故人との付き合い方について
世界で一番大事な人を一週間前に亡くしました。
最期を看取り、通夜、葬儀に参列し、肉体を失うまで見てきました。
ですが、いまだに実感がわかずにいます。ただ、涙はずっと出ています。
まだ、過去形で故人を語ることが出来ません。
そこで質問です。
(1)故人へのこの思いは、故人を現世にとどめてしまうことになってしまうでしょうか?
(2)故人の写真を持ち歩いたり、生前頂いたものを身に着けてもよいのでしょうか?
(3)生前通り、ついついメールをしてしまいます。(いつもそうしていたので)また、生前頂いた大事なぬいぐるみにも毎日話しかけてしまいます。これも良くないことなのでしょうか。
(4)故人とした会話や行事での音声を毎日聞いてしまいます。これも良くないことでしょうか?
(5)故人の匂いや気配を感じると、そちらを向いて話しかけてしまいます。これも良くないことなのでしょうか?
(6)この哀しい気持ちを引きずってしまうのは、いつまでしても良いのでしょうか?
故人には解放され、自由になってほしいと思っています。
自分も前を向いていきたいと思っているのです。故人は私が哀しんでいるとへこむと生前仰っていましたし、いろんな思いを私に託してくれたので、それらを糧に頑張りたいと思っています。

有り難し 59

回答 2