hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お寺・行事・お参り」を含む問答(Q&A)一覧

2022/02/12

菩提寺を変えたい

【質問】菩提寺から祖父・祖母を別のお寺に移せるか? 相談者(私):W家 母方の実家:T家とします。 母方のお寺に、祖父(母の父)・祖母(母の母)・叔父A(母の長兄)・叔母A(叔父Aの嫁)が入っています。(全員T家) この度、叔父Bが亡くなりました(母の次兄)。叔父Bは独身で子供もいません。祖母が亡くなるまで一緒に住んでいたので、このお寺に納骨を考えていたのですが、このお寺が何かと家庭のことやお金のことに口出しするので、この機会にお寺を変わりたいと母は言っています。 叔父Aと叔母Aには子供が2人おり、次男が一応お墓を継いでいます。 しかし、諸事情により法要も出来ていなかったりしているようなのです。 そうはいうものの、叔父Aと叔母Aは子供がいるので、今後の事は子供達で考えてもらいたく。 そこでW家のお寺に祖父・祖母・叔父Bを移そうかと考えています。 現在はW家のお墓には私の父が眠っています。 W家のお寺に相談したところ、叔父BをW家のお墓に入れる事に問題はないとのこと。(母と兄妹なのでということです) 叔父Bは祖母の面倒をずっとみてくれていたので、同じお墓に入れたいと思っています。祖父・祖母をW家のお墓に入れて良いか否かはまだお寺に確認はしていません。 因みにW家とT家の宗派は違いますが、W家のお寺は宗派関係なく受け入れてくださるそうです。 今後を考えて、祖母・叔父Bは永代供養をお願いするつもりです。祖父は50年の法要を済ませています。 上記の状況下の場合、祖父・祖母だけを今のお墓からW家のお墓に移すことは問題ないでしょうか?もちろん、費用が発生するのであれば対応するつもりでいます。 ただ、49日までの法要は母の家で菩提寺のお寺に依頼しています。 その後の納骨をどうしようかと悩んでいます。 T家のお寺の住職はちょっと気難しいのと聖職者ですがお金にシビアなので、すんなり受け入れていただけないのではと心配しています。 どうぞアドバイスの程、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 29
回答数回答 4
2022/01/13

神様を怒らせてしまったかもしれない

はじめまして、質問失礼いたします。 (身バレ防止のためだいぶ曖昧に書いています) 数か月前、たまたま近くに用事があり折角なのでと有名な神社で参拝をしました。 ささやかですが祈願したいこともあったので絵馬も書きました。 帰宅後、その神社について調べると地元(別市・同県)のお寺と神様同士の仲が悪いという記事をいくつか見掛けました。 そのお寺は数回程度しか行ったことがなく、最後に行ったのも3年以上前だったので、少し不安になりましたが大丈夫だろうとその時は気にせずにいました。 しかしその1ヵ月後、身内に不幸がありました。 祈願したことも叶いませんでした。 神頼みが全部上手くいくわけがないですし、身内も覚悟が必要な状態ではあったので偶然だと思いたいのですが、ふと「(間隔は空いていても)自分が両方の社寺で参拝したことで神様たちを怒らせてしまったのではないか…?」と怖くなってしまいました。 実際、そのようなことはあるのでしょうか? また、怒らせてしまっているとしたら今後どのように過ごすのが良いのでしょうか。 参拝したこと以外に怒らせてしまうようなことはしていないと思っています。 (参拝方法もその時に調べました。嘘をついたり、違法・違反などもありません。) 長くなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1
2022/01/01

神社まで行きお参りをせず帰るのは悪い事か

年越し後、0時過ぎに友人と集まったのですが初詣をする、福袋を買いに行く、などと予定があったわけではなくお互いの顔を見てその辺を散歩しようというボンヤリした感じで集まりました。 集まった場所の近くに神社があり、太鼓の音が聞こえたので何だろう?という興味から神社の方に行きました。入口の方まで行きましたが、お参りの列はだいぶ長く、その上お互いいつも行く神社ではなかったのでお参りはせずに引き返しました。 そうしたら、歩いている途中に目に衝撃が走り、その瞬間は何が起きたか分からなかったのですが、足元を見ると小さな透明なものがあり、最初は誰かが私の目に向けて自転車の反射板でも投げてきたのかと思いましたが(どんな状況だ?という感じですが)よく見ると自分の眼鏡のレンズでした。 眼鏡のレンズはそう簡単に外れるものではないと思いますし、外部からの何かしらの衝撃がないと外れるものではないんじゃないか…と思います。 もしかして神社の入り口辺りまで行ったのにお参りをせずに引き返した、悪く言えば冷やかしのような事をしたから怒られたのじゃないか?と思いました。 それと同時に、そんなことを思うのも失礼なんじゃないかと思います。 神社の敷地まで入ったのなら、お参りはするべきですか? 私の取った行動は失礼にあたるのでしょうか? 正直、少し今怖くなってしまいまたあの神社に近付くのが怖いです。日頃から行っていた場所ではないですし、生活圏内ではないのでこの先の人生、避けようと思えば避けれる場所なのですが、謝罪?の意味を込めてお参りに行くべきでしょうか。 教えてほしいです。お願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2021/12/05

お参り作法【浄土真宗 大谷派】

とても細かい内容になるのですが、気になった上に、なかなか答えが見つからなかったので質問させていただきたいです。 浄土真宗 大谷派の作法についてです。 《1》 仏壇、お寺、お墓などでの「南無阿弥陀仏」の回数は決まっていますでしょうか?大切なのは回数ではなく心だ、といったことを聞いたこともありますが、実際にお参りする際に、何度くらいにすればいいのか迷ってしまい、教えていただけましたら助かります。ちなみに現状は「南無阿弥陀仏(ナムアミダブツ)、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」と3回にしております。 《2》 お寺のお参りの作法についてなのですが、行き帰りに山門で一礼するのは、 【山門前と、山門を出てから】【本堂に向かい一礼】【手は合わせない】で合っていますでしょうか? 《3》 いろんな場面で礼をする際、なぜか目を閉じるクセがあるのですが、開けていても閉じていてもどちらでもかまわないのでしょうか? また、手を合わせる際には、どうでしょうか?お世話になっているお寺さんに、仏壇に手を合わせる際は目は閉じないと教えていただいたことがあるのですが、お寺やお墓などで手を合わせる際も同じく目は閉じないものでしょうか? 《4》 お寺などでお参りする際の念珠を出すタイミングを教えてほしいです。最初は手にしておらず、お寺ではお賽銭前に一礼する直前、お墓では手を合わせる直前に持ち、どちらも合掌を解いたらしまっているのですが、大丈夫でしょうか? 非常に細かく申し訳ございません。一度気になったらモヤモヤしてしまいまして… 

有り難し有り難し 14
回答数回答 2