認知症の母と、この度急死した父の供養について
この大晦日に父が急死しました。
両親は、認知症がありました。
子どもである私と兄は他県に住んでおり、実家の両親は認知症同士でなんとか生活が成り立っている感じでした。
大晦日の日、私が実家に帰省すると、父はコタツの中で虫の息状態で、母はその隣で、何事もなかったかのようにミカンをむいておりました。慌てて救急車を呼びましたが、父は病院に着くまでに息を引き取りました。
母は、死にかけている父のことをまともに認識できないほど、認知症がひどくなっていたのかとすごくショックを受けました。
葬儀は、家族とごく近い親戚のみでとりおこないました。
母は、父が死んだことをすぐ忘れてしまうので、葬儀の間もずっと父を探しておりました。
父の死があまりに急だったため、認知症の母を一人実家に置いておくことはできないので、母は急きょ、施設に入ることとなりました。
施設入所は、母の本位ではなかったため、母はかなり不安定となり、父の四十九日の法要には、精神状態を考慮し、施設の方の助言で参列させませんでした。
4月に父の納骨をしましたが、それにも母は、参加しておりません。
生前、父は、母がいないと何もできない人で、母に頼り切って生活をしておりましたので、二人はいつも一緒でした。
上にあげたような事情で、母が、父の法要や、お墓参りに行っていないことがすごく気になっております。父はあの世で、母が来るのを待っているのではないか…。
ただ、最近、少しずつ新しい生活に慣れて、落ち着いてきている母の精神状態を乱すのでは…と、あえて父の死にふれておりません。
ちなみに、父は、仕事が船員だったため、仕事に出ると何か月も家を空けていたので、家族、施設の方も母が「お父さんはどこ?」と聞かれると「お父さんは、船に乗っているよ…。」といってなだめている状態です。
父が亡くなったと母に話しても、その瞬間は、取り乱して、悲しむと思いますが、次の瞬間には忘れてしまうので、母のためを思うと今のまま、父は仕事に行っていることにしたほうがいいとは思います。
ただ、亡くなった父のことを考えると、最愛の母のことを待っているような気がして不憫です。
父は、あの世から、今の母の置かれている状況を見守っていて、現状を理解してくれいるのでしょうか?
このまま、法要、お墓参りをさせなくても良いものかアドバイスたまわりたく思います。
有り難し 14
回答 2