お坊さん。いつもお世話になっております。 自分はちょっとした事で すぐ心がモヤモヤしてしまい、 辛くなってしまいます。 例えば、ゲームで遊んでいる最中に、 「バッテリーの残量が少なくなっています」 と表示されただけでモヤモヤ。 薬を誤って炭酸水で飲んでモヤモヤ。 漫画を読んでいる最中、嫌なセリフがあっただけでモヤモヤ。 挙げたらキリが無いくらい毎日モヤモヤしてしまいます。 どうすればモヤモヤせず、 毎日楽しく過ごせるのでしょうか? お坊さん回答お願いします。
以前勤めていた会社で出会った事務の女性の方を好きになりました。思い切って連絡先を聞いて連絡を取り合うようになり、一緒に食事をしたり遊びに行ったりする仲になりました。ただ、お付き合いとなると別に好きな人がいたようで告白はしましたが断られました。勤めていた会社はいわゆるブラック企業、彼女は入社したばかりでたくさんの仕事を押し付けられとても苦しんでいて、あるとき泣きながら電話して来ました。入ったばかりで仕事内容も分からず辛いとのこと、またパニック障害、うつ病を持っているようでそれを隠して入社したことも聞きました。周りには言わないでほしいとは言われましたが、自分一人では解決ができないこと更には彼女の負担を減らしてあげたいと思い彼女には内緒でパニック障害、うつ病のことを除いて上司には伝えました。その話を聞いてから、彼女の負担を減らしてあげたい、できれば立場を変わってあげたいと思い一生懸命できる範囲で仕事を手伝いました。その際に上司に話していたこともあり、周りにも私が彼女が好きであると伝わってしまったと思います。 私はこの会社を退職することを彼女が入社する前から決心していました。会社の放漫なやり方(社長のお金の使いこみなど諸々)が許せなかったからです。本当にそれだけなんです。しかしそれから退職した後に心のない方が自分が辞めた理由は彼女からふられたからと噂を流したみたいで、彼女はその会社を続けており彼女がそれを聞いて激怒し、絶縁されました。そして絶縁から1年経過し、彼女は好きな人の子供を妊娠して結婚したことを聞きました。それからショックでなかなか立ち直れず、まだ彼女のことは忘れられまんが現在ようやく立ち直りかけているところです。お坊様、なぜ彼女は絶縁をする必要があったのでしょうか?あんなに仲が良かったのに突然…確かに私情が入った部分はありますが、彼女のため仕事面、プライベート面でも尽力したつもりです。彼女もそれは理解していると思います。そんな噂を流されて自分の立場が悪くなったから?好きな人との間で私が邪魔になったから?彼女の気持ちがわかりません。私はいけないことをしたでしょうか?その出来事以来、人が信用できません。ぜひ教えて下さい。乱文、長文で誠に申し訳ありません。
認められたい気持ちが故に酷く嫉妬をして八つ当たりをして孤立してしまう、そんな人間のクズのような自分を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。 幼い頃から努力しても両親にも、誰からもどこにも認められない環境で育ちました。 故に、認められることが人生の第一目標となり、 認められるためには自己保身、自分より認められている人に酷く嫉妬して八つ当たりをしてしまいます。 20代後半になり、成績を残しているにもかかわらず仕事も認められず、他の人に抜かれることが増えてから特にそれが酷くなってしまいました。 八つ当たり等がきっかけで評価が下がる、会社で孤立するという自業自得な悪循環に陥り、自己嫌悪に陥っています。 転職も決まらず焦りもあり、自己嫌悪とともに私はどこにいても認められないと無力感を感じ、こんなことをする人間は消えた方がいいと思うようになりました。 元々家族と疎遠で、友達も相談できる人間も周りに一人もいないため、部屋で1人でずっと悩んでいます。 どうぞよろしくお願い致します。
先日ある人間が,とある奉仕活動でニュースで取り上げられていました。 自分は1回も喋ったことのない人間に執着され,学校やSNSでの悪口やありとあらゆる最低なことをされ,学校を辞め,自殺未遂を経験,その後今に至ります。 その人物がまさか,ニュースに出ていて,更にいい人面して取り上げられているのに,唖然としました。 ただYoutubeでニュースを見ていただけなのにです。 何とか忘れようと努めていたところに,急にそんな情報が意図せず入ってくるなんて,何の因果でしょうか。 その顔と最悪の思い出を思い出したくない理由で,卒アルや当時の使っていた物ほぼ全てを処分した自分からしたら,とんでもない災難です。 その人の考えは分かりませんが,就職活動のためのアピールとしか考えられません。自分以外にも人を傷をつけて,人生を狂わせたのに,善人面してインタビューに答えるなんてなんて厚かましい人間なんだと思いました。 過去と今のその人では,考え方や性格も変わっている可能性があるというのは,理解してますが,仮に自分がその人と同じ状況だったら,フルネームでインタビューは絶対に受けないと思います。今はどうであれ,自分の過去の行いを振り返れば,何人もの人に恨まれているのは理解できるはずで,ましてやフルネームでの取材なんて怖いと思います。 見たくないものを見てしまいました。これも運命なんでしょうか。
街を歩いているとき、買い物をしているとき、電車に乗っているとき…… すれ違ったり居合わせただけの男性から、ちょっかいをかけられる事が非常に多くあります。 死ね、邪魔だ、などの暴言のほか、こちらに向かって中指を立てたり、舌打ちをしたり、足を踏んでも知らんぷりしたり、明らかにわざとぶつかってきたり……。 当然ですが、私はその人達に対して何もしていませんし、普通に過ごしているだけです。 地味で大人しそうに見えるのかも…と思った事もありましたが、派手な髪色にしていた時にもぶつかられた事があるので、他に原因があるのかもしれません。 ここ最近はこういった事が特に頻繁に起こり、外出するのが怖くなってしまいました。仕事があるので仕方なく外には出ますが、すれ違う男性みんなが私に敵意を持っていて今にも攻撃しようとしてくるのではないか、という考えが頭から離れず、ほぼ毎日のように出勤直後に恐怖でトイレにこもって泣いてしまいます。 私自身が、そういった人を引き付けてしまう何かを持っているのでしょうか。そうだとしたら、私は一生見知らぬ男性にちょっかいをかけられる人生なのでしょうか。 そして、このように見知らぬ他人に暴言や中傷をするような男性達は、一体何を考えてそのような行動に及ぶのでしょうか…?私の中の常識では有り得ない行動のため、理解が出来ず非常に恐ろしいです。 どうかご教示をお願いいたします。
僕は25年間生きていて本当に申し訳ありません。大声出してパニックになることが25年間時々続いています。心にたまればそうなってしまいます。女の子も好きすぎて行き過ぎてストーカーしてしまう部分もあります。日本に生まれなければ良かったなと思う部分もあります。 僕は日本に生きていることが限界すぎてhasunohaのオンライン利用しようかなとも思います。イライラが限界すぎて当たり散らしそうです。パニックは収まりますよって何とか収まってますがなかなか収まる気配が見えません。僕はスマホ依存です。スマホ見て音楽聴きまくったりネット調べたりすることが多いのでパソコンの資格勉強1日3時間出来てなかったりすることがあります。パソコンの資格勉強も努力したいです。 僕は節約が苦手であまり出来ずに苦労してます。交通費や食費や趣味のお金などに使いすぎてだんだんお金が無くなっていきます。節約もあまり出来ずお金溜めるのに苦労してます。親に借金してばかりで苦しんでいます。節約頑張りたいんですけど苦戦して苦しいです。節約も昼食に金使うのでフォーカスしがちです。節約はメンタルが9割なのでなかなか節約のメンタルが出来てなくて苦しんでいます。 僕はあまり体重50kg台になかなかなってないのでホンマにダメ人間だなとも思っています。悔しいです。 僕は学生時代にも大声出して怒鳴ったり人にストーカー行為ばかりして暴力と同じことをしてしまい退学されてしまったことがクズ男だと思い、僕は生きる価値があまりないなとも思いました。僕はかなりのクズ男だと思い、生きるのが辛いです。 僕は大声出して怒鳴ることや節約が全く出来ないこともあり発達障害なので生きる価値のない人間なんかなとも思います。 Excel VBAの資格も取得したいですがなかなか勉強につまづき、苦戦しています。 僕は25年間人に迷惑かけまくってるのであまり生きる価値のない自分だとも思います。 自分が行動しなきゃ変わらないんで本当に悔しいです。節約も行動はしてますがなかなか出来ずに悔しいです。 どうしたら生きる価値のある人間になると思いますか?
いつも温かいアドバイスありがとうございます。 社会人になった娘が独り暮らしを始めて約5ヶ月経ちました。 週末には帰ってきて家でゴロゴロして晩ごはん迄食べてそそくさ帰っていましたが、先週ソファの場所取りでパパとケンカしてしまい「もうこんな家帰ってこん!」と言って今週から来なくなりました。 巣立ちだなぁと思う半面、ケンカ別れのような巣立ちで、母である私は悲しくなりました。 パパとは仲違いしたけれど私とは普通に話したりしていたのですが、今日私の実家の食事会に一緒に行った際、そのケンカの話を実家の弟の家族に話したことを怒って、私まで信用出来ないと言われてしまう次第となりました。 元々娘は自分の話を人にされることが嫌で、今迄何度も私は注意されていましたが、自分の家族なのでまぁ良いだろうと思ってつい喋ってしまいました。 私自身そんなに悪いことをしていると思っていないので何度注意されても止められないんだろうと思います。 娘はそこも信じられないようです。 一緒に住んでいれば修復が出来ますが、離れてしまったら気持ちがバラバラになるような気がして娘が帰る迄に何とか仲直りをしようとすればするほど、娘から「許されたいってママの気持ちが楽になるだけで私の気持ちはどうでもいいってことでしょ?」と厳しい言われようでした。 正論なので返す言葉もありません。 独り暮らしをしたら親の有り難さが判って優しくなる、と人に聞きますが家の子は家が嫌いで出ていったようです。 そんな風に育てたのは自分達なので仕方がないのですが、何だか寂しいです。仲良くして欲しくてすり寄る自分も情けないし、もっと毅然とした方が良いのかなぁ等と反省もしたりします。 正しい対応ってなんだろう?私の何処が悪かったんだろう?とグルグルしております。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。
初めまして。 ご相談失礼します。 自分に自信がなく自分で自分を満たすこともできずそのせいで元カレにも大切にされていなかったのだと別れてみて気付いたのですが、酷いことや失礼なことを沢山言われたり体だけ求められたり都合のいい関係を続けられたりした元カレが新しく可愛くて魅力的な子といい雰囲気になっていてその子のことを前からずっと可愛いと言っていたのできっと親切にするんだろうと思います。 私には雑で酷い扱いをして自分が困ったときだけ感情をぶちまけるためのゴミ箱のような扱いをしてきた人が幸せになると考えるとどうしてももやもやして許せない気持ちになります。自分が幸せになるために集中すれば良い話なのですがなかなか日常を楽しむこともできず、このまま死んでしまった方が楽なのではないかと思います。
夫とは5年間の遠距離恋愛を経て25歳の時に結婚しました。 28歳の時に子供も授かり幸せに暮らしていました。 夫は付き合っている時から、優しくいつも私の事を気にかけてくれ5年間毎日かかさず電話で連絡を取り合い、100%信用できる本当に頼れる人でした。 30歳になった頃2人目の妊活を始めましたがなかなか上手くいかず、婦人科で何か病気がないか調べに行きました。 すると大きな病気はなかったものの、性病にかかっていると言われました。 私はお付き合いをした人は数名いますが、行為をしたのは主人が最初で最後でした。 それに1人目の妊娠の時の妊婦健診では性病はありませんと言われています。 主人が浮気をしたのだとすぐに思いました。問い詰めると以前慰安旅行に行った先で先輩に誘われ断れず風俗に行ったのとことでした。 私は100%信用していた主人に裏切られた気持ちですごく落ち込み食事も取れず塞ぎ込む日々が続きました。 風俗だけではなく気づかぬ間に浮気もされているんではないかなど思い込んでしまいます。 100歩譲って先輩に誘われて自分1人だけ断ると言うのも男の人の付き合いでは難しいのかもしれないとは思いますが、 結婚生活で同じ家から慰安旅行に行き、風俗に行き、その足で何事もなかったかのように私の元に帰ってきたことを考えると、この人は平気で私を裏切る人なんだなと思い怖くなりました。 でも実際今離婚をして1人で子供を育てることを考えると、子供に十分な生活をさせてあげられないし、私も性病が分かるまではすごく大好きだったので急に離婚なんて選択できませんでした。 主人は泣いて土下座をしてすごく反省していました。私にもう辛い思いはさせない嘘偽りなく生きると約束しました。 しかし、それ以降小さなことですがやはり嘘をつきます。タバコやお金の事など。 今までは疑ってもなかったので嘘も見つからなかったのかもしれませんが、今は常に疑いの目を持ってしまうので嘘を探している部分もあるかもしれません。嘘をつかれると風俗に行かれたことを思い出してすごく辛いです。 私はどういう思考をもって生きていくとこれから少しでも心落ち着いてすごせるのでしょうか。 私が悩んでいる事を4歳の娘も感じているようで娘にもすごく申し訳ない気持ちになり、さらに自分を追い詰めてしまいます。
はじめまして。 今年息子が生まれ、慌ただしい日々を送っております。 先日息子のお宮参りへ行きました。 安産祈願の時にもお世話になった大きな神社で、無事に産まれたご報告と感謝の気持ちを、と思ったのですが、 神社で働いている方の対応があまり良くなかったのです。 いつもであれば気にしないのですが 終始心ここに在らずといったような感じで無愛想、こちらから質問しないと沈黙…やり方や勝手も分からないですし、 育児の疲れと子どもの一大イベントで気が張っており、私自身もイライラしてしまい顔と態度に出してしまいました。 帰ってからこのような神聖な場所で、しかも息子の大事なイベントで嫌な態度を取ってしまった罪悪感と、すぐに心の余裕が無くなる自分に嫌悪感が沸きました。 相手にしっかりした対応を期待して求め過ぎて…バイトの巫女さんだったろうに怒ったような態度をしてしまって申し訳ないな、とも思いました。 そして何より、お世話になった神様もお怒りではないか気がかりです。 とても反省して神社の方向へ向かって謝罪の言葉を念じました。 神様は許していただけるでしょうか? 毎日念じたほうが良いのでしょうか 引き続き息子の健康を願い、見守っていただけるのでしょうか? なんとも自己中な悩みなのですが、ご回答いただければ幸いです…
過食症で2ヵ月で13キロくらい太りました。食べるのがやめられない、止まらない病気です。ただのデブなので、周りからは自分に甘いヤツと思われているでしょう。痩せたくて、元に戻りたくて毎日が鬱状態です。1週間絶食のようなこともしましたが、爆発して結局ダメでした。誰にも会いたくないし、出かけたくないし、何もしたくありません。こんな自分が情けなくて死にたくなる時もあります。運動しても、普通の食事ができないので痩せません。心療内科にも行ったし、カウンセリングも受けたことがあります。でも、何も変わりませんでした。本当にうつ病になりそうです。デブは生きていて恥ずかしいと思うのです。夜もそういうことばかり考えて眠れません。本当に痩せたくて、戻りたくて悲しくて毎日が辛いです。
よろしくお願いします。父は今年七回忌。母は昨年4月に亡くなりました。母とは病院のコロナ対応の方針により、亡くなるまで会えませんでした。悲しみと辛さを隠せず、心身ともに乱高下して、生きて来ています。妹が統合失調症がひどく出てきていて、その中で電話を掛けてきて話すのも、施設に面会や外泊など、とても妹を受け入れられず。両親と同じように、死んでもらったら、自分が楽になるのに。と本気で考えるようになりました。昨年の夏終わりから、両親が夢に出てきて、自分がこんなことばかり思っているから、心配して出てくるんだ。そんな日が続くと睡眠がうまく取れず、自分の身体が辛くて仕方ないのです。その中でも仕事中は、ヘラヘラやり過ごしていましたが、最近は全く人と関わりたくなくなり、しゃべる事が嫌になりました。もともとそのような気質はあるとは、思っているのですが、ここ最近は喋りたくない自分をストレスに感じ辛くて仕方ありません。妹は仕方ないし、時には外泊や外出させないと可哀想。どうしてこんな姉の下に生まれることになったのか。ぐるぐる考えてしまいます。こんな私にお言葉を頂きたいです。よろしくお願いします。
当方お相手共に女性です。お相手とは共通の趣味を通してSNSで知り合い、やり取りを続けていくうち親密な関係となり、定期的に通話をする仲になりました。 通話を重ねていくうちにこの気持ちが趣味仲間や友達としての感情ではなく恋愛感情かもしれないと気づき、それを重くならないよう冗談めかして伝えたところ、彼女もまた同じ感情を抱いていたと真剣に伝えられました。両者ともに異性愛の自覚がありましたがお互いの気持ちを確認してお付き合いを始め、1度ですがお会いしてデートをした後肉体関係も持ちました。 しかしいざ付き合ってみると上手く行きません。 飛行機を要する程の遠距離、また同棲を視野に入れていたので同棲までの期間の考え方、どちらかが地元を離れなければならない事、ライフスタイルの違い、そして何より価値観に大きな違いがある事が徐々に分かり、頻繁に別れ話が挙がるようになりました。 彼女と幾度もの話し合いの末にお付き合いは難しいと結論に至り、恋人関係を解消した上で友人としてたまに連絡し合ったり長期休みに会ったりの関係を続けていく事になりました。 形的には円満な別れ方でしたがお互い気持ちが残ったままでの別れだった為、どうしても未練が残ります。 毎日のようにしていた通話もなくなり、心に大きな穴が空いたような心地で、趣味で気を紛らわそうにもその趣味自体が彼女を思い出す行為になってしまい、何をしても意識が彼女に囚われてしまいます。 彼女は別れ際に「悔しいけど私よりもっとあなたの事を大切にしてくれる人がいるよ、私に縛り付けておくのが申し訳ない」と言ってくれましたが、彼女への気持ちが残ったまま今後異性を好きになれる自信もなく、かといって彼女以外の女性とそういった関係になる気にもなれません。 互いに結婚願望が希薄な為、自分勝手な事だとは自覚しつつもあわよくば恋愛関係にはないけれど想い合う関係を未だに期待してしまいます。 連絡先は残っているのでいつでも連絡はできるのですがあちらの心理状況を推し量ることができず、無闇に連絡しない方がいいのではと考え、連絡を取りたいとは思いつつも別れの話し合いの通話を最後に未だに連絡を取れずにいます。 良い友達として割り切るのが1番いいのですが心がどうしてもついてきません。 何か現状を変えるお言葉を頂けないでしょうか。
私は結構嫌いな人も多いのですが、たった一人は放っておけずにその子には人生を楽しんで欲しいと願ってるのです。 しかし、その子自身も幼い頃に傷つき、親に恵まれませんでした。私と同じく、毒親に小さい頃気持ち悪いなどと言われたり、暴力をされてました。私が止めたり、親に怒鳴ったりはしましたが、その子はリスカとかもしてました。 その子は私の末の妹で、もう二十過ぎてるのですが行動を起こす自信やらがありません。気持ちはよく分かります。私も今は時期が悪く、その子の行きたい場所へ誘ってあげたりできてませんが、放っておけません。 彼女は臆病ですが、とても優しい性格です。それなのに自信がなく、いつも自分を悪く言っているので可哀想です。 その子に楽しい人生を送れますようにと願い続けたら叶うんでしょうか。現実は行動でなくちゃ変わらないと思いますが、行動するのはその子自身でやるしかないですし。 頑張ってる姿も見てるので、とにかく良いふうに風が吹いて欲しいのですが。
付き合って10ヶ月の彼氏がいます。お互い30代前半で、4ヶ月前から同棲をしており、年内の結婚を目指していました。しかし、なかなか話が進まず痺れを切らして問い詰めてしまったところ、「言わなければならないことがある」と離婚歴を告白されました。 子供はおらず、長い同棲生活(6年)のけじめとして籍を入れたとのことでした。彼の話では、子供に関する価値観や生活観などの違いにより1年ほどで離婚したとのことです。 正直自分としては、今さら言うのか、と腹が立ちましたし、話を聞いてから数日間は彼を責め立ててしまいました。彼も当初は恐縮していたところ、逆切れのような態度になることもしばしばありました(私もしつこく責めてしまったので申し訳なく思っています) 何度か言い出せたよね、という状況があり、嘘をつかれたのがかなりショックです。 悩んでいるのは3点です。 一点目は、わざわざ離婚歴のある方と結婚する必要があるのかということです。彼を好きな気持ちはあるのですが、単なる情ではないかと思ってしまいます。初婚同士の結婚じゃなくて本当にいいのかな、自分を安売りしていないかな、周りに祝福してもらえるかな、というよくわからない漠然とした不安があります。 二点目は、自分の母親になんて伝えようということです。母には彼が初婚であると伝えていて(マッチングアプリの記載)たまにLINEをしたりする仲なので、多分かなりショックを受けるのではないかと思っています。私も以前3年ほど結婚前提に同棲していた彼がいて、ダメになった時母をがっかりさせてしまっているので、また別れてもがっかりさせそう、でも彼と結婚するのもがっかりさせそう、とどちらに転んでも不安があります。 三点目は、なによりこのような隠し事・嘘を平気でつける彼と結婚していいのか。 私を騙してやろうという気はなく、伝えたら私が離れるのでは、という恐怖から告白してくれたものの、そのような思考の彼を信用していいのか不安です。 今回のことがなければ本当に仲が良く、特に嫌いなところもない気の合うバディみたいな存在だったんです(今もそう思っていますが) この文章だけ読むともう心は決まっているのでは、という感じがするかもしれませんが、彼と結婚に向けて走りたい気持ちはあります。背中を押して欲しいだけなのかもしれません。どのように感じられたかだけでも伺えましたら幸いです。
私は、周りの人(家族、友人、教師、etc...)を不幸にしてしまいます。 不幸の例ですが、基本的には私を怒り、(二日に一回ぐらい) その影響でその人は疲れ果てて淀んだ目をしています。 最初に会ったときよりやつれてるようにもみえます。 怒らせる理由は、 色々な約束や期限を忘れたり、 細かな嘘を無意識についてしまうからです。 (虚言癖ですね。最近気付きました) 悪いとは思っていますが、なんせADHD (忘れ物をしたりする精神疾患) を患っている以上、期限を守るのは難しいですし、 2日に一回一方面から怒られている。つまり 私はほぼ毎日誰かに怒られているので、 自分の精神の均衡を保つのに手一杯で、 他の方の事を考える余裕がありません。 なので、お坊さんに質問です。 現状を踏まえ、周りの人を助ける方法はありますか? 難しい質問ですがよろしくお願いします。 (ちなみに、精神科医の方からADHDは治る 事はないそうです。 八方塞がりもいいところです。)
子供が中高一貫校に入学しました。 知り合いは全くいない状態です。 子供がクラスの中で合わない子がおり その相手の子がウチの子以外の子を誘い、 みんなでどこかへ行ったりしているそうです。 子供は自分もその子が好きではないし それに行かないで良いとは言っています。 先日、保護者の集まりがあり 学校へ行くと、その子のお母さんがクラスのお母さんたちを集めてお話しをされていました。 私は挨拶はしましたが、その後は1人でおりました。 これは私目線なので偏っているかもしれませんが、完全に私を外していると感じました。 もちろんクラス替えもありますし ご縁のある方とは自然と…とは思いますが あの状況に耐えかねました。 自分は積極的ではありませんし、子供も特定の仲良し?はおらず 一度、よく名前のでるお子さんのお母様に挨拶したら、えっ?誰? みたいな態度を取られてしまい、ちょっと臆病になっています。 学校の事は担任に聞けば良いし ママ友がいなくても大丈夫だとは思うのですが 入学してすぐこんな状況になるとは… まだ6年ありますので、憂鬱です… 子供も自分は大丈夫だとは言っておりますがこれからの学校生活も心配になってきました。 これから私たち親子はどういった心持ちで学校生活を過ごしたら良いでしょうか。。
生後2ヶ月の子供を持つ母親です。 お隣りに住んでいる義母が喫煙者です。 先日、私が子供を連れて通りかかった時タバコの火を消し、タバコを吸った手で赤ちゃんの手や顔をベタベタ触って来たので不快になりました。よくタバコを吸ったついでにさわりにやってきます。(息や衣服からきついタバコの香りがしてきます。) 最近盛んに手を舐めるようになったのでとても心配です。 赤ちゃん訪問で保健師さんから頂いた資料にタバコの受動喫煙についての資料を頂きました。それには、タバコをすった直後(数時間は)に赤ちゃんを抱っこしたり触れる事で呼気や衣服から有害な物質がでているため乳幼児期は影響を特に受けやすく乳幼児期突然死症候群や呼吸器の病将来ガンなどににかかりやすくなるとの事で注意するようにと記載がありました。(産院でもその説明がありました) 旦那から義母にタバコは赤ちゃんによくないよ手を洗って赤ちゃんに触ってと言って貰ったのですが、意に介さず聞く耳をもってもらえません。(何年も前から義父や旦那が体に悪いから辞めるように説得しても絶対辞めないと聞き入れないようです。) 私たち夫婦自身はタバコの匂いが大嫌いで嫌煙家です。 義母はとてもお世話になっているし天真爛漫な人でいい人ではあるので嫌いではありません。 なので、とても悩みます。 両親はそんな私をわがままだといいます。親の言い分は「お世話になっているのに失礼よ。お義母さんから趣向品を奪うなんて自分勝手でなんて残酷なのかしら。家の父親が赤ちゃんの前でさんざんタバコを吸って大丈夫だったんだから大丈夫だよ。」と言われます。 数年間治療が上手く行かず何度も悩み涙し、精神・肉体的苦痛の不妊治療の末やっと授かった子供なので神経質過ぎなのかもしれませんが、タバコをすって子供を抱っこしたり触れたりして欲しくありません。 親は不妊治療経験がないのでその苦労は知らないと思います。 我が子の事がとても心配なのです。気にしすぎなのでしょうか?
こんにちは。 初めて相談します。 わたしの中に死にたいという気持ちが芽生えたのは中学生頃だと思います。 家庭環境や人間関係の不安からパニック障害に罹り、2年ほど抑うつ気分、摂食障害と闘いました。 寛解はしましたが、この頃仕事中にパニック発作を起こし、やはり自分は精神疾患と切っても切れない縁があるのかもしれない、と情けないような悔しような気持ちになりました。 結局仕事は休職し、退職しました。自分の人生はどうなってしまうのか。何に向かって生きているのかがわからない。生理前の気分の落ち込みも重なり、はっきりと死にたい、もう終わりにしたい、という気持ちの芽が伸び始めました。 夫もおり、ペットもいます。仕事もまた始めました。簡単に終わらせてはならない、人に迷惑をかけてはいけない、そう思うたびに、なぜか虚しさに心が支配されます。カウンセリングも受けていますがそれで心が救われるといまいち思えていません。 ではもうこの死にたいという気持ちと向き合いながら生きていこう。それが合っているのかわからないですが、今はそう思います。そのための覚悟や心得があればぜひ教わりたいです。 よろしくお願いします。