hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「恋愛相談・人間関係」を含む問答(Q&A)一覧

2025/10/09

性格が荒んだ姉との関わり方を知りたい

私30代 姉30代(3つ上) 4姉妹の真ん中同士です。 6人家族で、コロナ感染が始まる前までは、非常に仲の良い家族でした。 コロナが始まり、 陰謀論にハマった姉、 かれこれ5年ほどかけて、姉の性格が年々キツくなり、会話が普通に出来ないようになってしまいました。 家族の誰もが、姉との会話の仕方がわかりません。 というのも、 彼女の感情の起伏が激しく、 とても年齢に見合った言動をしないからです。 陰謀論に関しては、 私を含め誰も賛同は出来ず、 かといって何が正しいのか分別しづらい世の中なので、否定することもなく、見守っている形です。 コロナが始まったばかりは、 真っ先に感染した姉が原因で、 家族皆が罹患して大変ななか、 姉だけ能天気に自分の意見ばかりを押し付けてきたりと、多少こちらも対立意見を述べたり、それどころではないと突き放したらしました。 コロナのことをさておけば、 今まで通り仲良く出来るのではと、 姉の沸点に触れないように おそるおそる会話をしてみるも、 家族の誰もキレられる始末。 疲弊しました。 器用で程々に熱心な母を除いて、 誰も姉とは連絡をちゃんと取れません。 ただ、 私と妹の結婚式には何とか参加してくれました。(かなりの気を遣いましたが…) お祝いもくれたり、優しいところあります。 普段、 生存確認のためにも何気ない会話をLINEで姉になげかけたりしております。 (お手上げ状態の父は、穏やかな性格の私に連絡を取るように言ってきます。私もお手上げなのに…) つい先日の出来事がきっかけで、 こちらに相談させていただきました。 姉に、 私「紅茶飲む?」 姉「飲まない!オーガニックしか受け付けない」「贈り物とか迷惑だからやめてね」 私「おけおけ。(別の会話にすり替える)」 姉「私が欲しいのは皆が早く目覚めてくれることだけだよ。気づかないから無視してるけど」(この内容は何十回も言われています…) 私自身は、 何気ないLINEをしたまでであって、 過去何回も経験してますが、 精神的に疲れます。毎回悲しいです。 姉がこうなるまでには、 段階がきっとあったと思います。 まだ実家に帰ってきてた頃は、マシンガントークで聞く方も大変でした。これも少しおかしかったのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2025/10/07

妻(10年レス)と想い人との再会

私は現在、結婚して10年になります。妻のことは愛しており感謝もしていますが、長年セックスレスであり、子どもを望んでいるのに応じてもらえず、この点で強く悩み続けています。1年以上前になりますが、こちらでもご相談させていただきました。 そんな中、大学時代からずっと私のことを想ってくれていた女性と再びつながることになりました。 彼女とは大学時代、飲みに行く程度の友人関係で、当時の私は別の恋人がいたため、アプローチをお断りし、それ以上の関係にはなりませんでした。 社会人になってから私が付き合っていた恋人とは別れ、その後は私を想ってくれていた彼女と会う機会が増え、私の彼女に対する好きという気持ちが大きくなり、告白もしました。 しかし、その時すでに彼女は別の方とお付き合いをしており、その人との間に子どもを授かり、結婚してしまいました。 その後、年に数回友人を交えて会う関係が続きましたが、次第に疎遠になり、10年以上が経ちました。その間に私は別の女性と出会い、結婚しました。 ところが昨年、急にその大学時代の女性から連絡があり、二人で会うようになりました。食事を重ねるうちに男女の仲となり、1年が経ちます。 身体だけの関係ではなく、気持ちのつながりも感じています。 私は今の妻を大切に思っており、離婚したいとは考えていません。 ただ、大学時代から自分を想ってくれ、そして私の方からも好きと思えた彼女と今結ばれたことが、罪悪感を上回る喜びとなっており、この関係を持てている今を「幸せ」と感じてしまっているのも事実です。 なかなか子作りが進まない家庭にも、上手くいかない仕事にも疲れ切ってしまっており、正直、今はもう彼女の存在が自身の生きる心の支えで、彼女がいないとダメになってしまいそうとも思います。 そこでご相談です。 ・それでも今すぐ関係を終わらせるべきなのか ・このまま続けてもよいのか ・妻と彼女、二人を同時に愛し続け、隠し通せればそれは許されるのか どう考えればよいのか、ご意見をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 72
回答数回答 5
2025/10/07

家族が呪縛、逃げるには

 母親が毒親で、父親が無関心。 私が物心ついたときから、激しい喧嘩。  母は、私に整形を勧めてくる。私の二重メイクは、人にはバレるとか、言って、私を泣かせる。 あなたの病気や、交通事故に遭ったこと、父が仕事で出世しないこと、全部あなたのせい。家族はあなたのためにみんな我慢してる。そう言ってきた。 小さいときから、かわいいと言われた記憶がなく、かわいいか聞いたら、無視される。母は、母自身が世界一かわいいと言っていた。何か頑張っても、褒められた記憶がなく、もっと頑張れと言ってくる。その手柄は、母のものになる。私がアドバイスしたからと。 そのせいで、私は追い込まれ、不安障害になった。 母は、わたしの一人暮らし先の合鍵を奪って返さない。管理人さんに返還を求められても、返したくないという。前に2度、急に私の家にきて、部屋から出さないなど言って、正座させてきたことがあった。最終的に、私は逃げられず、警察がきた。鍵を返したら、そのようなことができなくなるから。 わたしが奨学金借りているのに、大学辞めて地元に戻れ、と言う。  妹と母は、私と同じ肌着をわざと買い、私が混ざるから嫌だと言っても、母も妹も見当違いなことを言い、やめない。  父は、私が小さい時、泣いただけですぐ殴る。今は、母と妹にハブられている。  私が今、将来に向けて、車校、資格、卒論など、忙しい。その中で、家族のストレスが溜まり、襲ってきて、もう気力がない。生きるのが疲れた。  本題なのですが、今大学四年生で、地元に就職が決まりました。その会社が、実家に住まないといけない条件だと、後からしらされました。 実家にもし戻ったら、ストレスで、おかしくなると思います。  大学四年生の今から、ハローワークなどにいき、今住んでいる県(実家から遠い)で、仕事を探し直すのは、だいそれているでしょうか?  今住んでいる県では、彼氏もいて、サポートしてくれており、もし、同じ県なら、一緒に住もうと言ってくれています。  私も、しごとは、生活費が稼げるという条件で探すつもりです。 だいそれたことのようで、歩み出す一歩が踏めずにいます。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2
2025/10/07

縁を切られた友だち

私には「東京に就職したら付き合おう」と約束していた人がいました。けれどその人は女遊びが激しく、喧嘩のたびにお互い暴言を吐いてしまう関係でした。特に彼からは「死ね」「死んでも何も思わない」といった酷い言葉を受け、それでも会ったり電話をしたりすると許してしまい、離れられずにいました。そんな自分を情けなく思いながらも、誰にも相談できずに苦しんでいました。 そんな中、好きなバンドをきっかけにSNSで仲良くなった友人たちがいて、毎日のように通話やゲームをしていました。特に大阪に住む同い年の女の子とはとても仲が良く、みんなで彼女のもとを訪れて関西を観光することになりました。 しかし旅行の最終日、例の彼から突然「彼女ができた」と連絡が来て、私はショックで泣き崩れてしまいました。浮気されていたことも分かり、気が動転して観光中もスマホばかり見てしまいました。きっとその姿がみんなには不快だったのだと思います。さらに、私が恋人関係でパニックになった時に暴言を吐いてしまうのを見て、怖いと感じていたようです。 でも、友達に対して暴言を吐くつもりも、誰かを傷つけたい気持ちも一切ありませんでした。ただ苦しくて、自分の感情をうまく抑えられなかっただけなんです。 その後、何も言われないまま旅行メンバーや他の友人たち全員にSNSをブロックされました。共通の友人からは「男のことで悩んだ時の精神安定の道具にされた」と思われていると聞きました。同い年の子も、私のことをいちばんの友達だと思ってくれていたからこそショックで、食事も喉を通らず眠れないほど落ち込んでいるそうです。でも、もしそうなら、なぜブロックするんだろうと悲しくて仕方ありません。私はいきなりみんなにブロックされて、まるでいじめられたような気持ちでいます。 謝りたいと伝えても「謝罪は求めていない」「もう謝罪すら聞きたくない」と言われ、もう仲直りできないのかと怖くなります。それでも私は、本当は辛くても相談できなかったこと、みんなを利用するつもりなんてなかったことを伝えたいし、心から謝りたいです。 そして何より、みんなと出会わせてくれた大好きなバンドの曲を、もう聴けなくなったりライブに行けなくなるのが嫌です。浮気されたことも重なり何も飲めず何も食べれずで外にも出られなくて、どうすればいいのかわかりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 3
2025/10/06

いいとこ取り?な先輩との付き合い方

私は現在、ある業務を任されて取りまとめる立場にあります。 ところが、その業務に関して懸念点やミスの疑いがあると、ある先輩が必ず私ではなく部長に直接報告・相談をします。しかも私の目の前で、部長と一対一で話すような形です。 私は横でそれを聞いて「では私が確認します」と部長と先輩に対応するのですが、本来であれば私に直接伝えてもらえれば、そのままスムーズに動けるはずなのに…と感じています。部長はその業務に深く関与しているわけではなく、しかもその業務の前任はその先輩本人です。状況を理解しているはずなのに、なぜわざわざ部長に言うのかと疑問に思ってしまいます。 友人に相談したところ、「自分がミスに気づいたとアピールしたい“いいとこ取り”な人なんじゃない? 部長に自分の有能さを見せたいんじゃない?」と言われました。その意見を聞いて、妙に納得してしまったのと同時に、そんな小さなことでモヤモヤしてしまう自分に嫌悪感も覚えています。 直接私に言わないのは、私が信用ないのか、仕事ができないと思われているのか… 普段は職場と私情を割り切って接しているつもりですが、今回ばかりはモヤモヤが強く、業務に支障が出そうで困っています。先輩との接し方や、自分の気持ちの持ち方について、何かアドバイスをいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 34
回答数回答 3
2025/10/04

父親との関係を切りたい

私の父は私が産まれ頃から浮気をし、数年前相手が亡くなった相手がいました。その相手やその家族とは本当の家族のように、私たちのほうが浮気相手のような、いえ、邪魔な存在にしかなかったのです。父は自分の兄弟、浮気相手、周りの人の事を信じ、私たちの事は何を話しても信じず、父方の親戚からイジメや悪い噂を受けてきましたが親戚は嘘をつかないと、早朝から何回も電話してくるような人です。年に数回帰ってきたかと思うと母に対して暴言、わがままを言いたい放題。相手から弟の悪口、母の悪口、まだ離婚しないのかと言われていたのですが私たちが幼かったことや、母として家庭を守りたいと言う気持ちで戦って来ました。母や弟に馬乗りになり殴りつけた事も有りましたが、そんな事も美化しようとします。ずっと離婚せずいたのですが10年以上前に私たちには知らされず離婚をしていたこと、父から離婚したことを口止されていた事を聞いたのは離婚から3年たった頃で、私が夢を叶えるため実家を出る事を気に母が離してくれました。弟はその頃すでに仕事を探しに県外へ出て姪や弟は私たちと暮らしていました。弟がなぜ姪や弟を残し県外へ出たのか私は本当の理由も知らず父と同じだと憎むことも有りましたが理由が父が弟に出ていけ、この家にお前ら住ませないからな!と言われ続けていたからだそうです。離れて暮らしてもいつも連絡してきて頑張って働いてプレゼントや少しだけどとお金を送ってくる優しい弟ですが、父はそんな弟が大嫌いで、数年前から難病になり苦しんで不安な弟に対して電話でひどい言葉を浴びせ、それでも父親だからと我慢し、罵声を浴びせられても母を助けてやってほしい(母も心臓の病気になりこれから大きな施術も控えている)と連絡したようですが父親は自分の面倒すらしないから、そんな奴を助ける義理はない、お前(弟)の心配だけしてろ、お前らが心配しなくても医者がなんとかするだろ?!と言ってきたので弟は完全に父親とは縁を切る!と。母に父から先程電話があったらしく、ペースメーカーつけたら10年は長生きするなぁと嫌味の一言を言ってきたようです。私も父と話したくもない、慰謝料すら母にない、そんな父が低い気持ちと、それでもなんとかならないかと言う気持ちがあり苦しんでいます。なんにも悩まず縁を切りたいのですが、どう気持ちを固める事ができるのでしょうか?長文すみません。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3
2025/10/04

風俗利用が妻に見つかり再構築中だが苦しい

30代前半の男性です。妻とは交際2年を経て結婚。現在結婚3年目になり、1歳になる男の子が1人います。  私は妻と出会うまで女性経験がなく、風俗も一度も利用したことがありませんでした。そして今年の2月、出張中に風俗を利用してしまい、それが妻に見つかってしまいました。さらに、履歴などから妻が妊娠中にも一度風俗を利用していたことが明るみに出てしまいました。風俗利用はこの2回のみです。  妻は深く傷つきながらも「許す」と言ってくれ、再構築を選んでくれました。罪を償う気持ちで妻へのフォローを行い、育児には積極的に関わっています。ですが、自分がしてしまったことの重大さに気付き、押し潰されそうになっています。  もともと自分は気が小さく、人間関係が得意なタイプではないのですが、今回のことがあってからは、妻の目を見て話すことができなくなってしまいました。目を見てきちんと向き合いたいのに、怖くてできない自分がいます。コミュニケーションも図りたいが、拒絶されることが怖くて当たり障りないことしか言えず、返事も上手く返せない状態です。妻の言動一つ一つに怯えてしまい、非常に苦しいです。  風俗を利用してしまった背景には、興味本位もありましたし、他の女性を経験してみたいという欲求があったのも事実です。妻との性生活において、自分の性的な自信が揺らいでいた部分もありました。それを誰にも相談できず、自分を確かめたいとは言え、間違った形で解消しようとしてしまいました。  こんな自分でも、妻と子どもを心から愛しています。家族と離れたくはありません。本気で再構築したいと思っていますが、自分の気持ちの整理が追いつかず、どう向き合っていけばいいのか分からなくなることがあります。  どうすれば少しでも妻の信頼を取り戻し、以前のような関係に戻れるでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 3
2025/10/03

人間関係で嫌われやすい自分を変えたい

はじめまして。初投稿です、拙い所ありましたらすみません。 私は現在、とあるサークル活動に参加しています。その中で一部のメンバーから良く思われていないようで、特に数名からは明らかな悪意を感じる発言をされます。自分にも悪い点があると思うので「お互い様だ」と納得している部分もあります。元々人付き合いが得意ではなく口下手なため、何気ない発言や態度が相手の気に障ったのかもしれないと考えています。 困っているのは、その悪意を持つメンバーが活動中によく絡んでくることです。私は自分から話しかけることはなく、名指しされたら最低限返事をするだけと決めていますが、それでも集中できなくなり、周囲に気を遣わせてしまうこともつらいです。「わざと集中を削ぐ嫌がらせなのか?」とまで考えてしまい、善意か悪意か判別できなくなります。嫌われていないと思っていた人にまで疑心暗鬼が及び、「味方はいないのでは」と被害的に考えてしまい、自己嫌悪に陥ります。 活動自体は大好きなので、こうしたこじれで辞めたくはありません。ただ10代の頃から、グループの中で浮いたり良く思われなかった経験が多く、「きっと自分に原因があるのだろう」と漠然と感じていました。その都度「仕方ない」と自己完結してきましたが、この歳になり「自分を変える良い機会、好機なのでは」と考えるようになりました。 そこで伺いたいのは二点です。 ①今のような状況でどう立ち回ればよいのか。 ②人に悪く思われやすい自分の欠点をどう直していけばよいのか。 どんなご意見でも構いません。ご指摘いただければ幸いです。どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 4
2025/10/03

母と妹との喧嘩 後悔、罪悪感で苦しい

妻と子供がいて実母と同居しています 嫁姑の関係は悪くないのですが、母が妹に電話で妻の愚痴を言っているのを聞いたことがあります。妹から私にもっと上手く取り持てと電話がかかってきたこともあります。  母は妻が子供を私にに預けて親の介護、家の役でよく帰る事に不満げです。私は妻に協力しており、どうしても妻をかばってしまいます。  母はよく妹の所に行きます、また何か夫婦の愚痴を言い合っているのかと気になることがありました。  母が不倫をし両親は離婚しています。父は他界しましたが、10年近く私が中心になって父の介護等お世話をしてきました、妹はほぼ関与していません。父が農業出来なくなったので私が耕作し農地を守ってきましたが、農業経験のない妹が相続を主張しだして手続きは進んでいません。 母は、お金にもルーズなところがあります。税金の滞納、離婚前の別居中の家賃滞納、妹のローンの滞納など、私が払ってきました。 もう昔の事と水に流して仲良くしてきたのですが、 先日、新たに滞納しているものが判明したので昔の事の話しをする機会があり、昔の滞納の完済証明書を見せて、私が払って来たと伝えましたが、そんなの知らない、私が払ったとその証明書を放り投げられました。 思わずカッとなって母の手を掴み引っぱってしまいました。 暴力と酷く攻められ、謝りましたが関係は悪いままです。 もう元の関係に戻る事はないのかと不安になりつらいです。 私はさんざん迷惑をかけられた気持ちがあるのに、謝られたこともなく、何でも妹に相談しているのを見ていると、やるせないときがありました  別居も検討したのですが、田舎で田んぼの管理、家役もあり、長男として家の事を考えると踏み切れません。   親には後悔しないように優しくしたい、仲良くしておきたい、以前の様に普通に会話したいという思いがありますが、母の態度は固く、何気無い日常会話がなくなったのでつらいです。  自分を責めて苦しい思いをして、睡眠薬、抗不安薬を常用しています。 長くなって、まとまりもないと思いますが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 4
2025/10/02

職場について

人間関係の話でないかもしれませんが、どなた様かお話聞いてくださると幸いです。 私は今年新卒で入社しました。新人担当として先輩一人ついてくれていましたが、業務量が半端じゃなく、本来先輩と一緒にやるものが先輩抜きでやらされることや、途中で先輩が抜け出して任される事が多々ありました。どうしていいか分からず、先輩に連絡したこともありましたが対応中で1人ぼっちになっていました。後から聞くと、なんであの時連絡くれなかったの?とか被害者面をすることがありました。記録も書いていないこともあり、その人の家族から質問された時に何がどうやって進んでいるのか全く分から無いこともありました。それから、先輩は休むことが増えて理由は妊娠をして悪阻が酷いからでした。もうあと1年、2年は帰ってこないと言われ、私は係長の方と一緒に仕事をすることになりました。しかし、係長も元々の仕事があり業務量が多い上に、先輩の仕事をやっているので手が回っていませんでした。私も指示は貰ってはいましたが、以前と変わらず一人で何もかも任されることも多く、言われていないけどやっておいてねみたいな仕事もあって嫌気がさしています。一人でやったからこそ成長できたことも正直多いので、こうやって学んで独り立ちしていくしかないんだと思い込んでいましたが、同じ同期は先輩がいて一緒にやっていて仲も良さそうで、嫉妬もありますが私との差が開いていて凄い落ち込みます。一人にさせられてら進んでいないと他の方から遠回しに怒られる事もありました。一度係長に相談しようと思いましたが、何せ人がいないのでどうにもならないんだよなと思うし、こんなことで心を病むとか馬鹿らしいと思われそうで始まりから決着が分かるような試合みたいで何も言い出せていません。正直辞めたいと思う気持ちが強いです。でも今辞めたら次何ができるかというとなにも出来ない。だから2年やったら即辞めてやろうと思ってます。この状況を自分はどう捉えたらいいのでしょうか。私の考えは間違っているのでしょうか?何かアドバイスいただきたいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2
2025/10/02

嘘をつく旦那にどうすべきか

こんにちは。 ひとつ上の旦那と、一歳半の息子がおり、また妊娠4ヶ月です。 旦那は仕事をしていて、私は育休中です。 旦那は大のパチンコ好きで、結婚後も子どもが産まれるまでは私を連れて休みのたびにパチンコに行っていました。 (私は別に好きではないですが、ランチしてパチンコ、の流れでなんとなくついていっていました) 出産後、見るからに仕事の休みが少なくなり、また帰ってきた時のテンションがなんとなく不思議な時があり、よくはないのですが携帯をみたところ、パチンコに行っているというLINEや、パチンコを打ってる写メが出てきました。 固定の休み以外の振替休日などで、今も月に1〜2回パチンコに行っています。朝から晩まで、仕事と嘘をついて。 パチンコ自体は辞めなくてもいいと伝えて、嘘だけはつかないでね、と以前から言っていますが、どうにもダメです。 そして一歳半の息子の世話もかなり大変で、妊娠中ということもあり私の体調もすぐれない中、平気で嘘をついて好きなことしてるのが悔しいです。 週に2日の固定休ですら、自分の用事やゴルフをいれて、結局月に4〜5日しか家庭にいません。 パチンコ屋でみたよ、などハッタリかけてもいいのか。 それとも知らんぷりしていいのか。 探偵とかをやとって突きつけるべきか。 こういうタイプはどうしたら良いのでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 2
2025/10/01

失恋、空虚

40代独身女性です。16歳の時に父が他界して、29歳の時に母が数年間の闘病の末に他界して、兄弟もおらず、人は私を天蓋孤独と言います。 母が苦労して出させてくれた大学を卒業して、それなりに頑張って金融の世界でキャリアも積んできました。今までにお付き合いした人は23歳の時に一人、それ以降、好きになる人はいても、ちゃんとお付き合いに至ることはありませんでした。結婚にあこがれはありましたし、私に好意を持って下さる方も数名いましたが、本心のところ、自分に自信がなくて本当の自分を出すことができず、またおそらく私も心の許容範囲が狭くて、結婚できませんでした。時々、いいな、と思う人がいたのですがなぜかいつも、私が出会った時点で、別にもう長くお付き合いされた人がいて、結婚の意思を固めたような状況で、しかもお相手の女性がとても積極的に結婚をアプローチされていて断れない、というような状況でした。 先日数年ぶりにいいなと思う方がいて、でも、また、同じ状況でした。心が痛いです。何度もこの痛みを経験しなければいけないのは、私のなにかの宿業なのでしょうか。 お相手の女性の方たちは、どんなに素晴らしいご縁をつかまれたのだろうって、苦しいほどうらやましくて、もう40代で、これから老いを迎えながら一人で生きていく私と比較したらやりきれないような気持ちです。

有り難し有り難し 45
回答数回答 5