前を向くことと母を想うことは別ですか?
初めて質問させて頂きます。
2週間前に母が突然亡くなりました。
金銭面では何一つ親孝行できなかったのが本当に悔しいです。勉強中の私を心から応援し、励ましてくれた恩返しがしたかったです。もうすぐ妹が出産予定で、初孫をとても楽しみにしていたことも残念でなりません。母は周囲に私たち姉妹をよく自慢していたことをお葬式で初めて知りました。年1度の家族旅行の写真を見た親戚も、「本当に幸せそうだね」と言ってくれました。でも母はずっと金銭的に苦しんで、必死で育ててきて、やっと楽ができるときになっていなくなってしまったことが切なくてたまりません。今は仕事中も常に母のことを考えてしまいます。無念だったろうと思うことは母の成仏の妨げになりますか?前を向き、資格取得後を見据えて没頭することがこわいです。
毎朝晩手を合わせますが、そのときだけ母を想うなんて今までの恩を思うととてもできません。
ついこの前まで毎日沢山話していたのに、
もう話せないのが辛いくて怖いです。
でも、このままではだめな気もしています。
昨日母が泣き叫ぶ夢を見てしまいました。
いつもの母ではなかったので、私の心の弱さからあんな夢を見てしまったのだと反省しています。
でもどうすることが正解なのか、どうすれば母が喜んでくれるのかわかりません。
国家試験まであと1ヶ月半、全力で勉強しますが、他に私にできることがあれば教えて下さい。
どうかよろしくお願い致します。

有り難し 9

回答 1