唐突に5年前のことを思い出して後悔と罪悪感を感じています。 大学時代に友達グループ男女(5、6人)と雑魚寝をしている所をいきなりキスしたり体を触ってきたりしてきた人がいました。ただの友達だと思っていていたのにそんなことをされたのでビックリして寝たふりをしてました。 その後好きだと伝えられ、わたし自身は好きなのか好きじゃないのかわからないまま何度も2人で会って流れに任せて何度もキスをしてしまいました。未遂ではありますが、最後もしそうになりました。もう触られてるしキスされてるしいいやという気持ちで。 結局「本当にごめんなさい」と振って違う人(元彼)と付き合いましたが、元彼に振られてしまい、彼に連絡をし1度だけ2人で会いました。わたしは友達として会ったつもりでいたら、向こうはその気はなかったらしく「待ってた」とか「他の人に告白されたけど君のことがほんとに好きだから断ったんだよ」とか言われてキスされたり膝枕をされたりしてしまってどうすればいいか分からなくなってしまいました。 その事があってからは2人では会っていません。その後すぐに気になる人が出来たのでわたしは彼に何も言わず離れていきました。 彼のことを思うなら2回目もハッキリと断るべきでした。付き合えるという期待を持たせるだけ持たせて最悪なことをしてしまいました。むしろ向こうは付き合っていたと思っていたかもしれません。傷つけてしまいました。 彼とは同じグループの友達だったためその後も何度も顔を合わせることがありましたがギクシャクしてしまい、結局そのまま卒業してまだ会ってはいません。 現在、わたしは結婚、妊娠しているので結婚、妊娠報告を彼がいるグループLINEで報告した時はみんなが返信をくれる中既読無視でした。 彼に言われた「告白されたけど君が好きだから断った」という言葉が呪いのように頭に張り付いていて既読無視はもしかしてまだ未練があるのかなと考えてしまいます。 妊娠するまで彼から触ってきたんだからこれくらいとほぼなんとも思っていませんでしたが、最近は起きてから寝るまでずっと考えてしまい、ネットで同じことを色々検索して一日が終わってしまいます。 一日中悩んで考えて検索して罪悪感と後悔で疲れてしまいました。いつか会う時にあの時はごめんねと謝れば楽になると思いますが、謝ってはいけないことだとも思います。でも謝りたい。心が痛い。
どうやったら苦しい時平穏な心を持てますか? 今新型コロナによって日本中が混乱していると思います。 いつ収束するのかわからない。 罹ったらどうなるのかわからない。 もしかしたら死ぬかもしれない。 どこで伝染るかわからないからできるだけ人と合わないように、できるだけ家から出ないように。 そんな事を意識しているうちに神経が高ぶり、呼吸が浅くなり、体温が上がり、食欲もなくなってきて夜もよく眠れない そんな症状が出てきました。 過度な不安は自分自身が作り上げているのはわかってるんです。 できるだけの事をしたのなら後は落ち着いて状況を見守るしかないということはわかるんです。 でも実践ができない... いつの間にか不安感がムクムクと出てきて心を支配してしまう... 自分で自分自身を傷つけていることがわかっているのに止められない。 お坊さん達はこういう時冷静な人が多いと感じます。 どうすればこういう状況の時にも危機に対処しつつ心は平穏に過ごせるんでしょうか?
いつも寄り添っていただきありがとうございます。 今日も自分の仕事の不手際が頭の中でグルグルしてしまい、消えてなくなりたくなっているので投稿しました。 私の勝手な判断で周りに迷惑をかけてしまい、今更どうすることも出来ないので申し訳ない気持ちと、私の仕事の評価が下がってしまった事への悔しい気持ちがあります。 後になって、「こうすれば良かった」と思うのですがその瞬間は頭が働かず、こうやってグズグズ後悔しています。 切り替えて次から気を付けよう、と思うようにしていますが、なかなか切り替わりません。 ここで吐き出せば少しは切り替わるかな?と思って書いています。が、書いているともっと自責の念や駄目な自分を受け入れられない気持ちが膨らんできます。面倒な私です。 今日はお休みです。体を動かして掃除をしたりして気をまぎらわせます。 何かアドバイス頂けると月曜から元気に仕事に行けそうなので、よろしくお願いします。
約3年前に父が亡くなり、母(80代)は一人暮らしです。 母は、父が亡くなった頃から認知機能が低下してきまして、約2年前に認知症の診断が付きました。 私(うつ病です)は母とは別居をしておりますが、一日中一人にしておくことは心配ですので、毎晩様子を見に行って、その日の出来事などの確認等をしたりして、母が床に就いたことを確認をして、戸締り等をして帰宅してきます。 私は、父に「僕が亡くなった後は、母さんの面倒をちゃんとみるように」と言われていましたし、父の介護を十分に出来なかったことをとても後悔しておりますので、少しでも悔いが残らないように母の介護をするつもりで今まで頑張ってきました。 しかし、母の認知機能の低下が進むにつれて、言葉が厳しくなってきました。 父は生前「母の言葉にはトゲがある」と言っていましたが、そのトゲが鋭くなってきて、私をぐさぐさと刺すようになってきました。 母の言葉は、毎日些細なことで私の心を刺してきます。 例えば、「私だけ忙しいのに、あなたは暇なんだから〇〇をしなさい」、 私の声が聞き取れなければ「あれだけ食べているのに、どうしてちゃんと声が出ないの」(私はこの9か月間でストレスのために食欲が無く約10kgも痩せてしまっています。)、 夕食の時間が遅くなったことについて文句を言われたので、これ以上早く食べることは出来ないと言ったら、「努力が足りない」と言われました。 そして、私は中年独身で犬を飼っているのですが、「自分の子供を育てもしないで、犬を飼っているようではダメだよ」と言われました。 私は、別に好きで独身でいる訳ではなく、結婚できなかったことをとても悲しく思っていますので、この言葉は物凄く私の心に突き刺さりました。 このように母の言葉が厳しくなるに連れて、介護をしようという気持ちが弱くなってきてしまいました。 厳しい言葉を言われると、「もう知るか」と思ってしまいます。 経済的に余裕があれば、施設に入ってもらいたいと思ってしまいます。 でも、母のことは嫌いではないのです。 亡父にも母の面倒を見るようにと言われましたし、自分でもそうしたいと思っています。 父が亡くなった後で凄く後悔をしましたので、少しでも後悔がないように母の面倒をみたいと思っているのですが、今は自分が苦しくて介護を続ける自信がありません。
アパートの生活音が 気になって 手紙でクレームを書いた事を後悔してる過去があります。 その後 引っ越しもせず、同じ場所に住んでいますが、相手は夫婦で、ウチより後に引っ越してきました。生活音なんてするものなんで今は 以前よりも落ち着いて生活していますが、その頃は精神的に病んでいて 色々な事に過敏になっていたと思います。 今さらですが 回復してきたので 挨拶したり、ばったり道で会ったりして話すようになったんですが、なんせ近所付き合いだから挨拶と社交辞令な会話だとは思うけど、相手のことを気になって仕方がないんです。手紙でさらけ出したからか、自分の弱みを見せたのが未だに引きずって執着しています。相手の方には謝罪しました 私の行動や考え方がおかしいでしょうか?
先日母親と何気ない会話をしていた際に人間なんていつ死ぬかわからないし、未来なんかないと思って生きてかなきゃいけないと言ったら、後日母に「あんたよく死ぬことについて話すけど、死にたいわけじゃないよね?」と言われたので、重い話のつもりでもなく毎日死にたいと思いながら生きてるけど皆そんなものでしょ?と言ったら泣かれてしまいました。 自分は物心ついた時から毎日死にたかったし、毎朝目覚める度に今日も生きなきゃいけないと思っていました。 唯一生きなくてはと思う理由はペットがいたからですが、そのペットが死んだ時からもう生きる意味もなければいつでも死ねると思って生きてきました。 18歳の時に家を出た際、我慢できなくなって自殺を実行しましたが、助かってしまった時も嬉しくもなかったし死ねなかったとしか思いませんでした。 (自殺のことは親は知りません) 好きな仕事をして、夢を追っているのに、なんでそんな気持ちになるの?と聞かれて、好きなことができたら死にたくなくなるの?と聞き返したら、病院に行けと言われました。 飢えることも凍えることもなく育ててくれた両親に恩もあれば感謝もあります。 愛してくれているのは痛いほどわかります。 しかし、自分は血縁者というものは感じても、孤独感を感じなかった日は1日もありませんでした。 子供の時からいつも1人で誰とも繋がりがあると思えた日はありません。 逆に自殺を罪のように言う世界を見ていると、なんで生きることは良くて死がダメなのかがわかりません。 何かで人から認められることがあっても虚無感は消えないし、むしろ年々虚無感が大きくなっています。 人が死んでも困ることは強いて言うなら税金や火葬代がかかることくらいだと思っています。 なので20歳になった時に自身の火葬代と遺書を用意しましたし、後片付けの面倒をかけたくないので物も増やさないようにしています。 友達も私が死んでも誰も気が付かないまま生きていくでしょう。私が死んではいけない理由が何一つみつかりません。 世界にこれだけの人間がいるのに、ずっと1人だとしか思えない自分にとっては生きることはただただつらいです。どうしようもなくなったら死ねばいい…という希望だけが唯一の救いにしか思えません。 死にたいと思いながら生きるのはそんなにいけないことで、おかしいことなのでしょうか。
今そばに居てくれる大好きな大親友、恋人、友達、親。そんな人達に嫌われたらと思うと毎日が怖くて堪りません。私は性格も悪いし愚痴だって言ってしまうし、裏の顔もあるし、褒められるところなんて何も無いです。こんな価値のない人間だから嫌われて一人ぼっちになって当然だと、人生苦しんで当然だと思ってしまいます。もうどうすればいいのか分からないです。ずっと嫌われないように言い訳をして生きている気がします。ありのままの自分がどんな姿なのか、それすらもう何も分からなくなってしまいました。大好きな人達に嫌われたくない。この恐怖感はどうすれば薄まるのでしょうか。こんな自分と関わらせてしまった罪の意識が消えないです。
私はいわゆる根暗な人間です。 子供の頃から人と話すことがあまり得意ではないですし、気を遣いすぎてしまって疲れてしまうので自宅で一人で本を読んだり、ラジオを聴いていることが好きです。 そんな私でもありがたいことに仲良くしてくれる友人がいますが、友人たちはみんな明るくて大勢で集まるのが好きなタイプの人ばかりです。 彼女たちは自分にはない考えを持っていたり、刺激をもらえてとても楽しい反面、少し疲れてしまっている自分がいます。 友人たちも私が一人で過ごすことが好きなタイプということは分かってくれていますが、突然「今夜飲みに行こう!」と誘われるとなかなか心の準備ができません。 知り合ったばかりの頃は少し無理をしてでもなるべく断らないようにしていましたが、最近は心身ともに疲れてしまい仕事などを理由に断ってしまうことが増えてきました。 こんな自分を誘ってくれることはとても嬉しいのに断ってしまう申し訳なさや、付き合いが悪くなったと思われていないかという不安が強くなり、どうして自分なんかと仲良くしてくれるのだろうか、相手の貴重な時間を奪っていて申し訳ないと思うようになってしまいました。 今の自分の状況や気持ちを伝えればいいのかもしれませんが、うまく伝えられる自信もなく、どうすればいいのかわかりません。 もうすぐ29歳になるのにこんなことで悩んでいる自分も嫌です。人との距離をうまく保っていく方法をアドバイスしていただけますと幸いです。
何を聞いても、自分で自分のことすら変えようとする気にすらなれませんでした。自分は名に聞いてもダメですすいませんでした。このまま衰退していくほうがいいみたいです。今までありがとうございました。
昨年末に 職場のパワハラに耐えれなく辞めてしまって ハローワークで 当初 障害者雇用枠で探してましたが 全く見つからず パソコン教室で、エクセル ワードなどを5月~勉強してますが 事務職など見つからず 担当者の方の提案で 通常雇用も視野に入れて探しても なかなか見つからず 主治医の先生等とも 相談して事務職が理想的で望ましいとの事でしたが 僕は、今まで構内作業しかしたことが無かったので 先生は、数人で一緒にする仕事で交代勤以外なら あまり問題無いと 知り合いの方の紹介でお仕事の面接して 僕の事情をわかってもらった上で 職場見学に、行きましたが お休みが、日曜日のみ で突発休みが多かったら辞めてもらうと言われて 家族や主治医の先生等に、相談したら 僕の身体が壊れる事を懸念して 焦らず探してと言われましたが 失業保険も残り少なくなり ずっと仕事が見つからず焦りがかなり強くなり 10月~仕事してないので 早く仕事をして家族を守らなきゃとか色々あり 焦りがひどいです 以前 占い師の方に、占ってもらった時 紹介してもらった職場は、適所で凄く良い所みたいでしたが 休みが少ないのと身体が心配と もうひとつは、修行をもう少し頑張って入れば 良い所が見つかりそうと パソコン教室のインストラクターの先生 家族 友達 主治医の先生 占い師の人 Facebookの友達 パチンコ屋の店長等が 皆 応援してくれてますので 更に焦って不安になって色々もがいてしまいます ハローワークの前で勧誘している 派遣会社からは、勧誘されて登録もしてないのにいきなり電話がかかってきます。 焦りから、ちょっと話を聞いてみようかとか 考えてしまいます。 どうすれば良いのかわからないです。 このまま 仕事が見つからないのかなぁとか 不安です。
母の浪費癖(買い物依存)に振り回され毎日母のことを考えて信用できず許せず色々詮索してしまい苦しいです。 両親は70歳共働き、私は夫と子3人の5人暮らしです。私には弟がいます。 二年前に母の借金が判明しました。某有名テレビショッピング番組からの購入がメインで、債務残高は約350万円でした。 20年前から母の部屋が購入品で溢れ、徐々に実家隣にある離れも部屋中段ボール、足の踏み場なし。実は父も私も買いすぎな様子は知ってましたが、給与範囲内でやりくりしていると信じていました。まさかリボ払いの嵐、キャッシングをキャッシングで返す、父の給与駐車場収入使っているとは考えもせず。 弟と私の心配する声で家族会議を開き、弁護士に任意整理を依頼。 母は依存症専門クリニックに通院。家計は父の管理に変更。母は週五千円の小遣い制に。母給与は弁護士への返済に。 両親の老後のため「借金をこれ以上増やさず父が管理をする」のが目的でした。 しかし私のベクトルが変な方向へ向き始めたのです。普通だった母との関係が私の中で崩れました。ショック、情けなさ、嘘しか言わない母が信用できなくなりました。母の言動を嘘がないか裏付けしたくなりました。「何を購入しているか、通販に電話しているのでは」と通話履歴、タブレットチェック、小遣い帳や通帳、メールチェックしないと気が済まなくなりました。父が管理しているのだから、別に気にしなくていいのに、詮索したくなったのです。私は何が目的なのか?ただ知りたい、自己満だけです。スッキリするどころか、更に気になることが増え悪循環なのですが、知らないと不安でいてもたってもいられなくなりました。 先日は、母が母以外になりすまし(私や亡くなった祖母)テレビショッピングで購入してないかを確認するためにカスタマーセンターに電話までしました。(購入禁止依頼をしてるので、本来は購入できないはず) 母が小遣い内で何を買おうが自由です。でも疑ってしまうんです。カード使えないので、現金後払いを何万も溜めてしまうんじゃないか。 段ボールだらけの部屋が片付いていけば、母の気持ちが感じられるかもしれない。しかし片付けを促しても糠に釘。 本人は能天気にBTSに夢中な日々。もちろん感謝したい大切な親です。孫は見せたい。嫌いにはなれない。でも詮索したくなる。子育てに集中し考えたくない。アドバイス下さい。
いつもお世話になっております。就職に備え、各種検定の勉強を しております。テキストを終え、いざ模擬試験…といったところで、 苦しんでいます。 テキストは順調に進んだのですが、いざ模試となると、なかなか うまくいきません。問題がわからなかったり間違えると、 「私はだめな奴だ」 などと、自己否定的な考えが浮かび、パニックに陥りそうになるの です。 私は小学生の時、亡くなった義父から勉強(算数)を教わって いました。国語科の教員免許を持っていたのですが、教え方は とても過激かつ冷酷でした。暴言、罵倒は当たり前。平手や蹴りが 飛んでくる、ボールペンが、目に刺さりそうになったこともあります。 「きのう教えただろう、なんでできないんだ」 「こんな問題も解けないお前は、あわれだよ(笑)」 などと言われ、これ以外にも、人格否定的な発言が頻繁にあり ました。 中学校に進学すると、 「今までお前に算数を教えていたけれど、実は理系は苦手なんだ。 国語だったら教えてやれるから、気になったらいつでも聞きに来い」 と言われました。今思うと、苦手なことを背伸びしてやって、義父も つらかったのかもしれません。 ある日、とある学者の先生が動画配信で、 「毒親に育てられた子は、毒親の精神がインストールされている。 その子が安定してきたとき、親の精神が影のように出てきて、その 子の生活に支障を与える。だから、そのような親の元で育った方は、 自覚をもって、気を付けていなければならない」 とおっしゃっていました。 まさにその通りだと思いました。 この、「毒親の影」を取り除くにはどうしたらいいでしょうか。 自分なりにも、様々取り組んでいるつもりです。例えば、 ・勉強していて不安になったら、深呼吸する ・「連中は、もういないじゃないか」と念じる ・位牌を蹴る ・「聞くは一時の恥」と思って、わからない問題は解法を見る といったところでしょうか。 苦しいです。先生方のご高見を拝聴したく存じます。 どうかよろしくお願いいたします。
母は貧乏田舎育ち夫も自己愛人格で苦労人でしたが、人生後半20年近く夫から生活費70万渡され主婦にしては安泰だったと思います。母は酒タバコギャンブルは止めず6千万はギャンブルに流してると思う。兄も同じくらい。でも彼らは外面良く老若男女問わず誰からも敬愛尊敬されます。私は幼少期ネグレクトで食べる物も十分になく服一枚買うのも文句言われ兄から暴力うけています。なので高校からバイトしましたが、何回か辞めされたり交友関係も管理されました。それでも持病持ちでも20代の医療ミスまで働きました。その頃も車でギャンブル通い。あれから約20年実家は金が底をつき、今実家では唯一私だけが悪者になっています。兄も母も、父もお前が悪いと意見をまとめ濡れ衣をきされうちの唯一の問題は私となってます。毎晩悔しくて腸が煮えくり返りそうです。 彼らは外面よく世間ではまともであり、人からも好かれてます。この世の摂理はどうなっていますか。
22歳 社会人です。 ADHDや社会不適合者、スマホ依存症などが原因で仕事をルールを守ってこなすことが出来ず見捨てられています。 転職するにしてもまともに仕事も出来ないという現実から仕事をしたくありません しかし仕事をしなければ生きていけないのも現実です。仕事をもうしたくないので生きていなくないという気持ちでいっぱいです。 家族にそれを話したことがあるのですが泣いて止められ、考え直してくれと言われました。ですが生きる希望も意味も見いだせず、仕事もせずに生きていくのなら迷惑をかけることくらいはわかりますし、やはり働かないなら生きて行けません。ならやはり死んで保険金を残すことが1番の恩返しだと思ってしまいます。 生きる意味や希望を友人に聞いたりしたのですが『生きる意味はわからないけど生きていてよかったって思う瞬間のためにいきよう』と言われました。 したいことを探して仕事にするという事を言われたりしたのですが、自分が唯一好きなことはゲームですがゲームを仕事にして生計を立てることはとても難しく、才能もありません。時間をかければいいのかもしれませんがそれまで親のスネをかじっていったりする気はないのでやはりバイトなどで働くしかありません。 以上のような理由から向上心のない自分はこの先の人生に絶望していて、生きていたくないです、ですが友人や家族には止められます。どうしたらいいのでしょうか
私は大学を5年通っています。 2年前に留年したからです。留年した理由は精神の限界だったからです。当時、恋愛・勉学・将来で悩み果てておりました。 親に話して「とりあえず大学に行け。」と言われるままに少しづつ通うようになりました。 今現在、就職先は決まりましたが、9月からの後期の授業をサボってしまいます。 もう無理なのです。単位はほぼ落とすことが確定しています。しかしながら頑張れる体力がないのです。単位を取得しないと卒業出来ません。 これ以上親に頼ることも出来ません。親は私を5年も大学に行かせてくれたのですからこれ以上親に頼って親不孝者にならないようにするには自立するしかありません。 現時点で一人暮らしをしてるものの仕送り等で暮らす毎日です。 しかし、どうしても授業に参加出来ないし単位を取得出来ないのです。 もう自殺だけが残された道だと思った時、当然の報いだと思いました。 大変、不謹慎な感情ではございますが、自分自身、自堕落な生活をし、自分が苦しむのは当たり前であると思うようになりました。 何故か今、泣いています。 死ぬ覚悟が出来てないからでしょうか。しかし、私に残された道はこれしかないと思っているのです。 自分を殺めることが自堕落な生活をした罰なのでしょうか。甘んじて受けるべきでしょうか。 もうどうしたらいいか分かりません。 心をリセットとかそんな悠長なことを言ってられないのです。一刻も早く決めなければならないのです。
折角決まった短期アルバイトのお仕事だったのですが、 耐えられなくなり突然辞めてしまいました。 残業のない簡単な仕事だと聞いていたのに、いざ始めてみると話が変わっており自主的に残業を続けてました。 しんどい辛い、と言ってもなだめられるだけ。 11時間勤務が増えて行きました。 手伝うと言われても、私の担当分が減るわけではなく電話をかけたり作業を少しやってもらえるぐらいでした。 初めての業務で、解らないことだらけでした。 上司は悪い人ではないのですが、忙しくてこちらに気が回らない現状でした。 時々、八つ当たりもされるし説教もされる。 上司の上には話す機会がなく、契約延長の話が出た時にしんどいことを伝えましたがそちらもなだめられて終わり。 せめて、今月末までは頑張ろうと思っていました。 でもミスをしてしまい色々言われて、初めて涙が止まらなくなりこっそり職場のトイレで泣いておりました。 その日は最終電車ぎりぎりでした。 家に帰り母に、「死ぬからやめろ」と言われたのもあり夜中に退社する旨をメールで上司の上の方に送りました。 家に帰ってしばらくは涙が止まりませんでした。 最低な辞め方をしたと思います。 短期アルバイトもこなせない。 普通に働くことが私には出来ないんだなと思います。 でも私、頑張ったんですよ。 でも駄目でした。 メールの返信には、前もって相談してほしかったとか。 突然で、混乱してるから担当してる分がどこまで終わってるのかメールしてほしいと書いてありました。 でももう、関わりたくありません。 無責任だとか色々言われてると思います。 大変なのは理解しています。 でももう無理です。 年齢的に仕事探すのが難しいのも理解しています。 自分のしたいこと、やれることがどんどん解らなくなります。 出来ないことだらけです。 どう生きたらいいのでしょうか。
わたしには将来やりたいことがありません。 自分の意思がなくすべて他人にどう思われるかだけを基準に生きてきました。 将来やりたいこともなく、特に入りたい大学もなく受験の時も自分のことなのに他人のことのように考え、小さいころから作文や小論文が苦手だったことから、自己PR文やレポートなどの作成ができないと考え、進学せずに高校を卒業したら終わらせる覚悟をしていました。 しかし、親の反対もあり私は母に責任を押し付けて、やりたいこともないままに大学に進学してしまいました。 高校のころから体調が悪いことが多く通院していたこともありましたが治ることもなく通院をやめ学校に遅刻することも多く、大学生になってもそれは変わりませんでした。体調のことを理解してくれない親には毎回やめちまえといわれます。 案の定レポートの作成はできず、親に相談すると自分でやれといわれました。 このやり取りはレポート作成のたびに行われ、私は「進学するつもりじゃなかったのを進学させたのはそっちだ。」といってしまいます。おかしなことだとはわかっていますが、見捨てられたような気になってとても絶望的な気持ちになってしまうのです。 これから先も将来について考える機会はたくさんあります。しかし私には何もありません。 もともとなかったはずの人生だしと思ってしまいます。 長々と書いた後に漠然とした質問で申し訳ないのですが、 わたしはどうしたらいいのでしょうか。 読んでいただきありがとうございました。
こんにちは 4月から働き始めた職場でその先輩は寡黙な人でわたしも先輩もかなりの人見知りだと思います。 でも、少しずつ話すようになり今では休憩中に話をします。 その辺りから私は、先輩のことが気になっていて 仕事ができ、誰にでも優しいという所に惹かれました 最近ではその先輩の一言一言に一喜一憂してしまうほどです。 少し前その先輩に「今度ご飯にでも行きません?」と誘われ、もちろんokしたのですが社交辞令なのかなと未だに思ってしまいます.. ですが、いつ行くんですか? とかは言えません.. 連絡先も自分から聞いて交換することができましたが、向こうはあまり連絡するタイプではなく、送る時はいつも自分からなのでラインを送る時の話題に困ってしまいます。 返信とかは結構早くしてくれます。 どうしたらその先輩ともっと仲良くなれるでしょうか。 自分のことを意識して欲しいです。
こんばんは。私は浪人をしました。結果、第一志望の大学から、法学部、経済学部の合格をいただきました。 そこで、どちらの学部にするかとても迷いましたが、受験直前にあったとあるできごとで法学部にすることにしました。 その出来事とは、突然、過去の自分の過ちを思い出すということです。 昔、友人に対して、法に触れかねない、酷いことをしてしまいました。友人はそのことを知りませんが、知ったらきっと傷つきます。 その行為は、自分の無知から起きたことです。それがなんとなく悪いことであると知りながら、それでも法に触れかねないことだとは思っていませんでした。 そんな無知から罪をおかし、人を傷つけることをもうしたくなかったので、法学部で法を学び、二度とこのようなことをしないように決意しました。 しかしながら、そのような決断をしたものの、私が同じように過去に犯した罪をどんどん思い出しています。あれも良くないことだった、これも良くないことだったと気づき、日々罪悪感で苦しいです。 自分の取り柄は唯一、人に優しくできることだと思っていたのにそれすらもなく、ひたすらに罪を冒し続け人に害を与えていたと気付きました。まだ10代で若さ故の無知で犯した罪ですが、そんなの言い訳です。何も犯さない人は犯さないのです。そう思うと、どうしてこんなにもダメな人間なのだろうと苦しくてしょうがないです。 その友人にも、本当のことを話すかどうか迷いました。心の底から好きで、友人に対する以上の感情すら抱きそうなくらいなのでら言ったことで関係が壊れることを考えると怖くてしょうがないです。 しかし、まだ保身に走る自分にも嫌気がさします。 法学部で学び心を入れ替えようとした気持ち、友人に対する罪悪感、過去に幾度となく犯した罪に対する苦しさ、自分のダメさに気づきどんどん落ちていく自己肯定感でぐちゃぐちゃです。 人を傷つけるだけでなく、「法」の観点から見ても罪を犯している可能性がある自分は、生きている価値がないように思います。 私はこれから過去におかした罪、そして罪悪感とともにどのように生きていけば良いのでしょうか。
外へ出かけることが好きです。 趣味のために出かけることも多く、それを通じて知り合いが増えました。 以前は一人で出かけるのが気ままでいいと思ってましたが、今は誰かと一緒に出かけることが楽しいです。 知り合い同士が出かけたことをSNS等で知ると、羨ましくて仕方ありません。 「私も行きたかったなぁ」 「この人に『ここ行きたい』って言ったのに…」と思うばかり。 嫉妬します。 誘われるのを待つよりも、自分から誘えばいいのは解りますが、普段から誘ってもらうことがほとんどないので、私が誘うのは迷惑なのでは?と思います。 せっかく出かけるのなら、気の合う人と楽しく過ごしたいですよね。私もそうです。 また一緒に行きたいと思えば、声をかけてもらえるはず。 でも、それがないのは、不用意な言動で不愉快にさせてしまったのでは…と思います。 以前もそうして疎遠になってしまった方が数人おります。 子供の頃から「嫌い」とハッキリ言われたことが何度もあります。 こんななので、自分から声をかけることができません。 SNSを見なければいいのに、誰かからお誘いがないかと見てしまいます。