hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「身近な人の死」を含む問答(Q&A)一覧

不幸が重なり愛犬の死がいつまでも悲しい

長いです、申し訳ありません。 去年の10月まで母方の祖母、父方の祖父母が存命でした。親子犬2匹(10歳、5歳)飼っていました。 犬は5年前に保護犬を里親として引き取り、大事に育てて過ごしてきました。(親犬は当時から心臓が悪かった) 昨年の3月、4歳だった子の方の犬に悪性腫瘍が見つかり治療開始しました。治癒困難と言われていましたが半年かけて寛解しました。 同じ頃に父方の祖母の癌がみつかりこちらも手術しました。(がのちに再発) 昨年10月に祖父(97)が急死。 今年2月に長らく寝たきりだった母方の祖母(96)が無くなり、その10日ほど後に心臓病が悪化した親犬が亡くなりました。 5月に容態が急激に悪化した父方祖母が入院後1週間で亡くなりました。 1ヶ月後の6月に悪性腫瘍再発で治療中だった子の方の犬(5歳)が急死。前日まで元気に遊んでいたのでとても急に感じました。 半年の間に祖父母3人と犬2匹を失い、非常に落ち込みました。しかし祖父母は高齢であり、親犬も心臓が元々悪かったので悲しいながらも納得しています。 職業柄生死について考えることは多く、乱暴な言い方ですが死に抵抗はあまりありません。 死ぬことや病気にかかるという事は誰のせいでもなく、誰にもコントロールできることではなく、仕方のないことだと思っているのです。出来るだけのことはして、それ以上は人ではなす術もないと思っております。 しかし、若くして亡くなった犬の事を考えると未だに涙がとまりません。納得がいかないのです。なぜ普通若い犬がかからないような悪性の病気にかかってしまったのか。苦しまずに急に亡くなってよかったと思う反面、元気だったのに急に亡くなったことに心がついていかない。 でも本当はこうなることは病気が見つかった時からわかっていました。命が長くないこと。でももしかして治るかもしれないと、奇跡を信じて現実から目を背けてしまった。 日常生活はいつもと変わらず過ごしており、誰にもこの感情は話していません。 時間以外にこの悲しみを和らげるお言葉をいただければと思います。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

妊娠8か月に夫が急死。先月末無事に産まれました。

8月初めに最愛の夫が急死し、告別式が終わってすぐ切迫早産で入院、先月末無事に緊急帝王切開で産まれました。 結婚式の直前に私が病気になり、式が終わってすぐに手術、その半年後には別の病気で医療ミスに遭い、その後うつ病で通院。父親からの暴力の中で育ちました。不妊治療もしていました。結婚して4年、幾多の試煉をともに乗り越えてきた、こんなにも優しいひとがいるのかと思うほど優しさで溢れた夫に支えられなんとか生きてこられました。体外受精でようやく子宝に恵まれました。 その夫が朝目覚めると心肺停止でした。危篤状態から奇跡的に3週間も持ちこたえてくれましたが力尽きてしまいました。こんなにも悲しいことはありません。妊娠中はお腹の赤ちゃんをなんとか無事に産むまで守らなくてはと気を張っていたのですが、無事に産まれて安心、と同時に一気に悲しみが、淋しさが、これからの生活に対する怖さが溢れて止まりません。告別式が終わってまともに供養もできないまま入院し、退院する日を決めなくてはいけない。夫が、パパが、いない家に帰ることの怖さ、夫と過ごした思い出の家に帰ることの怖さで退院できずにいます。 まわりから、そして自分自身も、夫が遺してくれた可愛いわが子が悲しみを癒してくれるだろうということや、生きたくても生きられなかった夫の分までという気持ちはわかります。でも、どうしても自分の辛さが勝ってしまいます。どうしても、夫がそばで見守ってくれているという感覚がピンとこないのです。姿もみえない声も聞こえない。やっぱり、ただただ生きていてほしかった、3人で幸せに暮らしたかった。どうしてどうしてと、夫が亡くなったことを受け止められずに信じられずにいます。苦しいです。頑張ってねと言われたり、頑張らずにゆっくりでいいよと言われたり。 わが子は悲しみの中にいるみんなの唯一の希望です。救いです。なのに見ていると辛くなるのです。 最愛の人をこのようなタイミングで失った時、母親としてはわが子を支えになんとか生きていけるのかもしれません。ですが、夫を亡くしたひとりの妻として女性として一体どのような気持ちで生きていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

逢いたい

ちょうど父が不慮の事故により他界して一年がたちました。 父は友人達に誘われ楽しそうに出かけました。 しかし父だけが痛々しい姿で帰って来ました。 あの日から私は必死で父を見送り、母を守る為に動きました。 結婚し同居している為、母を一人っきりにはさせないですみました。 沢山の方々がこの一年父を偲んで私達家族を心配してくださり足を運んでくださいました。 感謝しても感謝しきれないほどです。 しかし父が死んだのは私のせいなのです。 父とは良く喧嘩しました。 父は血圧が高めだったので塩分控えめでご飯を作ってもすぐ醤油をかけたりします。 私の息子達に甘やかしたりしたり‥ 今思えば些細な事の喧嘩ばかり‥ 亡くなる少し前、もう理由は何だったかすら思い出せないですが私が父に一方的に激怒。その時私は心の中で「早くくたばれ!」って心の中で思ったのです。 私がそんな事思ったせいで‥ 私は酷い人間です。 私のせいで父の生涯をこんな形で奪ってしまった。 私のせいで母をこんなに苦しい思いをさせてしまった。 私のせいで家族みんなを苦しませた。 私のせいで父と一緒に山へ行った友人を苦しませてしまった。 私がそんな事を思ってしまった事を誰にも言えません。 一周忌を無事に終えお墓も建ててあげる事ができました。 母が私に「あなたが居てくれて本当に良かった」と言ってくれました。 しかし私にはそれを素直に喜べないのです。 父にも「ごめんなさい」ばかりです。 父にもう一度逢って謝りたい。 父が大好きな事を逢って伝えたい。 父に逢いたいです。 ごめんなさい

有り難し有り難し 49
回答数回答 2

姉の死と、罪悪感

初めての育児に目まぐるしく過ごしていましたが、突然姉を亡くしました。 姉は不妊治療をしており、表向きは明るく振る舞い、私の妊娠出産も祝福してくれましたが、互いに気を遣い直接会うことは避けていました。 そんな中、姉は脳卒中で倒れ、脳死判定を受け、そのまま逝ってしまいました。 1度だけ見舞いに行けましたが、もうその頃には終わりを待つのみ……という状態で 赤子を抱えた自分は何も出来ませんでした。 喪があけた今も、姉を思い出しては苦しくなり、かけられなかった言葉が溢れて止まりません。 それでも赤子は日々成長し、私を良くも悪くも振り回してくれています。 なんだかんだと、私は赤子のお陰で救われていて、幸せなのだと思います。 ですが、幸せであればある程、姉もこうして自分の子を授かりたかっただろう…… 夜泣きや癇癪を起こされても、姉だって辛くても味わいたかっただろう……と思ってしまいます。 幸せであればある程、心苦しいです。 優しく、闊達で、親孝行で、信心深く、面倒見のいい姉でした。 私よりよほど、母親に向いていたと思います。 なんで姉がいないのかわからない、そんな虚無感が度々襲いかかります。 一生、この気持ちを昇華する事は出来ない気がします。 姉に対する負い目のようなもので、幸せになる事に申し訳なさが拭いされません。 それがまた、赤子に対して申し訳なくて、親として情けないです。 姉の死は、どうしようもなかったものだ、とわかってはいるのですが、 どうすればありのまま受け入れられますか? この、罪悪感のような気持ちは、どうしたら鎮まりますか? ご鞭撻頂けると、ありがたいです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

大切な家族

先日父方の祖父を亡くしました。私にはいとこもおらず、親戚も少ないため祖父を失ったことは想像以上にショックでした。父は元々家族と仲が悪かったために私達家族はほとんど祖父母に会うことがありませんでした。でも私自身は祖父母に何かされたわけでもないので、嫌いではありませんでした。たしかに祖母は頑固でワガママな所があったので幼い頃から付き合いづらい事は何となく感じてはいたのですが、祖父は穏やかでとても優しい人でした。しかし5,6年会っていなかった私達家族は祖父が余命宣告を受けていたことすら知らされておらず、亡くなった日にようやく知らせを受けました。とても悲しいです。どんなに疎遠でも私にとってはただ1人の掛け替えのない祖父でした。祖父は長生きだったので私は可哀想だったとは思っていません。ですが、死ぬ前に一度でいいから元気な私(孫)の姿を見てもらいたかったです。きっと本人もそう願ってたに違いありません。私は祖父が死んだ日(まだ知らせを受けていなかった時)祖父の夢を見ました。久しぶりに会った祖母は元気でしたが、祖父は庭の掃除をしていました。夢だったのでその時は特に気にとめませんでしたが、後で考えると祖父は私に何かを伝えようとしていたのかもしれません。私は祖父に会わせてくれなかった家族を恨んでいるわけではありません。気難しい父の家族を憎んでいるわけでもないです。悪意があったわけではないし、突然のことだったので仕方のないことです。でももしあと一度だけ祖父に会えていたのならこんな思いはしなかったでしょう。祖父が孫に会えずに死んでいった孤独と悲しみを考えると涙が止まりません。まだ子供の私はどうすればよかったのでしょうか?そして残された私達はどうやって生きていけばいいのでしょうか?死んだらそれで終わりなのでしょうか?お別れを言えず死んでいった祖父は私のことを見ていてくれるでしょうか? 夢でもいいからもう一度会いたいです。そして言えなかったありがとうとさようならを自分から伝えたいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

亡くなってからの行いについて

今年の2月に母が亡くなりまして、その時にも相談させていただいたのですが、今回もよろしくお願いします。 以前、助言していただいた通り、毎日読経を行っています。 好きだった花も欠かさないように仏壇に飾り、毎日話しかけています。 (返事はありませんが…(^^: ) 今回ご相談したいのは、遺品についてと食事等についてです。 母が亡くなってから、母が使っていた衣服、ベッド、身の回りのものはそのまま保存してあります。 元気な頃は夕食前に一緒に軽く晩酌していたので、今でも母の分も同じように揃え、夕食はご飯を炊いた時だけですがお供えし、朝はパンとコーヒーなどを以前と同じように毎日テーブルに用意しています。 これは良くないことなのでしょうか?母を引き留めてしまうといいますか、良くないことなのかどうか気になっています。 母は入院していた時も、早く家に帰りたいとずっと言っていました。でも願いが叶わず、病院で亡くなってしまったのですが…。そんなこともあり、もしかしたら家に居るかもしれない、天国から遊びに遊びに来ているかもしれないと思い、生前と同じようにしています。 このままで良いのか、やめた方が良いのか、母が使っていたものは処分した方が良いのか…。 どうしたら良いのか、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 50
回答数回答 2

主人が突然に近い形で亡くなりました。

初めまして。 昨年、主人を亡くしました。 病死でしたが、半年間の闘病生活の中で、亡くなる2日前に突然余命宣告があり、本人も私も訳が分からないまま亡くなってしまいました。 病院側にはとても不信感が残っております。 早い段階で余命の話をして貰えなかった事で、本人もやりたかった事ができず、会いたい人にも会えず、私もしてあげたかった事ができず、もっと優しく接してあげていればと後悔ばかり残ってしまっております。 亡くなって半年あまりは毎日滝のように泣いて、後追いばかり考えておりましたが、周りの兄弟(両親は既に他界)、親戚、友達が色々支えてくれ、後は飼っている家族同然の犬のおかげで頑張って来られましたが、今でも時々早く死にたいと思っていまいます。早くダンナさんに会いたいとそればかりで、この先、ダンナさんのいないこの世で楽しい事が待っているとは思えないです。 10代の頃に知り合ってずっと一緒だったダンナさんだったので、 亡くなったと同時に自分の体の一部がもがれたような感覚で、同時に過去まで無くなってしまった感じがしています。 子供はいません。ずっと2人で生きてきて、5年前に主人の希望で犬を飼っております。 今はその子の飼い主としての責任を全うする事を自分に言い聞かせていますがそれだけで、毎日ただ生きているだけといった感じがします。ダンナさんのいない空虚感と、今まで沢山時間があったのに、幸せにしてあげられなかったと言う思いでいっぱいです。 これからの気持ちの持ちようを教えて下さい。 後、納骨はまだしておらず、できれば私が亡くなった時に一緒に納骨をしてもらいたいと思うのですが、お寺さんからは3回忌までに納骨するように言われております。ずっと手元に置いておいてはいけないのでしょうか?

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

父の他界から情緒不安定になり抜け出せません。

春に父が癌で他界しました。 母とは10年ほど前に離婚しています。 私は父がパートナーと入籍したことを亡くなる数時間前にご病室で知りました。(パートナーとして亡くなる3ヶ月前に初めて紹介されました。付き合いは2年ほど前からあったようです。) 父が入院したときも通院している時も、後妻の姿は見たことがありませんでした。 叔母(父の妹)や従兄弟は入籍を知っていたようで、病態が悪くなる前にも2人の住む家を訪ねたりされていたようです。 私には兄弟がいるのですが、兄は父との入籍に関して後妻と言い争いをしたことがあり、弟は叔母との関係性が悪く、2人とも看取りや葬式にも参加しませんでした。 私は後妻とは一度しか会ったことがなく、叔母と後妻で取り仕切られたお葬式に、疎外感を感じずにはいられませんでした。 私の思いとしては、正直、後妻がいなければ、兄弟で看取ることができたのに...という思いもありますが、父が自由に生きた証であり、父が幸せであったならそれでいい、と心を入れ替えるようにしています。 父の死後、父に負債があることがわかり、後妻や従兄弟と連絡を取る中で、叔母や従兄弟は後妻の肩を持つような言い方で、私の兄弟の悪口を言われます。 私は兄弟のことが好きなので、とても傷つきました。 父は癌を患っていたので、予期できた死ではあるものの、やはり悲しく、辛く、泣き崩れました。 そのような不安定な感情のなかで、予期せぬこと(父の入籍、負債、親戚からの悪口)が次々と起こり、思考力がおかしくなっています。 日常生活や仕事において、自分で正しい判断ができなくなっていたり、人の顔色をうかがったり、自分の悪口を言われているのではないかと必要以上に気にしたり、とても苦しいです。 どのように気持ちの整理をすれば、前向きになれるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

ありがとうございます

今回は納骨のご相談をとも思っていたのですが、質問がなかなか出来なかった事もあり(苦笑)、他の方への回答を拝見し、自分の中で解決を付けました。 入籍の際、彼が私の籍に入っても良いという事でしたので、その時は深く考えもせず、我が家の籍に入って貰いました。(私の怠け癖の為、書類等の手続きが面倒だったので)が、彼は二度目の結婚、前のご家族に何の連絡もしていなかったようです。  ご家族としては棄てられたという気持ちが強かったと思います。それでも、息子さんは、ご自身の結婚の報告、彼の葬儀にも列席してくれましたが、分骨の必要はなし、彼が墓守をしていた養家のお墓を守るつもりは無いので、お寺様には私のほうから連絡してほしいとの事。 彼の遺骨は私共の菩提寺に納骨することに致しました。幸い兄も「仏さまになったんだからなんの遠慮がいるものか」と言ってくれているので、(他の兄家族の中には不満もあるようでしたが、)私も兄の言葉に甘え、これからも彼の供養をしてゆきたいと思っております。  彼は赤ん坊の時に養子に出され、養家の墓守をしておりました。両養子(血の繋がりが無い)の弟さんとは、十数年来、音信不通。今回司法書士の方の尽力で連絡を取ることが出来、養家の墓守をしていただくことが出来ました。(もしも弟さんが見つからなければ、どちらの菩提寺に納骨するべきかを迷っておりました。)  養家の菩提寺のご住職様はどのようになるのか心配をしていたので、なんとか丸く収まり、安堵いたしております。 まだまだ彼に対しての罪悪感はあります。 が、考えてもわからないことはそのままにしておくしかない。彼はもう居ない、これからは彼と一緒になる前の自分のように全て自分で決定してゆくしかない。(涙) まだまだ自分の気持ちも色々揺れておりますが、11月からアロマセラピストの資格を取りに行き、私に出来ることで(あまりムキにならずに)、他の方の役に立つことをして行きたいと思っております。 これもひとえにこちらのhasunohaの御坊様達の教えのお陰です。ありがとうございます。 写経、禅(明日は井上老師の坐禅会)、は菩提寺にて続けてゆくつもりです。   

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

大好きな祖母

こんにちは。 私には4年前、私が14歳のときに亡くなった祖母がいました。 母方の祖母であり、両親が共働きのため、産まれてからずっと面倒をみてくれました。 一番長く、近くにいた存在だったので母に対してでなく祖母に対してワガママばかりして困らせてました。暴力的なこともしてしまったこともあります。 そして祖母が病気で入院しているとき、病気で弱った祖母を見るのが嫌であまりお見舞いに行きませんでした。本当に後悔しています。 今でも思い出したりすると頭が痛くなるほど涙が止まりません。もっと話したかったし、ワガママでひねくれ者の私のことが嫌いだったのではないかと考えてしまいます。 病気で辛いのに頑張ってくれてた祖母にちゃんとありがとうと言えませんでした。 夢でも良いから謝りたいし、感謝の気持ちをちゃんと伝えたいです。しかしたまに夢の中で会っても「あ、お祖母ちゃんだー」と普通に受け入れて普通のことを話すだけです。起きたときに会えたことを気づきます。 親戚は祖母が亡くなったときに夢で話したと言っていたのにと、そんなことでさえ気になってしまいます。 祖母は私と過ごして幸せだったのでしょうか?死後の世界があるとして私はいつか謝れるのでしょうか?強く信仰してたわけではありませんが曹洞宗のお寺、仏壇でした。 どのようなことでも構いませんので回答していただければ嬉しいです。 長く拙い文章でしたが読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

親がわりの祖母が他界

先日、祖母が他界致しました。両親は共働きであったので、私にとって祖母は母親そのものでした。 そんな祖母が闘病の末に他界しまして、すぐにでも祖母のもとに行きたいという考えが沸き起こるようになりました。朝早くから夜遅くまで私の世話に明け暮れていたようですが、当の私はそれが当たり前の日常で全く感謝してこなかった事を非常に悔いています。生前、一度でもありがとうと伝えれば良かったと。祖母も晩年は食事もとれず、病院で静かに息を引き取りました。そんな祖母を見ていましたので、おばあちゃんは食事したくてもできなかったのに私だけ食事しても良いのかと、私自身が食事をする事でさえ罪悪感を感じています。またこのまま食事しなければ、そのうち大好きなおばあちゃんの所に行けるのではないかとも思っています。 そこで質問ですが、祖母はどう考えていると解釈すべきでしょうか。祖母は私が行ったら歓迎してくれますか?それとも激怒するでしょうか?生前はとても優しい祖母でしたので、怒られた記憶は全くありません。また、同じく大好きだった祖父も向こうの世界にいますので、また祖父と祖母の間で両手を繋げたらいいなと思っています。 生前、できなかった親孝行を向こうで祖父母にしたいのです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

死んだ姉の彼の幸せを想える自分になりたい

13年前に当時28歳の誕生日を迎えてすぐの姉を病気で亡くし、13回忌をする予定だった昨年10月に父を同じ病気で亡くしました。 姉は発病して1年7ヶ月生きてくれました。当時遠距離恋愛だった彼が姉の元に来るため仕事を辞めて、こちらに住み込み、母とともに姉の介助を引き受けてくれました。最期は自宅で彼の腕の中で静かに息を引き取りました。 死ぬ前の日、彼は介護に疲れたんでしょうか、いつになくきつい言葉で「頑張れないなら、いっそ死んだら?」と言いました。それは彼曰く、生きる意力を奮い立たせる為の言葉だったと言います。 ですが弱っていた姉は「私、もう死んだ方が良いのかな…もういいや…」と弱気になって、母にそう話したそうです。 姉が亡くなり、彼が「死ぬなんて思わなかった。入籍したら生きたいという目標が無くなると思ってた…でもやっぱり入籍しておけば良かった…」と言って、しばらく仏壇の前を動かず、あぐらを組んでうなだれていたことを覚えています。 その彼が、姉が亡くなった三年後、突然やって来ました。妊娠中の彼女を連れて…。 姉と私達家族に結婚の挨拶をしに来たのでした。正直ショックでした。 言葉ではおめでとう、幸せになってと言いましたが…。 彼は仏壇のある部屋に飾ってあった彼と姉の過去のツーショット写真を見て「ここは変わってないんだね。まだ、飾ってあるんだ」と言いました。 母はその言葉に深く傷つきました。時が止まっているのは私達家族だけだったのだと…。 あれだけ姉の為にしてくれた彼には幸せになって貰わなきゃいけない、という想いと 姉以外の人と幸せになろうとしている彼が、報告しになぜ彼女も連れてこなければならなかったの?来るなら一人で来て欲しかった…彼女も勇気がいっただろう…嫌だっただろうなという様々な想いが交錯しました。 彼は仏壇の姉に報告することで、過去と決別し、自分の新しい人生を歩んでいます。 姉はきっと、彼のその人生を応援していることと思います。 でも、この出来事を思い出すたびにまだ辛くなってしまいます。 彼もきっと姉が亡くなってポッカリあいた心の穴を誰かに埋めてもらいたかったのだと思います。それだけきっと、辛かったのだと思います。 姉が選んだ彼の新しい人生を心から応援できる自分でありたいです。なのに…どうすればこの自己中心的な想いを変えられますか?

有り難し有り難し 15
回答数回答 2