少子高齢化や東京一極集中で地方のお寺がどんどん成り立たなくなっています。 それはわかります。ですが、無住になったらなぜそのままにしておくのでしょうか?当家のお寺も、住職が住んでるメインのお寺のほかに2箇所兼務で持っています。本体でも食えないから副業してるのに、兼務寺院が財政に寄与してるわけありません。 素人考えでは、遠隔地に建物を維持するのも大変だし、給料どころか光熱費すら賄えない名前だけのお寺はメインの中核寺院に全部まとめて潰しちゃえば効率的だと思うのですが(名前だけをお堂やスペース等で残せばよくありませんか?仏像も一箇所に集まれば豪華でしょう)そうはなっていません。今後経営が好転する可能性が全く無い場所で、無住のお寺を日本中で維持しているのは不合理だと思うのですが、これってなんでなんでしょうか?(有名な札所だから、というケースは無しで)
初めまして。 ボクは現在、児童買春及び児童ポルノ法違反で警察から事情聴取を受けています。(在宅捜査中) この件がきっかけでボクの家族は崩壊しかけました。 今はあんしんフィルターで親が監視しているのですが、親の目を盗んで親が居ない所で(法に触れてしまう)動画や画像などを見ていた時期がありました。 それがばれてしまいすごく怒られました。 つい最近までも見ていて、このままではダメだと思い相談をさせて頂きました。 そして、児童ではなくバイセクシャル(男性、女性が好きな人)になろうと思ってます。 今は家族の為に生きていくと思っています。 今になって自分がしてきたことが大変なことだと感じました。 現在、ボクが行っている対策はSNSをしない、児童ポルノを見ない、持たない、ゼンリー(位置情報共有アプリ)で親に監視してもらう、児童を性的な目で見ない。定期的にカウンセリングを受ける。以上を行っています。 ボクが抱いている不安がありますので挙げさせて頂きます。 ・アダルト動画(同性愛動画)は見ても良いのか。又、ダウンロードしてよいのか。(公式なサイトの動画とします) 土日祝は近くの神社に行き、神様に祈っています。 こんな馬鹿なボクは神様は許して下さるのでしょうか。 読みづらい文章ですが、アドバイス等お待ちしております。
現在彼と同棲を解消し、距離を置いています。 理由は、彼がニートになったからです。 事情はいろいろあるでしょうし、仕事を辞めること自体は反対しませんでしたが、私の稼ぎだけでは彼を養うことは出来ないので次を探してほしいと伝えたのですが、仕事を探す素振りもせず…。 私が仕事を掛け持ちしたりすることが増えたのですが、精神的にも肉体的にも限界がきて、両親に心配され、戻ってきなさいという言葉に私もこのままではダメだと彼氏と離れ、実家に戻ることを決意しました。 距離を置いてからの彼は私が知人に頼み込んで紹介してもらった職場に就職して、なんとか仕事をしています。 先日、彼と今後どうするか少しだけ話をしました。 彼は私に「どうするの?」「どうしたいの?」と他人事のように、自分は関係ないといわんばかりに言うのです。 普段から受け身がちな彼ですが、こういう時だけは「一緒に頑張ろう」とか「仕事頑張るから」と言って欲しかったのに…自分たちのことなのに結局他力本願な彼の言葉に…悲しくなりました。 彼と一緒になって幸せになりたいと思っていましたが、これから先のことを考えた時にきっと何かの節目や決断しなければいけない時に彼は他人事のようにするのだろうと思ってしまいました。 以前付き合っていた彼も、浮気されたり、突然音信不通になったり、正直男運が良くないのか、それとも私がダメなのか…。 正直これから先誰かと一緒になるのはいいかなと考えています…。毎回関係が深くなるほどダメになってばかりで、しんどいです。 拙い文章で申し訳ありません。
現在24歳の社会人です。小中学校までは、たくさんの友人に囲まれ、毎日楽しい日々を過ごしていました。ですが、高校からは地元から少し離れた高校に行き、小中学校の子たちがほぼいない状態になりました。最初のうちは連絡を取り合ったり会ったりしていたのですが、だんだんと疎遠になりました。唯一1人だけずっと連絡をとっていた子がいたのですが、その子と久しぶりに会った時に、何となく話が合わなくなり、その子とも疎遠になり、地元の友達は0人になりました。地元の友達は、私以外でよく集まっていることをSNSで見かけます。高校では、上辺だけの人間関係しか築けず、卒業してからも会うことはなかったです。大学に入学し、社会人になっても、周りの人たちが地元の友達の話をする度に羨ましくなり、皆私以外に1番の友達がそれぞれいることに孤独をより一層感じるようになりました。この孤独のまま、私は生涯を終えるのでしょうか?
私は元々活発で明るくて目立つのが好きな普通の女の子でした しかし、小6の頃いじめにあいその頃から変わりました 元々家庭環境もあまり良くなく酒癖の悪い祖母と暴力的な母で首を絞められることも多々ありました それでも母も祖母も大好きで金銭的に支援したいと常々思っています 中学生になってからいじめがさらに酷くなり、いつしかネットに逃げるようになりたくさんの男性とあまり良くない形で会うことが増えました 自分でも良くないとわかっていましたが自己肯定感を補うため、寂しさを紛らわすために会ってしまってました リスカ、ODなどの自殺未遂も繰り返しました 三ヶ月前まで2年7ヶ月付き合った彼氏がいました 私は10代半ば、相手は30代でした。 出会い方もあまり良くなかったですが他の方と違ってとても良い方で大好きでした 私がネットの男性と会うことを辞めさせてくれて心の拠り所、私の帰る場所になってくれてちゃんと親と向き合ったり高校に入学する勇気もくれて、私をちゃんとした人間に戻してくれた方です しかし、やはり人間なので性格が合わないところが出てきて毎日一緒にいるので喧嘩することも多くなりお互いがお互いに適応できるように努力して私は苦手だった掃除や家事ができるようになりました 自分で言うのもなんですが中学生の割にだいぶ頑張ったと思っています そんな中彼氏の浮気未遂を見つけてしまったり元カノとやり取りしているのを見つけてしまったり最後の1年は本当に色々ありました その度に泣きながらやめて欲しいと言って別れる雰囲気になっても私はその人が大好きだったので嫌だと泣きながら縋りました 私の中では結婚するつもりで努力して1回も裏切ることなく尽くしました 束縛をしてしまう性格だったので時間をかけて直していました そんな中アルバイトを探しているという方と会いその方にバイトを求めて近くのカフェで面接を兼ねた話をしに行きました。その方に事情を話すうちに彼氏の酷さを実感しました 浮気未遂や潔癖症や収入、彼氏が原因でのリスカに関して色々聞いているうちにあぁ、彼氏はダメだなと思いました それで色々あってその話を聞いてくれた方と付き合い彼氏と別れました しかし、その方のことが本当に好きなのかわからなくなってもう頭の中がぐちゃぐちゃで自殺未遂をした時に死んでおけばよかったと後悔してます 辛いです 文字数が足りなくて、、
現在、仕事が忙しく心に余裕がない状態です。今後は資格取得のため学校に行ったり、仕事での人脈を増やしたいと考えています。しかし、仕事や学習に夢中になるとプライベートや人間関係がかなり疎かになってしまいます。プライベートや人間関係も出来れば、両立したいのですが、イライラしたり一杯一杯になってしまう傾向があります。最近35歳になりましたが、結婚も出来ないのかななどと雑念も浮かんできて悩んでいます。色々と不器用なのは分かっていますが、多分もう治らないと思っています。このままの自分でいて良いものでしょうか。
私は妻子がある身で、彼女を作ってしまいました。いわゆるダブル不倫です。付き合いは2年近くにもうなります。ここ最近彼女と会 った直後のラインはお互い頻繁にやるのですが、会ってから2日ぐらい経つとガラッと人が変わったみたくラインをやらなくなります。今彼女の方からちょっとだけ期間をあけたいと連絡がありました。子を持つ親としてこんな事を続けていては駄目だとわかっているのですが、どうしても別れたくない自分もいて苦しいです。
こんにちは!私は高校生なのですが、どうしても勉強をサボってしまいます。 1秒たりとも勉強しない日がだいたいです。やったとしても15分やできて1時間程度です。 このままではいけないと何度も直そうとしましたが、成功したことはないです。 こうやって質問している現在も、ちょうどいい理由をつけてサボっているようなものです。 どうすれば、私は勉強できるようになるでしょうか。 お坊さんたちのお知恵をお借りしたいです!
28歳女です。2歳になったばかりの息子がいます。 私は結婚前は事務職をしていて、出産後に一人で勉強し、夢だった保育士の資格を取りました。家計が厳しいこともあり、子どもが2歳半になったら働こうと思っていた矢先、まさに息子が2歳半になる今年の夏に夫が転勤することがわかりました。 ついていくつもりなのですが、転勤先が北海道の都市部からも離れた町ということで、少々困惑しています。 調べてみるとその町には保育園自体は3つほどありますが、保育士の求人は一件ある程度で(行ってみればあるかもしれませんが…)保育士の求人がたくさんある今の都市部の環境とはかなり異なります。気候も、今住んでいる九州とは当然全く違い雪も多いでしょうから、運転のことも考えると勤務先候補も狭まります。 そもそも今住んでいる九州も地元ではなく、3年前に転勤し、知り合いも一人もいないなか、コロナ禍で出産しました。今も知り合いは一人もおらず、夫も激務で心細いです。 なので、新しい転勤先では知り合いを作ろう!という楽しみもあるのですが、あまりにも遠い土地で、しかも働く先の確保も困難そうだと知り、塞ぎ込んでしまいそうです。 夫はなにもすぐに働かなくても、という姿勢ですが、私はもうすぐ働ける、ということがすごくすごく楽しみで、ひとりきりで育児を頑張る心の支えだったんです。 世間から取り残された気持ちです。 今悩んでも仕方ない、行ってみなければわからない、最悪働けなくても子供と一緒にいるのはかけがえのない時間なんだから…と言い聞かせてはいますが、心の支えが唐突になくなり、今かなりいっぱいいっぱいになっています。ふとしたときに涙が出たり、絶望感で一杯になってしまいます。 どうか前向きになれるような言葉をいただけないでしょうか。
自分には遠距離恋愛している年下の彼女がいるのですが月に一回電話しようと言っていて、自分が「何ヶ月記念やし何時くらいに電話しようと思うんやけど空いてる?」って聞いて彼女が「その日はなにも予定ないから大丈夫だよ!」言うのですが時間になる前のLINEから反応がなく時間になり自分が「かけるよ」と言っても反応がなくかけてても反応がないそれが数ヶ月続いてます。 でも毎回その次の日の朝ごめんねとLINEが入っています。 そして先日も上記と同じことをされたので 諦めて自分は友達とゲームをしようと開いたらゲームをその子がプレイしていた事が一番許せなかったんです。 自分はもうどうしたらいいか分からなくなってしまいました。 彼女を叱るべきなのか、また次の日に謝りのLINEを送って来てくれるから許すべきなのか、別れを考えるべきなのかわかりません。 もしくは自分に悪いところがあるかもしれないのでそれを彼女に聞いたりしたほうがいいですか? どうかこの悩み解決していただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
幼い頃から、母や私に向けられる暴力や暴言に苦しめられ、物心ついたときから父親に対して「死んで欲しい」という感情しか抱いたことがありません。働いていた頃は連日飲み歩き、帰ってきてから大声で怒鳴り、幾度となく浮気を繰り返してきました。 わけあって同居せざるを得ない状況で、家を出ることができないのですが、今でも気にくわないことがあると怒鳴り、母方の親族の悪口を長年いい続け、理不尽な理由で私達と親族が接近することを制限し、そんな日々を苦しみながら生活しています。 幼い頃からのトラウマで、テレビや町中で怒鳴り声が聞こえるだけで激しい動悸が止まらなくなります。血が繋がっているんだからとか、親だから話し合えば変わるとか、そういう言葉で片付けられる次元ではないため、誰かに相談してそのような言葉をかけられることが最も苦しいです。血の繋がりすら疎ましく感じているので。 小さい頃から今も変わらず、なにかひとつ願いが叶うなら、という質問の答えは、父親に1秒でも早く死んで欲しい、です。 何度も自殺を試みましたが、子供もいて今は生きなければと思っていますが、難度か子供と一緒に死ぬことも考えました。 そんなことを口にしてはいけないとか、それは自分に返ってくるとか、そういった言葉も聞き入れられません。そのくらい精神的に限界です。 どうにかこの状況を変えたくて、黒魔術、しおまじない、そういった手段も考え、日々ネットで検索しています。ただ私にも守るべき家族がいますし、子供の生活に悪影響が出ることは避けたいので、下手なこともできず、誰かに話を聞いてほしくて、そしてこの状況をどうすれば良いか相談したくて、ここにたどりつきました。 一刻も早くこの苦しみから解放されたいです。
はじめまして。パートタイムで事務の仕事をしております。 休むことと罪悪感について葛藤し悩んでおります。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 休日や帰宅後は仕事を忘れてプライベートを楽しむこと、オンオフの切り替えが大切であることは頭では理解できます。 しかし私のような転職間もない(2ヶ月程度です)戦力になれてない人間が、休日を謳歌することに罪悪感を感じてしまうのです。 休日や帰宅後にふと仕事を忘れ、別のことを楽しんでいる自分に気がつくと、楽をしている罪悪感を感じます。仕事に対する責任感がないとも感じます。 (実際はその日できることをこなし、上司への報・連・相もして帰宅するので業務に問題を起こしたことはありません) そして実際には起きていないこと、例えば職場で嫌な事を言われた、トラブルがあったなどを勝手に空想して自らを苦しめています。嫌な空想をすることが罪滅ぼしのように思えます。空想に苦しむことで働いたつもりになっているのかもしれません。 週3〜4日しか働いていないくせに楽をしている、と思い休みのときも休めていません。 こんな空想をしてもなんの徳にも役にも立たないと頭では理解するのですが、やめられません。 どうしたら罪悪感なく休めるでしょうか? ぜひお言葉をちょうだいできたらと思います。
今大学生で研究活動をしている者です。 小学生の頃からの悩みなのですが、私は人一倍物事をうまくできない人間です。つまり何においてもセンスがない人間です。 当時から数々のこと(習い事や学業等)に取り組み、サボらずに自分なりに努力してきたのですが、同期には差をつけられ、後から来る者にはいとも容易く追い抜かれ、指導してくれる方からは期待されないということばかり経験しております。 みんなが恋愛経験や成功体験といった甘味な経験をしている中、私は恋愛経験もなく、成功体験も片手で数えれるくらいです。 わかりやすくいえば、人の5倍やっても人並みになれるかどうか怪しい人間ということです。 今も尚、他の仲間に遅れを取らないように3ヶ月も早く研究に取り組み、ゴールデンウィークもお盆も返上してるにもかかわらず、どんどん差をつけら、指導してくれる方にはあまり期待して頂いていない状態です。 「才能がない人間はいない」や「努力すれば人は変われる」や「努力の方向が正しければ、うまくいく」などの言葉はとても空虚で現実からかけ離れた言葉と感じております。 実際は才能溢れる人間がいれば、その逆もおり、後者にあたるのが自分であり、これから一生そうやって努力しても何も得られない人生を歩み続けるのだと思えてしまいます。 私より苦しい境遇の人もいることは重々承知していますが、自分のような本質的に出来の悪い人間はやはり予定調和の如く、惨めな思いをするだけして、淘汰されるように死んでいくのでしょうか? やはり普通に就職して結婚してなどの有り触れた幸せは諦めた方がいいのでしょうか? それが現実だとして私はどのような心持ちで、信念で生きていけばいいのでしょうか。
お世話になっております。 私はHSPで、長時間人とコミュニケーションをとる事や、団体行動がすごく苦手なので、遊びの誘いなどをよく断ってしまいます。 そんな中、先日友達と好きなアーティストのコンサートの話をしていたら、『○○(私)は一人でコンサートに行くでしょ?』と言われてしまいました。 今まで、ほとんどの誘いを断って、一人でいる方が楽だと言っていたので、そう言われてもしょうがないのですが、その言葉が悲しくて、寂しくて、すごく刺さってしまいました。 でも前にも言ったように、私はHSPで、もともと人一緒にいる事がストレスになって、すごく疲れてしまうので、遊びたいけれど、断った方が自分のためでした。 また、この他にもHSPが原因で、他の人からどう思われているのか、嫌われていないか、などなど…。周りから見たら、本当に小さな事で、深く考える事でもないようですが、そんな事をいつまでも悩んでしまいます。 HSPは先天的なもので治す事は難しいらしいので、上手く付き合っていこうと思いますが、もう少し人の目を気にせず、ポジティブになりたいです。 拙い文章ですみません。 自分の言いたい事も少ししか言えませんでしたが、お坊さんの知恵をお貸しください。
20代医療系学部の大学生です。 先日やっと卒業が決まり、国家試験を受けてきたのですが合格が見えず苦しいです。 まだ決まっていない中であまり書きたくはないのですが、正直今のところ難しい結果なのかなと思ってしまいます。 例年の合格率や今年の我が大学の成績から見ても新卒は90%は合格するのではないかという中で、私だけ厳しい結果となり4月から予備校に通わざるを得ないでは、と考えてしまい、今年度と同じ気力でこれ以上頑張り続けることなんて厳しい…と情けないですが思ってしまいます。 結果が出るまで1ヶ月以上ありますがあまりにも辛く家から出る気力も湧かず、未来ばかり想像して苦しく、昨年留年が決まって苦しかった2月3月と何ら変わらない心境です。 なぜ私だけこんなに苦しまねばならないのでしょう。 コロナ禍で外に出たりなどの気分転換もあまり叶わず、家で何もしない退屈な日々を過ごしています。 ゲームや動画も見飽きてしまいました。 私の努力が足りなかったのではと思われるかもしれないし、確かに圧倒的な実力をつけられなかった点に関してはその通りですが、辛くて辛くて安易に死にたいなどとも考えたり何のためにこの1年間を頑張って過ごしてきたのだろうと思います。 今の過ごし方、考え方についてアドバイスをいただきたければいただくほどありがたく思います。 よろしくお願いいたします。
付き合ってから1年の彼氏がいる大学生です。 最近、バイト先のお客さんに気に入られ、連絡を取るうちに遊ぶようになり、その流れで浮気(性行為)をしてしまいました。 相性もよく、その後数回会ってしまいました。 彼氏は同い年で、私が甘えると嫌がるのに対し、その彼は私の4つ上で、社会人で、私が甘えても嬉しそうに優しくしてくれます。 その優しさに時々心から甘えたくなり、会ってしまいます。 彼氏に申し訳ない気持ちもありますが、息抜きのような存在の浮気相手の彼を切ることができない私は最低だと思います。 私の今の状況をどう思いますか?
現在老人ホームに入所している父方祖母の妹(83歳)の面倒をみております。 祖母の妹の入所当初は父親が面倒をみており、私は手伝いをしていた程度だったのですが、4年前父と母は相次いで病死。父親の身内は近くにおらず結局跡継ぎの私が祖母の妹の面倒をみることになりました。 在宅介護という訳ではありませんが、月に何度かの面会では痴呆の祖母の妹に叫びながらもう来るな。やうるさい等言われます。年に少なくても2回は入院。1度入院すれば毎日の面会に病状説明や身の回りのお世話。母方の祖母からはなぜお前が面倒を見るんだ。早く捨ててしまえ。と嫌味を言われ続けています。 家族で遠出のお出掛けや旅行へ行くのも祖母の体調を見計らってはいますが旅行中ももし今祖母の体調が悪くなったら。と頭の片隅には祖母の事が離れません。夫からはお前は面倒な事を引き受けて俺まで巻き込んで。と責められます。育児、仕事、介護。ストレスで体調も良くありません。まだ3年ですがもう辛くて投げ出したい。早く死んで欲しい。と思ってしまいます。そう思う反面祖母の妹の顔を見る度、ごめんね。と涙が出てきます。誰の前でも泣くことも、もう耐えられないとも言えずにいます。父方の身内は遠方の為頼ることは出来ません。 自分の汚い気持ちが嫌でたまりません。 どうやったら優しい気持ちで祖母のお世話が出来るのかわかりません。 祖母は私みたいな人間に面倒を見られて本当に幸せなのでしょうか。
明日首吊りをしようと思っております。 今まで何度も未遂したことありますし、今年の春には初めて精神病棟に入院しました。経緯につきましては私のプロフィールに詳しく書いたつもり(字数制限でかなり要約しましたが)なので、読んで頂けると幸いです。ここまで追い込まれてしまったのは、一言で言えば、運が無かっただけなんだと思います。 この日本という国は他の国々と比べても自殺者数は多く、とても生きづらい社会であるはずです。私がこの国に生まれてしまったのは結果として、運が悪かったからだと言えます。 そして、男性であり精神病を患っていることも運が悪かったからでしょう。この国では男性の自殺者数はおよそ女性のそれの2倍だそうです。女性の方が楽に生きられるというようなことは決してないと重々承知しておりますが、自殺者数の観点からだと、男性として生まれたことはハンデだと思っております。 このように自分の運の無さにいつも絶望しております。プロフィールにも書きましたが、現在は25歳の通信制の大学生です。もともと通っていた大学は一度は聞いたことあるような有名な国立大学でしたし、高校も進学校で、他の人よりとても努力はしてきました。けれど、高校生の頃に精神病にかかり、全て水の泡です。 この世界は本当に不公平で、私にとって地獄そのものです。このやり場の無い怒りもどうしようもなく、ただただ苦しいです。首吊りもとても怖いです。ただこのまま生きるのも絶対嫌です。 もっと幸せになってみたかったです。まともに恋人もできたことないので、遊園地にデートしに行くっていう夢も叶わない、本当に惨めな人間です。 最後の方は愚痴ばかりになってしまい申し訳ないです。今回記載した内容全体も相談というよりかは、私の気持ちや考えを誰かに聞いてもらいたかっただけかもしれません。 ここまで読んでいただき感謝致します。 そして、この世界とはお別れいたします。 優人
去年転職しました。 慣れない仕事ですが、懸命に頑張ったつもりです。 しかし、管理職の方が期待していた結果を出せていないようで、 去年の暮れごろにはついに 「もっと(仕事上で)主張をしてくれ、 貴方を雇っている給料でバイトが3人雇える、 その方が効率がいいことになる」 と言われてしまいました。 ショックでした。 それ以来仕事から帰宅すると、 いい年をした大人だというのに家で一人で泣いてしまいます。 また、同僚から仕事や対人関係でこうした方がいいという アドバイスをもらっても カッとなって素直に受け取ることができず、 そっけない態度をとったり、言い返してしまいます。 昔はこんなことはなかったのに……。 仕事でなかなか成果が出せないのも 人からの行為を素直に受け取ることができないのも すべて自分が至らないせいだというのは承知しています。 しかし、毎日毎日自分を責めてつらいのです。 妄想だとわかっていても、周りから馬鹿にされていると考えてしまいます。 こういう時こそ笑顔で前向きにならねばと思っても、 外にいる間しか取り繕えません。相談できる人もいません。 なにか、少しだけでもいいのです、 心を軽くするにはどうしたらよいでしょうか。
沢山の質問の中読んでくださってありがとうございます。多忙の中本当に申し訳ないです。誰かにすがりたく投稿させていただきました。 不妊治療が辛すぎて孤独感に苛まれることから、ふとした時に、大きな不安感に襲われる事があります。 その事を主人に吐露すると、最終的には大ゲンカに発展をしています。 こういった大ゲンカになる原因は常に私の方にあると言われます。 主人は喧嘩になると自分自身がヒートアップして大きい声になり、私の傷つく言葉を選ぶようになり、私がその声に対抗してしまいついつい同じボリュームで話してしまう事に対して、私だけがヒステリックにわめき散らしていると指摘します。 私のせいで疲れるとか、心が病む、お前は俺をいじめて楽しんでると頻繁に言われます。私は全くそのつもりがなく、むしろ、主人の生活に合わせて努力してきたつもりでしたが、私が自覚してない行動でいつも主人を苦しめているのかと思うと申し訳なくて消えてしまいたくなります。 不妊治療での不安は頻繁に話してる訳ではなく、たまに聞いてもらいたくなってこぼしてしまいます。主人は仕事であった苦悩や愚痴などを毎日話してくれるので、その度に私は早く主人の心が癒えればと思い耳を傾けて労います。その感覚で私も治療のキツさや将来への不安をこぼすのですが、その度に被害者意識が強いとか、考え過ぎと言われます。私の不妊治療での不安感を吐露することが主人には病的に見えるのか、『いつかお前に殺されそう』と言われてしまいました。 私が主人に不安感を吐露することは主人に癒しを期待していて、そう言った期待をするなと何度も何度も言われました。殺されそうなどと有り得ない事を言われたことに頭に来て、私も主人に『確かに期待に応えてくれたことないよね』と心にも無い酷い事を言ってしまいました。 その言葉が主人の逆鱗に触れたのは言うまでもなく、クソやバカなどの罵声を浴びせられながら何度も突き飛ばされました。物なども投げられました。言った言葉を心から謝罪し、土下座しましたが、その言葉一生忘れないからな!と怒鳴られ続けました。 主人に不妊治療に関しての癒しを期待してはいけないのでしょうか。私が変だから主人を怒らせてしまうんでしょうか。 それでも不妊治療を続けて欲しい、子供が欲しいと言われます。何をモチベーションに不妊治療を続けていいかわかりません。