hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

そろそろ悪縁を断ちたい。でも「断る勇気」が怖くて出ない。

 いつもお世話になっております。  私には、断る勇気がありません。  突然知らない人から話しかけられると、気を遣ってしまい、 嫌でもお相手をしてしまいます。  そして最終的に、私の人生に干渉してこられたり、 不快な話を聞かされたりして、リフレッシュタイムが最悪な時間に なって終わってしまいます。  体験上、突然話しかけてきて、個人的なことを聞いたり 言ったり、またお喋りをしだす人は、ちょっと…  頭の悪い…肝心なネジの抜けた、危ない人。という印象です。 違ったら申し訳ありません!明日にでも仏様の御宝前で、 全身筋肉痛覚悟で、五体投地を108連発してきます!!  放っておいたら、それこそ本当に危険な目に遭いかねない (先般の霊感ヨーガさんがいい例)と思い、 地元の警察署の生活安全係さんでお時間を頂きました。  警察署、とても緊張しました。  「いい人とは限りません。無視して立ち去るか、  『ひとりにさせて』『その道の人じゃないからわからない』 と言ってください。それでもダメなら、 『迷惑です、警察呼びます』と言ってしまって構いません」 と、ご指導頂きました。  でももし、「ひとりにさせてください」「私はその道の 人じゃないので…」と言っても食い下がってこられたら…?  下手な断り方をしたら、他の皆さんに迷惑をかけることになる かもしれません…  20代にもなって基本的なこともわからなくて申し訳ない…  無明を具現化したようなもんです、私は。  いまだ、「仏教は、誰に何をされても我慢して許す教え」だと 思い込んでいます。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

嘘をつきました。考えすぎてしまいます。

私は学校の先生に嘘をつきました。お金に関する事で信頼している先生にお願いをしました。また担任の先生にもお願いしました。信頼してる先生にはお金の事で協力をいただきました。しかし担任の先生には了承していただけませんでした。 (私は担任の先生をそれほど良く思っていません。)今回はそれでおしまいにしようと思っていました。しかし、その後担任の先生から、他の学校の先生にお金に関してお願いしたかと聞かれ、私はそこで、いいえ、と嘘をつきました。またその後協力していただいた先生に呼ばれ、話を聞くとどうも今回の件が学校の中でも怖い先生に伝わったらしく注意を受けました。内容はお金を高校生だけで集めイベントを開こうとしている事に対して、詐欺になるかもしれないし疑わしいものだという事でした。それでその日は終わりました。 しかしその後色々考えてしまいます。2連休を学校の登校日まで挟むのですが、嘘をついたことへの恐怖。またその怖い先生に怒られるのでは無いかとその事ばかり考えてしまいます。そして信頼してる先生へお金をいただいた事への負い目。 またその怖い先生は他の先生に私が所属するイベントグループの名前を職員室内で話をし、「そんなものは知らない」と仰っていたそうです。それに関しても他の先生から白い目で見られるのではと恐れています。 どうしたらよいのかわかりません。私はそのイベントを開催したい一心で声をあげました。なのにこんな風になるなんて。辛いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

何の為に生きるのか分からない

2度目の投稿お許し下さい。 以前は主に仕事の事についてご相談させて頂きました。20代の女です。 有難いお言葉、誠に有難う御座いました。 元々後ろ向きな考えに行きがちな性格で、中学生の頃はよく死ぬことばかり考え、リストカットをはじめ、首吊りの練習、OD等もしていました。今は別の病気で薬を飲む生活をしていますが、ODはしていません。ですが、相変わらず家族や周りの人に迷惑をかけて生きています。仕事でも迷惑をかけて、挙句仕事行こうとすると体調を崩してしまったり泣きたくなるようになりました。 そこで、改めて自分の存在理由が分からなくなりました。 私が居なければ円滑に進む事も、私が出来ず躓く事で崩れていってしまう。 私が居なければ苦労せず済んだ事が、私が居るせいで余計に苦労させてしまう。 なんでこんなに出来ないんだろう。人の溜息を聞くのも、顔を見るのも怖くなりました。皆優しいのに、私が駄目だから疲れてしまう。 いっそ働くのを辞めたい。けれど私の家は裕福ではないので働かなくてはなりません。道を踏み外しすぎた結果が今に来ています。 自業自得だから生きなければならない。こんな私でも、きっと死んだら誰かしら悲しんでくれる。だから死ぬに死ねない。それに、私の死後もお金に困らせたくない。 だけど、生きてる意味がわからない。死んだら全て無になるのに、なぜ生きて働くのでしょう。 生まれてきてごめんなさい、そう思う事がよくあります。 今日も、仕事遅刻しました。暫く遅刻も休みもなしで頑張ったけれど、駄目でした。上司にまた呼び出されてしまうかもしれません。 前向きな考えになりたいです。死ぬなら悔いなく死にたい。 もし良ければこんなどうしようもない私にアドバイスを頂けませんか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

男は何故こうもバカか

素朴な疑問について、質問させていただければと思います。 よく話をききます、男が不倫をしたとか、相手を妊娠させたとか。または、女の人をセフレ扱いなどを平気でする男とかも、ざらにいます。 人は、ストレスがたまったら何をしでかすかわからない生き物だと思います。大変な仕事について、毎日仕事と勉強と人間関係のストレス漬けの日々を送っていて、我慢ばかりの人だったらなおさらでしょう。だから、どんなひとでも過ちを犯すし、人を傷つけることだってあると思うんです。それは仕方のないことだと思います。 しかし、不倫だの妊娠させただの、セフレ扱いするなどの行動は仕方のないことだとは思いません。これらの行動は、相手の体や心を傷つけるだけでなく、相手女性の生き方や考え方、男性への見方を大きく歪ませることにつながります。こうした結果になるのが目に見えてるのに、なぜ男は女性に対してこうも傷つける行動ができるのでしょうか。理解に苦しみます。ストレスがたまってたからやった、とかであれば、そのストレスの捌け口が女の人に向く前に、人ではない別のものに捌けさせれなかった男に責任があります。また、相手に好意が少なからずあったからやった、という理由も通用しないと思います。女性という存在を大切にするという意識があれば、そんなひどいことは人道的にできないと思うのです。 長くなりましたが、お尋ねしたいことは、以下のとおりです。 男は、不倫、妊娠、セフレ扱いなど、女性を不幸にする結末をわかっていながらなぜするのでしょうか。やはり性欲をコントロールできてないの1点だと思うのですが。

有り難し有り難し 127
回答数回答 4
2024/06/07

自分の人生を生きる覚悟がない

SNSを見ると、このアイテムがいいよ!こうやると上手くいくよ!という情報がたくさん並んでいます。元気なときは、取り入れて自分を高めようと前向きになれるのですが、調子が悪いときは全てやらなきゃいけないのではないかと焦ってしまいます。見なくてもいい情報を浴びて、疲れてしまうことが増えました。 なので極力SNSや情報の投稿や共有のアプリは消して、鎖国していました。 ですが、1年ほどその状態が経ち、自分は周りに比べて遅れているんじゃないかとか、情報をアップデートする意識が低いんじゃないかと不安になり、焦っています。 周りに失望されたくない、下に見られたくないという思いが根底にあるのだと思います。 なので先日、Xとかlemon8などのアプリを入れてみました。 でも自分がどうしたいかとか、どうなりたいかというビジョンがないので、情報収集をしようにも目的がなく、周りがいいというものは全部取り入れなきゃと勘違いして、疲れてしまっています。なのでまたすぐ消してしまいました。 でも一方で、世間から隔絶される自分に不安を感じてなりません。SNSをやっていない自分が、不安なのです。 ありもしない「普通」や「世間」の常識に振り回されず、また他人の目を過度に意識しすぎず、自分の課題に向き合うには、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

辛く苦しいです

僕は今大学3年生で建築を学んでいます。アルバイトで2月から構造設計事務所で働かせて頂いています。事務所の方は僕が将来独立して地元で構造設計をやっていくためのスキルを教えてくれます。大学3年生だと図面の直しや模型作りをするみたいなのですが、自分の場合実際に構造計算を1部分だけですがやらせてくれます。事務所の方は自分のために様々なことを教えてくれ、構造設計者としても尊敬している方です。 僕が同じミスを何度もしてしまったりしてとても怒られます。メールや電話、直接怒られます。直接怒られると、落ち込んでしまい、何も喋れなくなったり声が小さくなってしまい尚更怒られてしまいます。図面のチェックなど自分で気をつけてやっているのですが、それでも見逃す部分があり、ちゃんとチェックをしていないと怒られてしまします。わからないことをすぐ聞くと「ここは学校じゃない」と言われ怒られます。反対にわからないことをすぐに聞かないとそこでまた怒られます。すぐに聞くんじゃなく、まずは自分で考え0を1にしてほしいと事務所の人の考えなのですが、この2つの区別がつきません。どれを聞いていいのかわからず、また怒られるのではないかと怖くて声をかけれません。メールの文のミスも多く会社の人にするメール文が上手にできず何度も怒られます。何が良く、何が失礼に当たるのか、事務所の人のメールを見てもわかりません。3月に僕の地元での物件があり、自分からやらせて下さいとお願いしてやらせてもらったのがあり、電車移動中、学校の休み時間に本を読んで自分なりには努力したのですが、事務所の人からは努力が足りないと怒られました。事務所の方からは失敗してもいいから、ガツガツやってほしいと言われます。自分も最初はそうしようとしてましたが、ミスが増え怒られることで怖くなり、怒られないように仕事しようとしてしまってます。怒られるのが辛く、仕事のある日は起きるのが辛いです。事務所のことを考えるだけで辛いです。なので、事務所のことを考えない時間を作ろうとしても常に事務所のことを考えてしまい、常に苦しく、辛いです。 失敗、怒られることを気にせず、将来のため、自分のスキルを高めるために仕事がしたいです。怒られることへの恐怖で苦しむ日々から抜け出したいです。僕はどうすればいいですか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

【ご不快かも…】墓じまいの流れ、その後、注意点は?

 いつもお世話になっております。  決めました。やっぱり私、お墓片付けます。 ということで、墓じまいの流れ、その後、そして業者選びその他 注意すべき点を教えてください。  墓の規模です。 ・供養塔(遺骨2人分、すべて大人) ・墓A(遺骨4人分、すべて大人) ・墓B(水子4人)          可能であれば私の担当保健師さんに現場に同伴してもらい、 不可能であれば信頼性の高い別の第3者に同伴を依頼します。  有難いことに今でも元後見人の弁護士先生とご縁があるので 脅しをかけられたらすぐに助けを求めます。    よくよく思い出せば私の祖父も信心深かったのですが、 私が幼いある日、突然この菩提寺の世話人と、私に嫌がらせを してきた寺の講元をすっぱりやめてしまって、  私が仏様の話をするとひどく不機嫌だった時期がありました。    ちなみにどちらの寺も、先祖代々役員をしていました。  曽祖父はたしか双方の総代をしていたと伝聞しています。 それで、あの有様です。  何が起こるか、わからないものですね…諸行無常って、 こういうことを言うのでしょうか。    残った遺骨の処遇としては散骨でしょうか?撒くなら山を 希望します。それともお骨だったら医療機関に研究材料として ご寄付することは可能でしょうか?  ご不快な文面が続いたとは存じますが、どうかご容赦のほど よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 3