友人から始まり、お付き合いをして長年一緒にいた彼が、先日、自殺しました。 2月の半ば、それまでに幾度もの我慢が限界に達し、彼に変わって欲しくて、私の一方的な意見で彼を追い出してしまいました。 身内からも縁を切られ、友人も少ない彼を。 彼の子供を一昨年産み、とても可愛がって愛してくれたのに、子供からも離してしまいました。 自殺する直前に私に2回程電話をかけてきたのに、電話にでれませんでした。 何を伝えたかったのか? 助けて欲しかったのか? 後悔しかないです。 私のせいです。 たくさん話したいことも、聞きたいこともありました。助けてください…
先程、お題目についてのご質問をしましたが、 質問をする事自体が、間違っていたかもしれないと思いました。すみませんでした。 仏教を特別なものとしてではなく、ご先祖様に感謝しながら、暮らしの一部として、あるいは、生きていく上での道しるべのようなものとして(心の拠り所として)とらえていきたいなぁ…と思っています。 まだ初心者なので、分からない事がたくさんあります。意味の無い質問や、間違った解釈をしている場合も、かなりあると思います。 ご無礼になるような質問もしてしまうかもしれません。 前回の質問でも、自分が救われたいという思いでの努力は?に対して、自分だけではなく、他の人も一緒に救われるように祈るのが仏教というものですと教えていただき、とても感動しました。(川口様、ありがとうございました。) 今回は質問ではありませんので、ご回答は不要です。ただ、感謝の気持ちをお伝えしたく、お送りしました。 お忙しいなか、本当にありがとうございます。 お坊様達のおかげ様で、大切な事を学ばせていただいています。感謝いたします。 またお世話になることもあるかと思います。 その時には、どうぞよろしくお願いいたします。
先月母が亡くなりました。 母は私の自慢でした。 いつも明るく少し派手で自由で…。 でも子供をいつも優先。 母と会話するのがとても大好きで…。 でもいつの頃からか… 母が病を患い、年老いていく姿に私の心はついていけなくなってしまいました。 ずっとそばにいて支えてくれた母を疎ましく思い、一緒に居て欲しかったであろう時ですら分かっていながら一緒にいてあげられませんでした。 入院した母が我儘を言う姿に苛つき、どれだけお金をかけているんだと罵り、母にあたる事で、私は精一杯しているんだと納得させていました。 優しさなんて1つもない、毎日嫌味しか言わない。それでも見舞いに行くといつも喜んでくれている母に苛つき、後悔しながらもその繰り返し。 亡くなるなんて思ってもいなかった。 急変し、最期ですら間に合わず。 後悔でいっぱいで苦しいです。 何故いつも見ていた母の様子が分からなかったのか、何故老いていく母を受け入れられなかったのか。 母の笑顔を奪ってしまった。 1人で寂しく逝かせてしまった。 私のために体を張ってくれる母だったのに 何故私は突き放してしまったのか とても苦しいです。 本当は変わらず大好きな母だったのに。 母に私の声が届いて欲しいと願い、母への懺悔ばかりを書き続けてしまうのです。
内定をもらい、今週から働き始めたのですが、かなり不愉快な発言をされている事とかが不安です。 まだ得意先等に関して理解できていないにも関わらず、いきなり電話対応を任され、 電話対応が悪いと言われました。 (今まで他の会社では社内の電話対応しかなく、いきなり得意先とかの電話を任されても会社名や名前等ピンと来ないですし、いきなり新人に電話対応を任せるのはコールセンター経験でもない限り難しいと思います) また毎日の研修でも「うちの会社を踏み台にしたら他の会社でも活躍できる」と普通常識的に新人にそういう発言はしないと思うような事を言われてかなり不愉快です。 また通勤や最寄り駅に関しても事前に話しているのに同じ部署の方に「今は若いから大丈夫かもしれないが、年齢を重ねるとその通勤では難しいかもしれない」と言われました。 新人なので、毎日早めに出社していますが、 正直そういう発言は悲しいと思いました。 仕事をするのは問題ないのですが、 どうもあまり新人として歓迎されていないように感じてしまいます。 私の今の現時点の状況は、普通なんでしょうか。
先日「身に覚えの無い理由で退職させられる」と相談した者です。 無事に最終勤務を終え、今月末まで有休に入りました。 新しい派遣先も決まり、10月からまた頑張ろうと思います。 最終日、同僚や他部署の方々、担当取引先様から暖かい言葉をたくさんいただき、見ている人はちゃんといる!と嬉しくなりました。 退職の一因である上司2人は、有休と外出で私を避けるかのように1日不在で、挨拶すら出来ずでしたが。 こちらで相談したことで、退職まで心を穏やかに保てたと思っています。 回答いただいた一向寺の kousyo Kuuyo Azuma様、ありがとうございました。
鬱病、不安神経症と6年前診断されました。 対人関係が怖く仕事が半年しか続きません。 半年で対人関係の恐怖から仕事を辞めて死にたくなって自殺寸前のところで家族に止められるという生活を6年間繰り返してきました。 家族は精神障害者として仕事を探すように進めてきます。 毎日死にたくて死に方を考えて、勇気が足りなくて死ねない生活を続けています。 私は家族の言う通り、精神障害者として仕事をした方がいいのでしょうか? 私は健常者だと信じて生きてきました。 仕事をしていないと、価値がない、生きる資格がないと思いつめてしまいます。 ただ、仕事をしていても誰も信じられず周りは全て敵だと感じてしまい恐怖で動けなくなってしまいます。 もう限界です。何が正しいのか、何をすべきなのか全くわかりません。 何がアドバイス頂ければ幸いです。
自分は性同一性障害で悩んでいる高校生です。 自分は身体は男で、心は女で、ホルモンを注射して、身体を女性に近づけていく治療をしていきたいという希望があります。 その治療を受けると子供を作ることは出来なくなります。 私は、それでも自分が苦しくて仕方がなくて、治療をしたいと思っています。 でも、親は「後継を作りなさいと」言っていて、自分がそれを受けることを告げると、「お墓をどうするの?、家系途絶えたらどういう風にあの世で謝るの?」と言われました。 私は一人っ子で、立場上長男なので私が子供を設けないとこの家系は途絶えてしまいます。 私の祖母や祖父は既に亡くなってしまって、ご先祖様のお墓を潰してしまう、家系を途絶えさせてしまうというのはとても申し訳なく感じています。 自分ももちろん大事だけど、亡くなったとはいえ祖母や祖父も大事、両親はもちろん大事です。 いま、ご先祖様の問題と自分の感情で板挟みになってとても苦しいです。 私はどのように生きていけばご先祖様に許していただける生き方になるでしょうか…。 お教えいただけると幸いです。
私は昔から落ち着きがありません。 じっとしてるのが苦手で、 テストの時とか困りました。 中学の時 一人すごく落ち着きがない人がいるんだよね〜 カンニングみたいに見えちャうんだよね〜 本人は気づいていないみたいだけど〜 と、みんなの前で話されて 先生と目があったことが忘れられません。 私は昔から落ち着きがなくて いつも不安でたまりません。 ずっとこうなんじゃないかと思うと苦しいです。 悟って楽になりたいです。
仕事探そうと思い、時々職安に行っていますが、 自分がしたい仕事がなく 自分にできる仕事なら いいかなって思い、探していますがなかなかないです。できそうな仕事ならいいけど、経験がないのでできるかどうか悩んでいます。 以前は介護職していましたが、介護職はしたくないです。介護職は4年経験したので、もうしたくないです。 叔母や知り合いにもヘルパー持ってるのに なんでヘルパーしないの?もったいないと 言われてますが、叔母や知り合いにしつこいくらい、言われても私の意志は変わりません 仕事するなら介護以外の仕事がしたいんです。 いろんな仕事をするのもいいんじゃないかなって 思うことも時々あります。 最近までパソコン教室に通っていたので、 事務員するのもありかなとは思ってます。 仕事を辞める前に数え切れないほど、何回か 面接に行きましたが、落ちました。 看護助手 清掃員 デイサービスの介護員 鮮魚のシール貼りパック詰め、保育補助等 いろいろ受けましたが、受けたところは全部落ちたので、 イライラしたので、それ以来 職安には行ってません。行っても求人を見るだけで、面接はしません。また面接しても、落ちるんじゃないかなと 思い、怖くて面接受けることが未だに怖いです。 私は養護学校卒なので、履歴書に学歴を書くのが嫌でもあります。面接したのは仕事を辞める前で 仕事をまだ辞めてない時に面接したから 悪かったのかもしれません。 何かいい方法か いいアドバイスがあれば教えてくれませんか?アドバイス等を参考にします。 親身になって聞いてくれる人がいないので、 相談させていただきました。 また相談することがあると思いますが、 その時は、また相談に乗っていただけると幸いです。
シングルマザーで子供が3人います。 離婚してから 私に隙があるのかわかりませんが 何人もの既婚者男性から お付き合いの言葉をもらいます。 もちろん 嬉しいですよ。 ですが 結局は 都合のいい女になるわけじゃないですか。 しかも 会うのは夜で コソコソすることになりますよね。 過去に不倫の経験はありますが どっぷりハマってしまったら なかなか脱出できないんですよね。 過去の不倫相手とは 徐々に会うことをやめました。 でも たまに連絡がきます。 それでも 会う約束はしません。 しかし まだ気持ちは多少あります。 なので 今日 私に気持ちがあるのかないのか聞いてみました。 そしたら 『数年会ってないからわかんない』って言ってきたので 『実は いい出会いがあったので あなたに気持ちがないのなら その男性のことを考えようと思います』って言いました。 そしたら 『良かったね』っと返事がきたので ここでキッパリ諦めようと思います! しかし いい出会いは嘘で 一応出会いはあるのですが また既婚者男性に言い寄られてます。 私も その男性のことは嫌いじゃないです。 その男性に 不倫はいけないことだからしないよ とか 恋人はつくらないってハッキリ言ってますが グイグイきます。 その積極的な行動に 負けてしまいそうです。 連絡をとらないようにしたら またポッカリ穴が空いたような感じがして 気持ちが沈みます。 いい感じに関係を続けるためのつきあい方がわかりません。 歳が歳なので 言い寄ってくる男性は やはり既婚者なんですよね。 うまく付き合う方法を教えてください❗
これは痛切に思って寝付けない(恥ずかしい…)くらいのことなのですが、たとえばある程度仏道修行を進めて、ある程度自覚なさった人でも菩薩行で一切衆生の心を実際に完全に救いきることは無理ですよね? というのも、毎日毎日この社会で苦しんでいる人達を見て知り、彼ら彼女らに思いを馳せていて、思い通りにいかずもう苦しくてたまらないのです。 実際にこちらがある程度力になれることでしても微々たるものでしかなく、何かもっと一気にドカーンと救えるアイディアはないのかと欲の煩悩に支配されてしまう毎日です。 要は菩薩道において煩悩を燃やす程度がわからなくて苦しいのです。 苦しいことはただ苦しいものとして受け入れようとしても、実際に苦しい状態だとどうにも苦しみに飲まれてしまいます。 どうかアドバイスをお願いします。 また、この状況に対して参考になりそうな経典はありましたら教えていただけると幸いです。 P.S. これを書いた後で気づいたのですが、結局は「今、この瞬間」で出来得ることをやっていくしか(成果の大小・多少の差やムラは仕方なしとして)道はない、ということなのでしょうか?
こんにちは、私は今加入しているサークルを辞めたいので、親に合宿へ行くと言った嘘をつきました。もちろん、バレました。私は、親を心配させたくなくて言いしらを切るはずだったのに詐欺師だと言われました。 わかっていますが、私は親が安心するだろうと思って嘘をつきました。 親はもう私にとても絶望していると思います。 今、故郷から離れた学校に進学しており、時折学校を辞めたいと親に漏らした時ウンザリするような口調で叱られるからです。 私は、一人では、困難な事に対して立ち向かえるだけの勇気がありません。 なので、今回親を失望させた件については私自身もとても絶望しています。 人間関係を作るのが苦手な私はもう死んでも良いのではないかと思います。 死にたいです。 私はこの社会で生き残れる気がしません。 何か良い死に方を教えて下さい。
母親が常に常に不機嫌です いつも不機嫌で些細なことで怒鳴り散らします。 常に大声で罵ってくるので もうこころが疲れました。 疲れるどころか、どうしようもない怒りが湧いてきます 生まれてきてから何年もやられてきて、 どうしても腹が立って、 たった1度 抵抗したら 家庭内暴力だと言われ警察に通報されました。 他人の前では、絶対にそんなことはしないし むしろ優しい人を演じるので 周りの大人も、警察も何も信じてくれませんし 私が悪いようです。 母親ですし、ほんとうはわたしは仲良くしたいです ただ、人格を否定するような言葉をはかれて他の社会との関わりにも支障が出始め生きているのが辛いです。 未成年で経済的にどうしようもないので自分の心が壊れるまで待つしかないでしょうか どうすれば自分を保ったままいられますか。
いつもお世話になっております。 不妊の相談から名付けまで 今までたくさんの方々に相談にのってもらい、 助けてもらいました。 先日、無事出産し母子ともに健康です! やっと母になれたと実感し なれない子育てに毎日バタバタしてます。 里帰りしてないので主人に家事を任せ 私は子育てに専念させてもらってます! 名付けも夫婦で決めた名前にしました。 なかなか寝れない日もありますが 我が子のためなら頑張れます! 本当に今までありがとうございました! たくさん支えてもらいました。 また、子育てに迷ったら相談させてください。 皆様の言葉で何回も救われました。 本当にありがとうございました。
何度も似たような質問ですみません。 旦那の両親と1年半前から新築の家で同居しています。 同居を決意した理由は、私が1人で色々と思い詰めて抱え込んでしまったのが理由です。 (実際には心から同居したいとは思っていませんでした) 晩御飯以外は義両親と一緒に過ごす時間はほぼないですが、それでもやはり、ひとつ屋根の下で一緒に暮らしてるとなると、完全に気が休まる時など全くなく、気分転換にどこか出かけても帰りの時間などが気になって、あまり楽しめません。 (晩御飯が6時なので、毎日5時には帰って準備や母の手伝いをしなければなりません) 私から義両親に話しかける事はよっぽどの事がないかぎり、ないです。 話しかけられても相槌程度しか、話す気になれません。 なんだかもう疲れ果てました。 気の利く事は何も義両親に対してしていませんが、頭の中では気をつかっているのです。 友達に相談したら、これからの私達夫婦の人生を考えたらとりあえず子供ができるまでは別居したほうがいいと言われました。 私もすごく納得しましたが、でも行動に移すのはすごく勇気が必要で、結局何もできずにいます。 毎日辛いです。 早く自由になりたいです。 同居してから私が、本気で笑ってるところ見た事ないよと友達に言われました。 すごく自覚はあります。 1番私の気持ちを理解してほしい旦那に理解してもらえないのも辛いです。 話しても、私が下を向いてばかりだとか言って機嫌が悪くなってしまうので… 大変恐縮ですが、こんな私に何か助言を頂けますでしょうか。
今まで、失敗ばかりしてきたのに 取り戻してはまた失敗の繰り返し。 かなり人を傷つけて、自分も傷つけて、 やってることめちゃくちゃなのに、 笑うことも、空も見上げられず、 このまま生きてて良いのかと思います。 元気になったら、人の役に立って みんなで笑って過ごせたらなと思いつつ きっと迷惑だなと考えると、前に踏み出せない自分がいます。 幸い、家族はみな笑顔で過ごしています。
性生活のことで不適切ならすいません、 でも真剣に悩んでいるので、相談させてください。 主人がED気味になり、最近ずっと悩んでいました。1人で悩んでいて、先日打ち明けられて、それから2人で頑張ろうということになり、治療もしてもらいに行きました。 その後は2人で今までとは違い、楽しむことを重視してやっていましが、やはり主人はあまり具合がよくなく、このままでは本当にダメになる…と落ち込んでいます。 主人とは仲良くて毎日スキンシップはしていますが、やはり4年一緒にいると、私の声に飽きたみたいで、最近風俗にいきたいといいます。 でも、私に申し訳なくていけないといい、行きたいけど行けない…と悩み、毎日辛そうで可哀想になってきました。 私はもちろん嫌だけど、風俗ぐらいは行かせてあげた方がいいかなとも思い始めています。 妻に内緒で行く人もいるのに、正直な人だなぁと健気な主人です。 私のことを本当に大切にしてくれ、『お前に魅力ないんじゃない、俺が具合がわるいんだ。ごめんね。許してくれる?』 と毎晩この話を2人でします。 まだ私が許してないから行ってないんだけど、これは行かせてあげるべきですか? 浮気は絶対ダメなので、素人と不倫されるよりは風俗の方がいいのかなとも思いますが。 こんな質問で、本当に申し訳ありません。
高校を卒業してから今まで5年間、ずっと現在進行形で鬱状態です。 去年の10月から今年の5月まで少しでも体調を良くしたく精神科に通っていましたが、言いたいことをあまり言えず、先生も自分にはあまり合わないと思った為現在は通っていません。 高校を卒業してから専門学校や社員としての生活を無理してやっていました。 友達ともあまり会わなくなってしまい、生活するのがつまらなくなってました。 当たり前のことですが、高校卒業後は人生自体を自分で決めていかなければならないので、正直今でもこれからどうやって楽しんで生きればいいか分からないです。 生き方自体を見失ってます。 今からでも自分自身と生活を変えたいとは思っていますが、5年程の鬱の日々に対して未だに後悔が消えず、全く前向きに行動ができないです。 若い頃の年齢を無駄に過ごしてしまったと思っています。 高校を卒業してから、一年一年も早く過ぎていくと感じていて怖いです。 趣味も幾つかありますが、この鬱のせいで心から楽しむことが出来ません。 楽しい人生にしたいのですが、私はどういう気持ちでこれから生きていけばいいのでしょうか。 出来ればこの後悔を消し、少しでも前向きに生活し自分自身にも自信を持ちたいです。
こんばんは、お世話になります。 初っ端から私事で大変恐縮なのですが、半年ほど前、年齢=彼女いない歴を卒業し、自分にはもったいないほど美人でいい子な1つ下の恋人ができました。お互いにそういった経験は皆無なため、進展はスローペースではありますが幸せな日々を過ごさせて頂いています。 しかしここで問題がひとつ。付き合ってから気付いたのですが、自分は非常に所有欲というか、独占欲が強い人種のようで、そういった欲と、欲を抱いてしまう自分に対しどう対処していいか迷っています。 例えば、彼女が他の男性と隣に座っている、話をしているというだけでなんとなく焦りや嫉妬のような感情が湧いてきます。 けれどもそんな事でいちいち彼女を束縛したり、行動を制限したりしたくないですし、何よりその程度のことでそんな感情を抱いてしまうしてしまう自分がどうしようもなく恥ずかしく、許せません。 そもそもそんな所有欲を抱かなければ解決なのでしょうが、自分の生来の性質なのか、完全に消し去るのは難しいだろうと感じています(全く無いのもどうかと思いますし)。そこで、できる範囲で所有欲を減衰させ、それと上手く付き合っていくにはどうしたら良いのでしょうか? 私の心の安寧のため、末永くリア充でいるため、ご協力いただけると幸いです。よろしくお願いします。
リストカットが止められません。 多分やり始めて5年が立ちます。 手首以外にも太腿を切ったこともあります。(手首だと目立つため) 切ってしまう理由は家族です。 その中でも1番の理由は母です。 もしかしたら産みの親ではないのかもしれないと思うほど、少し言葉遣いがきついです。 「面倒臭いな家族がおるって」「汚らわしい」「豚どもでていけ」「役にも立たんのに、邪魔でしかない」「飛び降りてまえ」「死んでまえ死ね死ね」「皆おらんなって欲しいわ」「お荷物」 「気い使えや」 他にも沢山言われます。 とても傷つきます。 でもきっと、産みの親なんだと思います。 私には何故母(母とも言いたくありませんが…) が子供を産んだのか分かりません。(私含め3人です) 子どもって、いてくれるだけでも幸せなものじゃないんですか? 私は今までで一番失敗したなと思うことはなんですか?と聞かれたら迷わず、生まれてきてしまった事だと答えます。 死にたいです。でもそれ以前に生まれてきたくなかったです。小学生の頃いじめ等もあり何度もマンションから飛び降りようと身を乗り出しましたが結局出来ませんでした。 でも時々あの時勇気を出して飛び降りてればなって思います。 でも、一方的に母を悪く言えません。。 学費も払ってもらってるし毎日働いて家事もちゃんとしてくれています。 だからこそ余計に苦しいです。 私より大変な人、もっともっと複雑な家庭環境の人、苦しんでいる人もいます。 自分でも弱いなって思ってます。 切る度に、やらないって決めたのにと思うと同時に一生やめることが出来ないのかもしれないと恐怖も感じます。 どの家庭でも死ねと言われるのが普通ですか? リストカットは、止められますか? いつか母に傷を見せつけてやりたいです。 お前のせいだと。(多分母には切ってることはバレています。カッターなんか持って何が楽しいの気持ち悪い等言われた事もあるからです。) (お金もないですし家を出ていくにも出ていけません。進学先が実習がとても大変な学科なので出ていったとしても結局1人ではこなせないと思います。。) もうどうすればいいのかわかりません