hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「お葬式・法事」を含む問答(Q&A)一覧

初盆

今日、弟に、跡取りしたのが弟だから目上の者にもてなしをするのもどうかと思う、と云う理由でお寺さんに来て頂いて読経はするが法事はしないと言われました。 そんなのは理由にならない。お供えもそれなりに包むのだから今まで母がしていたような事が出来るはずと反論しました。 まだ日も浅く年忌も続くのだからそんなに簡素化しなくても親から遺されたものもあるのだし出来るはずです。 何年も経てば子供(私達兄弟)だけで法事をする事になるでしょうが、年忌の浅いうちは伯父(叔父)叔母や親交の暑かった母の友達もお供えやお参りに来てくださると思うので、世間一般にしてほいしのですが、、、。 最近の言動で、早く煩わしい行事から離れたいという感じです。 そんなに親を弔うことが嫌なのか? と尋ねたら、 私に指図されるのが嫌だと。 私は、お供えを頂いたら粗供養を返すという事を忠告しました。この辺りでは半分返すのが一般的です。 私や兄にしていないだけなら言いません。 伯父や叔母に対して後手後手になったから、母は当日に渡せるように用意していたよ、と。(まあ、何故私達にはしないの?のニュアンスも含めていました。それなりに包んでいましたから。) 今まで母と一緒に法事の準備をしていたのは私だから、母がしていたことを伝えておこうと色々言いました。 それがそんなに口うるさく煩わしく感じたのでしょうか、、、。 もう関係を修復する気力は私にありません。 今後、私は私で母の供養や父の供養はしていこうと思います。 うちの檀家寺は50回忌で仕上げでまだこれから両親と祖母の年忌を執り行う事になりますが、あの調子だと祖母はもっと簡素化されるのでは?とも思います。 (祖母の年忌にも私は回向をするつもりです) 私が単独で供養をする場合、檀家寺が良いのか、供養を受け付けているお寺なら私のやり易い場所でも良いでしょうか? 今までもお遍路した先や高野山、所縁の深いお寺などで供養や回向を申込んできました。お経木や卒塔婆、読み上げ等、私の出来る範囲で精一杯。 そうする事で私が納得し、気が狂いそうだった心が落ち着いてきました。 お遍路も次は別格を巡ります。 お寺参りしていると早く両親に会いに行こうと思っていた気持ちが、いや、もっと私はこっちで頑張らなきゃと思えるようになりました。 お遍路の力は大きかったです。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

葬儀中・読経中の退席について

先日、祖父を亡くしたので通夜・告別式に親族として参列してきました。 ちなみに、うちは浄土真宗なので、できれば同じ宗派の方の回答を 希望します。 私は発達障害の為に人より神経が過敏という病気があり、普段は 頻回にトイレを気にして席を立つことがあります。 通夜は1時間ほどで済んだので、式の前に1回トイレを済ませてからは 式の終わりまで席を立つことはありませんでした。 しかし、翌日の葬儀では普段とは違う状況に緊張したのか、式前に2回ほど トイレに行ったにもかかわらず、30分ほどして読経中に無性にトイレに 行きたくなりました。 もちろん、読経中に席を立つのは失礼だろうと思って式の間しばらく がまんをしていましたが、耐え切れず後半の“親族お別れの儀”の タイミングで席を立ちました。 事前に葬儀場のスタッフさんに確認した時には「いつでも自由に立たれても 構いませんよ。」とのお返事をいただいていたのですが、やっぱりどうしても 読経中に1人だけ席を外すと周りから白い目で見られることが怖く、 なかなか行動を起こせませんでした。 自然現象である排泄や、途中で気分が悪くなったときは、読経中や 式の間でも、周りを気にせず席を立ってもいいんでしょうか? それとも、やっぱり僧侶の方は、いくら親族でも途中で席を離れられるのは 気分を害されますか? 一応、周りからのアドバイスを受けたうえで、今後は迷惑にならない席に 座ったり、タイミングを見てこっそり席を立ってみようと思っています。

有り難し有り難し 77
回答数回答 4

実姉が亡くなりました ご教示お願いいたします。

姉が亡くなりました。義兄の姉の言動に納得いきません。 入院先の病院で亡くなり病院から自宅へ帰る際に、車に同乗できる人数が2人だけなので義兄と、母の代わり(父は他界しており、母は足が不自由な為に動ける私がいいだろうということで)に私が同乗しました。 病院が200キロ以上離れた場所にあった事と、深夜の移送になった為、他の車で同行することもできずに、今回二人だけが迎えに行く事になりました。 仲が良かった二人だけの姉妹で私にとっては可愛い妹でしてので、1分でも1秒でも早く会いたかったのです。 義兄は、母が「一緒に行ってもいいでしょうか?」と言ったらお願いしますと言ったので向かう準備をしたら、二人しか乗れないとの事で私が行く事にしたのですが、このことで、義兄の姉は私ではなく嫁ぎ先の長である義父が同乗するべきだと言ったり、葬儀社との打ち合わせの際には、○○家の事なんだから私と母は同席してもらわなくて結構です、別宅で休んでいてくださいと言ったり、義兄が、葬儀の内容で、まず私と母に意見を求めた際には、順番が違う、お父さん(義父)を優先するべきだと言ったりしました。 入院中から何かの決断の際には母は、嫁がせた娘なので義兄にお任せしますと言って、出しゃばった事はせずに我慢していました。 私も嫁いでますので、実姉として接してきましたが、義弟の姉も嫁いでいて○○家の人では無いはずです。 姉が嫁いで5年、母も私も立場をわきまえていますが、実の娘と、実の姉を突然失った哀しみを蔑ろにされたようでやりきれません。 病院から帰る際は、私は迎えに行ったのは間違いだったのでしょうか。嫁ぎ先に任せなければならなかったのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1