SNS上で誹謗中傷されました。 私は何度かそういう被害を受けてきました。やれるだけのことはやりました。通報、法テラスを通じて弁護士さんに相談など…。 しかし相手の反応は「無視しましょう。」の一点張り。命の危険だったり、個人情報流出などの重大なことが起きなければ対応できないのでしょう。 ※これを読んでる人の中で「じゃあ自分も通報されても大丈夫な範囲内で相手を傷付けよう!」と考えてる人はSNS使うのに向いてません。 嫌なことをズルズル引きずる性格だというのもあり、思い出しては黒い感情が大きくなります。 仏教言葉に「因果応報」というものがあるらしいですが、本当にそんなことが起きるのですか?本当に起きるとして、とあるSNS自体サービス終了していたり、Twitterでは、その人をブロックしたりして、確かめる術が無いから、結局モヤモヤが晴れないのですが…。
高1女子です。好きな人に話しかけられません! 普段は男子と全くと言っていいほど話しません…。なので男子に話しかける方法が分かりません。好きな人を好きになったのは、席が近かったときにたくさん話しかけられたのがきっかけです。 好きな人はとにかく優しい性格で、好きな人と話している時は幸せな気持ちになります。 でも席替えで離れてからは話していないので相手にどう思われるか不安です。ごく自然に話しかける方法があれば教えてください!(委員会、係、部活の関わりはありません)
夫は来年定年退職、趣味がないので、色々考えて、今までコンサートに行った事がないので、これからは、生の声を聴きにこれを趣味にしていきたいと言うのです。で、それを私に共有してくるのです。前に夫とお互いに知っている人のコンサートに行った事があるのですが、最新の曲ばかりで楽しくなかった事を夫に伝えだから、行きたくないと言うと、夫はふてくさされて、あれもこれもイヤだって言ったら、趣味なくなっちゃうよと言うのです。趣味を共有するのであればお互いに楽しめないと意味ないよと言うと、またふてくさされました。だったら、好きな人同士さがして、その人と行ったらきっと楽しいのに、またどちらかがいなくなった時の事を考えて、今からそういう友達も作った方がいいよと話しました。夫と私の趣味の考え方が最初から違うようです。だったら、私の好きなアーティストのコンサート一緒に行ってくれたら、私も一緒に行っていいよと、伝えると、行くよと言うのです。でも、そのアーティストは夫はあまり好きでないのです。それを知っているので、わざと誘ってみました。まさか夫は行くよと言うとは思わなかったので、ちょっと驚いたのですが、そういう約束ならということになりました。で、2回3回と誘ってみて、もう行ったし、もういいだろうと言ってきたら、私も同じ事を言ってみようとと思います。できれば夫の趣味に合わせたくないのですが、どうしたらいいのでしょうか?何かいい方法はないでしょうか?
生きる意味がわかりません。 私の感情的な子育てが原因で心を病んだ高校生の娘が自死をしました。悔やんでも悔やみきれず、娘がいないことが寂しくて、どれだけ時が過ぎても涙がとまりません。 娘は末っ子の甘えん坊、優しくて傷つきやすくて、私が守るんだ!と大切にしてきたつもりでしたが、それは私の自分本位な押し付けの愛だったようです。 苦労が多くありましたが、逃げずに努力をしてきました。しかし、娘が亡くなり、努力は報われないと思い知らされ、ただただ無気力に過ごす毎日です。 私は殺人者なので、これからの人生を楽しむ気にはなれません。明るい未来があった娘が亡くなり、何の価値もない人殺しの私が生きていることが悔しくて情けないです。生きるためには稼ぐことが必要ですが気力がありません。夫は無口で私に無関心、成人した息子にはもう私の存在は必要ないように見えます。 生きる意味がわかりません。意味がなくても生きるのだと言われますが、それこそ地獄です。娘に会いたいです。
夫と結婚して8年になり3歳の子どもがいます。夫と出会った時は何もかも思考も趣味も性格も好みも会話も噛み合わず合わないなと思っていました。しかし優しさやしっかり働いてくれるところや連絡を絶やさず浮気などしないだろうという安心感で結婚を決めました。 最近いいなと思う男性が現れました。彼とは友人関係で深い関係にはありませんが仕事柄毎日顔を合わせとても居心地が良く波長も合い一緒にいると自分が自然でいられる感覚があります。話し合いが良くでき話も噛み合います。 彼に出会って私は今まで合わない夫に合わせるばかりでたくさん自分の人生を妥協して我慢していたことに気づきました。夫にそのことを話したら夫もたくさん私に合わせて我慢をしていたこともわかりました。お互いのために離婚したいけど子どもがいるので限界が来るまでは一緒に過ごすということになりましたが 私は毎日が楽しくなく子どもにも暗い顔ばかりしてしまうのでお別れしたいと考えてしまいます。 気になる友人の彼も既婚者(子なし)ですが離婚調停中です。彼は万が一お互い離婚したらお付き合いして子どものサポートもしたいと言ってくれています。 彼と一緒になりたいから夫と別れたいという気持ちも少なからずありますが、浮気になってしまうから罪悪感を抱いてしまいます。 まずは夫と向き合おうと思っていますが既に嫌悪感があり今は顔を見るのも触れるのも嫌になってしまいました。 私は結婚にも子供に対しても無責任だと反省しています。今後どのように考えていけばいいのでしょうか。客観的な意見が聞きたいです。
私は23歳で31歳の方と遠距離で1年と3か月ほどになる彼氏がいます。ネットの友達からの紹介で知り合ったのがきっかけで、初めから遠距離恋愛としてスタートしました。 私は本当に好きな人とお付き合いするのは今の彼が初めての経験ですが、彼は女性の経験が豊富なようです。 遠距離なので頻繁に会えないのですが、電話は毎日主に彼からかかってきます。喋るのが好きな人なので、主に私が聞き役になる感じですが、別にそれは苦痛に感じることはありません。 ただ、彼はとても子供っぽいというか、人より気分屋なところがあり、嫌なことがあったり、私がドジをしてしまって機嫌を損ねてしまうと、別れるという言葉を言ってきます。 一番最初に別れる言われたときは冗談で言ったと彼は言っていました。別れると言って私をいじめてるとも言っていました。でもそれは愛しているからだと。だからするのだと言っていました。 彼は多少自分本位なところはありますが、普段はそんな言動はないのでそういった言葉が出るたび、私は謝って、できたら別れたくないですと言ってきました。それで彼が許してまた普段の関係になるというのを2、3度繰り返している状態でした。 彼自信も自分のそのようなところを悪いと自覚しているのか、この3日ほど前に、彼から自分では君を幸せにできないから。僕といるよりもっと一緒にいて幸せになれる人を見つけなさいと言われました。 ただ、すぐに僕がいなくなったら寂しいと次の思うからいい人が見つかるまでは彼氏でいるつもりだけど、すぐ別れるのとどっちがいいかと聞かれました。 私は頭が混乱していたのでわからないと答え、その結論を保留にしている状態です。 また、彼は君は家庭的で優しくて人間的にもいい人で安心するし大好きだけどドキドキしないから自分にはメリットがない。君もこんな彼氏を持ってもメリットがないだろとも言われました。 私は、彼は人間的にも幼いと思いますしダメなとこもありますが、それでも愛しているという自信はあります。 なので正直な気持ちとしてまだ一緒にいたいと思っています。 ですが、彼から私といてもメリットがないと言われた以上、無理に一緒にいるのは迷惑にほかならず、本当に愛しているのなら別れるべきなではという思いも同時にあり、しまいにはどうしていいかわからなくなってしまいました。 今の彼と別れるべきでしょうか?
はじめてプラムと申します。 主人とは社会人になって初めての職場で知り合い一回り程年齢が離れていましたが、人柄や価値観、そして彼のご両親のお人柄にも惹かれて結婚しました。 結婚してから慣れない主婦生活と仕事の両立で大変でしたが、悩みを聞いてくれたり家事も協力してやってくれています。(今でも) しかし独身生活の時の自由さと、主婦としての責任、主人の会社への毎日の愚痴や将来の不安からストレスを感じ、魔が差してSNS上で気の合う男性と知り合い、身体の関係に発展しました。 相手から甘い言葉をたくさん言われたり、ご飯や遊ぶお金なども全てだしてくれたり、「俺と相性もいいし、旦那と別れて俺と一緒になろうよ!親にも俺から謝りに行くから心配しないで、旦那の元には帰らないで!」とまで言われました。 不倫相手といる時は天にも登る気持ちでしたが、毎回主人のいる家帰り、旦那の顔を見るたびに罪悪感に押しつぶされそうになり、その度に冷静になり相手のラインをブロックしたり、着信拒否にしていました。 しかし少し経つと落ち着いた結婚生活よりも、あの時の刺激がほしい、女として扱われたいと考えてしまい、連絡を取ってしまうという繰り返しでした。そのたびに不倫相手から「心配したよ」「待ってたよ」「連絡あって嬉しい」と言われ、だんだん不倫相手のほうに惹かれていきました。 ついに旦那にも罪悪感もなくなり、むしろ「結婚したいとまで言ってくれてるのに申し訳ない」とすら思うようになりました。 ですが丁度転職し恋愛をする程の暇がなくなると、不倫相手にしばらく連絡をしなくなりました。しかし事情があり退職後また暇ができてしまい不倫相手に連絡をとった所、「今更なんなの?俺は何回も愛したのに。疲れた」と言われました。しかしそれでも相手の家に行き「許してほしい」とお願いし、食事は割り勘で月二万の交際費の要求を呑むなら今まで通りと言われました。その後、2、3回デートし彼の方から「俺がいた方が不幸にさせるから、愛しているけど別れよう」と言われて別れました。 今となっては、正直失恋のショック、彼を巻き込んだことへの謝罪、何より主人への申し訳なさでいっぱいです。勿論今でも主人を愛しています。今更、全てを話すべきでしょうか。 また不倫物のドラマを見ているとからかう言い方で、やってるんじゃない?と言います 乱文、長文失礼しました。
私は現在就職活動をしており、先日内定をいただきました。説明会、福利厚生、自分のやりたいこと、採用担当者の人の良さに惹かれ、志望しました。しかし、あまり良くないですが、ネットで調べると、評判は良くないことが分かりました。働いた時の感じ方は人それぞれなので、実際に働いてみなければ分かりません。しかし、本当にここで良いのかと不安です。一応、内定受理を一ヶ月ほど伸ばしていただき、今も就職活動を続けています。しかし、他の企業を調べても良い評判もあれば、良くない評判も多いです。もう、どこも同じなのではと楽観的に思う反面、やはり不安もあります。本当はしっかりその企業の良い・悪いも向き合わなければならないけど、怖くて背けてしまいます。その逃げ癖のせいで、あとで後悔するのではないかと思っています。逃げてばかりで、今後一人で社会で働くことができないのではと不安に押しつぶされそうです。
結婚してから、職場での人間関係、及び夫との不仲によりパニック障害になりました。 今は通院も必要ないと診断され、発作もなく過ごしています。 通院中に、心療内科の先生にも相談したのですが、物事を悪いように考えてしまったり、ふと何もすることがなく娘と二人でいると、突然に、「産後うつの人のように、気がおかしくなり娘の首をしめてしまったらどうしよう」や「気がおかしくなりわたしが自殺でもしたらどうしよう」などという、得体の知れない不安に襲われることが時々あります。それは、特に生理前に起こる現象で、PTSDという病名だそうです。おそらくパニック障害も関与しているかもしれません。 ただただ、娘と幸せに暮らしたい、そう願っています。 不毛なことを考えないようにするには、私自身どのように強くなればいいのでしょうか? 愛する我が子にそんな恐ろしいことを想像してしまう自分が嫌で仕方ありません。 この不安な気持ちを脱ぎ捨てたいです。
結婚15年目、こどもが2人、小学生と保育園児がいます。 子どもが生まれる前は仲の良い夫婦でしたが、一人目が生まれたとき、あまりに寝ない赤ちゃん、自分がうまく動けないこともあり、夫はとても家事育児に協力的でしたが私が心身ともに憔悴しきっており、毎日暴言を吐いてしまい、夫を追い詰めてしまいました。今思えば産後うつになっていたのだと思います。 二人目が生まれ、私が仕事復帰するときに夫に昇進の話がありましたが、仕事復帰の不安で昇進を反対してしまい、それも夫婦仲が悪くなることに拍車がかかってしまいました。 現在、夫は無事昇進し、月に1回は必ず出張、仕事が終わらなくて会社に泊まって、帰ってこないことも普通になるほどの激務となってしまいました。一人目が生まれたときは協力的だった夫は現在、完全に家のことはできないし、しません。 私も仕事をしているため、時々こどもが病気になったときに休んで看病してほしいことをお願いするとなんで自分が見なければならないのか、と拒否をします。 こどもがうまれてから夫婦の時間は全く無く、男女としての関係も二人目のときだけでした。それ以外は私が体力保たず完全拒否。そのことが積もり積もって夫は心を閉ざし、今があるのだと思います。 先日、あまりに冷たい態度が続き、私の名前すら呼ばなくなったので(私のことを呼ぶときは「ねぇ」か「おい」です。それまでは名前で呼んでいました。)もう一緒に生活するのはつらい?と夫に聞くと、離婚も視野に入れているようです。 私は私で夫が仕事に集中できるよう、すべての家事育児を担ってきたつもりですし、ひとりでまわしてきたという自負がありましたが、夫のことまで気を使えなかった。それをわかってほしかった気持ちがあった。 ただ、自分のなかに、あなたのこどもでもあるのに私一人が頑張っていて、結果これってなんなのだろうという怒りにも近い感情もあります。 夫に聞くと離婚したい原因はやはり一人目生まれたときの私の行いから始まっていると…。 まとまらないのですが、今私は夫からの答えを待っている状態です。なぜかやり直したい気持ちも私にはあります。 このモヤモヤをなんとかして前を向きたいのですが、これも煩悩なのかなと思います。自分がどうしたいのか、それすらも曖昧で苦しい気持ちがあります。こんな状態からどうしたら心穏やかに日々送れるかずっと悩んでいます。
主人の浮気が発覚し、どうして良いのかわからない状態です。 昨年新居を建て、それまで暮らしていた実家を出て、夫婦と子供二人の四人での生活が始まりました。 新生活が始まって一月も経たない内に、主人のスマホに届いたLINEの通知が目に入り、気になって中身を見てしまいました。 ある特定の女性とかなり親密な内容のやり取りをしておりました。 結婚して七年、主人は職場で責任ある立場となり、仕事を理由に帰宅が遅くなり、出張や会議で週末に不在の事も増えました。 しかしどんな時も夫を支えられる妻でありたいと思い、子供の入院や私が火傷や事故にあった時も、一人で乗り越えねばと寂しさや不安を押し殺し耐えてきました。 浮気が発覚するまでは、主人の事を信頼しきっていて、自分はなんて幸せなんだと思っていました。 しかしLINEの記録からまさにその耐えていた時に仕事だと偽り女性と会っていた事が判明し、ずっと家族の為にと頑張って来た事が無意味だった様に思えてしまい、何もする気が起きなくなってしまいました。 どちらかというと、主人の方が女性に思いを寄せている様子で、その事実にも打ちのめされました。 主人は私がLINEを見た事には気付いておらず、私が元気が無いのは仕事と家事、育児の疲れが溜まっているせいだと思っています。 子供達は父親が大好きで、私から見ても本当に良い父だと思います。 小さい子供二人を私一人の収入で養っていく自信も無く、今直ぐ離婚は出来ないのなら、耐えるしか無いと決めたのに、情けない事に時々苦しくて仕方なくなり、自分がどうすべきなのかわからなくなってしまいます。 すべてを打ち明けて話した方が良いのか… それとも、このまま見て見ぬ振りをし続けた方が良いのか… いつかこんな日々に終わりは来るのでしょうか?
中1の息子ですが、 時間が守れず、 行動はマイペース。 学校や習い事には 遅刻もしくわギリギリ、 就寝時間も ゲームが長引き守れません。 食事も 残すのか食べるのか わからない様な ダラダラとした食べ方で 1時間近く食卓にいます。 社会人になった時に困らないよう 注意はするのですが直りません。 どうしたらいいのでしょうか?
息子は19歳でアルバイトをしながら一人暮らしをしています。私は契約社員で働く母親です。 夫は50代の会社員でまじめで人の評価をとても気にする性格です。 息子は去年大学受験しましたが全て落ちて今年夜間の学部の受験をします。 夫は息子が受験勉強を真面目にしないのでレベルの低い大学にしかいけないなら学費は出さないと言いました。 夫の父母と同居して何かにつけ口出しされ私は姑の意思に逆らうと母親である私でも息子を奪われるという危機感を持ちながら、息子は舅と姑の子供のように育ちました。 小さな頃からスイミングや英語を習わせ小学校から塾に通っていましたが、中学生になるにあたり私がさらに宿題の多い進学実績のある塾に変わるようにすすめ塾を変わりました。 しかし息子は徐々に勉強もしなくなり友達と夜遅くまで出歩くようになりました。 夫は息子が中学生の頃から関関同立以上の大学に入らないと就職できないと言ってそういう息子を厳しく𠮟り夜玄関に鍵をかけて息子を閉め出したりしました。 その頃夫は仕事のストレスで精神的に追い詰められていて家で大声で独り言を言ったりするので息子もそれを聞きたくないと言っていました。 息子が私立高校に入ってからも勉強せずなんとか高校を卒業しました。 高2のとき自分の名義の銀行口座から多額のお金を引き出しパチンコで使ってしまいました。 警察に補導されたこともあります。 家に帰って夫と話し合っていた時息子が「こんな家に生まれたくなかった。お前のことが嫌いだ」といいました。 そういう息子に怒り息子が家にいると夫が眠れないと言い高校を卒業して一人暮らしを始めました。 3つ上に長女がおり現在地方の国公立大学に行っています。性格がよく父親は長女をとても可愛がり息子の扱いと比べると天と地のようです。 息子のところには私が時々食事を持って行ったり一人暮らしに必要なものは買ったりしています。 息子は高校時代もいい先生に恵まれず大人を信用していません。 私にも心を完全に開きません。 ただ一人で生きていく経済力もないので困った時は頼ってきます。 友達は時々泊りに来たり会って遊んだりしています。 家に帰って来ても夫とはなるべく顔を合わせず話もしたくないようです。 同じ高校の友達は勉強しなくても行ける大学に行っていることが羨ましいと思っているようです。 お教え下さい。
最近は自分が早くいなくなればいいと思っていると言う相談をさせて頂いています 今回も同じような事になってしまいますがここでしか話せないので聞いていただけると少しは生きる事が出来るかなと思っています 最近は両親が些細なことで言い合いになります。それも私が仕事から帰ってきて少しくつろいでいる時に限ってなのです。母親の問いかけにいきない怒りだす父親。いつの間にか私が話の中に出てきます。いろいろあり過ぎて例を挙げられませんが…。その事に私の存在が無くなれば言い合いになることもなくなるだろうと思い始め自傷行為をしてしまいました。勇気がなく思いきり切る事が出来ず ゆっくり手首の下を切っているので1回目は傷には見えないくらいで済みました そして昨日も自分の存在がなくなればこの家が安泰すると思いカッターナイフで 手首の下に切り傷を作りました。本当は死ねるほど切りたかったのですができませんでした。今は絆創膏で傷を隠しています。 仕事も来週から外国人の方が入職してきます。今までのペースが乱されるとASD/ADHDを併発しているので自分を抑えきれない。そう思うと今以上に自分の存在をなくしたいです。病気を治してくださった医師が自傷行為を知ったらどう思われるのでしょうか?今でも助けてもらった命を無駄にしようとしている自分と早くこの世から消えたい自分。何を聞いてもらいたいのか分からなくなってしまいましたが私はどうしたら良いですか?家に居ても両親と姉との生活に浸かれてしまいました。1人で暮らすことは医師から禁止されています。持病で突然死のリスクあるので。もう生きていることに疲れてしまいました 心療内科の医師は仕事を休んでみたら?と提案して下さっていますが休んだら復帰はできなくなりそうなので限界が来たら休むと伝えました 自傷行為をすることで満足していません。出来る事なら本当にこの世から消えたいです。私の事を何故、医師たちは見捨てず命を繋げてくれるのですか 自分の命を無駄にしているのに…もう自分が分からなく書いている内容もまとめられませんでした 死んだ後でも生きている以上に苦しむのは本当ですか?
ここにくるまで時間がかかりました。 以前から希死念慮はあります。仕事をやめて二ヶ月経ちました。些細なことすぎるかもしれませんが人間関係で悩んだことがきっかけです。 労働そのものが嫌なのではなく 働かなければならないと思っても また同じような目にあうかと思うと前に進めていません。 半月ほど前に 初めて娘に話しました。希死念慮という言葉は使いませんでしたが そういう思いがあることは言えました。仕事に就かず家にいることに不信感はあったと思うので打ち明けましたが 娘は責めるでもなく静かに聞いてくれました。娘に負担を与えてしまったかもしれません。 今の状態を抜け出したい気持ちが起こると焦りや死ねたらいいのにと思います。 死ぬ気でやれ や 死ぬ気になれば何でもできる とは 本当に確実に死ねるのならできると思います。でもできないので苦しいのです。 傷つかない今のままでいたいけれどどうにかしなければいけないのだろうと思いながら生活しています。こう思うことが甘えなのでしょうか。わかりません。
仕事で潰れかけてしまいました。ストレスから出勤前毎朝吐き、早出残業も多く帰ってきてもぐったりでテレビすらつけずすぐ布団の中へ。勤務中はアドレナリンなのか普通に過ごせてたと思います。休日も寝てばかりで何もする気が起きない状態で部屋もゴミ屋敷になりました。友人と遊ぶのもなかなか楽しめず会うのすら億劫になってしまいました。この状態が2年程続きました。 ダメ押しは、時間外労働の賃金未払いで会社とモメてスイッチが切れたような感じでした。 業界、業務内容的には自分に合っていたと思います。 今は退職し、休養期間経て落ち着きを取り戻してからバイトをしております。 そして、今は正社員への転職活動中で内定を頂いたのですが、年収が200万程下がってしまうのです。完全週休2日残業なしなので前職のような事はないと思うのですが昇給率も低く将来的に不安です(田舎で独身一人暮らしをなんとかできる程度の年収)。 職務内容は前職と近い業界なので入っていきやすいと思っています。 お金をとるか環境をとるか、、、 多少忙しくてもしっかり稼いでいきたいという気持ちと、給料も忙しさもほどほどでゆっくり暮らしたい気持ちと揺らいでいます。 前職のように負けて終わりたくない。 けど、他の道でもいいじゃないか。 色んな気持ちがありなかなか芯が定まりません。 皆様からご意見頂ければと思います。 読みづらい文章になってしまいましたが、どうかよろしくお願い致します。
私は今大学2年生です。 高校生の頃から、教科担当だった先生のことが好きです。 先生は私が在学中に結婚されました。 卒業する時にLINEを交換してもらい、帰省した時などに連絡を取って高校に会いに行っています。それ以外は正月や誕生日などの節目や何か報告したいことがあった時にLINEする程度です。 会いに行った時は1時間以上ふたりで話しているくらい仲は良いです。そして先生は私が連絡をすると喜んでくれて、いつも「また話聞かせてね」と言ってくれます。 叶わない恋なので前に進まなきゃと思って周りの男性に目を向けたり、他の人とお付き合いしたりしたのですが、やっぱり先生のことが好きで忘れられません。 恋愛的な意味だけではなく、生き方がかっこよくて人として尊敬できる人です。だから関係は途絶えさせたくないし、かといって恋愛感情も捨てることができず、辛いです。 いっそ告白して振られた方がすっきりするのかなと考えることもありますが、私の性格上振られたからといって諦められるとも思えません。それなら無駄に関係を壊しかねないことをせず、先生と生徒として仲良くしていた方がいいんじゃないかと思います。でも、これってわがままなんでしょうか。 どうしようもないことで悩んで他のことが手につかなくなってしまいます。そんな自分が嫌です。 私はどうしたらいいでしょうか。 心の持ち方などアドバイスいただけたら嬉しいです。
初めて相談させて頂きます。タイトルの通り、他人の旦那さんがとても羨ましいです。私の夫は高卒、年齢も若いので給料も低いです。それに比べて、友人知人の旦那さんは大卒、給料は低かったとしても私の夫よりはもらっており、また大卒ということは転職をしようとした時に大手企業への転職も叶います。一方、うちの夫は転職しようとしても最終学歴が高卒の為、入れる会社が限られてしまいます。(殆ど中小企業)結婚した時は、それでも夫に対して好きな気持ちはありした。ただ、年齢的に焦っていたこともあり、その辺を考えずに結婚してしまった自分に今激しく後悔してしまっています…夫は育児にも協力的で、家事も完璧ではないですが手伝ってくれるので、決して悪い人ではないのですが、私が考えすぎてネガティブになってしまい、現在夫と笑って話すことが出来ません…自分が夫に対し最低なことをしているな、と思って自己嫌悪に陥ってしまいます…しかし、子供も生まれてこの先の将来を考えると、どうしてもこのような考えに囚われてしまいなかなかこの状況から抜け出せません。どうしたら、もっと物事をポジティブに考え人と比べずに生きていけるでしょうか…
一年お付き合いしている彼氏に、自分がウィッグを着けていることを打ち明けました。 が、打ち明けた今、なぜかとても辛くて彼氏と別れることすら考えてしまいます。 子供の頃に精神的な理由から髪が抜け始め、大人になった今ウィッグを日常的に着けています。 長年の大きなコンプレックスで、今まで親友にも家族にも誰にも話せませんでした(恐らく気付いているとは思いますが…) けれど彼氏には、将来のことも考えたらちゃんと伝えなければと思い、打ち明けました。 彼氏の反応は、とりあえず驚き、それが理由で別れるとかはないけれど、もっと早くに教えてほしかった、と少し怒っているような調子で言っていました。 私に騙すとかそういうつもりはなかっただろうけど、もっと早く言ってくれれば…とも言っていました。 ずっと黙っていて、いきなりそんなことを伝えられて動揺する彼氏の気持ちもわかるので、とても申し訳ない気持ちでした。 それと同時に、なぜかその彼氏の反応にすごく傷付いてしまい、今とても辛いです。 ひとまず別れ話にはならず、私のコンプレックスを受け入れてくれた彼氏には感謝しています。 が、彼氏の反応がずっと深く刺さっていて、何度も思い出しては辛くなってしまい、いっそ別れたいと思ってしまいます。 ここで別れを切り出すのは、自分勝手なことでしょうか?
私は同じ職場に好きな人がいます。今の職場には昨年6月ごろの異動で転勤してきました。人見知りも相まって右も左も分からず、スタッフと話すことさえ始めはとても難しかったです。歳が近い人が少なく歳上の方ばかりの職場でしたが、2コ歳上の男性スタッフ2人と年下の女の子(3人とも社員歴でいうと私よりも後輩)とは早くからたくさん話をしたり一緒に出かけたりして仲良くなることができました。 そして仕事終わりや休みの日に出かけたりご飯に行ったりしていく中で、歳上の男性2人のうち1人のことを好きになりました。今の職場に来てから2~3ヶ月のことだと思います。自分の気持ちを自覚してからは勤務時間中シフトがかぶったり休憩がかぶったりした時は自分から積極的に話をしたり、仕事終わりなどにご飯に誘ってみたりして自分なりに距離を近づけようと努力してきました。 最近では一緒に出かけることも前より多くなってきていたのですが、今月内示があり彼が他の店舗に異動することになってしまいました。 そのうち異動が出るかもと前から周りに言われていたのでなんとなく頭の片隅では考えていましたが、急なことで店長からそれを知らされて以来、毎日ふとしたことで泣く毎日です。 私自身恋をしやすい体質であるとは思っていますが、ここまで心の底から好きだなと思った相手は初めてに等しいので今はつらくてつらくてたまりません。 異動するまではいっぱい話して後悔の無いようにしようと思っていて、その中で自分のこの好きだという想いを伝えようと決めたのですが、いつにしようとかどんな風に伝えようとか悩んでしまい、中々答えが出ずにいます。異動まで日も残り少ないので、焦る気持ちもあります。 どんな風に伝えればいいと思いますか? やはり直接言うのがいいですか? また、この想いは伝えないより伝えた方がいいと思いますか? アドバイスを下さい。お願いします。