hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

仏壇、お墓について

こんにちは。また相談させていただきます。先週の金曜日に仏壇とお墓買いませんかと押し売りがきました。私は必要ないですって言ったらその業者の方は仏壇とかお墓があった方が後々便利ですよと言われました。だけど私はその時に不審に思ったので身分証を見せてくださいと言ったらそんな必要はないと言われ、本当に見せないなら警察呼びますよと言ったら渋々見せてくれました。身分証に会社の名前とか書いてあったのでインターネットで検索したら偽物でした。私が偽物ですよねと聞くと契約書を出してきて契約しないと会社に戻れないって言ったので偽物なのに契約書書く必要ないですと私が言って断ると契約書書くまでは会社に戻れないと言ってたので丁度警察がパトロールしてたのでその警察官に言いに行きました。すると直ぐに来てくれて偽物業者を連行して行きました。その後は私も色々と聞かれましたが私は何もおとがめなしでした。その警察官の話によれば良く警察に捕まってた人だったみたいです。その会社は架空会社って警察官が言ってました。警察官も契約しなくて良かったって言ってくださいました。もしあの時身分証を見せてくださいと言わなければ危なかったです。お坊さん方もそういう経験ありますか❓

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

道端に、捨てられたように隠れて佇むお墓…よくあるの?

 いつもお世話になっております。  私の通勤ルートについ数年前に竣工した綺麗なマンションが あります。マンションの外側は植え込みになっています。  その植え込みの中、石灯籠の足元に、草葉に埋もれた形で 小さなお墓が建っています。周辺にお寺や墓地霊園はありません。  そのお墓は文字すら書いてあるのかないのかわかりません。 相当古いのでしょうか。  石灯籠はマンションの外観インテリアとしてよく見かけますが、 あれはどう見てもお墓です。  ちょうど私が帰る時間近くの道は小学生のみなさんで賑わう のですが、その道だけ閑散としています。  感性豊かな彼らは気味が悪いと避けているのでしょう。  私は通るたび、人通りが全くないのを見計らい念仏をお唱え しています。きょうはコンビニで買ったドリンクを目の前に 置いて供養してあげました。  その後私が口に含んだらついさっきまできつかった炭酸が 抜けきっているような感じでした。仏様が喜んで飲んでくれた のでしょうか……  こういった、まるで捨てられたように道端に建っているお墓 はよくあるものなんですか?  またあるとしたら、これらはどう言う意図でもって建立された ものなんでしょうか。なんというか、あまりにも可哀想だったので 質問しました。  お知恵をお貸しいただきたく存じます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

大学でついていけるか不安です

私は今、受験生で第1志望の学校はひとつ県を超えた先の大学です。 しかも、まだC判定なのですが、推薦で得意な小論文で受験します。 また、その学校は公立大学だし、私は会計を学びたいのですが、英語の授業をたくさん取らなければいけません。 スピーキングテストもあるし、経済の英語も学ぶ必要があります。 英語は大の苦手でついていけるか不安で仕方ないです。 しかも、大学は59点以下は単位もらえないんですよね。喋れないし、書けないので、単位もらえないですかね? でも、家庭的に私立大に行って親に迷惑はかけたくないし、公立大に受かったら大喜びしてくれることと思います。 私よりも頭のいい人が私立大に行ったりしているのに、と受かってもないのに心配性で、朝起きると不安になります。 しかも、心配性な性格だし、過去に大失恋して、自分でも信じられないくらい落ち込んだとき、家族が支えてくれたから立ち直れました。そうなっても、ひとり暮らしになるので、家族が近くにいないと思うとつらいです。 行きたいとおもった大学は、その大学しかなかったんですが、こんなに心配だと楽しめない気がします。 自分の学力以上の大学に進学した先輩もとても大変だと言っています。 また、わたしの高校からその大学に進学した先輩もいられないので、意見も聞けません。 4年もあるので、今考えないと取り返しがつかないと思い、相談しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

夢が叶わなかった自分

私はずっと感染病のワクチンや、薬をつくりたいと思って勉強してきました。 家族に新生児がいて、命に触れあって思春期を過ごしていたためかもしれません。 私は看護師になるつもりでした。 海外にいって、医療の整ってない土地で少しでも人の手助けをしたいと思ってました。 それを父に伝えた時に「そういう土地が、国が、どんなものか知らないだろう。日本よりずっと危険だ。自分より先に死なせることはさせたくない」 と言われて、それからずっと他に自分のしたいことないかと考えていました。 そんな時エボラ出血熱のニュースで、医師などが派遣されてるのをよく見ました。 それでも終息しない様子を見て、ワクチンや薬、確かな治療薬がなければ意味がないこともあるのだと思いました。 私はそんな時に何か力になれるような人間になりたいと、実現できるように勉強してきました。 ですが、やはり道は険しかったです。私の努力、覚悟も足りなかったです。 私が思ってたこと、考えていたこと、 時間も全て、 無駄なことだったように感じます。 偽善者の戯言だったとも思います。 自分はダメ人間です。 こんなやつで親に申し訳ないし、自分でも情けないです。 一日中涙が溢れて止まりません。 苦しくて苦しくて、どうしたらいいかわかりません。 助けてくださいお願いします

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/11/18

夫とのセックスレスで悩んでいます

結婚して16年、10歳の双子の娘がいます。夫とはよく話すし、手を繋いだり、ふざけて抱きしめあったり、くっついて甘えたりといったスキンシップはしますが、妊娠時から10年以上セックスレスです。 不妊治療を長年してきて義務感もあってのセックスになっていたこと、私の方に最中痛みも出てきていたこと、生まれてきた娘に疾患があり治療等でがむしゃらにやってきた10年間であったことなどから、レスでも平気な日々でした。 ところがここ1年くらいで、子どもたちからも少しずつ手が離れ、少し余裕が出てきたこともあってか、夫への恋愛感情のようなものが蘇ってきたのです。そうすると、くっつきたい、自分を欲してほしいという気持ちが強くなって、またセックスもしたいと思うようになったのですが、意を決して夫に聞いたところ、「(私)のことは好きだけど、性欲自体が若い頃のようにはなくなり、セックスはもうする気になれない」と言われてしまいました。 毎日早く帰ってくるし、私のことも娘のことも大事にしてくれ、不倫などの気配はないですし、性欲自体がなさそうで、他の症状もあり、男性更年期なのではと私も夫自身も思っていますが、受診する気はないようです。 無理にしてほしいわけでも夫を追い詰めたいわけでもないですし、セックス以外のことで満たされているならこのままずっとセックスレスでもいいかと思う気持ちと、それでももう一度でも女として愛され身も心も満たされたいという気持ちとが日々ないまぜになり、モヤモヤしてしまっています。夫や娘たちが大切で、間違いを起こしたくもないですが、欲求不満であるのは確かで、何かきっかけがあった時にしでかしてしまったらと不安になることもあります。 私はどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/03/18

レスでは無いが頻度が少なくて辛い

旦那のことが大好きなのに、お互いに求める回数が違ってしんどいです。 レスではありません。 旦那20、私23のときに付き合い始め、その時から旦那は性欲が薄かったです。お泊りしてもしないのはザラでした。 現在私はアラサー、旦那は20代半ばです。 私は元々欲が強かったですが、アラサーになってさらに増したました。 だんだん減ってきたのなら慣れ(女性としてより家族として見られるようになったの)だと思うんですが、元から少なかったんです。 また、旦那に対して気持ちが冷めているのなら他の人としますが、私は旦那のことが本当に大好きです。旦那も私のことをすごく大好きと言ってくれて、毎日好きだよ愛してるよと言葉にしてくれるし、スキンシップもたくさんとります。共通の趣味がたくさんあり、休みの日はどちらかに予定がない限りは大体ずっと一緒にいます。お互いの友人ともご飯に行ったり、我が家に遊びに来てくれて一緒にご飯食べたりもします。 びっくりされますが、出会ってから今まで喧嘩も一度もしたことがありません。私はめっちゃ短気ですぐにイラッと来がちなのですが、旦那とはそういうことも全然無く。本当に気が合うんです。 だからこそ、性のことだけ合わないのがつらくて… 以前、1ヶ月ほどしない時期があり、さすがに辛くて、普段飲まないお酒の力を借りて話し合いました。もっとしたい、足りないよ、と。 話し合ってからは週1程度に増えましたが、私は週1でも全然足りず。生理の時以外は毎日でもしたいくらい。 大好きだからこそ裏切りたくない。 でももっと沢山したいし性欲をぶつけられたい。 やはり女性用のお店を使ったり 割り切ったパートナーを作るしかないのでしょうか

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

できない自分と向き合う事に疲れました

初めまして、相談できる人が周りにいないため投稿しました。 読みづらい文章で大変恐縮ですが、ご回答何卒よろしくお願いいたします。 昨年12月に5年勤めた会社を辞め転職しました、初めての転職です。前職では飛び抜けて出来るタイプではありませんでしたが、真面目に目の前の仕事に向き合い周りからの信頼もそれなりに得ておりました。 しかし今は全く仕事ができません。業務についていけずミスを連発してしまい仕事の進みも遅いです。入社時に期待されていた役割もこなせずチームの足を引っ張っている状態です。 最初の半年間はダメな自分に戸惑いつつも「誰だって最初は新人だ、ゼロからやり直そう」と気持ちを切り替えチームのリーダーにも相談し、なぜできないのかどうしたらできるようになるか振り返り改善につなげよう努力しておりました。 しかし一向に改善されません。職場の人たちはみなさん優しくとても優秀です。ダメなのはできない自分です。 「わからなかったらなんでも聞いてください」と言われても最近は何を聞いたらいいかさえわからなくなってしまいました、仕事内容が理解できないのでどう動いていいかわからないのです。このままだと降格すると通達を受けました、仕方がないことだと思います。 そして、毎日できない理由を振り返ることにとても、とても疲れました。できない分誰よりも早く出社し仕事に取り組むも成果が出せない状態にも疲れました。 休日も仕事のことを考えてしまい心が休めません。寝つきも悪く朝早く目覚めてしまいます。 正直に言ってしまうと逃げたいのです。できないを理由に逃げてもまた同じ理由にぶつかるということもわかっております。ただ、疲れました。 逃げることは悪でしょうか。また、できない自分と向き合うことが辛い場合どうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1

疎遠中の母親に会った方が良いか

自分の出産を機に、これまでずっと母親の言動に感じていた違和感や不信感の正体が分かり、自分のインナーチャイルドを癒すために母親と向き合った結果、話が噛み合わず数年前から疎遠になりました。 疎遠になってからは、母親や母親の再婚相手との関係を考えなくて済みストレスが軽減して、このままで良いと思う一方で、やはり育ててもらった恩も感じているので罪悪感があります。 しかし、会ったら会ったで、必ず嫌な思いをするのは目に見えてます。「あんなに〇〇してやったのに」「大学まで行かせてやったのに」「また昔の話し蒸し返す。そんな傷付いたとか言われても当時言ったことまで覚えてないから」等、また言われるのかと思うと、やっぱり精神的にしんどいので会ってはダメだと思い直します。でも、子供達のために関係を持っといた方がいいのかなと、会う・会わないを繰り返し悩んでいたら数年経ちました。 疎遠を決意した時に、もう親とは分かり合えないし認めてもらえないんだと諦めたはずだったんですが、最近、諦めきれていなかったことに気付きました。だから、また自分を否定され傷付くことを無意識のうちに恐れて会いたくないと思っていたんだなと。そして、母親から認めてもらえなくても、自分で認めてあげて、何を言われようとも動じない強い心を持っていれば、会えないこともないなと思い始めてきました。 こんなスタンスでも母親と会った方がいいでしょうか?それとも自然に母親に会いたいと思う日を待った方が良いでしょうか。よく分からなくなってきました。 アドバイス宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2