2023/05/27これは正しいのでしょうか?
先日、祖母が亡くなりました。
その際に通夜10万円、告別式45万円、四十九日が10万円、トータル65万円ほどお布施としてお坊さんの方から金額を提示されてそれが支払えないと拝んでもらえないらしく親戚中からお金を借りてどうにか支払いました。
(真言宗豊山派)
(※葬儀会社への支払いとは別)
でも他の方々から聞くとその金額はおかしいらしく我が家以外の檀家の方々もそのお坊さんに対して不信感を募らせています。
ですが檀家という事でお墓を人質にとられている以上、誰も逆らえず何十年とそれが続いてるみたいです。
お金の事以外にも遺族の方、葬儀社の方など…様々な方々に横柄な態度をとっています。
これから新盆や一周忌にまた何十万というお金を払わされなければいけないかと考えると腹がたつし、祖母もそんな方に拝んでもらってもちゃんと成仏できるのかなどとにかくモヤモヤが積もってしまい今回相談させて頂きました。
この支払い金額は妥当なのか…
良ければ御回答お願い致します。

有り難し 28

回答 2