どうしようもなく心がざわついて苦しくご相談させてください。 高二の娘、学校も部活動も頑張り、挨拶もきちんとする娘なので周りからはよくいいお子さんですね、と言われ親子関係も良好です。一年近く付き合っているひとつ年上の優しい彼氏がいます。今も関係は良好なようで私も温かく見守ってきました。ですが最近同じ部活動に所属していた二つ年上の先輩(今は大学生)からLINEが娘へ度々来るようなり初めは娘も、ほんとは返信ちょっと面倒なんだけどOBの先輩だし返信しないと悪いから返信してる、と言っていたのですがこの所何も言わなくなったのでふと胸騒ぎがして、これはたとえ親でもしてはいけないのかもしれませんが娘の携帯電話をこっそり見てしまいました。するとその先輩からのLINEは非表示に設定されておりメッセージが来ても携帯電話画面に表示されないように設定されていて、どうもその先輩から 車を持っているからドライブに行こう、とかご飯おごるよ!とか誘っている様子で、その先輩は娘に彼氏がいる事も知っておりしかもその彼氏とは友達ではないけど知らぬ仲ではないようです。娘は彼氏がいるから一日中遊ぶのは無理だから ご飯ぐらいならいつでも誘って下さい!と返信していたりドライブ?楽しそう!、と段々当初の頃より打ち解けて話している様子です。以前にも彼氏以外の男の子と二人きりでご飯に行ったり等がありましたので私としては 優しい彼氏がいるならひとりの人ときちんと付き合っていける娘でいて欲しいという思いがあり、娘に彼氏以外の子と二人きりでご飯に行ったりするのは何も知らない彼氏を裏切る行為だよ!ダメだよ!、と注意した経緯もあり今回の話を私に隠している様子です。私としては大学生の車持ちの男の子の車に乗って娘に何かされるのも心配です。娘はあまり警戒心がなく単純にご飯を食べるだけ、と思っているようですが。 私が勝手に携帯電話を見てしまった事は親子の信頼関係が崩壊しそうで絶対に言えません。なので問い詰める事も出来ず様子を見ていくしかないのですが、心配でなりません。またその先輩も彼氏がいる事を知っているのに 何度も何度も娘へLINEをしたり誘いをかけてきたり少し心配な気がします。今は黙って様子を見ているのですが とにかく心配で頭から離れません。彼氏とは今も普通に仲良く会話しているのですが…
いつもお世話になっております。 きょうある知人と話した折、「私の母親は小さい時から見えて いた」と話を聞きました。 * 私自身は見えません。むしろそれで助かっています。 前の家に住んでいた時は、相続(争族w)や「件の寺」の事件 等々でのストレスもあり、頻繁に金縛りに遭っていました。 「おまえ、殺す」と聞こえたのを今でも覚えています。 霊障の存在はないと思っていますし、怖いとも思いません。 だって見えませんから。 * 不成仏霊はそのへんに普通にいるのよ、と言われました。 まぁいたとしても不思議はないかな、と思い始めています。 ちなみに私は道端でカエルやネズミ、鳥などが死んでいたら、 必ずお念仏をしてあげることにしています。 導いてあげればいいだけの話。南無阿弥陀仏(笑) * 先生方はどう思われますか?ご意見頂きたく存じます。 よろしくお願いいたします。
仕事上関係のある方を好きになれません。 相手が自分の事をどう見ているのかすぐ気になります。 相手の悪いところばかりが見えてきてしまいます。 ※プライベートで仲の良い友達にはそういった感情は湧きません。 自分でもこんな気持ちで生きていくのは良くないことは分かっています。 ただやっぱり先に述べた気持ちが湧いて出てしまいます。 どういう心構え、姿勢、気持ちで 仕事上関係のある方と接すれば、また生きていけばいいでしょうか?
私は現在、奥様をご病気で亡くされた男性とお付き合いさせていただいています。 彼を尊敬していて、一緒にいると安らげて どんどん好きになっていっています。 私も彼にとって安らげて居心地のいい お互い高め合えるパートナーでいたいと思います。 先の事の心配ばかりしたくないのですが、 先日こんな事を言われました。 お墓を持たずいつか自分が亡くなったら奥様のお骨と一緒にお子さん達に散骨してもらおうと思っているとの事。 そこに私が何か言える筋合いは無いですし、夫婦が同じお墓に入るだとか 同じ場所に散骨されるのは残されたご家族にとっても自然な事なのですが 亡くなった後、奥様と一緒の場所に散骨される彼と お互い生きている今 私はどういう気持ちでお付き合いしていけばいいのかわからないです。 最後は離れ離れになるのがわかっているのに今まで通り前を向いてお付き合いができない気がするし この気持ちをいうのはタブーというか 亡くなった奥様に嫉妬心を見せるのは 自分自身がとても悪者に思えます。 死別の方とのお付き合いをする上で大切な事や 踏み込んではいけない事を教えていただきたいです。
はじめて質問させていただきます。 数年前に職場で知り合った方がいます。 初対面時に、「あ、この人だ!」って直感的に何かを感じました。(初対面のはずなのに、昔から知ってる気がするなーという感じです。) 同じ職場の時は「何か」を感じただけで、仕事の話以外そんなに会話をしなかったです。 その方と職場が別になり疎遠になってしまって居ましたが最近になって久しぶりにお会いしました。 久しぶりに会った。同じ職場の時あまり話さなかった。にも関わらずすごく会話が弾みました。 話してるうちに初対面で感じた感覚を思い出しました。 この方は、何か私の人生において何かご縁等ある のでしょうか? また、このような直感は当たる。大切にした方がいいのでしょうか?
性犯罪で、事情聴取されたのですが、その時、好きではなかったと言ったのですが、実際は、過去に、好きで告白したことがあり、二人で話している時間を付き合っていると、勘違いしてしまいました。でも、多分次の事情聴取は、ありません。学校の先生には伝えようと思います。どうすればよいと思いますか。小4の時に好きな子に告白しました。で、二番目は、誰?と聞かれたので、考えているうちに好きな子が変わってしまい告白してふられてその少ししたあとに、また好きな子ができて告白してふられたのですが、二人で話している時間を付き合っていると勘違いしてしまいました。そして、好きな人は、いる?と小6の時聞かれていると答えました。私は最悪のバカです。私は、本当に最低です。二度とこんなことはあってはなりません。今は、浮気は嫌いです。どうすればよいですか?ずーと考えてしまい、これいがい考えることがないみたいな感じです。私は、本当のバカです。今は、中二です。
私の家は本家筋で、兄と姉がおります。 小さい時に、祖父母が「女の子じゃなくて男の子がほしかった」と話をしているのを聞いてしまいました。 それ以降、自分は必要のない人間だと思うようになり、人に存在を認められるような行動ばかりをしてきました。 人から「必要ない」と言われることが、すごく怖かったからです。 先日、大切な人を怒らせてしまいました。 その人は、仲間内の他の女性には、出逢ったことに対する喜びの言葉を伝えるのですが、私には一切伝えていただけず、「自分が必要とされていない」という怖さから、仲間内の女性と比べてしまう発言をしてしまい、怒らせてしまいました。 もうこれで3度目くらいです。 きっともう許してもらえません。 もう自分が生きている意味がわかりません。
こんにちは。 先日初めて質問いただきました、ありがとうございます。 前回も、死についての質問をさせていただきました。 それについてどうしても考えてしまい、泣きそうになります。 私たちには前世と来世はあるのでしょうか。 私はたまに自分は前世もあったと思います。 来世があればまだ生きる希望を持つことができますが、なかったらどうすればいいかわかりません。 怖いです。 自分がなんでいるのかもわからなくなります。 来世はあるのでしょうか、また、その来世でまた家族と結ばれるのでしょうか。
会社の上司が、先輩や他の人には気軽にお礼を言うのに、 私にはまったく言いません。 目下のものだから言わなくていいと思ってるのでしょうか? 先輩(女性、職歴長い)には媚びるのに、私にはぶすっとしてます。 差別やひいきをされてるみたいで不愉快です。 最近は書類渡すのもいやで、いないときに置くようにしてます。 『今回も言われなかったな。先輩には言ってたのに』と比べてしまうのがつらいからです。 こういうときってどういう心の持ち方をしたらよいと思いますか? 時々悲しくてたまらなくなります。 よろしくお願いいたします。
私には7年間連れ添った婚約者がいます。私の事はとても大切にしてくれる素敵な人です。 しかし、彼は自分のことを大切だと思えないのだそうです。 ここ数ヶ月、彼はほとんど休みなく働いています。 1日の労働時間は12時間は超えており、家に帰ってからも仕事に関連する勉強をしており明らかに働き過ぎていると思います。 ですが、本人にはその自覚がなく、休みが取れないわけではなく、休む理由がないから休まないのだと言います。 私が「私はあなたが好きだからずっと一緒に居たい。だからあなたには自分の身体を大事にして欲しい」と伝えても、彼は「そんなことを言われても、自分をどう大切にしていいのかわからない」と言います。 また、「生命保険には入っているから、死んでもお金は入る」「中途半端に障害が残るくらいなら死を選ぶし迷惑はかけない」とも言います。 彼の心配の焦点はいつも、自分が死んだ後に私が金銭的に困らないか、苦労することなく生活していけるかというところにあるようです。 私はそんな心配をされるよりも、人生を共に歩んでいく方法を考えて欲しいのに。 自分のことを大切に思えない彼に、自分を大切だと思ってもらうにはどうすればいいのでしょうか。 私がいくら「どれほどあなたを大切に思っているか」を伝えても伝わりません。 彼に対してどんな関わりをし、どんな言葉を掛ければ彼にわかってもらえるのでしょうか? どうか、お力を貸してください。
ガンを患い闘病していました。治療内容は手術・放射線・抗がん剤の3大療法を全てやり、計5ヶ月の治療となりました。今は治療後の体力回復に努めています。 相談は私と彼氏の事です。病気発覚前から定期的にケンカがあり、私は彼との関係を良好な物とは思っておりませんでした。しかし、病気をきっかけに彼も私をサポートしたいと言ってくれており、私も病気をきっかけに絆が深まるだろうと思いました。手術して入院。外来で抗がん剤と放射線治療を受けました。 しかし副作用が激しく体力が落ち、食べられる物がほとんど無くなり激痩せしてし、彼と会ってもほとんど楽しい事が何もできない日々が続きました。そして彼の態度が徐々に冷たい物になりました。やがて彼に会えないと言われる日々が続き、私は彼が距離を置きたがっているのだと思いました。連絡も私がしないと音沙汰なしで、非常に悲しい気持ちでした。 やがて思うように会えない事ばかりになって2ヶ月位が経ちました。私は彼が自然消滅をしたいのだと思い始めました。もう彼から連絡は来ないと思い、寂しさから婚活サイトに登録してしまいました。しかし、やはり心の中では彼を好きな気持ちがあり、最後にもう一度向き合ってみようと思い彼にメッセージを送り、最終的には仲直りできました。 それからはサイトを放ったらかしにしていましたが、彼の友人がサイトで私のプロフィールを見つけたらしく問いただされました。サイト登録に至る私の心境などは言い訳になると思い、ただ一時的に彼を信用出来なくなり登録した事を言い謝罪しました。そしてこれからも彼とちゃんと向き合っていきたい事を告げましたが、最後に彼から、友人は激怒していて、私に"地獄に落ちろ"と言っていたと告げられました。この一言で彼が怖くなりました。あくまで友人の言葉だからとは言われましたが、私には友人の言葉を借りた彼の本心のように思えて仕方ありません。 確かにきちんと別れる前に次の出会いを探そうとする行動は愚かだったと思います。しかし、ガンを克服してようやく日常生活に戻れた私には対して"地獄に落ちろ"と言う言葉は心にグサリの刺さりました。死ねば良かったのかな?と。闘病が終わり、ようやく体力も気力も取り戻せた所でこんな事になってしまい、もうどうして良いかわかりません。 こんな私に知恵をお貸し頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
変な話かもしれませんがお読みいただけますと幸いです。 結論から言うと、「ある土地のある歴史上の人物のお墓参り」についていくべきかどうかというお話です。 1.なぜ迷う必要があるのか、というとタイトルの通り私は良くない念を受け取ってしまうことがあり、本来ならばそのような土地には行かないようにと昔住職さんに言われたことがあるのです。(その歴史上の人物のお墓の場所が所謂いわくつきという土地です) 2.しかし、どうやら私の先祖はその土地と関わりが強く、またその歴史上の人物を討った武士と関わりがあるようなのです。 3.場所や人物などは伏せますが、以前その土地で起こった大地震の際は前日に大地震が来る予知夢を見ましたし、その史実の人物に関してもやたら縁を感じることがあり、調べてみると2.のような関係があることが分かりました。その他にもその土地に関する縁を感じることが多く、遅かれ早かれ私はその土地に行くのであろうと思います。 呼ばれているとも感じます。ただし私は前述の通り感受性が強く、その史実の人物に縁があるとは言えお墓参りに行ってもいいのか、(良い縁だとは言い難いですし)もし行くとしたらどのような準備をしてお墓参りにいくべきなのか、悩んでいます。 何とも抽象的な話になりますが、お答えいただけますと嬉しく思います。
高校2年生です。 部活にも熱中していて、友達もたくさんいて、家族の仲も良く、勉学にも困っていないのに、最近「生きている」とは何なのかを考えてしまいます。 朝起きたときに「ああ、今日も生きているな」と考えるのですが、どちらかというとそれが生きていてうれしいという感情ではなく、この世界でまた生きていくんだなという、何となくの面倒さをもった考えのような気がするのです。 何にもやる気がないというのではありません。勉強や、もちろん趣味に対する努力も嫌いでなく、しっかりやってきたから今の自分があるのだと思います。 確かに大学受験のために予備校を考え始めていて、1年間しっかりやっていけるのだろうかということがストレスになっているのかもしれません。 自分はまだ両親の半分も生きていないのだと考えると、この先とても長い気がしてくるのです。 さらに、この先それが辛さに思えてしまい、自殺してしまうのではないかという気さえします。それが一番怖いです。 もともと好奇心旺盛で、この先やりたいこともたくさんあるのに。 楽しくやっているのに、頭の片隅でこういうことを考えて1日を過ごしてしまう自分を変えたいです。どうしたらよいでしょうか。
結婚したくて、婚活をして結婚しました。 転勤がある旦那なのでついてきて専業主婦です。子どもはおりません。 たまに喧嘩もありますが、旦那は優しく、いろいろなところに連れて行ってくれたり、楽しい日々を送っていると思います。 実家は隣の県なので帰ろうと思えば帰ることができるので令和元年10月に結婚しましたが、1ヶ月に1度くらい帰省しています。 2月に新婚旅行に行き、お土産を3月に渡しに行きました。 実家が大好きで、結婚する前も社会人になり一人暮らしをしていましたが週末も実家に帰っていました。 今回の帰省も居心地がよく、母といっぱい話して語りました。 旦那も話をしますが、気分によってはふーんくらいで流されることもあり、専業主婦で誰とも話せないこともあり今日は話したかったのにな…と思うこともあります。 帰ってきてから帰りたいと思うことばかりです。 新型コロナが流行っており、不要不出な外出はあまり、と遠回しに実家に帰るのはやめておかないとと言われてしまいました。 今までは次帰る日まで楽しみに日々を過ごそうと思っていましたが、今は楽しみがなくて辛いです。 旦那を見送ってから泣いています。 次はいつ両親に会えるのか、後どれくらい会えるのか、寂しいです。 生活費も最低限の金額を渡され、お小遣いなどはないです。貯金も減らしたら不安なのであまり家から出ないようにしています。平日のパートをしようかな?と思っています。 旦那に何か不満があり、離婚したいというわけではありません。 私がいつまでも親離れできません。 親に会いたいです。 順番通りに行くといつか親が先に亡くなってしまいます。 そのことを考えるとさらに寂しいです。 私は旦那にも優しくしてもらって幸せだ、と言い聞かせているのですが、もうどうしたらいいかわかりません。 きっともっと遠くに離れていたりして、 実家に帰れない同じような人もいると思います。 なんで私は親離れができないのでしょうか。 この思いを泣きながら旦那に伝えましたが、夫婦になったら2人で頑張らないといけないよ、いつまでも親に会いたいと泣いてたら親も心配する、そんな簡単にはもう帰れないと言われ、また絶望です。 また帰れるよ、と言われたらまた頑張れたと思います。 でも旦那のいうことも全部わかります。 もう離婚して地元の親のもとに帰ることが正解なのでしょうか?
いろいろなサイトを彷徨い、ここにたどり着きました。 ここも、他のサイトと変わらないです。 職場の同僚に対する、不満・悲しみ・怒りを 表すと、自分に非があるような言い回しです。 少しの同意が、欲しかっただけなのに。 職場は、上司・同僚・自分しかいないので 吐き出せる場所を、探してただけなのに。 喜怒哀楽は、抑えて生きるのが 良いのでしょうか。
旦那のことで相談です。 結婚して2年、子どもが1歳5ヶ月です。 義両親と同居しております。 結婚して、旦那がどんどん嫌いになっていきます。 金銭感覚の違いや、性格の不一致。 当たり前の事なのに、何故か受け入れれません。 私は結婚と同時に仕事をやめ、友達も知り合いも誰一人としていない旦那の地元に嫁ぎ、同居を始め。 里帰り出産後1ヶ月半に同居の家に戻ってきました。 子育て中、ずっと家におり息抜きに外出や買い物に行きたいと言っても、 お金がない、ガソリン代がかかるなどと言って出掛けることをさせてくれません。 そろそろ洋服や必要な物があってほしいと言っても、タンスにたくさんあるからいらないと言われます。 子どもの同じです! また子育ては積極的に手伝ってくれます でもそれが私にとっては嫌で仕方ありません。 凄く過保護で、心配しすぎます。 ちょっとしたことでも、横からちょくちょく口出しをされ、私のやりたいように子育てをさせてくれません。 少しみて、グズったらパスなのに偉そうにしてるのも腹が立ちます。 困ったらすぐに義母、義母って行く旦那が嫌いです。 なので義母も横から自分のやりたいように子育てに口出しをしてきます。 旦那はマザコンなので、いつも義母の味方なので、私はこの家に味方はいないと思ってます。 自分の子どもなのに、違うように思います。 今は、旦那と必要なことしか会話したくありません。 どうしたら旦那のことを好きになれるでしょうか?
3年ぶりに連絡をし、文面ですが謝罪をしました。 既読になっており、返信は来ていません。 本題は、私の癖でYouTubeで相手の気持ちをタロット動画で見てしまいます。 翻弄され、寝るのが遅くなる時もあります。 自分も実はデッキを使ってこっそりカードを引いていましたが、全くリーディングできなくて結局手放すことに決めました。 そもそも勝手に占っていた自分にゾッとしました。 ですが、長年の関係だったといい、返信がこないことなどあるのかと思っている自分がいます。 また待つのかという気持ちが自分を重くさせます。 予想外の現状でショックな自分がいます。 来なくてもいいと思うくらい、本音本心で謝罪しましたが、時すでに遅しかもしれないです。 この感情の大元となるものはなんなのか、私はなぜタロット動画中毒なのか、知りたいです。 あとは今の私を落ち着かせるためにできることはなんでしょうか。 よろしくお願いします。
こんにちは、前回相談させて頂いた者です。 何をしたのか言ってなかったのでここで言います。 過去に仲のいい異性と居る時距離感が近すぎてしまったのです。それで周りの人に強く注意されました。 今は両親と相談して和解しています。 本人からは大丈夫らしく、むしろ考えすぎと言われました。 でも、もう同じようなことが起こらないようにします。 そして二度としないように気を引き締めていきます。
私54歳、夫57歳結婚27年目です。大学生の息子が一人いて今は一人暮らしをしています。 夫は結婚当初から気に入らない事があると私を一週間ほど無視する事がよくありました。息子が中学生の頃は息子の事も1〜2ヶ月無視する事が何度かあり、その都度私と息子が謝り会話が復活してきました。 そして一昨年の暮れにまた夫は私を無視するようになりました。今度は一週間経っても無視が続き、原因がわからなかったのでメールで聞くと「お前と話すと何でも否定から入るから疲れる」と返事が着ました。私は以前にも同じような事を言われたので「今度は気をつけるから許してほしい」と謝りましたが、夫の態度は変わりませんでした。 その後一年経ってまたメールで「会話をしてほしい」と頼んだのですが返事はありませんでした。でも私の話に少し相づちするようになった気がします。それも全く無い時もあります。 息子は私を心配して、離婚したらどうかと言います。夫は上司と合わず転職を繰り返していますが家族のために働いてくれているので、感謝しています。 私の誕生日にはケーキを買ってきてくれます。その時も無言ですが…。 私もパートで仕事に出ていて仲間と会話出来る日はいいのですが、休みの日になると誰とも会話しないのでとても寂しく悲しい気持ちになります。 この先どのような心構えで生きていけばよいのかお坊様のお言葉をお授け下さい。どうぞよろしくお願い致します。
私は今仕事をしています。マネージャーが変わり、嫌だなっと思う事も結局言いくるめられてしまい、いつも自分が我慢すれば…と思ってしまいます。 まだ、歴が浅いので中々反論もできず悔しい毎日です。 どうしたら楽になりますか? でも今の仕事は本当に好きです。