度と行わないことを誓いました。これらのことが犯罪だと認識したのは中学3年あたりです。 とても後悔をしており、特に公園の子には一生分のトラウマを与えてしまい、自殺や学校へ行く事、公園に遊びに行くことが困難になってしまったかもしれないと思うととても申し訳なくなり、死にたくなります。 最近は趣味を楽しむことができず、恋人や仕事に着いた時自分がこんなに幸せになっていいのかと思うと、非常に死にたくなります。Twitterで同じような事件を見ると申し訳なく思い、自分への批判だと思うようになりました。自分は死んだら地獄行きで、両親が死んだ後、向こうの世界でこのことを知ったら、こんな奴になぜ金をかけたのだろうかと嘆くと思い、申し訳なくなります。すでに時効を迎えており、償う術がありません。ゴミ拾いや募金活動などをたまにやっていますが、これはただの偽善で自分の為だけにやっていることなのではと思うと、なお死にたくなります。 趣味で人前に出るようなことをしたいと思っても、これらが尾を引いて自分が幸せになってはいけないと思い辞めてしまいます。 探偵物や刑事物を見るのも辛いし、小学生を見ると辛くなります。過去を思い出し後悔の念に蔑まれます。 両親にはある程度お金が貯まったら今までかけてきたお金を返すつもりです。 また、募金やゴミ拾いはこれからもっとやろうと思います。 過去とどう向き合うべきでしょうか、 謝りたくても会える人ではないので、謝れません。どうすればいいでしょうか、
乱文、稚拙な文章失礼いたします。 好きな人があまり真面目な人ではないらしく 友人に反対されています。 好きな人に惹かれた理由は 初めて私の親を褒めてくれた、いろんな話に寄り添ってくれる。 家庭的で気が利くと思っているからです。 ですが、まだ付き合ってもいないのに友人たちが、 好きな人のタイプ、結婚観や貯金のこと等を聞き出し、 私にはあの人はもったいない、やめておいたほうがいいと言われております。 今までは、気づかない間に不倫だったり、親からの反対で相手が失念→浮気で破局だったので 今度こそはみんなに応援される恋を!と思った矢先に好きになった人です。 この人には親も好感を持ち、やっとそんな人と出会えたと思い舞い上がっていましたが 友人にはっきりと「応援できない」と言われ、 意気消沈したのと怒りで涙が止まりません。 今まで、早く結婚しろ彼氏はまだか、こういう旦那がいいんじゃないかと急かされ 挙句好きな人が出来たと話したら、人の話も聞かず特攻 いろんなことを頼んでもないのに聞き出し、やめておけ。 友人たちは「結婚しているから分かる」と終いには自分たちの旦那の惚気を聞かされ 憤りで手が震えます。 次に会うときにどんな顔をして相手と話していいかわからないし、 そもそも応援される恋って何か分からなくなってきました。 厳しいお言葉も受け入れるつもりです、どうか教えてください。
ただただ死にたいです。なんかつらい事こととかいっぱい重なって」いっそ消えてなくなりたいと思うんです。身体がすっごい重たいです
去年の夏に父が亡くなりました。 父に孫の顔も見せれず 後悔しています。 父は離婚し男手で僕を育ててくれました。 父は祖母の具合が悪く 仕事を辞めその時にお付き合いしていた、 女性と結婚して介護をするため田舎に帰りました。 貧乏な生活しながら、 介護をしていると聞いていたのですが、 本当は 普通に裕福な生活ができるほどの年金と 退職金1500万くらいを持っていたそうです。 しかし父が持っていた貯金も退職金も 家にあった財産も全て後妻が博打に使い 借金をし、生活が困窮していったそうです。 父が亡くなってから分かり がくぜんとしました。 父に田舎の事は何も気にするなと言われた事に 甘えて、自分の生活を優先して 仕送りもせず、田舎にも帰らず、 まだ大丈夫と思っていたこと。 僕はずっと申し訳ないと思ってました。 父が亡くなった日 嫁の実家の母とも少し揉めました。 嫁の母からすると、 そんだけ裕福なら何故孫たちに オモチャの1つ買ってやらなかったと激怒された そうです。 ぼくもそう思いました。 その頃からずっと 僕は親父の死と、 自分の死を重ねる事が多くなっていきました。 父は真面目な人でした。 一生懸命働いて、僕たちを育ててくれました。 それが、 全て後妻に取られ、死んでいったと思うと 苦しくて悲しくて。 自分もそうなるのかなとか 考える様になってしまい。心が壊れそうです。 親父と僕は違うのは頭では分かっているのですが、 頭と心が、ズレすぎて何をしても やる気がでてきません。 今…生きている屍の様な生活しています。 このままではダメだと思えば思うほど、 苦しくなって、ジタバタしてます。 どうしたら心が晴れますか? どうすれば、気持ちが晴れますか?
自業自得なのは分かるのですが、 嘘をつき続けれないので、 仲良くしていた人に「ごめんなさいこれ嘘だったんです」って言って予想通り切られてきました。 前の投稿から嘘を減らそうと努力はしたのですがかまちょの嘘が辞められません。 細かい嘘を沢山ついてます。 どうしたら構って欲しいとかいうのを消せますか? 文字数が余ったので嘘の例を。 勉強が終わってないのに勉強終わった。 叩かれてないのに叩かれた。 過去の辛い話を大きく盛る。 自分の悪いとこを全て伏せて相手の悪いとこだけ愚痴る。 自分が辛いっていうのを大げさにする。 相手に気に入られようとしてか性格を作る過程で嘘を多用する。
先生方、新年あけましておめでとうございます!🌄🎉 本年もどうかよろしくお願い申し上げます!🐶 きょうご法楽が始まる前に無性に喉が渇いて水筒のお茶を飲んで しまい、館内放送で注意されてしまいました… 禁止、と明記してあったのですが普段いらっしゃる他のお客様 もやってるから平気かと思ってしまい…反省しています。 ピンポイントでなく、案内放送としてという形でですが。 ご法楽が終了し、目の前に立ち止まっていたお坊様にお礼を 言って最敬礼したら、無視されてしまいました… これから先、祈願寺とは縁を切るつもりはありません。 私は若くして他の方とは違いかっちり正装でお参りしているので 目立つかもしれません。 大人の方に「お若いのにちゃんとお袈裟や本式のお数珠を持って きて、えらいね」と褒めていただくことも多々あるからです。 なので、ひときわ皆さんのお手本になってほしかったのか、 それとも「n1歳〜n2歳の僧侶は、異性の参詣者に好意的に接しては いけない」などというマニュアルでもあるのか、 またきょうなど元日で深夜0時からご出仕で思考停止状態の職員 さんもいらっしゃるのか。 私は出禁にでもなるんでしょうか。繁忙期が過ぎたらお詫びを 言いに行った方がいいですか?ご意見お待ちしております。 余談ですが、思わぬ場所で私の会いたかった恩ある方に再会 できました!これも仏様の巡り合わせ?ありがとうございます! 初詣で3件ぐらい寺社まわりしたから?笑
いつもいつも、後悔してます。 人付き合いが下手で悩んでおります。 自分が子供の時は、いじめにもあいました。今でも当時のことを思い出して切なくなります。 二児の母になり、当時のいじめた子供達は家庭で何らかあったのかなぁと、親目線で考えることも出来るようになりましたが、最近は、我が子がいじめにあうのではと心配してしまいます。 子供達の父兄さんとの関わりで、私を好み、電話交換や話しかけなどありました。ラインなども何度かしてましたが、わたしの不注意や思いやりのなさ、常識外れた行動で、だいぶ嫌われました。 わざとではありません。本当にいつも無意識に嫌われてしまいます。好かれたい気持ちから小さな嘘をついたり、おどけすぎたり、空気読めない行動をとってしまったり。 気付くと子供の仲良い友達のお母さん達から引かれています。というか、完全に嫌われていることを感じてます。お互いに大人なので直接な事は言いませんが、確実です。わたしだけなら慣れっこで、ニコニコしながら余計な事は話さず、スルーして過ごせますが、子供達に影響があるのではと、最近本当に悩んでおります。案の定、ちらほら人との関わりで相談を受けてます。わたしでさえ出来ないのに、子供の納得できる答えを出してあげることができません。 それどころか、悩んでるのを通り越し、わたしの子供達を悩ませるお友達を負かしてやればいいなどと、変な方に力が入り、勉強や運動ややたらさせてしまっています。 わたしの母もわたしも天然と申しますか、発達障害?といいますか、チョット変わり者です。もちろん、わたしの子供達も天真爛漫を通り越している部分もあると思います。わたしとしてはそれでいいよ。お友達を大切にできる気持ちがあればいいよ。と教えながらも、負けてグズグズしてることを、叱ってしまうことがあります。 わたしがなにがあっても子供を信じ守る!という心構えがないのかと、がっかりしてしてしまいます。わたしが人付き合いができなく悩んでいるのに子供になにも言えません。 どうすれば子供に人付き合いがスムーズに行けるアドバイスができますか?わたしはどうすれば上手に人付き合いが出来ますか? 人を大切に出来てない気がします。どこか、軽く思いがちです。本当の友達はいます。地元の友達で遠いですが、こんな私を理解して今でもお付き合いしてくれます。アドバイスよろしくお願いいたします。
先日の質問に言葉が足りなかったので 追記させていただきたいと思います。 授業中に怒られたのですが、その後質問に行き さらに教授に叱責されたときのことです。 「こんなことも分からないのか。これは異常(という単語)だ。こんな単語も知らないなんて、それこそ異常だ!」 怒られた後だったので、火に油を注いでしまったんですね。 そして、たまたま異常という単語だったので勢いで出たんだろうと思います。 “異常”と言われてしまった側としては、全否定された、異常な人間なのかと考えてしまって、何十年も経った今も、心の傷となって残っています。 怒られてるので質問しに行かなければ良かったのですが いいタイミングで謝罪をしようと思って行ったら 逆に、ひどく怒られてしまい、謝ることすら出来ず しんどい思いをすることになってしまいました。 酷い言葉をうまく消化する方法、聞き流す方法、 また、どうやったら、うまく割り切れるのか教えてください。
先日最愛の祖母が亡くなりました。私はおばあちゃん子で、祖母もわたしをとても可愛がってくれました。 私は兄と二人兄弟で、祖母にとって孫は私たち二人しかいませんでしたが、私は兄よりも可愛がられたと自覚しています。 祖母と私は相思相愛で無償の愛でした。祖母は絶対的な愛情を注いでくれましたし、私も祖母のすべてが愛しく、何より大切な存在でした。 祖母が快くあの世に行ける事を心から願い、寂しいですが祖母の心残りになるようなことは慎み過ごしています。 もうすぐ49日で祖母はあちらに逝ってしまいます。祖母がまたこの世に生を受ける時、どうか私の元に来て欲しい。どんなかたちでもいいからまた祖母と会いたい。できるならまた家族になりたいと思っています。 その思いは通じるものなのでしょうか。 魂と魂として、私は祖母とまた繋がれることが出来るでしょうか。
読んでいただきありがとうございます。 私は看護師をして6年目になります。 最近認知症の方やがん末期の方の心に寄り添えず、優しく接することができなくなってきました。看護を業務としかとらえれず、どんどん心が荒んでいきます。 先日急変が起き患者さんの命を助けましたが、家族からはなぜ助けたのかと怒られ、夜勤では自分より年下の子と夜勤をして、リーダーとして精一杯にもかかわらず、上司からは業務以外の雑務もどんどん頼まれます。やる人がいないのだから、仕方がないと受け入れないといけないと思いますが時々なぜか虚しくなります。上司に相談しましたが、あなたがいなくなると病棟が大変だと異動も厳しいと言われました。 そして最近、自分が何のために看護師になったのか分からなくなりました。自分はこの仕事を続けていていいのかと思うようになりました。 人を思いやる心をなくした私は看護師として働いていていいのでしょうか。 よろしくお願いします。
度々すみません。長文になってしまいました。本当にごめんなさい。 私は現在21歳なのですが、最近自分が小学生の時に万引きをしてしまったのではないのかと常に疑ってしまいます。ドラッグストアでヘアゴムを手に取ってそこからの記憶が無いのです。 他にも100均でカードケースを手に取ってからの記憶や漫画をどこで買ったかが曖昧です。だからそのあと懐に入れたと思えば頭の中でその映像が流れ、レジに持って行って会計をした、棚に戻したと思えばそう流れるんです。 でも本当はどうなのか分かりません。ちなみにお小遣いは祖父母の家に遊びに行くたびにもらっていました。 月一のペースぐらいで通っていて、お金遣いは荒い方でした。 万引きをした人を見て気をつけようと考えたことだけは確かです。もし仮に懐に入れれば動悸が激しくなり、罪悪や興奮で記憶に強く残るはずで、でもそれは記憶の中には無くて、でも頭の中の映像では懐に入れただとかそうでは無かったとかもう頭の中が滅茶苦茶です。 父や母に相談をしましたが、「1人で買い物に行かせることは滅多に無かった。欲しいものは受け入れて買ったし見たことなければ問い詰めたはずだ」と答えました。それでもやはり気になって仕方なくなってしまうんです。 もしやってしまったのであればとんでもない事をしてしまったと震えが止まりません。万引きの事項は7年です。今更償うこともできません。それは悔しいです。 今は買い物がする時自分が万引きをしてしまうのではと怖くなり、商品には極力触らない、ポケットのない服装、チャックのついた小さい鞄を持ち、袋やエコバッグは会計後に出すようになりました。 やったか、やってないかを悶々と頭の中で自問自答するのが止まらずもう辛いです。 ウダウダやっている自分が情けなくて大嫌いです。私はどうすればいいのでしょうか どう生きていけばいいのか教えてください おねがいします
私にはお笑い芸人の兄がいます。まだ始めて5年ほどしかたっていませんが、 最近はあまり仕事がなくとても満足のいく給料はありません。 昔から、私や姉にお金を借りても返さないという金にルーズなところがあり、 小さいながら困っていました。 芸人の仕事を始めて以降、最初の頃は地元のローカル番組に出たりしており アルバイトもしたりしてなんとか少しずつ稼いでいるように思えました。 ところが、ここ1〜2年ほどから親にお金を借りる頻度が高くなり、 親、姉、私と困っていました。 最近は、お世話になっている芸人の先輩や元相方にもお金を借りていることが分かり、 親も呆れている次第です。 いま、本人は29歳で、30歳までは芸人を続けていきたいと過去に話していました。 兄には危機意識としてはあるもののどうしても親や私達への態度など、どうしても目に余るものがあります。 兄には今後、どう接していったらいいのでしょうか。 また、芸人をやめるよう強く言うべきなのでしょうか。 このような質問で申し訳ありませんが、 どうかお力添えをお願い致します。