こんばんは。 人生と自分の卑しさに悩んでいます。高校受験の失敗を皮切りに、うまくいっている人へ妬む気持ちをずっと持っています。今となれば自分の努力が足りないのもわかるのですが、自尊心が高いこともありなかなか受け入れることができません。 いま、こんな気持ちを顕著に向けているのは夢を追いかけている友人たちや知り合いです。 わたしは役者になるのが夢だったのですが、いろいろ悩み今は会社に勤めています。そんな中、サークルの友人や後輩が芝居を今も続けて役者の夢を追いかけているのを見ると、妬ましい気持ちでいっぱいになります。また、その夢を諦めた友人をみると、安心したりしてしまいます。 わたしは、普通に働いていて好きなことで稼ぐことができない。でも周りの目や自分の実力や現実をかんがえたりして、夢を追いかける勇気もない。努力することも怠っている。わかっているなら、なぜやらないのか。 そんなことを悩み続けて自己嫌悪と妬ましさの入り混じった気持ちを持ちながら日々生きています。よりよい人間になるにはどうしたらよいでしょうか。 本当にどうしようもない人間ですが、お言葉をいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
初めて相談します。 些末なことにとらわれ、いまの幸せを感じることができず苦しんでいます。 *過去の仕事のこと 大好きだった仕事。現在、鬱病で休職中です。パワハラを受けて第一勢力からハブられ、人間関係がうまくいきませんでした。 本当は皆と仲良くしたかった。でもできなかった。そもそも仲良しごっこをしに行くわけじゃないから、自分の仕事を進めていけばいいだけなのに、取るに足らないことで心がざわつきます。復職後の不安もあります。 見方を変えれば、せっかく子供と一緒にいられる時間を得たのに、いつまでも引きずっていて情けないです。うまく自分の心をコントロールできません。 *大嫌いな人のこと 鬱病の原因になった同僚です。いまは離れていますが、その人と他の同僚が仲よさそうにし、いい先輩ヅラしているのを見聞きするだけでやるせなくなり、過去を思い出しては鬱状態になります。 私への仕打ちを罪とも感じない人が私の心のなかにいるということが不愉快で仕方がありません。 *大好きな人のこと 恥ずかしながら夫以外の人に好意を持ちました。その人も私のことを好きだと言って優しくしてくれて、話をするだけで心地よさを感じていましたが、他に肉体関係がある女性が複数人いることを知り、いまはその人のことを考えるだけでドス黒い気持ちが湧いてきます。なお私は体の関係はありません。 仕事の関係上、縁を切るのは難しいのですが、苦しいだけで誰にも何のプラスにもならないこの気持ちをなくしたい。もはや好きではなく、ただの執着な気がしてなりません。捨てて楽になりたいです (メリットがあるとしたら彼だけですね。慕ってきてもう一歩でヤレそうな女がいる…といったところだと想像します) 私の悩みは「執着」とか「過去にとらわれている」ことに端を発すると思います。 目の前にある幸せを大切にしたい。こんな私を気にかけてくれる夫に心配をかけたくないし、子供に鬱状態で接したくありません。私が沈んでいると子供も悲しそうにします。 どうすればいいかわからず、出口の見えないトンネルから抜け出せずにいます。 どうかご助言をお願いします。
私は 往生際が悪いので あちこち無料相談等に相談に行けば行くほど 深みにはまるっていってる感じがします。 色んな事を言う割には打開策がないのに 精神的によくないから終わらせたほうが良いと言い 色々な事を諦め妥協したのに 何も話が終わらない状態にして ハイさようならって感じが続いています 最近、私が思うには 法律違反してる訳でもないので 動かない方が良い事もありると感じています どう思いますか? 最近感じたのは 頭の良い人たちは シンプルな事を 色々捏ね繰り回し 複雑化してできなければハイさようならです そんな風に思えるのですが 汚い言葉場を使ってしまいましたが どうおもいますか? ご教授お願いします。
こんばんは 私には初めて会った時から仲良くなりたいなぁと思っていた女の子がいます。 初めて会ってもうすぐ3か月、今では嬉しいことに仲良くなり、遊んだりお泊りもしました。 その子が違う子となかよく話していると嫉妬します。 いつか、その子が私のところから離れてしまうのではないかと不安になります。 もう一人、仲良くなりたくて友達になれた友達がいるのですが、 その子が二人でTwitter上のリプで会話をしていても、その二人がくっついて私は一人になってしまうのではと不安になります。 すごく辛いです。 こんなこと考えてしまう自分に嫌気が差します。 いろいろ考えすぎてその子に対して苛立ちも芽生えてしまいました。 仲良くなりたくて仲良くなれた友達は、先日一緒にお泊りをして、その次の日その子は違う友達と遊びました。 一緒にお泊りをした時は、LINEのアカウントのトプ画を私とのツーショットにしてくれていたのに、 違う友達と遊んだ次の日には、トプ画がその友達とのツーショットになっていました。 それにも不安を感じ、 その子から来るLINEの返事が冷たい気がしました。 たまたまなのかもしれないし、慣れてきて絵文字を使わなかっただけかもしれません。 でも、もしかしたら一緒に遊んだりした時は私の事を大切な友達だと思ってくれていても、 違う子と遊んだら私よりその子の方が好きで私なんてもうどうでもいいと思ってるんじゃないかと不安と苛立ちを感じてしまいました。 もうこんなこと考える自分が嫌です。 親からは色んな友達と遊びなさいと言われているのですが、私が少しの事で不安になってしまう性格なので、私が違う友達と遊ぶとその子が私から離れてしまうんじゃないかと思ってしまいます。 その子にとって私はどういう存在なのかわからないのに、こんなことを思ってしまいます。 どうすればこういう思いはなくなりますか? 独占欲(?)をなくしたい。 のびのびと遊びたい。 不安になりたくない。 そして、きっと私には「誰からも一番に思われたい。」という気持ちが強いと思います。 これも嫌で嫌で辛いです。 苦しいです。 どうすればいいですか? アドバイスよろしくお願いします。
私は自分の意見がしっかりあるのに、みんなが嫌な気持ちをしないように考えて周りに合わせます。自分がそういう性格だということは理解しているのですが、どうしても治すことができません。 そりゃ、みんながみんな自分の思い通りにするのが一番良いと思いますが、そうはいきません。 逆に、世の中の人類がみな人の気持ちを考えられれば、誰も嫌な思いをしないと思います。 だけど、そうもいかないと思います。 人の気持ちを気にせず、自分の思うがままに生きている人が羨ましくてたまりません。 いつも敗北感を感じます。 だからといって、人の気持ちを考えられないような人間にはなりたくありません。 こんな私は負け組なのでしょうか。 この世の中は、自分勝手に生きる人の方が得なのでしょうか。
三ヵ月前に振られました。 もう吹っ切れたはずなのに、死んでほしいという気持ちが消えません。 好きという感情はないです。 よりを戻したいとかもありません。 でも死んでほしいという気持ちが消えないのです。 やることだけやって、都合が悪くなれば生ゴミのように私のことを捨てたと感じました。 私は辛くて何も出来なくなり、三年住んだ土地から遠い場所へ引越しをするまで追い詰められました。 先日、私の自業自得なのですが、なんとなく元彼のツイッターを見てしまいました。 そこにあったのは私のことを振った彼が振られたといい、友達とそのことをネタにして笑っている姿でした。 私の友人から、なんとなく元彼がツイッターで笑い話にしているという話を聞いていましたが、実際に目の当たりにしてしまうととてもショックでした。 リアルで友達と会話する時にそういうことがあったという過去話をするのはわかります。 でも、わざわざネット上に自分が振った相手ことを笑い話に変え、不特定多数が見られるような場所で発言するのでしょうか。 アレだけのことをしておいて、ネタにして平気な顔で笑っていられるのでしょうか? 人間のすることなのでしょうか? 私は彼と私なりに一生懸命に向き合い、その結果が振られたという結末であったと考えています。そもそも彼とは合わなかったからこういう結果になったのだと思っています。 しかし、ただでさえ都合が悪くなったからという理由で振られた上に、私の気持ちを踏みにじるように笑い話にして、友達と彼にゲラゲラバカにするような口調で笑われているという事実が悔しくて悔しくて仕方がありません。 本当に死んでほしいです。 私が死んでほしいと願ったところで何になるわけでもなく、この死んでほしいという行き場のない思いはどうすればいいのでしょうか?
私は二人のうちどちらか一人を選んで、と言われるといつも選ばれない、そんなタイプです。 私の学校は三年生を送る会で、卒業生からの出し物として、各クラスの代表者一人が担任の先生への手紙を読む、というものがあります。三年間お世話になった先生だったので、是非とも手紙を読みたくて立候補したのですが、2人立候補していたため、手紙をそれぞれ書いてきてクラスの投票で決める、という方式で、私ではない方の子が手紙を読むことになりました。 その人個人が好きだからという理由でクラスメイトが投票したとも思えませんし、そもそも手紙はどちらがどちらを書いたかわからないようにされていました。一体、私の何がいけなかったのでしょうか。一生懸命頑張って書いた手紙だっただけに、悔しくて悔しくてたまらないです。 ほんの些細なことなのに、どんどん自分がいてもいなくても関係ない人間のように思えてしまい、意味もなく選ばれた子を恨んで、その子が怪我か病気で当日来なければいいのにとすら思ってしまいます。 早くこの気持ちから抜け出したいと思うのですが、考えれば考えるほどドツボにはまってしまっていて…。今まであの時も選んでもらえなかった、別の時もそうだったと似たような状況のことばかり思い出してしまいます。 何か気を紛らわせるか、自分が納得できるようになる方法はないでしょうか?
この度、7つ上の兄が結婚をします お相手の方は私と同じ年で、母いわく外見も似たような派手ではない人だそうです その相手の方の家はいわゆる金持ちです。相手の方も親御さんのお仕事の系列でよい地位についてお仕事をされている、教養豊かな人です。 私はまだお会いしていませんが、手塩にかけて大切に育てられたことがよくわかると母が言っていました 私の家の背景になりますが、私は両親が40を過ぎてからの子になります 両親とも忙しく、また両親とも戦時中生まれのせいか子供に時間を割くことも少なく、今でいえばネグレクト気味でしょうか。三食食事はなく、服も下着以外は繰り返し、風呂も週1、2回の有り様でした 髪をとかす、風呂にこまめにはいる、衣服を毎日変える..人並みの価値観を持つのに、ずいぶん大変な思いをしました また私が高校生のころから金銭的に苦しくなり、自分の進学費用、衣服や交際などはアルバイトなどでまかなってきました 生まれつき腎臓を悪くしており、今も虚弱で、体調を崩しがちです 兄の交際相手の方はそんな私とは真逆、恵まれた環境、教育、若い両親、健康、仕事、私の憧れそのものの存在です なぜそんなよい方が兄と..と思いました どうやら相手の方のご両親が私の父方の家柄を気にいっているとのことでした 話もすすみ、縁談は6月に結納を予定しています その話になったとたん、自分の気持ちが不安定になりはじめました。 最初は兄をとられたみたいな子どもじみた寂しさかと思いました。 しかし、日を追うごとに亡父への憎しみ、高齢で産んだ母への怒り、がんばって生きてきた自分が馬鹿らしい惨めだ、と考えるようになりました いままで一般的な家庭をもつ友人に対して似た感情をもったことはあります それらをうまくかくして生きてきた自信もあります その隠してきた感情が何倍何倍もあふれて、ひとりになると苦しくて涙が止まりません 兄の幸せを願いたい、交際相手の方はなにも非がないのだから憎みたくない..でも憎いのです 他人と自分を比べたくない、でも比べてしまいます このままでは惨めでも必死に生きてきた自分すら憎み苦しいです よい方向に向かうにはどうすればよいか、どうかご助言お願いいたします 結納の際には晴れ晴れと二人の門出を祝えるようになりたいです
私の友達や知り合いの人 時にはまったく知らない方でさえも 言葉ではすごいね!とかよかったね! と言っているけど、私の心の中ではまったく 幸せを喜べなない、嫉妬、ひがんでしまうんです。 こんなふうに思ってしまうのは私だけなのでしょうか? 友人の幸せを心から喜べるようになるにはどうしたらいいのですか?
私は友達が何か成し遂げたときに素直におめでとう、と言えません。 理由はわかっています。その成し遂げたものの多くが私自身も努力したものなので、悔しい気持ちがあるんです。 例えばテストや部活。相手の成績がいいときです。おめでとうと言いますが、心の底からは言えてません。相手にもそれが伝わってる気がします。 逆に私が全然かかわってないもののときは素直に言えます。 どうすれば素直になれるでしょうか。来年は受験です。推薦や私立で早くに合格発表がでる友達に心からおめでとうと言いたいです。
アルバイトでの話です。 私はアルバイトをしています。 アルバイトの時間がよく被り、歳も近くて仲のいい仲間が3人います。1人は同い年で昔からそこそこ仲が良く、あとの2人はアルバイトで知り合った年下の子です。 バイトが一緒の日はよく話して、毎度楽しいです。 ですが、最近ある1人の子のSNSで私だけで仲間はずれで3人でご飯を食べに行ったのを知ってしまいました。それを見た時とても悲しかったです。4人で仲良しと思っていたのは私だけかなと思ってしまいました。 アルバイトのシフトを出す時も知らない間に3人で同じ休みをとって、そのことを話していたと思うと寂しいです。 また、私もいるSNSで平気で投稿しているのをみて嫌になりました。 今後も普通に接しますが、その事が頭をよぎり1人で嫌になってしまうと思うと 怖いです。 私のこの思いはどうしたら収まるのでしょうか
自分も疲れているとうまく反論できずとても悔しい思いをしています。(重要) また、こちらが怯むと埋め合わせや謝罪を要求したり、大した反論ができないとくだらない下ネタや冗談、ノリで押し切られたりします。 周りも事なかれ主義で役に立ちそうにありません。 本音を言うとぶち殺したいのですが、私はどうすればいいでしょうか? 関わらない系の回答は無しでお願いします。 それは最後の手段です。
結婚して5年目。年金収入の少ない両親と同居です。生活費は折半してます。私はうつ病があり、短時間しか働けません。調子が悪くなると仕事をやめて、家に引きこもります。婿に入ってもらった旦那は土木作業員で、重労働のなのに、お給料は初任給のような金額です。ブラック企業のような会社で、40も後半なので、転職は無理です。 私には一人妹がいます。子供も一人いて、旦那さんはそこそこのお給料です。妹も半日仕事しています。ただ、子供が知的障害と身体障害のある子供なので、育てるのは苦労しているのですが、国から障害給付金が5万円も入るのです、月に。それがうらやましくて、うらやましくて、気がおかしくなりそうです。好き勝手に家を出て、親の面倒も見ずにお金に苦労していない妹を見ると、悔しくなります。どうして自分はここまでお金に執着心が強くて、妹やほかの家庭と収入を比べてしまうのでしょうか。うちは貯金すらできず、赤字ぎりぎりの生活です。隣の芝生は青く見えるといいますが、私からすると「本当に青いのだろうな」と思って、焦ってしまいます。お金があるのが幸せだと思っています。でもこんな考え方はおかしいのだということはわかっているのです。お金がなくても笑って過ごせれば、それが一番なんだと、言い聞かせても、自分はうつ病でどうしても不安感がすごくて、焦燥感や被害妄想が正しい考えを否定してしまいます。 うちには子供はいません。いたら、生活保護でも受けないと、とても生活はできないので作りませんでした。 私は本当に金の亡者なのかもしれません。できればこの世の中から隔離されて、ひっそり生活したいです、人の情報が入らないように。 自分のこの欲深さをかえる何かお言葉をいただけたら、幸いです。こんなに汚い心の大人になるなんて、思ってもいませんでした。
モラハラの父と、苦しめられる母という家庭に育ち、自分は絶対すばらしい家族を作るんだと誓いました。 子どもは不妊治療の末、一人しか授かりませんでした。それでも仲良し家族を作ることができ、一人娘はもう20代後半で独立しています。 最近、若い後輩たちがおめでたラッシュです。不意にその報にふれるとき、とても落ち込んでしまうのです。ああ、なんてみんな健康なんだろう、子どもができなければいいのにと。皆からは良い人だと慕われていて、我ながらとんでもないやつだなと思います。 先日は大好きなラジオ番組のパーソナリティの方の妊娠が発表されました。その話が出てきたら嫌なので、その番組を聴くこともできなくなりました。 一生、人の妊娠、出産に怯えなければいけないのかと思うと、あきれるし、情けないです。
こんばんは、いつもお世話になってます。 唐突ですが、私は、世の中には二通りの人間がいる事に気がつきました。 それは、持つ者と持たざる者です。 例えば、 裕福な者と貧しき者 屈強な者と病弱な者 容姿端麗な者と醜い容姿の者 才能のある者と凡人 勝つ者と負ける者 運の良い者と運の悪い者 上に立つ者と下で支配される者 好かれるもと嫌われる者 これらは、全て持つ者と持たざる者です。そして持たざる者が持つ者と同じ土俵に上がった時 持たざる者は持つ者の倍努力しなければならない 私は、そこらへんの図式に気がつきました。仏教においては、この図式とどう向き合うのでしょうか?智慧をお貸しください。
私はバツイチです。以前姉に『あんたは離婚して実家で楽できていいよな』と言われました。それから、多分子どもの時からかもしれませんが年子で周りからもずっと姉の名前だけ呼ばれ私はあまり呼ばれたこともなくわだかまり、うまくいえませんが好きになれません。離婚は旦那の浮気、借金でしましたが、好きで離婚せず、私は捨てられるかたちになりました。離婚してすぐに楽しみに戻りたいと言われ遊んでました。今は戻れないのにまたしても悪いので完全に切りました。最近ずっと夢にでます。無意識に悩んでるんだと思います。戻れない理由はお互いの両親、回りが反対すること、借金など生活を考え娘を思うと今の実家にいるのがいいと思います。実家はよく両親がケンカをして仲裁します。父親が私のパンツ、母のパンツを履いて夜中に一人でしたりしてました。よく下ネタ言われるのも苦痛です。色々我慢してますが私は離婚してよかったと言われるのがきついです。旦那のいる人に、離婚したときに自殺未遂した私の気持ちのなにがわかるのといいたい。よく実家に子どもを預けて昼間遊びに行く姉が嫌いです。それを注意してとお願いしてもなにも言わない両親を嫌いです。結局実家に住んでる私がみるのに。これは全部私が悪い、ワガママでしょうか?ちなみに妹は『お姉ちゃんいつめ家をありがとう』『お姉ちゃんが家をみるって決まってないからなんかあったらいいや、ごめんね』と言ってくれます。それが嬉しいです。
私は自分のことが嫌いです。私は今23なのですがリアルの関係で3年以上続いた友人がいません。 (ネットには4年位遊んでる人たちがいます。このグループをTとします。しかしそろそろ離れたいと思っていました。) リズムよい生活というものが出来ず、寝坊が原因で大学の留年、職の喪失をしました。 いつも自分を特別視して、他人を下にみることが多くありました。 そして自分より上の人を見ると(自分のコンプレックスの反対の性質を持っている)頭から食べて自分のものにしようと(この間振られたNさん曰く)してしまいます。向上心の塊ですが、努力はしないのです。ないものねだり激しいのです。 14年間の学生生活の中でスクールカーストのほぼすべてを経験しました。いじめっこ、いじめられっこ、クラスのリーダー、ぼっち、普通、しかしこの人という友人ができず、グループ分けではいつも余ってました。それで笑いを取る余裕もありました。 高校1年の時にデビューに成功し、初めて仲の良い男女のグループというものができ、そのリーダー格でしたが、何故か自分を卑下し、なぜこの人達は俺なんかと遊んでいるんだろうと思い、2年からは絶交し、急にどうしたんだろうと噂になってました。 大学へは受験に失敗し、滑り止めのところだったので、こんなとこにいるはずじゃないのにと自分を特別視し、他人を見下していたので馴染めずにいました。 私はずっとゲームが好きで生まれてから今までゲームより面白いことはないと思っていまいた。ゲームが楽しめて、うまくなることができれば他は何もいらないと思っていましたが、最近人の愛を求めるようになりました。 私は初めて女性を好きになりました。Nさんという人でした。(ネット恋愛です)Nさんは間違いなく100%理想の人でした。Nさんとなら自分を変えられるかもしれないと勝手に思ってました。 しかし、Nさんは私ではなくTの中にいるKを好きだと言いました。明暗を分けた理由は性質によるものでした。 私はKを下に見ていたので嫉妬が激しいです。グループの居場所も失いました。 自分の性質のせいで幸せになれそうにもないのが辛いです。自分が感じた幸せを性質により放棄しようとするので辛いものだけが残ります。人間関係を維持するのが苦手なのです。嫉妬、怠惰、自己矛盾。 支離滅裂ですいません。3千字ほしいです。
友達は私より先に結婚し出産しましたが 最近離婚しました。 離婚してすぐに彼氏ができてすぐに再婚し プラス仕事も安定した所に勤め始めました。 私は独身で彼氏もいなく職も安定してない。 なぜ彼女はこうも上手くいくのでしょうか? 私に彼氏ができないのは私の頑張りが足りないからだと自覚はしていますが… なんだか彼女に嫉妬してしまいます… 私だって幸せになりたいのに… 私は幸せとは縁遠い人間なのかな? と思ってしまいます。 努力すれば私も幸せになれるはずだと 心の中で踏ん張っていますが やっぱり虚しい気持ちになってしまいます。
プロポーズは手紙で最後に「一緒に旅行に行く券」というのが手書きでありました。 指輪も何もなく。 最初は何かの冗談かと思い、スルーしていましたが後から「あれが本気のつもりだった」と聞かされ号泣しました。 指輪もなく、旅行の件もお絵かきしただけでどこに行くか、いつ行くかは一切考えてない。 結局1円もかけずテキトーに済まされました。 それ以来毎日泣いています。 テレビやSNSでちゃんと指輪をもらっている人を見ると惨めな気持ちが蘇ります。 見かねた彼が「指輪を買ってあげる」と言いましたが、素直に喜べません。あのとき、指輪が欲しかったのに。私が泣いているから買ってあげるなんて憐れみのようで。 こんな大事なことを何も用意せず、何も考えず、何も調べず私を喜ばせようという気持ちが一切見えなかったことに深く傷ついています。
どうしても他人と自分を比べてしまいます。 自分にないもの(物や趣味、特技、経験、交友関係など)を羨ましく思いがちです。 別に欲しいと思っているわけでもないし、自分に全く関係のないものなのに、持っている人とない自分と比べて考えてしまいます。 自分ならそれらをその人より、もっと上手くできるのではと優位にもの考えたり、私にはそれがないからなぁと劣等感を感じたりします。 そんなことを考えてる自分自身を、虚しく感じます。 人は人、自分は自分と分かっているのに・・・どこか割りきれないような感じです。 比べてしまう自分から変わるにはどうしたら良いでしょうか?