hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お寺・行事・お参り」を含む問答(Q&A)一覧

宗派の異なる家での法事の作法について

私の父方の家系は浄土宗を菩提寺としております。 一方、母方の家系は臨済宗の檀家です。 私自身は長男ということもあり、父方の家系である浄土宗との縁を続けていくことになります(それ自体に不満はありません。むしろ積極的に阿弥陀経を覚えようとしております)。 以上を踏まえまして、お伺いしたいのは以下の点です。 先日母方の家の法事に参加した折、いらっしゃったお坊様は当然ながら臨済宗の方であり、法事も臨済宗のやり方に則って行われました。 このように、自家の宗派と異なる法事や葬儀に参加した場合においては、自家の宗派のやりなれた作方で良いのでしょうか、それとも先方の家の宗派の作法を聞いて合わせるほうが良いのでしょうか。 例えばお念珠一つ取っても、形も違えば手を合わせるときに指にかける場所も違う。焼香を火の上に乗せる作法も違う。称名も、浄土宗は南無阿弥陀仏ですが、臨済宗では南無釈迦牟尼仏です。 お経はお坊さんがお唱えなさっているものを一緒にお勤めすればよいと思うのですが、それ以外のお作法は進行をスムーズに行うために慣れた方法を用いるので良いのか、それとも親族一同で作法を合わせることで統一感のある供養をするほうがよいのか、ふと疑問に思いましたのでお伺いしたい次第です。 なんともつまらぬ悩みではありますが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

納経帳(御朱印帳)

こんにちは。 少し、気にしすぎかなぁ、とは、思うのですが…。 寺社仏閣に行くと、落ち着くので、心乱れたら、行ってみたりするのですが、折角だから、御朱印(納経)を、頂きたいと思い、御朱印帳を、ネット通販で、買いました。 可愛い絵柄、色だったので、注文したのですが、お店で直接買うのと違い、実物を、見て買えないから、仕方ない、とは、思ったのですが…。 届いた、御朱印帳は、表紙の布地が(目地)、斜めに歪んだものでした。 裏地は、少しだけ斜めになってますが、ぱっと見、まっすぐです。 なんだか、お前は心が、斜めになってるから、御朱印帳も、斜めにしたよ、と言われてるような気分になりました。 気にしすぎでしょうか? 蓮の花と、水玉の、可愛いデザインの、御朱印帳です。色、柄は、気に入ってます。 販売元に、交換して頂けるか、問い合わせしてみたら、手作りなので、まっすぐになる方が少ない、とのことで、不良品ではないので、交換は、できない、とのことでした。 表紙が、少し、斜めになってますが、神様仏様は、おきになさらないでしょうか? 私の気にしすぎでしょうか? 人の作ったものだから、少し位斜めでも、許して、使わせて頂いた方が、良いでしょうか? 神経質な性格なので、気になってしまって…。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

お盆期間の過ごし方

お盆期間中です。私は主人の実家へ帰省し、お墓参りをしたあと迎え火を焚いて家族で過ごしています。ご先祖様が帰ってきて一緒に家の中にいると思っています。 結婚するまでは実家でお盆を過ごしていました。妹が亡くなっているので、妹をお墓まで迎えに行き、提灯の明かりで家まで連れて帰ってきて過ごしていました。妹がせっかく帰ってきていますから、送り盆までは家を留守にすることはありませんでした。 今年は父の実家が新盆で、両親は例年通り妹(両親からみて娘です)のお墓参りに行ってから父の実家へ帰っています。ですので、家はお墓から帰ってきた妹が1人ぽっちで留守番をしている感じです。仕方ないとはいえ、妹がかわいそうに思えてしまいます。妹は寂しくないでしょうか。優しい人でしたので事情を分かってくれてるとは思いますが、せっかくのお盆なのに1人でどうしているかなぁと気になってしまいます。 今は「お盆休み=せっかくのまとまった休みは家を留守にして旅行に行く」という方も多いようですが、私個人の考えとしては遊びに出かけるのはなんとなく気が引けます。お盆期間はどう過ごしたらいいのでしょうか。家に帰ってきた亡くなられた方達は目には見えませんがどのように過ごしているのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

坐禅中に線香の燃える音が聞こえるようになったんですけど・・・

耳が良くなったのか僅かな音にも過敏に反応してしまう。 自宅にて坐禅していると、隣人のTV音や家族の生活音一つ一つで集中が途切れてしまう。 必要なら山のような閑静な場所で坐禅したほうがいいでしょうか? それともこの程度の生活音で掻き乱される程度なら、まだ大して集中も出来ていませんでしょうか? 後、良い事も多くありました! 坐禅を終えて体を見ると、目やには出てるし、耳くそは溜まってるし、 鼻頭からは粉が出てくるし、歯には歯垢が出てきて、首元にも垢が… 本当に肉体は不浄なんだなぁと気付けた事ですね。 爪が僅かな間にも伸びていて、悩んだりしてもお腹は空くよなぁ、と。 食事で幅を広げると、目で見るモノ、耳で聴くもの、鼻で嗅ぐもの等も、 よく節制して気を付けないと、食物を食べる時同様、毒を除くように、食べ過ぎないようにしなければ病気を招いて苦しむんだなぁと気付けた事です。 一度、食べ過ぎで救急車に乗った事があります。20歳です。 酷い状態でした。嘔吐が止まらなくて寒気がすごい。 布団の上でのたうち回っていました。 「これは生まれて初めての痛みだ。とんでもない病気になったんだ…」 と言っていたら、救急隊員さんは「生まれて初めてか」と笑っていました。 お医者様に掛かりますと、「よくこんなに食べれましたね!」と驚いていました。笑っていました。腸が凄く荒れているから当分は食べるな、と。 思うに、肉体が食べ物を多く消化しようとして他の機能が弱まったから寒気がしたり震えたのかな、と。貪りが強いとこんな目にあっちゃうんですね。 世間でいう楽しみには、不安や悩みが憑き物だな~って(笑) 豪遊すれば、いずれお金が無くなるのが怖くなったり、 王様のように偉くなったら、命を狙われて自由に歩けなくなったり、 若さを自慢に服装等に凝りだすと年を取るのが異常に怖くなったり(笑) どこかで欲を満たそうとすると、ツケが付いて回るから求めて走り回らず、 ドカッと落ち着いて坐っとこうと思うようになって多少は余裕も出ました。 坐禅することで落ち着いて物事を見れる、行えるようになりました。 間を置けるというか、すぐに飛びつくことはなくなりました! それもこれも、坐禅会に参加してお坊さんとの縁があったからでしょう! 素晴らしい事です。もっともっと坐禅会が流行って、多くの人に仏縁が出来ればいいなぁと思います!

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

お墓を移動してもご先祖様は成仏できますか

私の嫁ぎ先は浄土宗です。 夫の両親は既に他界しております。 お寺の中にあるお墓へお参りに行った時のことですが、ご住職に、 『檀家さんはただお墓参りをすればいいというものではない』とお教え頂きました。 夫も、義父が健在の頃はお墓の事は一切義父任せだったようで、檀家の意味も理解していなかったようです。 そのせいか、夫とご住職の関係はギクシャクしております。 夫も今までの失礼をきちんとした形で 謝罪できればよいのですが、口下手で 上手くお伝えできないのです。 ご住職との関係がイマイチな事と、 お墓が他県なので、私は今住んでいる土地へ移動する方がいいのではと夫にすすめておりますが、中々切りだせません。 様々な失礼をご住職に謝罪し、さらにはお墓を移動したいなどとお願いするのは、やはり常識に欠けるでしょうか? 妻の立場と致しましては、お寺へ出向く際には、お線香代、手土産、お花などはお渡しさせて頂いておりますが、この程度は当たり前の事なので、ご住職、お寺さまへのわだかまりは解けないでしょうか? ご先祖様が長い間眠っておられた場所を 私達の勝手で移動してもご先祖様は成仏できるのでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いでございます。 よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

流行りのポケモンGOの対応について

サイトで、教会のポケモンGOに対するウェルカムな対応と、お寺や神社の、「ポケモンGOは禁止です。」の張り紙をするだけの冷たい対応がいくつかの写真と共に比較されているものを見ました。 勿論、それが全てだとは思いませんし、禁止するにしても理由があるのも理解します。 しかし、客観的に見ても、やっぱりウェルカムな対応は心が温かくなるし、禁止ですの張り紙は残念な気持ちになります。 禁止するにしても、もっと伝え方や、見る側の気持ちになった書き方、ユーモアの交え方(これに対しては人それぞれですが)があるのではと思いました。 ポケモンGOをやっていないものが見てもあまり良い気持ちはしないのではないでしょうか。 「神聖で厳格な場所である」としても、私はもっと「ひと」を大事にする宗教、考え方だと思っていたので、余計にショックでした。 対応の仕方に正しいか間違いかというものは存在しないと思いますが、ただただショックでした。 これについて、お考え聞かせて頂きたいです。 私の仏教や、お寺、神社に対する考え方がそもそも間違えているのでしょうか? 社会の中でどういった立ち位置で、どういった対応をするのが理想であると思いますか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 3