最近、彼氏に好きじゃなくなったと言われました。 正直、そのことについては薄々感じていたし、以前にも言われたことがあったのでそこまでショックは受けませんでした。 ただ、離れれるかもしれないと考えた時に あまりにも辛くて、気がおかしくなりそうでした。 私は、趣味という趣味もなく彼に依存していました。最近、楽しいと思うことは全部彼氏と絡んでいることでした。そんな自分が情けなくなります。 結局、付き合い続ける判断をしましたが距離をあけようとなりました。 今まで毎日取っていた連絡がなくなり、気持ちが塞ぎ込んでいます。食べることも、睡眠も出来なくなりました。 私はこの状況がとても辛くて、それを脱出したいと考えていることに気付きました。それが出来るなら酷い扱いを受けていいとも思っています。でもそれは根本的な解決ではありません。目を背けようとしています。 何か他に楽しさを見出すとかしたいですが、何をしようにも気分が乗りません。 私はどの方向に舵を切って進んでいくべきでしょうか。今のままでは生きづらくて仕方ありません。とりあえず、恋愛依存な自分を治したいです。
小学六年生のころ、同居していた祖父の死をきっかけに不安障害を発症しました。 それ以降、ろくに学校へ通うことができず、友達も離れてゆき、毎日辛くて生きているだけで精一杯でした。 引きこもりのような生活をしていた時期もありますが、成人して徐々に外出できるようになり、今は月に一度通院しているものの、薬は調子の悪い時だけ飲めば済む程になりました。 ストレスや不安で体調が悪くなるので、仕事はせずに実家で家事手伝いをしています。 数年前から趣味の集まりに出かけるようになり、多くの人と知り合うことができました。 ずっと恋愛に縁のない人生でしたが、素敵だと思う男性もいました。 ですが、私は良くなってきたとはいえ病気があり、学歴・職歴がないので、自分が人よりも劣っている気がして、好意を持つことは迷惑になるのではと思ってしまいます。 それに沢山の女性の中で、わざわざ私のことを選ぶ人がいるとも思えません。 恋愛の経験もないのでどうしていいのかわからず、何もできないでいたところ、去年婦人科で子宮内膜症が見つかりました。 ただでさえ人よりも劣っていたのに、女性としても私は劣っているのかと思うと、ますます恋愛をしてはいけない気がして、つらいです。
私はこの春看護師として働いているのですが 自分のやりたい看護があったため今の職場を 退職し、自分がやりたい看護が出来る専門の 病院を受けようとしたのですが、求人を募集 していなくて他の病院をあたるも、やはり新卒 で二ヶ月で退職してきたというレッテルが 貼られてなかなか受け入れてくれる病院が ありません。両親にもたくさん迷惑をかけて しまって、本当に自分が情けないです。 頑張って取った資格なので看護師として 働きたい気持ちはあるのですが、ここまで 受け入れてもらえないとこの先不安でしか ありません。毎日が辛いです。 難しいとは思いますが退職した病院で また働けるかどうか聞いてみようと思います。
回答僧 様 明けましておめでとうございます‼ 本年も、よろしくお願いいたします 今年は、数えで42になります 昨年は、入院や会社のゴタゴタ 人間関係のゴタゴタがありましたが、無事に過ごす事が出来ました。 ありがとうございました 今年は、本役(大厄)ですので 大地等々心配な事がたくさんですが 自分らしくがんばります よろしくお願いします
はじめて質問させて頂きます。 大学で美術史を勉強している4年生です。 1年生、2年生の頃はサークルにも所属し、多少単位は落とす事はあっても大学に通い友達と楽しく過ごしていました。 2年生の終わりに学部の友人と僅かなすれ違いが原因で仲違いし、きつい言葉を吐かれ人の事を一時期信じられなくなりました。 3年生が始まった時、友人の事はもう切りかえ、卒論に向けて頑張ろうと意気込んだのですが夏を迎える前に気持ちが切れてしまい、その後は大学に足が向かなくなり水商売擬きのようなにも身を落とすようになってしまいました。 4年生になりこの1年で卒論、残りの単位、就活を全て両立するのは不可能と判断しそれを親にも伝え、就活を今年は諦め卒業に専念すると決めましたが、去年のマイナスな気持ちを引き摺ってしまい結局通えない状態で夏休みが空け今に至ります。 私自身の話ですが、熱心な母親が幼い頃から勉強、習い事、趣味、全てを私に与えてくれました。与えてくれたものは私自身強要もされず楽しんでいたので、本当に恵まれていたと思います。母は顔の傷のせいでCAの夢を諦めた人で、私に安定した職に就きそれが自分のやりたいことなら尚更良いね、という就職に関しては現実的かつ寛容な考えの人です。しかし全般的に他人に厳しく、完璧な努力を周りに求める人でした。 今振り返ると贅沢な話ですが私はあまりに与えられすぎて、能動的に動くことがあまり無かったのかも知れません。高校生の頃から熱中した音楽や大学のサークルで学んだラジオ番組制作などで自分のやりたい事は「音響」の仕事だと何となく感じておりました。が、それを自分の夢にする勇気はありませんでした。 しかし、大学で迷走してしまい、ここまで時間を無駄にしてしまった今、後悔する前に一からやり直そうと思いました。 年内の卒業は難しい上に、これ以上親にお金の負担をかけたくありません。悲しまれるのを承知で大学は中退という形を取り、今のバイト先でフリーターとして専門入学へのお金を稼ぎながら独学で勉強できることを進めようと思っております。 大学の卒業も出来ないのに何を言っているんだと感じられると思いますが、それを含めて今までの人生をかけて自分の夢に臨もうと思っております。大学から逃げてた私も含めこんな私にアドバイス、喝でも構いませんので何かお言葉をいただけると嬉しいです。長文失礼致しました。
半年前に彼と付き合い始めました。 今の彼は、付き合う前は毎日のように夜中まで長電話したり、付き合い始めの頃も毎週のようにデートしていました。 もともと彼は日曜日休みなのですが、趣味で社会人チームに所属しており、日曜日の夕方から夜までしか一緒に居られません。 ですが、彼は仕事の付き合いで毎週土曜日は夜中まで飲み会に参加しているので、日曜日に会っても疲れた様子が伺えます。 日曜日しか会えないのは寂しいなと前に言った時は、長く続くカップルは週一くらいで会うのが良いらしいよと返されました。 たしかに私自身も、自分の時間をゆっくり過ごしたいと思うことはあります。 この一、二ヶ月は毎週ではなく、隔週で会うようになりました。LINEも仕事終わりは必ず連絡してくれますが、朝のおはようとか、お昼のLINEも来なくなりました。 付き合う前や付き合い初めと差がありすぎて寂しいです。 重たい人と思われたくないので彼に本音は言えませんが・・・。 短い時間でも会いに来てくれるくらいの愛情表現をしてくれるほうが私としては嬉しいですが、相手も仕事や色々な人との付き合いもあるし、体もひとつしかないので私がワガママであることは頭では分かります。 ちなみに今日は私が彼に合わせて休みを貰っていましたが、車の中で寝てしまってた、ごめんねと夕方に連絡が来ました。 連絡や時間にルーズなのは正直、嫌です。 このまま我慢して付き合いを続けていくか、他に新しい出会いを見つけていくか、アドバイスして頂けると有難いです。
自分は文章を作るのが苦手なため読みにくかったらすいません。 自分はいつも些細なことでイラついて怒ってしまいます。 しかもたとえ自分が悪かったと後々怒りが収まってから感じることが多々あります。 また何か上手くいかない時自分にいらいらしてむしゃくしゃするときもあります。 怒りという感情を無くすことは出来ないのは当然なのでしょうけどお坊様は怒りの感情を上手くコントロール出来ている印象が自分の中であります。 どうしたら怒りの感情を上手くコントロール出来ますか? またどうやったら怒りという感情に上手く付き合っていけるでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。 合掌
主人はだいぶ元気になりました。しかしまだ歩行とトイレが自立していないため、また新しい施設で頑張ることとなりました。 私は平日1日土日は面会に行き、リハビリを見学したり、一緒に話しをしたい為会えると嬉しくて仕方ありません。しかし主人は元々クールな人で最近は一人一人生きていくんだよとか当分来なくていいよなどと言われてしまい、とてもショックでした。会えるということが私の生きがいだったのに、、新しい施設は今いる病院より遠くになるので今よりは会う回数は今より 減ります。何か今ショックで立ち上がれません。アドバイスをお願いします。
二度目の質問です。 前回の質問で母が他界した事で善き解答を頂き有難う御座いました。 さて、今回の悩み事なのですが 友人に四国八十八お遍路を誘われているのですが、我が家の宗派が浄土真宗で親鸞聖人の教えで般若心経を唱えないとの教えがあるようなのですが、四国巡礼とはそもそも般若心経を唱えながら人々の為自分自身を見詰め直すモノだと思うのですが、般若心経を唱えても良いものなのでしょうか。 私は朝夕と御仏壇の前で正信偈を唱えるのが日課です。
私は学生なのですが、勉強中の眠気にどうしても勝てません。 スマホを見ているときは眠くないのに 勉強を始めた途端眠くなります。 やはり、気持ちの弱さが出ているのでしょうか。
お墓はどこでもグレーや黒の石でできていますが、他の色や石以外のお墓を作ったらだめなのでしょうか? また、お墓のデザインって勝手に決めてはダメなのでしょうか? 自分のお墓は是非、胸像にしたいと思うのですが。
辛い時に、慰めて欲しいだけだったり、落ち込んでいる時に褒めてもらいたいと思うのは甘えでしょうか。 自分の機嫌は自分で取れと、最近よく目にしますが誰かに求めてはいけないでしょうか。 たまに、急に不安になっても頼れる場所がありません 一人で泣いてもどうしようもないです どうすればいいですか
仕事、人間関係がうまくいきません。 自分では考えてやっていても他人から叱られたり。自分に自信が持てない。自分が嫌いになりそう。 ずっと同じことで悩んでいます。環境、人が変わっても同じ。どうすればいいのか? 明るく楽しく生きたい。生きてみたいです。
以前もご相談させて頂き、本当に救われて、現在子どもたちと楽しく幸せに暮らしております。 以前のそのご相談内容参照していただけるとありがたいです。 何事も無く、平穏に暮らせるようになっていたのですが、突然、 遅くにすみません。 もう離婚してもらえませんか。 本籍地も移したいので。 ただそれだけLINEがきました。 自分のした事、何も理解していない事、 子どもの事にも触れない事、 一度も謝罪して来ない事。 私には理解出来ません。 正社員で働いていましたが、給料を少しでもアップさせようと、転職もし、 1人頑張って育児をしているのに、 何だか、悲しいと言うより、相手が何事もなかったかのように、生きている事が不思議でなりません。 籍を抜く事は別に私もいいのです。 私はそこでは無いのです。 逆恨みが怖い為、現在も住所がバレないように規制して頂いています。 何だか、言葉になりません。 また弱気な自分に戻らないよう、 お力をお借りしたく、ご相談させて頂きました。 宜しくお願いいたします。
辛くて悲しい事が続いてしまったのでお話を聞いて頂きたいです。よろしくお願い致します。 去年の秋頃から、2人目の不妊治療を始め、今年の6月に体外受精の移植をして妊娠でき本当に嬉しかったです。7月半ばからつわりも始まり、赤ちゃんも順調だったのですが、7月30日に、8週目で不妊治療の病院の卒業の日心拍が止まっている事が分かりました。信じられない気持ちと悲しさで、もうこんな辛い事したくないと思い、娘1人いるだけで十分じゃないかと思いしばらくお休みするか諦めようと考えていました。 その3日後、施設に入っている祖母につわりが無くなった為、母、夫、娘で会いに行くことにしました。 母が少し前に、祖母に私が体外受精で妊娠して、もうつわりが始まっているから、中々会いに来れない事を伝えたら、パーキンソン病であまり話せないのに、「よく頑張ったね」と言ってくれたようです。 会いに行くと、少し前から肺炎になってしまったり、食べれなくなってしまい凄く痩せていて呼吸も苦しそうだったけど、手を凄く握ってくれたり、帰る時は頑張って声を出して、「またね」と言ってくれました。なのに私達が帰った三時間後、呼吸が止まったと施設から連絡がありました。 まさか、さっき会いに行ったのが最後になるなんて思わなかったし、祖母が亡くなってしまった事、流産と知ってからまだ三日しかたっていない、なんでこんなに立て続けに悲しい事が続くんだと本当に辛いです。 悲しさを比べるものではありませんが、祖母の事が悲しくて辛すぎて、流産の事を考えずに済み、あの日もう2人目を諦めようと思った気持ちが消えました。 偶然だとは思いますが、流産からの、祖母の死に意味はあるのでしょうか。 また、私の赤ちゃんは今祖母と一緒にいますでしょうか。いると思うと、とても安心できます。 私が赤ちゃん、祖母に出来ることがあれば教えて頂きたいです。 祖母は浄土真宗です。 長く、まとまりのない文章になってしまい申し訳ありませんがよろしくお願い致します。
初めまして とても苦しいです。 再婚同士で5年ほど付き合っていまして 2年ほど前に籍を入れました。 最初の1年ほどは幸せに暮らしていましたが束縛がひどくなりました。 主人の地元、私にとっては見知らぬ土地に来て 友達も居なかったのですが、 子供の始めた野球をきっかけに、お母さんから 子供達も一緒に夜ご飯どう?と誘って頂き それを主人に話すと、三週間ほど不機嫌になられ 理由を聞くと、夜出かけること、飲むことは絶対ダメ。だから交友関係を深くしないでくれと言われました。 女友達との夜ご飯、同窓会も送別会も忘年会も私はダメ。家族一番だろ。と。 その度衝突し、喧嘩してきましたが私が折れてきました。 結婚前ですが、男友達の連絡先は全て消去され 携帯も変えられました。別に男友達は要らないし彼の不安要素になると思い特に抵抗はなかったのですが 女友達のたまーの飲みや子供会の行事まで制限され行ってもないのに聞いただけで怒鳴ったり 何週間も不機嫌になられるのに精神的に参ってしまいました。 結婚してから飲みに出たことはありません。 例え1年に一回の飲みでもダメだそうです。 でもこないだ平気に主人は送別会に行きました。 私はそういうのは構わないけれど、不平等だな思い、問いましたら、お前らのことと俺の仕事を一緒にするな!と怒鳴られました。 有らぬ疑いもかけられます。 それでも私が折れ、私が我慢すればと主人の嫌なことをしないようにするから、また仲良く話し合って行こうと告げましたが、不機嫌はずっと治りませんし、話し合いもしてくれない状態になりストレスで心身ともに参ってしまいました。 これから先のことを考えると憂鬱になってきてしまい、向こうもそんなに自由にしたいなら離婚したらいいよ。と言ってきましたので 離婚をしようと話を進めています。 勿論主人にも言い分があるだろうから、何が嫌なの?と聞いても話したくもない!と一掃されました。私は結局何もしていないのに怒られたり、不機嫌になられてるので訳がわかりません。 優しいとこも勿論あり、それを思い出して苦しくなります。 離婚すべきとは思っています。 こんなんなのに主人に愛情はまだどこかにあります。離婚後の気持ちに想像がつきません。 苦しいですが前に進むためにお言葉を 頂きたく思います。長くなり申し訳ありません。
私は小中学校で女子にいじめられ、高校でも全く一人とも仲良くできませんでした(してきませんでした。) 高校で。仲良くしたいと思う女子もしてくれる女子も一人もいなかったので、男子たちと仲良くしていました。(付き合ったりはしていません。) 女子達全員はみんな仲良くて、今でも連絡を取り合ってるらしくて、先日その女子達から同窓会をしないかと連絡がきました。 当時のことを思い出して嫌な気分になっています。同窓会は行かないし連絡も取るのをやめました。 誘われて少しは嬉しかったですが。 当時、自分たちはまともで可愛くて今時だと思いこんで群れていた奴等に腹が立ちます。 仲間はずれにされてみじめで凄く傷ついたり不快な思いをした事もありましたし。 男子たちと仲良くした高校時代は、いい思い出なのでしょうか? 私は変わり者なのでしょうか? 教えてください。
はじめまして、毎日が辛くこちらへたどり着きました。 仕事ですがうつ病になり退職し現在、自宅療養中です。 無職で平日(土日も)家に居るため近所の目が気になり外出もままならない状況です。 近所からも怪しい人?と思われています。 外へ出ると不特定多数の他人に避けられます。 道を歩けば目を背けられたり汚いものでも見るかのようにじっと見られます。 またチラシ(ティッシュ)配りの人に私だけ配ってくれなく自己嫌悪になります。 コンビニ等入っても「いらっしゃいませ」の挨拶をされないです。 電車に乗ると私の隣の席には座ってきません。 気分を変えるため図書館や喫茶店等に入っても避けられる為、居心地が悪く現在は気軽に入れない状態です。 毎日、お風呂にも入りますし体型、顔も普通だと思います。服装や身だしなみも気を使っているのですが何故他人に避けられるのかわかりません。 居場所がなく毎日が生き地獄で辛いです。
今週電話の応対のことで、別部署の人に大分文句を言われました。 次から注意するように言ったのかもしれないですが、もう少し言い方気をつけてほしいとも思ってしまいました。 どこの配属先でも自分に感じ悪い人はいるので仕方ないかもしれないですが、 どういう風に考えれば気持ちが楽になるでしょうか?
私は最低な母親でネグレクトに近いことをしてしまいました。 かなりの本数の永久歯を虫歯にさせてしまったのです。 矯正専門医で虫歯リスクが高くなる矯正治療中です。 矯正専門とはいえ、歯科医師ならば月々の調整時に歯の小さな変化や異変に真っ先に気がついてくれると思っていたのに、歯列が整っていくことだけを話し、なりかけの段階では多数にも及ぶ虫歯のことをなんにも言ってくれなかった歯科医を選んだ私がバカでした。(個人的意見になりますが、虫歯になってなくてもそう思うような医師でそれゆえコミュニケーション不足でもありました。) 今はかろうじて経過観察中ですが、小さくても穴があけば治療となります。かなりの本数がそんな状態の中、矯正再開となるとまた虫歯のリスクが高くなる…でも止めるわけにはいかない八方塞がりなのです。 子供に恐ろしいことをしました。 親なのに健康を害することを率先してやっていたに等しい、人を殺めてしまうのと同じくらいの事をしてしまったこと、毎日毎日泣きました。子供は歯磨きが苦手だったたけでなんにも悪くないのに、私が気をつけていればここまでひどいことにはならなかったのに、と。 家族は誰も責めません。責めずに体を壊すなと言ってくれます。 もし体を壊せば子供に更に辛い思いをさせるだけですから気をつけてはいます。 でも、あのときこうしておけば、いやしなければ…と回避できた可能性を考えたり、この先のことを考えて苦しい思いで毎日を過ごしています。 仕事中でも人と会っていても常に頭の中にあり、また楽しいことは罪だとさえ思ってしまいます。 家族が何よりも大切、でも家族とでさえ心から楽しむことができないのです。 悲しくて苦しいのは子供を傷つけたのですから当然です。 でも家族の為にももう少しまともにならないと思いながら出来ない自分が情けないです。