愛猫とのお別れ
初めてご相談させて頂きます。
先日、14年一緒だった最愛の猫を看取りました。
1月に具合が悪そうにしていたので病院に駆け込んだ所
末期の腎臓病と診断されました。
獣医さんからは、
もって2.3日、頑張って1カ月と
診断されました。
治療するよりも、自宅でゆっくりと過ごすか、安楽死の二択だと診断され
家族みんなで相談し合い、自宅療養を選びました。
それからは、
病気の事、これからどう体調の変化があるのか、どの様に過ごさせればベストなのか、最後はどうすれば良いのかと、獣医さんや人に聞いたり相談したり調べたり沢山しました。
変な話し、終活じゃないですが
ペット霊園にも話を聞きに行きました。
しかし、お別れの時は来てしまいました。
余命宣告を受けてから、きっちり3カ月目の4月16日、夜中の2時半前
最愛の猫は、号泣する家族みんなに見守られ、沢山声を掛けて名前を呼んで、沢山撫でてもらいながら旅立ちました。
眠る様にとはいきませんでしたが
穏やかに旅立って行ったと思います。
そこからは、散々調べ尽くしたお陰なのか
エンジェルケアも、思ったより手際良く済ませ
朝には、お花を買いに行きました。
ペット霊園にも電話をし、
自分で運転し、最後に一緒にドライブしているかの様な気持ちで向かいました。
霊園に到着したら、
お経もあげて頂き、火葬用の炉の中に綺麗に入れてもらい、一緒に持っていった、おもちゃやご飯等を、涙が止まらなく鼻水を垂らしている私に入れさせてくれました。
分骨を希望していたので
数時間後、再度伺うと
遺骨が綺麗に並べてありました。
その姿をみた瞬間
あぁ…
全部終わっちゃったんだなぁ…
と、妙に冷静になってました。
自分の性格上
きっと、寂しくて悲しくて
泣いて泣いて仕方ない位に落ち込むと思っていました。
ですが、家族や親友が、後から酷く落ち込むのではないかと心配するくらい落ち着いているんです。
確かに、思い出しては涙も出ます。寂しいし、姿を探してもしまいます。
初めて看取る経験をしたのに
私の心が、おかしいのでしょうか?薄情なのでしょうか??
周りが言う様に、後から酷く落ち込むのでしょうか??
この様な経験が無いので
何か、お答えやアドバイス頂けると幸いです。

有り難し 28

回答 2