こんばんは。前職のストレスで発散のためたくさん買い物やたくさんローンを作り、夜職をして自分自身を売ってしまうという最低な行動を過去にしていました、 今は自分の考えを見返して真っ当に生きていこうと決断し社会復帰をして真面目にお仕事に取り込ませて頂いてます、 ですが、現状過去のツケが今になって降りかかってきており、お恥ずかしい話ですが債務整理を行いましたが、それでも出勤するための交通費も払えるかどうかも怪しいくらいカツカツな生活をしています。自業自得であることは承知しております。 昔から精神的に弱く、金銭関連になると心がざわつきパニック症状や歌の症状を起こしてしまうほどです。(自己嫌悪、給料日が近いと丸一日お金の計算を行うなど) 自分がしてしまった罪の償いとそれを受け止めて生活する方法があれば是非教えていただきたいです。 多忙の中恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
以前、二択のどちらの道を選ぶか、何回か相談させていただきました。 具体的には仕事でピアノ調律をするかしないかの二択です。 ここで色々なアドバイスをいただいた結果、取り合えずやってみるという選択肢を選び何ヶ月か経過したのですが、他の仕事、家のことなどで、とてもじゃないけどそこまで手が及ばないのが現実でした。 もし「何が何でもなりたい」という昔のような意欲があれば他を犠牲にして勉強ているでしょうが、前にも言いましたが、調律師になれば個人的にどうしても肌が合わない住んでいる土地の人々と密接に関わらなければならなくなることを考えると、やはり苦痛で仕方ありません。 今でも、「いやいやそんなことよりも技術を持っていれば他県に引っ越してそこで食べていける可能性があるんだから、もう二度とないこのチャンスに頑張れよ自分!」とも思います。 たぶん身の回りの誰かに相談してもそう言われると思うし、合理的な答えだと思います。 でもいくら理に叶っているとしても、今現在を犠牲にしてとことん勉強する、という意欲は数ヶ月経っても沸かないまま。 自分は根っから無気力人間になってしまったのでしょうか…。 この土地をとにかく離れて新しい生活を始めたい。 という願望だけはハッキリしていても、じゃあどうやってこれから生きていくのか?自分は何がしたいのか?この年齢になって先がどんどん見えなくなっています。 周囲の人は音楽関係の職場で、担当楽器の先生になるという夢に向かって輝いている人ばかり。 私はそんな人々を見ながら、大手楽器メーカー公認の先生でないと腕を認められない窮屈な世界に違和感を感じたり、どこに行っても知り合いだらけで外部の新しいものを寄せ付けず多様性を認めない古い人々に、ひたすら嫌気が差しているだけの毎日。 以前仏教で「ただ目の前のことを淡々と一生懸命にやりなさい」という教えを読んだことがあり、今はなるべくその言葉を思い出しながらなんとか毎日をしのいでいます。 でも一体いつまでこれを続ければいいのか、いつまで身動き取れない状態が続くのか…もう何年もこの状態が続いているので気が遠くなりそうです。 目の前のことを一生懸命やっていれば、本当にいつか回答は出せるのでしょうか? これが自分の人生だ!ってもう一度思える何かと出会えるのでしょうか。
私は旦那が大嫌いです。モラハラ気味もあり、自己中、相手の気持ちは考えない、自分が一番、な人です。仕事も一緒なので24時間一緒です。仕事でも偉そうに指図ばかり。毎日死ね!と思ってます。時には殺してやりたいとさえ思います。 こんな事を思ってる私は生きてて、死ななくていい人ばかり死んでる気がします。私はかわってあげたい!とすごい思います。なんで何にも悪いことしてない人が嫌な目にあって、自分勝手な人は生きてるんですか?教えて下さい。 私も結婚してから毎日死にたい、離婚したい、と考えながら生きてます。旦那さえいなければ、と思ってます。こんな人間だから、苦しむようになってるんですか?もうしんどいし、子供と二人でいきていきたい。いつか旦那を殺してしまうんじゃないかとおもってます。 このまま我慢して生きていくしかないですか? 教えて下さい!離婚ってなったら子供を巡って裁判になります。私はお金がありません。どうしたらいいですか?
自分が思い描いてきた人生から外れてしまいました。 それが自分で認められず、でも軌道修正も出来ず、今後生きる意味を見失っています。 ずっと思い描いていた人生は、人に「ありがとう」と言われる仕事をし、家庭では子供を設け、家族に囲まれること。 あと色々な人と切磋琢磨して自分を成長させること、でした。 でも現実は…。 早くに結婚し流産し、すぐ妊活をしましたが途中に夫からの非協力で他人事な酷い事を言われ、この夫婦関係で子供を健全に育てる自信が無くなり夫婦生活をやめました。 何度も離婚を考え、一時期別居もしました。 その間に私は経済的自立をしようと目論み、仕事を頑張り、理想の転職が叶いましたが身体を壊しました。 原因は夫の私の仕事への無理解と、離婚に対しての周りからの圧力、それと自分を過信し過ぎたオーバーワークでした。 私は躁うつ病と診断され、会社も退職せざるをえなくなり、今は沢山の精神安定剤を飲んでも寝込む日々です。 社交的だった過去とは違って自宅で塞ぎこんでいます。 こんなはずじゃなかった、どこから間違ったのだろうと、平均寿命を半分過ぎた頃から後悔ばかりしています。 自立したくても病状で働きに出るのが難しいので、離婚も出来ません。 出来て当たり前、出来なければ嫌味ばかり言われる家事にうんざりする毎日です。 知人友人達が子育てやキャリアアップ、自分磨きをしているのを知ると妬ましく思うようにもなり、それで更に自己嫌悪と自分の人生の無意味さを痛感してしまいます。 健康だった過去の私は欲張りでした。 それを悔い改めてこの先を見渡しても、生きやすい生き方が見えてこないです。 結局何も残らなかった人生。 無理な事ですが…いっそのこと人生の痕跡を消せたらいいのにとも思います。 今の自分が認められません。 こんな私に突破口となる教えがありましたらご教授頂けたらと存じます。
こんにちは。 世の中はなぜこんなにも生きづらいのだろう、本当にこんなに苦労して生きなければいけないのだろうか?と悩んでいます。 私は中学生のときに母を、大学院生のときに父を亡くしました。 親が残してくれたお金に手を付けてはいけない、自活しなければダメだと感じ、大学院を中退して就職活動をし、ある企業に入ることができました。 外から見れば福利厚生が整い、経営状態も良好な優良企業だと思います。 しかし、その私が配属されたのは暴言が飛んだり、心の病で少し前から休職中の先輩のことを笑いのネタにしたりなど人間性を疑うようなことばかりの部署でした。 社会とはこのようなものなのだろうか?とある程度のことは飲み込もうとしましたが耐えられず、体に不調をきたして休職してしまいました。 私と年が近く別の企業に勤めている従兄弟は過労死ラインを超える残業を何年も耐えているのに、私はなんて弱い人間なんだろうと苦しくなります。 休職してすぐのこと、学生時代に大変お世話になった方が末期ガンだという知らせが飛び込んできました。 両親を亡くした私に第二のふるさとのような居場所を与えてくれた方です。 その方がいなくなれば私の居場所がまたひとつ消えてしまいます。 このような状況で私は生きる希望が持てません。 周りの親戚や友人は私に期待をしてくれますが、もう何もしたくありません。 苦しい人生をどうして歩まなければいけないのでしょうか? 苦しみながらでも生きる必要があるのでしょうか? 私よりも辛い人生でも伸び伸び生きていらっしゃる方は何を心の支えにされてらっしゃるのでしょうか? なにかお言葉をくださいますと光栄です。
最近、思います。 生きるすべての人に本当に平等なのか。 神様は乗り越えられる人に試練を与えると聞きます。 でも、それは乗り越えられるのではなく乗り越えないと仕方ないとだと思います。 人は、何かしら悩みはあると思います。 でも、それほど苦労せず、順調に人生を送っている人もいると思います。 その人には、いつか試練はやってくるのでしょうか? 人の不幸を望んでいるのではありません。 生きてるすべての人が幸せになれることが一番だと思います。 でも、本当に人はみんな平等なのでしょうか? 私は、生きる意味がわかりません。 よく目標を見つけなさいという人もいます。 いくら考えても見つかりません。 頑張ろうとも思えません。 生きる目標を見つけることが神様からの試練なのでしょうか?
人は何のために生きるのでしょうか。 意識が存在している理由を教えてください。この世の意識が無ではいけない理由は何でしょうか。 それがある故悲しいことや辛いことを経験しなければなりません。 その分幸せもあると言いますが、それこそ「無」ではいけませんか? 生きる目的は生きること。それ以外にあれば教えてください。
人間は死ぬのにどうして生きているのでしょうか。 毎日頑張って心を磨り減らして生きることに意味はあるのでしょうか。 毎日なんとか頑張っていますがいつまで頑張り続ければいいのでしょうか。 心の余裕もお金の余裕もありません。 将来に希望もなく、生き続けることに疲れました。 精神的にも肉体的にも疲れ、限界です。 しかし働くことを休めばお金が無くなりご飯が食べれなくなります。 家賃も払えなくなります。 どうせあと100年もすれば必ず死にます。 今から1時間後に死んだとしても、結果的に見れば 「生きて死んだ」という意味では同じです。 なぜ辛い思いをしてでも生きなければならないのでしょうか。 死んだら辛い思いをもうしなくて済みます。 苦しみも悩みも終わってくれます。 死ぬのは悪いことですか。 逃げるのは卑怯なことですか。 諦めるのは狡いことですか。
最近◯にたくて仕方ありません。 せっかく決まった仕事にも不安障害から精神的に無理になり行く事ができませんでした。 また自信をなくしてひきこもり状態です。 持病の免疫の病気も不安障害も身体と心を不安にするだけ、痛みでツライだけです。 母親が亡くなり兄弟もいない私にはもう誰もいません。 天涯孤独です。 だから私が◯んでも悲しまないし困らない。 優しく言葉をかけてくれる母親もいないし甘えさせてくれる事もない。 弱音を吐けないこの生活は苦痛でしかありません。 遠いトコロに行って誰にも知らずにいなくなりたい。 今月は母親の命日があります、◯ぬにはいい時期なのかな?と思ってしまいます。 前向きにもなれないし頑張れない、精神科の薬も効かないし心が痛いだけです。 やっぱり疲れました、生きてる事が。 もう何をしていいのかもわかりません。
お前なんか何の価値もない 生きる価値もない そう言われているように感じます。 滞納している税金、分割で少しずつ払い続けていたけど、貰っていた納付書がなくなり新しい納付書をもらおうと思ったら、納税事務所の担当者が新しい人に変わって、こんな額じゃいつまでも完納できないから認められない。払えないなら差し押さえする。と言われた。 確かに滞納した自分が悪いけど、いきなりそんなこと言われても払えないといっても聞く耳持ってもらえない。 お金がない貧乏人は本当に何の価値もなく、生きる価値もなく、寝る間も惜しんでダブルワークで頑張って借金返済と滞納している税金の返済頑張ってきたけど、何の意味もなかったんだ。 身近に頼れる人も相談できる人も誰もなく・・・ 人間一人じゃ生きていけないってほんとなんだ。 天涯孤独で一人ぼっちの人間はどこにも頼ることなく死んでいくしかない。 自分は孤独死予備軍だって自覚はあったけど、もう未来の話じゃない・・・ 私なんかのくだらない愚痴を聞いていただいてありがとうございました。
なんでしょうか。 最近消えたくなる衝動にがすごい感じて 実際何もしたくない。 楽になりたいとか思ってしまって 先行きの不安とかもあるのかもしれないが 自分はもう1人で、頼る所も人もいないので よく。 死んだ気持ちになればなんでもできると 言いますが 死んだ気になり 死にたいのは、どうしたらいいのか? 毎日そんな事ばかり考えてしまうのは いけないとは思ってますが。 もうどうでもいいって気持ちもあります…
人生とは?と聞かれたらどう答えますか? こちら40代男性ですが、この年代になるとある程度親しい人が亡くなったりすることがあり人生について考えることが非常に増えました。 先日も年の近い人が急に亡くなり何とも複雑な心境です。 人間ですから死ぬことは避けられませんがどう考えていけば良いか分からなくなってしまいました。 目の前のことを楽しめば良いという人もいますが時々虚しくなります。
最近、自分の人生を振り返る機会があり 今までの愚行を理解しました。 私はとても嫉妬深く、欲深く、怒りやすく、自分勝手で平気で嘘をついてしまう人間です。 その性格のせいで恋人や友人、またそれ以外の人々にもさまざまな迷惑をかけてしまいました。 改めて自分を見つめ直した時に自分はなんて醜いのだろうと思い今では自分が許せなくて大っ嫌いです。 こんなは私でも禁欲をして人の為になることをして、今までの行いを反省し続ければいつかは清く正しい存在になれるでしょうか。 また、これから私はどう生きればいいのでしょうか
死にたいと、思ってしまいます。 死にたくはないです。 子供を残して死ねないです。 幸せにしたいです。 でもふとした瞬間にたまらなく死にたくなってしまうのです。 何もかもが嫌になって消えて無くなりたいと思います。 どうしたら普通に生きられますか? 死にたいと思わなくなれますか?
自己嫌悪の延長なのか、精神的に未熟なのか、その本質を 見定めるほどの熟慮には至っていませんが、体裁良く言葉で 表すなら以下の通りです。 人生に置いて自己満足を得ることが叶いませんでした。 自身で選択肢を定める場面で良し悪し或いは甲乙を判断していますが それにより満足したとは少し遠いほどに心に僅かな洞がございました。 ある程度の決定権を自由に行えるのは幸福な環境ではありますが、 その決定とは私個人が現在までに形成された思考に基づいた工程に よって導き出された当然の恒常的な反応であると言えます。 あらゆる判断は例えどの様な物でも私が私によって 私に下す物である限り、驚きも感動も内包しえない。 乱暴な表現ですが、現象としては風が吹けば木の葉が揺れるのと 同程度に分類出来るとも言えます。 解決策として、自分で自分を満足させる事が出来ないのでならば 他者の手を借りるという考えもありはしましたが、そういった 外界からの干渉は「自分は他者が気に掛ける程の有用な者なのか」 と懐疑的な自虐の考えによって素直に受け止め切れないでいます。 自身の行動によって(例として対話や交友など)引き起こした 外界の反応が不和、好感、失敗、成功を招こうとも、それも 世界の正常な反応であり、自身の成果は能力に見合った当然の結果で 達成感が薄く、失敗が起これば不出来な己に猛省するのです。 また自分の環境や素養が気に食わないだけではとも考え及びました。 しかし、物事への執着心が薄いのか、裕福である事も、対人関係が 良好である事も、社会的な成功も特別望んではいません。 周囲に害を及ぼす事を好まないので逆の事を率先して行いませんが。 即ち私は出自や才覚に不満を感じるでなく、己が生物として生き 「個」として人格をもって思考行動する事に魅力を感じられない でいるのではと考えています。 現状は己を満たす条件に乏しく、それを意欲的に取り組めない程に自身への関心が薄く、肉体を生かす徒労に終わる生活となっています。 このまま残りの時間、転機の訪れを何の予兆も無いまま待てるか疑問です。 周囲に迷惑の掛からない方法は少なく動機も絶望に至らないほど 希薄ですが、自決を視野に入れるも誰かを困らせる選択は辛いです。 無は楽土でなく踏み入る一歩は苦渋の決断とも理解しています。 落とし所は未だ模索中です。
夫と会話ない。 スキンシップない。 こんなもん? あれから、喧嘩せずに、普通に過ごしています。 私のこと好きなのかな? 全く別の話↓ 明日、弟の13回忌です。 12年前のこの時間、弟がどんな気持ちでどんだけ苦しくてと思うと、家族の死は一生わすれられませんね。 18歳で急性リンパ性白血病と診断され、20歳の12年前の明日亡なりました。 亡なったらどうなるのですかね… どうか苦しくなく健やかに天国にいて欲しいな。
私は、いままで失敗しかしてきませんでした。しかも他人に迷惑のかかる失敗ばかり。 いつも次はしないようにと言いながら、気をつけてもいつも同じことばかり。 親にも専門学校への進学で苦労をかけたのに、結局就活は失敗。続けていたバイト先でも失敗の連続。 この時点で私は完全な無能であることを自覚しました。そして自分に殺意を感じました。 正直言って、このような僕は、いないほうが世のため人のため、両親のためになると思うのです。 こんな私はおかしいのでしょうか?
一年久方ぶりにハスノハに寄り道しました。 何から話せば自分の伝えたいことが伝わるのか 毎日あれやこれや優しい気持ち、妬み嫉妬、 それでも思いやり持って自分らしく?過ごすなか 少し前まで当たり前に元気だった人が亡くなったり、当たり前に顔を合わせてた人が突然いなくなったりと パタパタな日々でした。 ふ と気持ちの持って行きようがなくハスノハに来ました。 生きてると毎日 バタバタですね。 何を言いたいのか自分でも頭の中、整理できないで居ます。 ハスノハの皆様 ぶれない日々を過ごす秘訣を お教えくだされば嬉しいです。
日々訳も分からず落ち込み 楽しい事もなく 高齢になってきた犬とダラダラとしています。 両親が無くなり3年4年と過ぎ 長男53歳独身生活保護生活、都内の警察署から連絡があり交通違反金払わず逮捕。 楽じゃないのに私が違反金を払い、 携帯電話も買い 何でこんな事までしてるんだろうと 私は都合のいい末妹でしかないのだろうか ネガティブ思考でしか物事が考えられなくなっていて 精神安定剤を飲んでいても数年前から変わらず もうどうしていいのか分かりません。 誰とも会いたくないし話しもしたくないと 思っています。 もうずっとこのままでいるしかないのかと 鬱々としています。 こんな事を病院で話しても楽しい事を見つけて下さいと言われるだけでどうしたら心が楽になるのかが分かりません。
ふと、あと何年生きれば人生終わらせることができるのかと、塞ぎがちになってしまいました。 役者を志していた際、無理がたたり鬱病になりました。 鬱病の間は両親の貯金で生活してしまった為、両親の貯金はかなり少ないと思います。 父は来年定年、このままだと今の生活レベルは無理だと聞いています。 私が働いて少しでも家にお金を入れれば、少しはマシだと思います。 役者を再び志すことで前に進めると思い、もう一度挑戦しようと思いました。 しかし今は中々アルバイトが決まりません。 毎日将来への不安の中焦っていた際、一体自分は何の為に生まれたのだろう?と疑問に思ってしまいました。 両親の介護の為でしょうか。人は自分の老後の為に子供を産むのでしょうか。 どうして私達はただ生きる為だけのために心をすり減らしながら働かなければいけないのでしょうか。 なんだか張り詰めてた糸が切れてしまったような感覚です。 あと何年生きなければいけないのかという苦しみの中、日々生きることに虚しさを感じます。 生きることは修行ですか?では何の為の修行ですか? もし生きることが修行だというのなら、生まれた時から自分の運命や課題、生まれた意味を知らないのは何故でしょうか。